タグ

2022年5月20日のブックマーク (28件)

  • ロシア、WHO、WTOからの脱退議論を進める - DEEPLY JAPAN

    "We have work to revise our international obligations, treaties that today bring no benefit, but instead directly harm our country. The Foreign Ministry sent a list of such agreements to the State Duma,” Tolstoy said. “Together with the Federation Council, we plan to analyze them and to propose to withdraw," he added.

    ロシア、WHO、WTOからの脱退議論を進める - DEEPLY JAPAN
    paravola
    paravola 2022/05/20
    議論を始める予定だと下院副議長のトルストイさんが言っている/この議題は、ロシア外務省が自国に不利益をもたらす機関や条約を整理していて、それを上下両議院に提出、議会で議論する、という段階
  • 仮想通貨の崩壊、リバタリアン論の空虚さ露呈

    ――筆者のグレッグ・イップはWSJ経済担当チーフコメンテーター *** 支持派にとって暗号資産(仮想通貨)とは究極のところ、政府という足かせから人類を解放する自由至上主義(リバタリアン)的なプロジェクトだ。何より政府は紙幣の増刷により「フィアット通貨(不換通貨)」の価値を下げるという。ステーブルコイン「テラUSD」の生みの親で韓国人のド・クウォン氏は、折に触れてフィアット通貨を「国家の暴力」に相当するとの考えを示してきた。 そのためインフレが跳ね上がると、仮想通貨の支持派は勝ち誇った。ビットコインの価値は「中央銀行が破綻しており、フィアット通貨制度の終焉(しゅうえん)」を示している。著名ベンチャーキャピタリストで、ビットコイン投資家のピーター・ティール氏は4月、こう宣言した。 ...

    仮想通貨の崩壊、リバタリアン論の空虚さ露呈
    paravola
    paravola 2022/05/20
    (そんなことよりWSJはドルだの円だのが「崩壊」してるのを心配した方がいいのでは)何か別の「燻製ニシン」をぶら下げて大崩壊から目を逸らさねば
  • 『ザポリージャ原発の接収を示唆 ロシア副首相』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ザポリージャ原発の接収を示唆 ロシア副首相』へのコメント
    paravola
    paravola 2022/05/20
    (当初破壊されると騒いでいたことはすっかり忘れた模様)
  • アメリカン・フェアウェル、この夏、大崩壊|MAX VON SCHULER-KOBAYASHI|note

    American Farewell, The Great Collapse this summerアメリカン・フェアウェル、この夏、大崩壊 For many years, I have written about coming American collapse. I have studied the writings of James Howard Kunstler and Dmitry Orlov, and put my own interpretation on them, from the viewpoint of a military analyst. 私は何年も前から、アメリカの崩壊について書いてきました。 ジェームズ・ハワード・カンスラーやドミトリー・オルロフの著作を研究し、軍事アナリストの観点から私なりの解釈をしてきました。 I had long thought an ur

    アメリカン・フェアウェル、この夏、大崩壊|MAX VON SCHULER-KOBAYASHI|note
    paravola
    paravola 2022/05/20
    そうはなっていないが、とにかく同じ地点にいます。 理由は燃料不足です/ディーゼル燃料は、アメリカを支える接着剤です。 それがなければ、そして全国に物資を運ばなければ、バラバラになってしまうのです
  • 『時事ドットコム:米GEに抗議行動=グリーンピース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『時事ドットコム:米GEに抗議行動=グリーンピース』へのコメント
    paravola
    paravola 2022/05/20
    (2013年)GEは福島原発に主要な設備を提供したが、事故の賠償責任を免れている
  • 米紙が憂う日本の電力危機 「場当たり的なエネルギー移行が招いた問題だ」 | 天然ガスに依存するこの国の今後は…

