タグ

2012年12月26日のブックマーク (21件)

  • 何思う野田氏、首相指名選挙直前の議場に一人 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山氏の後援会解散へ…「波乱万丈の28年」 (12月26日 21:57) 何思う野田氏、首相指名選挙直前の議場に一人 (12月26日 21:41) 第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 (12月26日 21:19) 「お友達内閣」反省?首相と距離の林氏らも入閣 (12月26日 21:13) 安倍氏、第96代首相に…「危機突破内閣」始動 (12月26日 20:48) 嘉田氏「小沢さんとは成田離婚」…未来分裂へ (12月26日 20:42) 未来、分裂確実に…嘉田・小沢氏の主導権争いで (12月26日 20:29) 「乾杯は清酒で」…京都市議会が推奨条例を可決 (12月26日 20:16) 野党の新党改革・新党大地、安倍総裁に投票 (12月26日 19:45) 海江田民主が格始動、国対委員長に高木義明氏 (12月26日 19:36)

  • 木語:東経123度線=金子秀敏- 毎日jp(毎日新聞)

    paravola
    paravola 2012/12/26
    尖閣諸島に飛来した中国の小型プロペラ機は、どこから出発してどこへ戻ったのか
  • 「海江田葬儀委員長」の下で「嘘つき」の前科を持つ民主党は生まれ変わることができるか(山崎 元) @gendai_biz

    総選挙で前回獲得議席の約4分の1になる57議席という大惨敗を喫した民主党が、惨敗の責任を取って辞任した野田佳彦前代表の後を継ぐ代表を12月25日に決定した。読者は既にご存じのことと思われるが、海江田万里元経産相と馬淵澄夫元国交相の二人が代表選に立候補し、海江田氏が90票(馬淵氏は54票)の支持を集めて、新代表に選出された。 民主党は、党勢を盛り返す意味での「再生」が可能なのだろうか。あるいは、それが可能だとして、再生する価値があるのだろうか。 消費税率引き上げへの暴走が「致命傷」 筆者の結論を手短にいうと、この前の総選挙で惨敗した自民党が復活した前例もあり民主党の再生が絶対にないとはいえないが、相当に難しいだろうと思う。それに、惨敗に至った民主党と連続性を持った民主党の再生には価値がない。 総選挙の投開票日の夜、筆者は、「現代ビジネス」が主催するニコニコ動画の開票速報番組に出ていた。この番

    「海江田葬儀委員長」の下で「嘘つき」の前科を持つ民主党は生まれ変わることができるか(山崎 元) @gendai_biz
    paravola
    paravola 2012/12/26
    「やっぱり、嘘をつくとダメなんだね」
  • 木語:日本海航路の時代=金子秀敏- 毎日jp(毎日新聞)

    paravola
    paravola 2012/12/26
    北極海航路で「ガスプロム」がLNGの日本輸送に初成功したことの地政学的な意味/プーチンは1年がかりで準備、BBCも詳細に報じる
  • 「黒川レポート」日米評価格差に愕然

    「黒川レポート」日米評価格差に愕然 「フクシマ」から教訓を学ぶ全米科学アカデミー。日政治家と政府は愚鈍ではないか。 2013年1月号 POLITICS 科学誌「サイエンス」を発行するアメリカ科学振興協会(AAAS)の"Scientific Freedom and Responsibility"賞を11月に受賞した黒川氏 AAASのウェブサイトより 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会の手による「国会事故調査報告書」(以下、報告書)が衆参両院議長に提出されたのは、その発足からおよそ7カ月後の7月5日だった。 592ページにも及ぶ大部な報告書は、そのスタッフらの手によって衆参両院に所属する国会議員すべての元にも配られた。 それから、およそ5カ月。 国民の信頼を、世界からの信用を取り戻すために設置された委員会の思いを込めた報告書は見向きもされず、店晒しにされたままなのである。 「東京電力福

    「黒川レポート」日米評価格差に愕然
    paravola
    paravola 2012/12/26
    (米科学アカデミー公聴会の)参加者の多くが黒川氏に聞きたがったのは、報告書に指摘した「マインドセット」の問題だった
  • 電力会社に“燃料費削減余地あり”と指摘 NHKニュース

