タグ

2019年12月23日のブックマーク (27件)

  • 奇妙なことを言い出したNYT - DEEPLY JAPAN

    古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日! Truly, honestly, DEEPLY JAPAN! IAEAの天野さんが亡くなったという。 数日前に体調が悪いという記事を読んだのでご病気だったようなのだけど、こういう重職の人が死ぬほどの状態だったらもっと早くに何かできなかったのだろうかとちょっと不可解な気持ちを持ったことを書いておきたい。 それはそれとして、日が選挙で明け暮れる中、ニューヨークタイムスが不可解な記事を出しはじめた。 1つは、16日。アポロ11号の「偉業」達成を記念する多数の記事の中で今日的に異彩を放った。 「ソビエトはどうやって平等のための宇宙開発レースに勝利したか」 How the Soviets Won the Space Race for Equality https://www.nytimes.com/2019/07/16/us/how-the-sov

    奇妙なことを言い出したNYT - DEEPLY JAPAN
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (2019.7)「ロシアが中国カードを使ったらアメリカはどうやって勝つのか」/「ロシアとの健全な関係を確立し、中国からロシアを引き離そうとするトランプ大統領は正しい」という1文があるそうだ
  • ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 - ル・モンド・ディプロマティークで世界を読む

    2019年4月と2021年10月の2度のクーデターのあと軍事政権を分かち合ってきた国軍と民兵団が、2023年4月15日に決裂して戦闘を始め、スーダンは内戦に突入した。遠因は19世紀のエジプトによる征服以来の首都と地方の格差と、国として統一性を考えない統治にある。エジプト、ロシア、アラブ首 (...) →

    paravola
    paravola 2019/12/23
    米国は今や、中国とロシアに同時に立ち向かうのは無理だと考えているようだ/だが、旧ソヴィエト連邦と違って、中国は圧倒的な経済を手にし、米国に計り知れぬ貿易赤字を負わせている
  • Russian Markets Rally as Investors Look Past U.S. Sanctions

    paravola
    paravola 2019/12/23
    (中国に矛先が向いたらロシアはぱったりということは、両方ただのプロパガンダということ)ロシア経済、制裁を乗り越えて堅調に。インフレも沈静、投資家も戻る/行き当たりばったりな米政府は制裁の一部を解除した
  • 自民党・秋元司衆院議員の逮捕Xデイが目前に! 二階幹事長や菅官房長官も絡むカジノ疑惑に検察が踏み込む理由 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    自民党・秋元司衆院議員の逮捕Xデイが目前に! 二階幹事長や菅官房長官も絡むカジノ疑惑に検察が踏み込む理由 自民党・秋元司衆議院議員が中国企業関係者による外為法違反事件にからみ、週明け、東京地検特捜部に逮捕されるとの情報が入ってきた。 「特捜部はすでに秋元議員の元政策秘書らを事情聴取していますが、元秘書らは完落ちし、証拠資料も提出しているらしい。19日に議員会館の秋元氏の事務所に家宅捜査をかけたのも、それをふまえてのことです。特捜部としては、通常国会が始まる1月20日以前には秋元議員人を起訴に持ち込む予定で、12月24日に逮捕に踏み切るのではないかといわれています。一方で、当局は年またぎの勾留を避ける傾向もあるので、年明けになる可能性もゼロではないですが、勾留期限を考えると、やはり年内、それも今週前半での逮捕の可能性が高い」(全国紙社会部記者) いずれにしても、もし秋元議員が逮捕されたら、

    自民党・秋元司衆院議員の逮捕Xデイが目前に! 二階幹事長や菅官房長官も絡むカジノ疑惑に検察が踏み込む理由 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (米の意向で中国勢を排除するために決まってるジャン)改めて不可解なのは検察の強気な姿勢だ/にもかかわらず、今回、検察はなぜ、菅官房長官に政治的ダメージを与えるような捜査に踏み込もうとしているのか
  • [FT]米民主党の救世主どこに - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]米民主党の救世主どこに - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (ネオコンとメディアに嫌われてること以外は全部揃った候補がいるのに)続投を阻止するには花形候補が必要だ。世論調査を見る限り消去法ではバイデン氏だが...盛大に始まった党の選挙戦は尻すぼみに終わる恐れがある
  • いきなりステーキ、いきなり44店舗の閉鎖を発表 25億の赤字で債務超過寸前 : 痛いニュース(ノ∀`)