    過去10年で最大の懸念だ 2018年、電力会社ホープエナジーが日の新電力小売市場に参入したとき、戦略は確実にうまくいくと考えられていた。液化天然ガスが国際市場にあふれ、エネルギーの卸売価格はますます安くなっていた。 同社は競争力のある価格で自治体や公共施設と電力契約を結び、コストよりも安定供給を優先してきた日の旧来の電力会社を出し抜こうとした。 だが、それから新型コロナウイルスのパンデミックが発生し、ウクライナ戦争が始まると、LNGの価格は急騰。ホープエナジーは約束した価格を守れなくなり、日国内の30社余りの電力小売業者と同様に破綻した。顧客は新しい電力会社探しに奔走することになる。 世界第3位の経済大国である日は目下、エネルギー・システムの脆弱性に再び直面している。ロシア産エネルギーのボイコットを求める声が強まるなど、地政学的な不確実性が高まるいま、資源に乏しいこの国は信頼性が

    米紙が憂う日本の電力危機 「場当たり的なエネルギー移行が招いた問題だ」 | 天然ガスに依存するこの国の今後は…
    paravola
    paravola 2022/05/20
    (福島で爆発した原子炉ってGE製だっけ)原発推進キャンペーン2.0/ニューヨーク・タイムズ(米国)
  • https://twitter.com/j_sato/status/1513383871760330757

    paravola
    paravola 2022/05/20
    (これは大いにその通りと思うが、「ペイパル」他出資企業はそうなってないのでは)
  • ウクライナ戦争騒動で誰が誰を読み違えたか?

    フィナンシャルタイムズ 0:02 私は今ケネディセンターでヘンリー・キッシンジャー博士と話をしています。ウクライナでの戦争、核武装の見通しについて、それはもちろん彼の時代である冷戦と比較してどうなのでしょうか、中国NATOロシアの間の状況をどう見ているのでしょうか、一方では中 この24分間のFTインタビューでは、歴史的、地政学的な観点から、現在のウクライナ戦争の原因と結果について解説している。このYouTubeの動画にあるコメントは、キッシンジャー博士の現代の意見の幅をカバーしている-戦争犯罪者から、今日生きている最も賢明な外交政策戦略家まで。もし、ワシントンとロンドンの大西洋同盟の権力者たちが、キッシンジャー博士の視点は洞察に富んでいると考えなければ、(英米のほぼすべてのMSMと同様に)戦争推進派のFTはキッシンジャー博士にインタビューすることはないだろう。したがって、キッシンジャー

    ウクライナ戦争騒動で誰が誰を読み違えたか?
    paravola
    paravola 2022/05/20
    この「現場の事実」の歪曲は、ウクライナ人にとって最も危険である。なぜなら、米国とNATOが、ウクライナを助けるのではなく、プーチンと戦うために彼らを悪用し、利用することを許してしまうからである
  • ロシア軍に協力、ウクライナの裏切り者に裁き

    【デマル(ウクライナ)】ロシア軍はウクライナ首都キーウ(キエフ)北部の当地に進軍してまもなく、地元の起業家でほぼ無名だったオレクサンドル・カルチェンコ氏(39)を新町長に任命した。カルチェンコ氏は不可欠な公共サービスを再開するため、そしてロシアに総じて敵対的な地元住民を懐柔するため、占領したロシア軍に自ら支援を申し出た。 ロシア国防省が3月28日に公表した動画によると、カルチェンコ氏は「ウクライナのメディアを信用しないで。ロシア兵は敵意を抱いておらず、普通に近寄ってすべての問題を一緒に解決できる」と呼びかけている。この動画は、ロシア軍がデマルで料や医薬品を配布しているもようとともに撮影された。「怖がらないで、地下から出てきて」 その5日後、ロシア軍は突然、デマルから撤退した。ウクライナ北部全体で強い抵抗を見せていた同国軍の圧力に屈したためだ。だが、ロシア軍はカルチェンコ氏を連れて行かなか

    ロシア軍に協力、ウクライナの裏切り者に裁き
    paravola
    paravola 2022/05/20
    (WSJが「フェルキッシャー・ベオバハター」みたいに)
  • イラク侵攻は「残忍」、ブッシュ氏がウクライナと言い間違え