    関西電力と九州電力が申請した電気料金の値上げが妥当かどうかを審査する政府の委員会が開かれ、有識者から、値上げの根拠となるコストの大半を占めるLNG=液化天然ガスなど燃料の調達コストは、産出国との交渉しだいで引き下げられる余地があるという指摘が相次ぎました。 この委員会は、関西電力と九州電力が先月申請した電気料金の値上げが妥当かどうかを審査するもので、3回目の26日は、値上げの根拠となるコストの大半を占めている火力発電用の燃料費について議論が行われました。 この中では、原油やLNGの全国平均の輸入価格の実績に比べて、関西電力が来年度からの3年間で輸入する原油の調達価格は8.3%上回っているほか、九州電力では、原油で10.2%、LNGで5.5%、それぞれ上回っていることが報告されました。 これについて電力会社側は、LNGや原油の契約では、売り主側の主張が強く、値下げの要請がなかなか聞き入れられ

    paravola
    paravola 2012/12/26
    電気料金の値上げ審査を行う委員会/全国平均の輸入実績に比べ、関西電力の原油の調達価格は8.3%、九州電力では、原油で10.2%、LNGで5.5%、それぞれ上回っている
  • 山田のNPOが全140人を解雇 突然通知に怒りの声

    山田町が緊急雇用事業を委託するNPO法人「大雪(だいせつ)りばぁねっと。」(北海道旭川市、岡田栄悟代表理事)が年度予算約7億9千万円を使い切ったとされる問題で、法人は25日、同日付で全従事者約140人を解雇した。町の事業打ち切り方針を受け、従事者が早期に失業手当を受給できるための判断とみられるが、年の瀬を前にした突然の解雇通知に、自宅待機中の従事者から怒りの声が上がった。 複数の従事者によると、同日夜、同日付の解雇と年内に解雇に伴う関係書類を郵送で届ける旨の連絡があった。 岡田代表理事は岩手日報社の取材に対し「解雇が遅くなるほど従事者に迷惑だ。事業打ち切りについて町から何の連絡もないが、早いうちに解雇したい」と話し、未払い給与については「関係機関と相談して、検討する」と語っていた。 解雇は電話などで一方的に伝えられ、10日以上自宅で待機していた従事者は戸惑い、憤った。50代の女性は「突然電

    paravola
    paravola 2012/12/26
    緊急雇用事業を委託するNPO法人が年度予算約7億9千万円を使い切ったとされる問題(岩手)
  • ハローワーク、労基署、相談コーナーの実態…労働者追い払う?

    ブラック企業経営者の音について、以前サイトで紹介したが(『現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露!』)、ブラック企業に入社してしまった場合、やはり泣き寝入りするしかないのか? 決してそんなことはない……と思いたい。だが現実はかなり厳しい。今回は、「動いてくれるとブラック企業社員の味方になるが、実際にはなかなか動いてくれない」労働基準監督署(以下、労基署)の実態に迫ってみた。 縦割り行政の壁に阻まれて 兵庫県に住むAさん(30代後半)は、ハローワークで社員数十人規模の造園会社へ正社員として入社。しかし、ハローワークで掲示されていた求人票と、実際の待遇の隔たりがあまりにも大きかったこと、また社長による社員への暴力、社員への給与遅配など、あまりもひどいブラックぶりに業を煮やし退社するに至った。そんなAさんに話を聞いた。 ーー退職されてから、まずどこへ行かれたのですか? A

    ハローワーク、労基署、相談コーナーの実態…労働者追い払う?
    paravola
    paravola 2012/12/26
    ”ハローワークは職を斡旋するところ。そうした話は労基署でお願い申し上げます” ”労基署は「働く人の味方をするところではない」”
  • SNSはほぼ2強、TwitterとFacebookの利用率は40%超~電通PR調査 