    いきなりステーキ、いきなり44店舗の閉鎖を発表 25億の赤字で債務超過寸前 1 名前:ジャコビニ・チンナー彗星(アルバニア共和国) [US]:2019/12/22(日) 00:45:24.18 ID:PLW8uQpQ0 債務超過寸前の「いきなりステーキ」 「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービス<3053>が債務超過寸前にまで追い込まれています。通期の純損失は25億300万円の見込みとなっており、さらなる悪化が懸念されています。 いきなりステーキの過剰出店により、退店を加速すれば資産除去債務の特損、放置しても減損に陥るという絶望的な状況に見舞われてしまいました。 15億2900万円の純利益予想を、一転して25億300万円もの赤字に。前期に比べて赤字幅は20倍以上にも拡大しています。489店舗のうち44店舗の退店を決定しました。 https://maonline.jp/artic

    いきなりステーキ、いきなり44店舗の閉鎖を発表 25億の赤字で債務超過寸前 : 痛いニュース(ノ∀`)
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (老人を騙して買わせてるような半官会社よりはよっぽどいいんじゃない)不採算店は撤退
  • [B! ] 「どれだけ頭が悪くてもコールセンターや事務仕事は誰でも出来る」に対して「風俗やってる娘の中にはそれができない娘がいる」って話 - Togetter

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    [B! ] 「どれだけ頭が悪くてもコールセンターや事務仕事は誰でも出来る」に対して「風俗やってる娘の中にはそれができない娘がいる」って話 - Togetter
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (最低賃金をやめると血を売らなくてもよくなるとか)逆に言えば、そんな事すらできない人でも生きていける職種として、存在価値あるよなあ
  • 「開かずの踏切」は無法地帯、40人超が強行突破 「みんなで渡れば怖くない」状態…JR南武線平間駅 - 弁護士ドットコムニュース

    「開かずの踏切」は無法地帯、40人超が強行突破 「みんなで渡れば怖くない」状態…JR南武線平間駅 - 弁護士ドットコムニュース
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (守れないルール)「もう何年も前からこの状況です。朝の時間帯は、スピードの遅い各駅停車しか運行していないということも影響していると思います」
  • 報酬を出すと献血の質も量も下がる、というのはまちがいかも…… - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    協力がつくる社会―ペンギンとリヴァイアサン 作者:ヨハイ・ベンクラーNTT出版Amazon 先日訳したベンクラー『協力がつくる社会』は、利己性とか互恵性とか、人間の協力行動にちょっとでも利己的な部分があるという発想にものすごく敵意を示すで、それがの欠点だというのは解説で書いた通り。その中で一つ大きくクローズアップされていたのが、献血。献血は、完全ボランティアでやるのがその質も量も最も高くなる、というのが紹介されていた研究。報酬を出すと、報酬目当てに献血する人が多少増える一方で、無償で献血していた人々は自分の意図が貶められたように思ってそれ以上に献血量を減らし、さらに報酬目当てに献血する人々は貧しい=健康状態も低い人なので、質も下がる、というのがその主張。 この研究をもとに、売血制度のあった世界各国もだんだん無償献血に移行した、というのがの主張で*1、ベンクラーはこれを使って報酬目当て

    報酬を出すと献血の質も量も下がる、というのはまちがいかも…… - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    paravola
    paravola 2019/12/23
    もとになった研究のサンプルの取り方や研究手法は問題があるそうな。そして、最近の研究だと、別に報酬出しても献血は減らないそうな
  • アレックス・タバロック「カナダさん、有償の血漿を禁止しない方がいいよ」

    [Alex Tabarrok, “Dear Canada: Don’t Ban Paid Blood Plasma Donation,” Marginal Revolution, on January 17, 2018] アメリカは、血漿の OPEC と呼ばれている。何億ドル相当もの血漿を他国に輸出しているからだ。どうして血漿業界でアメリカがこれほど独占的になっているんだろう? なぜなら、アメリカではドナーにお金を払うのが合法だからだ。対価を払えば、ドナーからの供給は増える。カナダだと、州によって有償での献血が許されているところもあるけれど、カナダ人が利用する血漿の8割はアメリカからの輸入ものだし、さらに悪いことに、州によっては有償での献血を禁止していたり、これから禁止しようか検討中だったりする。こうした禁止に反対するすばらしい書簡が公開されている: 我々は、医療倫理学、ビジネス倫理学、お