    ブッシュ(子)元米大統領が18日、ロシアウクライナ侵攻について、自身の政権下で開始したイラク侵攻と間違えて「残忍」で「不当」と語り、直後に訂正する出来事があった。ペンシルベニア州ストイスタウンで昨年9月撮影(2022年 ロイター/EVELYN HOCKSTEIN) [ワシントン 19日 ロイター] - ブッシュ(子)元米大統領が18日、ロシアウクライナ侵攻について、自身の政権下で開始したイラク侵攻と間違えて「残忍」で「不当」と語り、直後に訂正する出来事があった。 テキサス州ダラスでの演説でロシア政治体制を非難していたところ、「ロシアではチェック・アンド・バランス(抑制と均衡)の欠如が生じ、一人の男が全く不当で残忍なイラク侵略を開始することになった」と発言。その後、首を振りながら「ウクライナのことだ」と言い直し、歳のせいで間違えたと聴衆を笑わせた。

    イラク侵攻は「残忍」、ブッシュ氏がウクライナと言い間違え
  • “高齢者施設で働く職員も4回目接種の対象に” 国に要望書提出 | NHK

    新型コロナウイルスの4回目のワクチン接種は早ければ来週にも60歳以上の人などを対象に始まりますが、高齢者施設で働く職員も希望者は接種の対象に加えるよう全国の施設で作る団体が国に要望書を提出しました。 新型コロナウイルスの4回目のワクチン接種は、60歳以上の人と18歳以上の基礎疾患のある人などを対象に早ければ来週にも全国で始まる予定です。 これに対し、19日、全国の高齢者施設で作る3つの団体が厚生労働省などに対し、施設で働く介護職員や事務職員なども接種の対象に加えるよう要望書を提出しました。 要望書では高齢者施設での感染は職員によるウイルスの持ち込みによって発生することが多いとして、入所者の安全を守り安心してケアにあたれるよう希望者への接種を強く要望するとしています。 また、第6波では職員の3回目接種が済んでいた施設では大規模なクラスターの発生が抑えられたケースが多かったとして、4回目の接種

    “高齢者施設で働く職員も4回目接種の対象に” 国に要望書提出 | NHK
  • 「最も信頼できる」英国放送協会(BBC)、ウクライナのナチスを美化 - 寺島メソッド翻訳NEWS

    元岐阜大学教授寺島隆吉先生による記号づけ英語教育法に則って開発された翻訳技術。 大手メディアに載らない海外記事を翻訳し、紹介します。 <記事原文 寺島先生推薦> British Bullshit Corporation Whitewashes Ukrainian Nazis 原題:英国デタラメ放送協会(BBC)、ウクライナのナチスを美化する 筆者:フィニアン・カニンガム(Finian Cunningham) 2022年3月30日 <記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ> 2022年5月19日 英国放送協会(Beeb)のオーウェル的な現実を見ると、それが世界で「最も破綻した」プロパガンダ発信源になるのは確実だ、とフィニアン・カニンガムは書いている。 英国放送協会BBCによれば、ウクライナにナチスの存在はなく、アゾフ大隊は単に優れた戦闘員であり、ロシアが主張する政権の非ナチ化は侵略を正当化するた

    paravola
    paravola 2022/05/20
    Beebのオーウェル的現実は、それを世界で「最も破綻した」プロパガンダ発信源にすることは確実だ。しかしまた、それこそがBBCのオーウェル的なところなのだ
  • No. 1455 西側世界がナチズムに変わりゆく様を見る

    西側世界がナチズムに変わりゆく様を見る トランプ大統領の言論の自由はツイッターの所有者次第 by Paul Craig Roberts 例外的で絶対必要なアメリカ合衆国で、元アメリカ大統領が憲法で保障された言論の自由を民間の通信会社によって否定されるとはどういうことなのだろうか? 単なる私企業が、どうしてアメリカ憲法と権利章典を取り消すことができるのだろうか? 最低のアメリカ人の権利が憲法で保証されているのに、元アメリカ大統領にとっては、誰がツイッターの所有者であるかに左右されることなどあり得るのだろうか?またはFacebookやGoogleやニューヨークタイムズも。 アメリカ人、特に保守派の人々は、元アメリカ大統領が私企業のCEOによって憲法上の権利を取り消されたり認められたりすることがあるのに、どうして自分たちが自由な国に住んでいると思えるのだろうか? これは「民間企業」が政府を支配し

    No. 1455 西側世界がナチズムに変わりゆく様を見る
    paravola
    paravola 2022/05/20
    プーチンはロシアが西側のナチズムに屈するのを許すほど弱くはない/西側諸国が「自由な国」であるなどというのは大きな冗談だ/西洋の自由は、征服者によってではなく西洋自身によって歴史のゴミ箱に捨てられたのだ
  • 「アサンジ米国引き渡し」を決めた主席判事は「闇の政府」の代理人だった。 - 寺島メソッド翻訳NEWS