  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2012/12/26
    「現場で見つかった資料とDNA型が一致しても、それだけで被告を犯人とすることはできない」
  • セコム、自動飛行監視ロボット開発 不審者追跡し撮影 - 日本経済新聞

    セコムは26日、プロペラで自動飛行する小型監視ロボットを開発したと発表した。警備先の物件の敷地内に侵入した不審車両や不審者を追跡し、車両ナンバーや人相を高精度に撮影する。2014年度にも自社の企業向けオンラインセキュリティーサービスの一部で実用化する。警備大手がIT(情報技術)を駆使したサービスで顧客を開拓する動きが急速に広がりそうだ。新サービスは郊外型スーパーの敷地での活用などを想定する。営

    セコム、自動飛行監視ロボット開発 不審者追跡し撮影 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2012/12/26
    固定式の防犯カメラより不審者に近づき確度の高い画像を撮影できる
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2012/12/26
    地上に設置したセンサーから異常の情報を受け取るとロボットが離陸。車の色やナンバー、不審者の特徴を画像で伝える(写真あり)
  • あの外食チェーン、過酷な労働ってホント? - 日本経済新聞

    初めての就職活動はわからないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の様々な疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。今回寄せられた疑問は「外や居酒屋チェーンで仕事がキツイ会社があるってホント?」24時間勤務も…街でよく見かけるし、ちょくちょく利用するから親近感のある飲

    あの外食チェーン、過酷な労働ってホント? - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2012/12/26
    ゼンショー、ワタミ、コンビニ等への日経の取材(登録記事)
  • 【コラム】「死刑宣告」に値するUBSは米国から出ていけ - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    【コラム】「死刑宣告」に値するUBSは米国から出ていけ - Bloomberg
    paravola
    paravola 2012/12/26
    LIBORの不正操作で、政府支援機関(GSE)であるファニーメイとフレディマックも、合計30億ドル余りの損失を被った可能性が指摘されている
  • 輸出立国に反感高まる韓国 財閥支配が抱える矛盾+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    保守系与党セヌリ党の朴槿恵候補が激戦を制した今回の韓国大統領選では「経済民主化」が一大争点となった。韓国経済を支配する財閥系企業の活動に対する規制強化を求め、世論は盛り上がった。 この問題に関しては、革新系候補だった文在寅氏に比べ朴候補の姿勢は穏健だ。韓国の経済界でも朴候補の勝利に歓迎ムードが広がっているようだ。あからさまな格差 韓国では財閥企業による支配の構造が鮮明だ。2011年には、10大財閥の売り上げが国内総生産(GDP)の77%を占めた。02年に比べて23ポイントも上昇したという。 1997年のアジア通貨危機で経済破綻した韓国は国際通貨基金(IMF)の管理下に入った。IMF主導で財閥企業の解体と集約が徹底して行われたが、サムスンを筆頭に生き残った財閥は残存者利益を享受。さらに経済のグローバル化の波に乗って輸出を拡大したことで韓国経済発展の牽引(けんいん)役となった。

    paravola
    paravola 2012/12/26
    当局によるウォン安誘導は韓国企業の輸出攻勢に強力な援軍となった
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2012/12/26
    5月に政府から認定を受けた「総合特別事業計画」で、賠償に必要な金額を2兆5462億円と見積もっていた
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2012/12/26
    男性では危険性は上がらなかった
  • 諸外国の予算制度改革:失敗国と成功国は何が違うか

    たなか・ひであき 1960年生まれ。1985年、東京工業大学大学院修了(工学修士)後、大蔵省(現財務省)入省。内閣府、外務省、オーストラリア国立大学、一橋大学などを経て、2012年4月から現職。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士、政策研究大学院大学博士。専門は予算・会計制度、公共政策・社会保障政策。著書に『財政規律と予算制度改革』(2011年・日評論社)、『日の財政』(2013年・中公新書) 田中秀明の予算の政治経済学入門 日政府の抱える借金は、何とGDPの約2倍に達する。財政再建は待ったなしと、これまでに何度もトライされてきた。だが、いずれもうまくゆかず借金は膨らむばかりだ。なぜ、財政再建はとん挫するのか。財務省出身で、気鋭の財政学者が、予算策定から決算至る予算の一生に分け入り、制度・仕組みの問題点を指摘し、無駄をなくし、効率的な予算を実現するため方策を提言する。 バックナ

    paravola
    paravola 2012/12/26
    (ニュージーランドの例)景気対策により政府の債務が増える場合、3年後に消費税を1%増税するといったことを予め約束しなければ、景気対策は承認されない
  • 消費税上げに広がる“懸念”:日経ビジネスオンライン