    アレックス・タバロック「カナダさん、有償の血漿を禁止しない方がいいよ」
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (2018年)アメリカは血漿のOPECと呼ばれている。なぜなら、アメリカではドナーにお金を払うのが合法だからだ/カナダ人が利用する血漿の8割はアメリカからの輸入もの
  • 自分の血を売って生計を立てる「売血」が増加、アメリカの貧困層の現実 : カラパイア

    自分の血液をお金をもらって採血させる行為は「売血」と呼ばれており、日でも1960年代半ばまで行われていたそうだが、アメリカでは現在も「売血」で生計を立てている人々がいるそうだ。 そしてその数は1999年〜2016年の間で3倍も増加し、ヒトの血液を原料として製造される血漿製剤の輸出は、今やとうもろこしや大豆以上の輸出量を占め、皮肉にもアメリカ経済を支えている。 しかし、この血漿製剤産業急成長の背後には、アメリカ貧困社会に暮らす人々の悲しい現状がある。

    自分の血を売って生計を立てる「売血」が増加、アメリカの貧困層の現実 : カラパイア
    paravola
    paravola 2019/12/23
    世界最大の血漿収集センターCSLの報告によると、世界中の血漿製剤の約70%はアメリカ人のもので...今やアメリカにとって貧しい人々の血は主要な輸出品となり、総輸出の2%を占めるまでになっている
  • 『自分の血を売って生計を立てる「売血」が増加、アメリカの貧困層の現実 : カラパイア』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『自分の血を売って生計を立てる「売血」が増加、アメリカの貧困層の現実 : カラパイア』へのコメント
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (他にもあると)自分の身体の一部を売ってお金に換える/風俗業との比較
  • 国民・玉木氏「天下り禁止を」 元次官への情報漏洩受け:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国民・玉木氏「天下り禁止を」 元次官への情報漏洩受け:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (禁止したのではなかったの)「天下りの禁止も野党の共通政策として訴えていけばいい」
  • 子供たちの「歯磨き“イヤイヤ”タイム」が楽しい時間に変わった話 #それどこ - ソレドコ

    こんにちは。tomekkoと申します。 7歳、3歳、0歳の男の子3人に日々育てられているアラフォー母さんです。子育ての様子をInstagramで紹介しています。 View this post on Instagram A post shared by tomekko (@tomekomet) おっとり長男、もっちり次男、マイペースな三男に育てられています。 子育てって、小さな習慣の積み重ねで1日が成り立っていますよね。 朝起きてトイレやオムツ替えから始まり、洗顔、事、歯磨き、着替えをして出掛ける準備。の履き方やそろえ方も同じことを毎日教え、お出掛けから帰ったら手洗いうがい、そしてまた事……。 大人になったら誰もが当たり前にやることを、一つ一つ手取り足取り教え、トライ&エラーの繰り返し。 ……なかなか疲れますよね。 しかもその全てがこちらの想定通りに順調には進まない……どころか、だいた

    子供たちの「歯磨き“イヤイヤ”タイム」が楽しい時間に変わった話 #それどこ - ソレドコ
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (ふるさと納税みたいな)イヤイヤ期の子は、「これをしなさい」と言われると反射的に「イヤ!」と拒否するが、「こっちかこっち、どちらにする?」と選択肢を出すとどちらかを選ぼうとする
  • 長居したくなくなるトイレが誕生 「これってあり?」賛否両論の声

    スタンダードトイレ社はウェブサイトで、「一般的なトイレの便器は水平になっていて、ユーザーは比較的居心地良く過ごすことができます。その結果、ユーザーは必要以上に長い時間を過ごします」と指摘する。

    長居したくなくなるトイレが誕生 「これってあり?」賛否両論の声
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (ノーベル経済学賞をとった行動経済学という考え方です)さらに、ニューヨーク大学社会学教授のモロッチ氏は、デザインを使って従業員を管理しようとしていると話す/「構造の中に監視者を組み込むのです」
  • GAFAや楽天・ヤフー念頭、政府が巨大IT規制強化策5項目 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