    元岐阜大学教授寺島隆吉先生による記号づけ英語教育法に則って開発された翻訳技術。 大手メディアに載らない海外記事を翻訳し、紹介します。 <記事原文 寺島先生推薦> Lady Emma Arbuthnot: Who Is Behind the Chief Judge Who Was Trying Julian Assange? エマ・アーバスノット卿夫人:ジュリアン・アサンジを裁いていた主席判事の背後には誰がいるのか? 著者:マンリオ・ディヌッチ(Manlio Dinucci) 出典:グローバル・リサーチ(Global Research) 2022年4月25日 <記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ> 2022年5月16日 このマンリオ・ディヌッチの鋭い記事は、グローバル・リサーチが2020年9月18日に最初に発表したもので、ジュリアン・アサンジの引き渡しの裁判を行ったエマ・アーバスノット裁判長

    paravola
    paravola 2022/05/20
    アサンジが米国に引き渡されたら、英国よりもはるかに厳しい「特別行政措置」を受けることになる。狭い独房に隔離され、家族との連絡も、弁護士を通じても話すことができなくなる。つまり、それは死刑を意味する
  • 北欧2国、23日に代表団計画 トルコ大統領「来なくていい」:時事ドットコム

    北欧2国、23日に代表団計画 トルコ大統領「来なくていい」 2022年05月18日20時44分 トルコのエルドアン大統領=9日、アンカラ(AFP時事) 【イスタンブール時事】トルコのエルドアン大統領は18日、首都アンカラで演説し、北大西洋条約機構(NATO)加盟を同日申請した北欧のスウェーデンとフィンランド両国が23日に、トルコへの代表団派遣を計画していると明らかにした。 北欧2国、NATOに加盟申請 軍事中立に終止符、安保転機 NATO加盟にはトルコを含む全加盟国の同意が必要となる。エルドアン氏は演説で、北欧2国によるトルコの反政府武装組織クルド労働者党(PKK)への支援などを理由に、加盟に同意できないとの立場を改めて強調。姿勢を変えないなら「わざわざ来なくてもいい」と突き放した。 トルコはPKKをテロ組織とみなすが、欧米各国ではトルコ当局が国内少数派のクルド人を弾圧しているとして、クル

    北欧2国、23日に代表団計画 トルコ大統領「来なくていい」:時事ドットコム
    paravola
    paravola 2022/05/20
    (エルドアン先生ww)「わざわざ来なくてもいい」
  • エルドアン・トルコ大統領、北欧2カ国のNATO加盟に異議 人権で制裁科す欧州揺さぶる:東京新聞 TOKYO Web

    【カイロ=蜘手美鶴】トルコのエルドアン大統領が、北欧フィンランドとスウェーデンのNATO加盟に異議を唱えている。両国がトルコの非合法組織クルド労働者党(PKK)を支援していることが主な理由だが、人権問題などで対トルコ制裁を科す欧州を揺さぶる狙いもある。加盟にはトルコを含む全加盟国の同意が必要であり、この問題を欧州との交渉カードに利用する可能性もある。 「トルコに制裁を科してNATOに加盟しようとする人々に、われわれは賛同できない。テロ組織に明確な反対姿勢を示さない人たちも同じだ」。AFP通信によると、エルドアン氏は16日の記者会見で、両国のNATO加盟に否定的な見解を示した。 両国は、トルコ政府が敵視するPKKメンバーを国内で支援する。また2019年にトルコがシリア北部に侵攻してクルド人勢力の一掃に乗り出した際には、両国を含む欧米諸国が武器禁輸措置を実施。トルコはこれらを問題視し、NATO

    エルドアン・トルコ大統領、北欧2カ国のNATO加盟に異議 人権で制裁科す欧州揺さぶる:東京新聞 TOKYO Web
    paravola
    paravola 2022/05/20
    (容認の条件に「テロリスト」の引渡しを要求してるらしい)「テロ組織に明確な反対姿勢を示さない人たちも同じだ」
  • 米国のドローンを使った暗殺作戦の実態を内部告発した兵士に懲役45カ月 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