    決まったはずの消費税引き上げの実行に懸念が広がる。安倍晋三・自民総裁はデフレ脱却を実施“条件”とする。引き上げは不可避。低所得者対策など論点はほかにある。 「さて、次は増税の延期はできないと、どう気づいてもらうかだ」 自民党大勝の翌日、財務省内にこんな声が漏れた。政権復帰する自民、公明両党は、最大の課題である消費税引き上げの実行に取り組むことになるが、そこに密かな懸念が広がっている。 自民党は政権公約で「デフレ・円高脱却」とともに、「名目3%以上の経済成長」を掲げ、そのために「大型補正予算、新年度予算など切れ目ない経済対策を実行する」と、景気優先の姿勢を示した。安倍晋三・自民党総裁は今秋の自民党総裁選で「(消費税引き上げの)時期を間違うと結果として経済の腰を折る。デフレが続いているなら上げるべきではない」とも述べており、これが「状況によっては引き上げ先送りも」ととらえられ始めているのだ。

    消費税上げに広がる“懸念”:日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2012/12/26
    「長期政権を担うためには引き上げを実行せざるを得ないことをどう気づいてもらうか」(財務官僚)。増税凍結>低税収・緊縮財政>景気低迷>短命政権、というシナリオだ
  • JR西日本役員、JRで痴漢…被害者「2年前から」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    JR西日役員、JRで痴漢…被害者「2年前から」 大阪府警天王寺署は22日までに府迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで、JR西日執行役員で近畿統括部神戸支社長の金平英彦容疑者(56)=大阪市阿倍野区=を現行犯逮捕した。「腕が当たったかもしれないが、痴漢は身に覚えがない」と容疑を否認している。逮捕容疑は21日午前7時半ごろ、JR阪和線の電車内で女子高生(17)の下半身を服の上から触った疑い。 同署によると、金平容疑者は通勤、女子高生は通学のため、ともに阪和線の美章園駅から普通電車に乗車。金平容疑者は女子高生の左後方に立った。さほど混雑していなかったという。次の駅(終点)の天王寺駅に到着直前、女子高生は右前方に立っていた男性会社員(24)に「痴漢です」と助けを求めた。天王寺駅でドアが開くと、金平容疑者は改札に向かって走り出し、男性会社員が約20メートル追いかけ取り押さえた。  女子高生は同署

  • 想像を絶するJリーガーの簿給 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    <プロ契約最低選手の年俸は180万円> 女子サッカーの皇后杯(全日女子サッカー選手権)決勝(24日)でINAC神戸が、ジェフ千葉を1―0で下して大会3連覇を達成した。 この神戸、不景気サッカー界にあって11月にはフルサイズの夜間照明付き人工芝グラウンドを備えた「神戸レディースフットボールセンター」をオープンした。19日にはクラブハウスも完成。一部Jリーガーから「オレたちより年俸も環境も上を行っている。うらやましい」の声が聞こえてくる。 「Jリーグの年俸更改がスタート。例年以上に厳しく、どのチームのフロントも『金がない』の一点張り。日本代表級と助っ人以外は、監督も選手も年俸半減者が続出している」(サッカー記者) 今季開幕時点のJ1監督で、日人年俸トップは大宮・鈴木前監督の6000万円。最低は札幌・石崎、磐田・森下の2000万円。平均3500万円ともっぱらだが、来季は「J1で年俸1

    paravola
    paravola 2012/12/26
    「(なでしこリーグの方が)オレたちより年俸も環境も上を行っている。うらやましい」