    「デジタル市場競争会議」であいさつする菅官房長官(左列手前から3人目)(17日午前、首相官邸で)=源幸正倫撮影 政府は17日午前、「デジタル市場競争会議」(議長・菅官房長官)を開き、プラットフォーマーと呼ばれる巨大IT企業に対する規制強化策の5項目をとりまとめた。柱となる新法案では、取引実態について政府への定期的な報告を義務づけ、透明性を高める。独占禁止法による取り締まりを強化するための指針も提示した。 菅官房長官は会議で「世界的に議論が格化している。我が国としてデジタル市場に関する新たなルール整備のあり方を示した」と強調した。 政府が規制の対象として念頭に置くのは、グーグルやアップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コムの「GAFA」と呼ばれる米4社や、日楽天、ヤフーなど、スマートフォンのアプリ市場やインターネット通販などプラットフォーム(サービス基盤)を運営する巨大IT企業だ。

    GAFAや楽天・ヤフー念頭、政府が巨大IT規制強化策5項目 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    paravola
    paravola 2019/12/23
    政府が規制の対象として念頭に置くのは、「GAFA」と呼ばれる米4社や、日本の楽天、ヤフーなど、スマートフォンのアプリ市場やインターネット通販などプラットフォーム(サービス基盤)を運営する巨大IT企業だ
  • 【プレスリリース】「デジタル・プラットフォーマー取引透明化法案(仮称)の方向性」等 に対するコメントを発表 – 新経済連盟

    2019年12月20日 報道関係各位 一般社団法人 新経済連盟 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新経済連盟 「デジタル・プラットフォーマー取引透明化法案(仮称)の方向性」等 に対するコメント デジタルプラットフォームはイノベーションの担い手であり、日としてデジタルプラットフォームを生み育てていくことが産業振興策として重要。 規制的手法よりむしろ、プラットフォーマーと利用事業者・消費者間の取引の公正化・透明化等に資するインセンティブ設計こそ検討すべき。 取引透明化法案には新たな試みに対して強力な委縮効果を与えることとなるなど様々な反作用の懸念があり、その必要性は見極めていく必要。また、細部についても注視が必要。 OS・アプリストアの問題には法案では十分対処できるかは不透明であり、独占禁止法による的確・迅速な対応が必要。ま

    【プレスリリース】「デジタル・プラットフォーマー取引透明化法案(仮称)の方向性」等 に対するコメントを発表 – 新経済連盟
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (外資をやっつけてもらおうと思ったら自分もいっしょに網に入っちゃったと)規制的手法よりむしろ、取引の公正化・透明化等に資するインセンティブ設計こそ検討すべき
  • 新国立競技場は全項目が「80点」くらいの普通のスタジアムだったけれど、ようやく「これが普通」になった日本最高のスタジアムである件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    新国立競技場は全項目が「80点」くらいの普通のスタジアムだったけれど、ようやく「これが普通」になった日最高のスタジアムである件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:東京五輪 2019年12月22日08:00 新国立競技場は日最高のスタジアムだと思う! 21日、新国立競技場に行ってきました。2014年の旧国立サヨナライベントで買った「未来の内覧会」のチケットを持ち、何故か内覧会と同じ日に設定された新国立オープニングイベントのチケットを持ち、一日で2イベント。丸一日を新国立競技場の視察に費やしました。 結論から言えば、新国立競技場は日最高のスタジアムではないかと思います。 もちろんすべてが満たされているわけではありません。繰り返し訴えてきたように、僕は白紙撤回されたザハ案を推す立場であり、当初案に示された「夢」をいまだに夢想するものです。ザハ・ハディッド氏による独創的

    新国立競技場は全項目が「80点」くらいの普通のスタジアムだったけれど、ようやく「これが普通」になった日本最高のスタジアムである件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (防火は大丈夫なのかな)唯一の特徴であるところの隈研吾氏が得意とする木の庇を据えたデザインも、近寄って見れば鉄筋コンクリートの躯体にすのこを貼りつけているだけで、木は飾りに過ぎないものです
  • (多事奏論)インフラ輸出の壁 さよなら「愛国」新幹線 吉岡桂子:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (多事奏論)インフラ輸出の壁 さよなら「愛国」新幹線 吉岡桂子:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2019/12/23
    インドは鉄道大国だ。日本の2倍以上の路線網を持ち、歴史も20年ほど古い。英国が植民地化を進めるなか1853年にアジアで初めて開業した。事故も多いが、自負も強い
  • 2065年、日本の人口ピラミッドはどうなるか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    2065年、日本の人口ピラミッドはどうなるか
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (団塊世代を越えるとかなりなだらかに。先進国はこんなものかも)2065年の人口ピラミッド
  • 農産物の国産はもはや夢