    2021.07.29 米国のドローンを使った暗殺作戦の実態を内部告発した兵士に懲役45カ月 カテゴリ:カテゴリ未分類 アメリカが行ってきた​ドローン(無人機)による暗殺作戦の実態を内部告発したダニエル・ヘイル元米空軍情報分析官に懲役45カ月の判決​が7月27日に言い渡された。ヘイルは2019年に極秘文書を記者に渡したという。 2009年1月からアメリカ大統領を務めたバラク・オバマは翌年8月、ムスリム同胞団を主力とする体制転覆プロジェクトを決めた。そして出されたのがPSD-11。そして始まったのが「アラブの春」だ。そこにサラフィ主義者(ワッハーブ派、タクフィール主義者)が加わるのだが、その前、2009年の段階で​オバマ大統領はジョージ・W・ブッシュ大統領が始めたドローンを使った暗殺をスケールアップ​させている。 暗殺のターゲットにはアメリカ市民も含まれ、そのひとりがイスラムの聖職者、アンワー

    米国のドローンを使った暗殺作戦の実態を内部告発した兵士に懲役45カ月 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ
    paravola
    paravola 2022/05/20
    (他国の領土で自国国籍者を暗殺)暗殺のターゲットにはアメリカ市民も含まれ、そのひとりがイスラムの聖職者アンワール・アル・アウラキだった。オバマ大統領は裁判を経ずに自国民を処刑する命令を出したことになる
  • 『ロシア、投降したアゾフ連隊を「戦争犯罪人」で訴追方針 一方的に裁く恐れ 政界に処刑求める声まで:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント

    世の中 ロシア、投降したアゾフ連隊を「戦争犯罪人」で訴追方針 一方的に裁く恐れ 政界に処刑求める声まで:東京新聞 TOKYO Web

    『ロシア、投降したアゾフ連隊を「戦争犯罪人」で訴追方針 一方的に裁く恐れ 政界に処刑求める声まで:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント
    paravola
    paravola 2022/05/20
    (アメリカの代理傭兵が裁判にかかるのは始めて?画期的) >id:entry:4669124953668267010 , id:entry:4706111241617757794
  • 「パトリック・ランカスター/ウクライナ戦争、その最前線からパトリック・ランカスターダニエル・ダムブリル…」The Sun Snores Pressのスレッド

    paravola
    paravola 2022/05/20
    国内少数民族を迫害していると西側はいつも中国を非難し、経済制裁をはじめ様々なことをしてきました/ところで、ドンバスで8年間も現実の迫害が起きているのは事実なのにそれを非難したものは西側で誰もいません
  • 15分以内に10発以上の砲撃音 ウクライナ東部前線に記者が入った:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    15分以内に10発以上の砲撃音 ウクライナ東部前線に記者が入った:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2022/05/20
    (2.20:「ロシア側」の砲撃ならこんな風に記者を案内できないし、記者も行かないよね)欧米や地元の記者ら30人以上が参加し、治安部隊が行動をともにした。ウクライナ政府による記事の検閲などは受けていない
  • https://twitter.com/taiyonoibiki/status/1527243509656616961

    paravola
    paravola 2022/05/20
    (砲撃されてる側からの取材:朝日やTBSのネオコン小判鮫の大名取材と比較)
  • 'I mean Ukraine': Former U.S. president George Bush calls Iraq invasion 'unjustified'

    paravola
    paravola 2022/05/20
    (ロイター曰く誤っているらしい)元米国大統領ジョージ・W・ブッシュは、イラク侵攻を「残忍」かつ「不当」と誤って説明した後、ロシアのウクライナ侵攻に言及するつもりであると自分自身を訂正した
  • ウクライナ侵攻「正しい情報」見抜くプロの読む力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ウクライナ侵攻「正しい情報」見抜くプロの読む力
    paravola
    paravola 2022/05/20
    (見抜けるらしい)わたしは「スタート地点」の1つとしてアメリカの外交問題評議会が出している雑誌の日本語版『フォーリン・アフェアーズ・リポート』を...
  • 西側の政府の女の政治家は対露で妙に攻撃的でハッスルしているように見える。 https:|Prof. Nemuro🏶|note

    https://twitter.com/FNN_News/status/1527112146370576385 西側の政府の女の政治家は対露で妙に攻撃的でハッスルしているように見える。 https://twitter.com/nytopinion/status/234408147232632832 https://twitter.com/ACEurasia/status/423884707839741952 「女のリーダーはコロナ対策が優れている」はデマだった。