    paravola
    paravola 2019/12/23
    (トルコの農産物自給率)コメの自給率は70%から67.2%に落ちた。ひよこ豆は92.1%から87.5%に、ジャガイモは108.2%から103.5%に、タマネギは112.7%から108.2%に落ちた
  • ロシア大使館からコカイン400キロ押収、外交特権で密輸もくろむ

    アルゼンチン・ブエノスアイレスの空港で、警察が行ったおとり捜査の様子を撮影した写真。アルゼンチン治安省提供(撮影日不明、2018年2月提供)。(c)AFP PHOTO / ARGENTINA'S SECURITY MINISTRY 【2月23日 AFP】アルゼンチンの治安省は22日、警察が首都ブエノスアイレスのロシア大使館からコカイン約400キロを押収し、5人を逮捕したと発表した。 パトリシア・ブルリッチ(Patricia Bullrich)治安相は記者会見で、コカインは大使館別館で見つかったと述べた。末端価格で5000万ユーロ(約66億円)相当だという。容疑者らは、外交特権で第三者には開封できないクーリエと呼ばれる外交行嚢(こうのう)を利用し、欧州に持ち出そうとしていたという。 ロシア大使が2016年12月、薬物を発見したとロシアとアルゼンチンの警察当局に通報したことを受け、両当局がおと

    ロシア大使館からコカイン400キロ押収、外交特権で密輸もくろむ
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (2018年)押収されたコカインは「非常に純度が高い」もので、ロシアに送られる手はずになっていたという。その後さらに密輸の首謀者とみられる人物の生活基盤があるドイツにも運ばれる可能性が高かった
  • ロシア、森永卓郎の予想を粉砕する(ついに2019年) - DEEPLY JAPAN

    古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日! Truly, honestly, DEEPLY JAPAN! 2016年に、ロシアは2019年にも財政破綻をすると森永卓郎は言っていた。 森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 北方領土返還の好機 http://wjn.jp/article/detail/0427775/ 週刊実話 2016年9月29日号 昨年、ロシア中央銀行が発表した見通しによると、ロシアの予備基金および国民福祉基金は、2019年にも底をつくとみられている。原油安が、ロシア経済を破壊しようとしているのだ。 他者の破綻願望:ロシア編を評価してみる だから、金で北方領土を取り返せるのだ、と氏は言うのだった。 だがしかし、既に昨年こんな状態になっていた。 ロシア、森永卓郎の予想を粉砕する そこからまた1年、森永予測の運命の2019年が終わろうとしている。 だがしかし、既に、ロシア

    ロシア、森永卓郎の予想を粉砕する(ついに2019年) - DEEPLY JAPAN
    paravola
    paravola 2019/12/23
    投資家にとっては望ましい正常なレンジの国債がそこにあり、ロシア市場の企業の配当も普通に手堅い。となったら、適切な投資先と言わずになんといったらいいんだろう?と経済紙なら考えるしかなくなってきてる
  • ナイツ塙「今の芸人がSNSで炎上繰り返す理由」

    ナイツ塙は「昨年の騒動」をどう見た? ――昨年の『M-1』では、上沼恵美子さんに対する芸人の暴言騒動が話題になっていましたが、塙さんは審査員の1人としてあの件をどういうふうに見ていたんでしょうか? なるほど。まあ、何個かあるんですけど、1つはSNSっていうのが芸人とは相性があまりよくないのかな、とは思いますよね。別にカメラさえ回ってなかったらああいうことはみんな言うだろうし、人はそんなに悪気もないし、たぶんちょっとボケみたいな感じだったと思うから。 あと、今のお笑いを作ってくれた上沼さん、島田紳助さん、オール阪神・巨人師匠、中田カウス・ボタン師匠などの方々と、最近の芸人の違いは師匠がいるかどうかだと思うんです。だから、もしかしたらその緊張感がないのかもしれないですよね。それってお笑いの学校ができたことの弊害なのかなと。 学校ではお笑いの理論だけは教えることはできるけど、人としてこうしなき

    ナイツ塙「今の芸人がSNSで炎上繰り返す理由」
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (深い)「ボケ不遇」の時代をどう戦い抜くか?
  • 市場半減の出版不況でも、紀伊國屋書店は「11期連続黒字」のワケ(米津 香保里)

    書店業界はいま逆風だ。1990年代に約2万3000店あった書店数は半減。紙の出版販売額もピークだった1996年の2兆6563億円から2018年の推定額は1兆2921億円と半減している。 しかし、紀伊國屋書店は、その中にあって一人気を吐いている。紀伊國屋書店の数字を見ると、その堅調ぶりがよくわかる。直近2018年8月期の単体売上高は1031億4400万円(連結では1221億9700万円)、11期連続で黒字。多少の利益増減はあるものの堅調に推移している。市場を大きく縮小させている書店業界にあって、しぶとく数字を維持している。 なぜ、厳しい書店業界にあって、紀伊國屋書店は手堅く業績を維持しているのか。そのカギが海外展開にあるのだ。 ジム・ロジャーズ氏のトークイベントに150人が殺到 「ここは1日いても飽きないな」。これは、筆者が紀伊國屋書店シンガポール店を訪れた際の第一印象だ。 紀伊國屋書店シ

    市場半減の出版不況でも、紀伊國屋書店は「11期連続黒字」のワケ(米津 香保里)
    paravola
    paravola 2019/12/23
    実は紀伊國屋書店は、世界で唯一と言ってもいいくらいのスケールで海外展開を成功させている書店チェーンだ/「商習慣、従業員の引き抜き、為替の変動、言葉の壁、国ごとに違う文化や法律など、苦労はかぎりなく」
  • 日販、入場料を取る書店が大入り「本はまだ売れる」

    出版市場の縮小で苦しむ取次の日販が、これまでにないような書店づくりに力を入れている。放っておけば書店も取次も衰退は免れない。ネット全盛の時代、リアル店舗の意味はどこにあるのだろうか。日人が失いかけた読書の習慣を、再び呼び覚ますための取り組みが始まっている。 日販グループが手掛ける書店「文喫」は、入場料が必要(右下)。読書仕事で5~6時間程度過ごす人も多い。混み合わないようにするため、入場規制をかけることもある(写真=的野 弘路) 東京都心の六木交差点から100mの場所にある「文喫」は入場料を取る珍しい形態の書店だ。平日1500円で土日祝日は1800円。12月初旬の週末に訪れると、20~30代の若者を中心とした入場者が、コーヒーを飲みながらを読んだり、店内の書籍を参照しながらパソコンで資料作りをしたりしていた。図書館か勉強スペースのようにもみえるが、退場時には多くの人が何冊ものを購

    日販、入場料を取る書店が大入り「本はまだ売れる」
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (自腹を切ることでインセンティブづけし、じっくり読む時間と場所を作るということかな)一定の人数を超えると入場制限をかけるため週末は1時間待ちも珍しくない
  • ハングル書道、日本で人気

    ハングル書道、日で人気 ▲大阪韓国文化院のハングル書道講座に参加した日人受講生が毛筆でハングルを書いている。/大阪韓国文化院 毎週金曜日と土曜日の午前10時、大阪市北区にある大阪韓国文化院の教室には会社員、主婦、定年退職したお年寄りなど、さまざまな年代の日人が20人集まる。これらの人々は2週間に1回ずつここでハングルの書き方を毛筆で学ぶ。今年4月から子音と母音を学び始めた学生たちは、いつの間にかハングルの文章を書くことができるレベルになった。机の上に置かれた数十枚の半紙には「懐かしさ」「さつまいも」「落ち葉がひらひら」など、決して上手とは言えないが、真心のこもったハングルがしたためられている。 ハングル書道講座は、大阪韓国文化院で最高人気を誇る講座だ。2015年の開設以降、毎年申請者が定員(20人)を上回り、抽選で受講生を選抜している。バスと地下鉄に乗って2時間以上もかけてやって来る

    ハングル書道、日本で人気
    paravola
    paravola 2019/12/23
    (筆で丸をきれいに書く、というのが禅画みたいで美しい)「直線と曲線の美しさを一緒に感じることができる」「日本の文字と違って曲線が多く、筆文字で書いたときに水が流れるように柔らかく...」