    西側の政府の女の政治家は対露で妙に攻撃的でハッスルしているように見える。 https:|Prof. Nemuro🏶|note
    paravola
    paravola 2022/05/20
    「女のリーダーはコロナ対策が優れている」はデマだった
  • フィンランドが対ロシア最前線へ 歴史的転換を主導するマリン首相の決断 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと マリン首相主導のもと、フィンランドは18日、NATOへの加盟を申請した ロシアの隣国であるフィンランドは70年以上中立を保ってきたが、方向転換 申請が承認されればフィンランドは対ロシアの最前線になると筆者は記した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    フィンランドが対ロシア最前線へ 歴史的転換を主導するマリン首相の決断 - ライブドアニュース
    paravola
    paravola 2022/05/20
    (お軽いね)70年以上中立を保ってきたが方向転換
  • コロナ対策、行動制限に疑問符 ワクチン接種も異論相次ぐ

    の新型コロナウイルス対策で行政は感染者の数ばかりに目を奪われてきた。数が増えるたび行動規制や私権制限を繰り返してきたが、果たして効果はどこまであったのか。ワクチンも短期間での3回目接種を打ち出し一定の感染抑止力はあったとみられるが、多くの専門家からは異論が出ている。

    コロナ対策、行動制限に疑問符 ワクチン接種も異論相次ぐ
    paravola
    paravola 2022/05/20
    接種後の死亡者数はインフルエンザワクチンの場合1000万回接種当たり1人だが、コロナワクチンだと66人/ギラン・バレー症候群など重篤事例は6933件に及ぶ/統計学的に他のワクチン接種だと副反応報告されるのは全体の1割
  • 厚労省のワクチンの感染防止効果データが杜撰すぎの衝撃

    行政3d illustration of the coronavirus vaccine. Medical concept Covid-19 corona virus vaccination. 厚労省のワクチンデータが杜撰すぎて草 昨日のこちらのnoteで知ったのですが 厚労省が公式データ修正→「ワクチン有効」は嘘でした…の衝撃。 書かれた森田先生はもともと反コロナワクチン派なのでタイトルもかなり偏向されていて ×「ワクチン有効は嘘でした」 → ○「感染防止効果」は2回接種ではなくなってました」 が正しいだろう。正確には 2回打っただけでも感染防止効果は十分のはずが、実際にはほとんどなかった ということです。 ワクチンの有効性はそもそも感染防止効果より重症化防止、致死率低下であり、完全に証明されている。日と同じ人口でワクチン接種率が非常に低いロシアでは38万人死んだし、香港ではワクチンを

    厚労省のワクチンの感染防止効果データが杜撰すぎの衝撃
    paravola
    paravola 2022/05/20
    わたしは根が素直なので「高齢者にはオミクロンでもワクチンの感染防止効果はある」と信じていましたが...
  • 【独自】マスク着用「人と距離とれる屋外・保育所内の園児は不要」…専門家が見解案提示へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策を巡り、マスク着用に関する見解案を専門家グループがまとめ、19日の厚生労働省の助言機関に示す。人と距離がとれる屋外で不要とするほか、既に政府が推奨を取りやめる方向で検討している未就学児の着用も求めないこととする。夏に向け熱中症のリスクが高まる中、着用の是非が議論となっていることを踏まえた。 【写真】マスクが付けられた渋谷駅前の子どもの銅像 見解案では、屋外では基的に、人との距離をとれば着用は不要とする。ただし、通勤・通学など公共交通機関を使う場合は着用するほか、常にマスクを持参し、人混みや屋内に入る際に適宜着用する。鼻水や喉の痛みなどがあれば外出を控えることを求める。

    【独自】マスク着用「人と距離とれる屋外・保育所内の園児は不要」…専門家が見解案提示へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2022/05/20
    #自分だけノーマスク岸田 >id:entry:4719699787446538690