タグ

ブックマーク / www.videonews.com (12)

  • 「大穴」が空いている政治資金規正法の改正に向けて元検事の郷原弁護士が田中直紀・真紀子夫妻と共闘(上田清司参院議員、田中真紀子元衆院議員、田中直紀元参院議員、郷原 信郎弁護士、元検事) -プレスクラブ 無料放送

    1955年島根県生まれ。77年東京大学理学部卒業。民間企業勤務を経て80年司法試験合格。83年検事任官。東京地検、広島地検、長崎地検、東京高検などを経て2006年退官。08年郷原総合法律事務所(現郷原総合コンプライアンス法律事務所)を設立。10年法務省「検察の在り方検討会議」委員。11年九州電力やらせメール事件第三者委員会委員長などを務める。著書に『“歪んだ法”に壊される日』、『「単純化」という病』など。 著書 自民党の各派閥がパーティ券収入の一部を裏金として政治家へキックバックしていた疑惑が広がる中、弁護士の郷原信郎氏と田中直紀・真紀子夫2023年12月8日、参議院議員会館内で記者会見を行い、「裏金」を制御できない現行の政治資金規正法の改正に向けて協力していく意向を明らかにした。 自民党に限らず日政治の世界では政治資金集めのパーティが広く行われているが、自民党の各派閥では所属す

    「大穴」が空いている政治資金規正法の改正に向けて元検事の郷原弁護士が田中直紀・真紀子夫妻と共闘(上田清司参院議員、田中真紀子元衆院議員、田中直紀元参院議員、郷原 信郎弁護士、元検事) -プレスクラブ 無料放送
    paravola
    paravola 2023/12/15
    (法律自体の問題と違法性があるかはふつうに分けて考えないとだめだろう)現行の政治資金規正法には裏金を受け取っただけでは立件できないという大きな欠点があり、これを埋めることが喫緊の課題だ
  • 民主国家はシャープパワーに太刀打ちできるのか(西田亮介東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授) -マル激

    今日のテーマは今、国際論壇で話題となっている「シャープパワー」。 「シャープパワー」とはアメリカの政府系シンクタンクが昨年末にまとめた報告書で初めて使われた言葉で、民主国家を弱体化させるために、民主国家が重視する言論の自由や経済活動の自由を逆手に取るかたちで様々な工作を行う専制国家を意味している。当初は中国台頭のアメリカに対する脅威を表現するために使われた概念だったが、ロシアが2016年の大統領選挙に様々な形で介入していた事実が明らかになるにつれ、中国に加えてロシアもその対象と考えられるようになった。また、中国ロシアを手に、そのような手法を真似て民主主義を操ろうとする国が南米や東欧にまで拡がり始めているという。 元々、国の軍事力を裏付けに影響力を行使する伝統的な「ハードパワー」に対し、20世紀末頃からハーバード大学のジョセフ・ナイらが唱えた、崇高な価値観や倫理観を通じて影響力を行使する

    民主国家はシャープパワーに太刀打ちできるのか(西田亮介東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授) -マル激
    paravola
    paravola 2018/08/19
    (一人一人が防諜戦士 )かといって現在のように、世論が外国勢力に乗っ取られかねない状態を放置するのではなく、「共同規制」と呼ばれる業界団体による自主規制導入の必要性を強調する
  • 森友問題の本質は最高権力をいかにチェックするか -Nコメ 無料放送

    昨年からウォーターゲート事件とペンタゴンペーパー事件におけるメディアの役割の取材を始めたのだが、ここにきて森友学園問題が新たな展開を見せたことで、この事件が1971年にアメリカで起きたウォーターゲート事件と酷似した面があることに気付いた。 ウォーターゲート事件では、独立検察官というポストが設置され、ニクソン大統領自身が事件に関わっていたかどうかの捜査が行われたが、その終盤において、ニクソン自身の事件への関与を示す録音テープの存在が取り沙汰された。そして、世の中の関心は、ニクソンがそのテープを出すのか出さないのかに注目された。 森友学園問題を巡り、決裁前の文書の有無が取り沙汰されたり、それを出す出さないで大騒ぎになっている様は、ウォーターゲート事件におけるニクソンの録音テープを巡る論争を想起させるものだった。 ちなみにニクソンは、議会からのテープの提出を求められながら最後までその提出を拒んだ

    森友問題の本質は最高権力をいかにチェックするか -Nコメ 無料放送
    paravola
    paravola 2018/03/18
    (「最高権力」ではなかったのでは)最終的にニクソンは事実上の司法取引によって、大統領を辞任することと引き換えに副大統領から大統領に昇格したフォードによって恩赦されため訴追は逃れている
  • 異常な民間人の証人喚問と「森友国会」の裏で着々と進む悪法制定の動き -Nコメ 無料放送

    これまで森友学園の籠池泰典理事長の参考人招致を頑なに拒んでいた自民党は、籠池氏が「昭恵夫人を通じて安倍首相から100万円の寄付を受け取った」と発言したとたんに一転して籠池氏を証人喚問することを決定した。その理由は総理を侮辱したからだった。 そして、国会が森友学園問題の追求に事件とエネルギーを割き、世間の目がそこに集中する間にも、国会の委員会では日の将来に大きく影響を及ぼしかねない重大な、そして大変問題の多い数々の悪法の審議が着々と進んでいることも、われわれは忘れてはならない。 証人喚問で籠池理事長が語った内容やそこで明らかにしたファックスなどの証拠の数々に対する評価は、いろいろあるだろう。疑惑は疑惑として、解明するべきだ。 しかし、その前にまず国会が民間人を「総理を侮辱した」との理由で証人喚問まですることの是非は、厳しく問われなければならない。はっきりいってこれは異常だ。 民間人を証人喚

    異常な民間人の証人喚問と「森友国会」の裏で着々と進む悪法制定の動き -Nコメ 無料放送
    paravola
    paravola 2018/03/10
    民間人を証人喚問という形で国会の場に強制的に引きずり出し、厳しい追及に晒す行為は、著しい人権侵害につながる恐れがあり...逮捕されたり起訴されたわけでもない私人に対しそのような扱いをする場合は...
  • 採用情報 - VIDEO NEWS

    「ビデオニュース・ドットコム」では現在、以下のスタッフを募集しています。 報道を通じて社会をより良くしたいと考えている方、新しいメディアを育てる作業に参加したい方、また公共的なジャーナリズムの仕事を一生の仕事にしたいと考えている方を歓迎いたします。 (2024年5月30日更新) アルバイト 業務内容

    採用情報 - VIDEO NEWS
    paravola
    paravola 2018/01/12
    (1500円払えないなら潰れればいいのでは)ニュース専門インターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」は学生アルバイトを募集します/時給950円~、英語力のある方歓迎
  • 河野太郎が外務省を害務省と呼ぶ理由(河野太郎衆議院議員) -マル激

    今月2日、日米地位協定の解釈が変更され、勤務時間外に凶悪犯罪を犯したアメリカ兵の取調べの際にアメリカ側の捜査官の同席が認められることになった。95年の沖縄少女暴行事件で起訴前の容疑者の引渡しが大きな問題となった際に争点の一つとなった「弁護士立会い」問題は、立会い人を「アメリカ側の捜査官」による捜査協力のため、という意味不明な解釈によって、9年ぶりに一応の解決を見 たことになる。 しかし、日米外交に詳しい河野太郎衆議院議員(自民党)は、この解決を「問題外」と一蹴する。そもそもこれは日人にも認められていない弁護士の立会いを米兵に認めることで、パンドラの箱を開けることになることを恐れた法務省と、他の日米間の諸問題が噴出することを嫌がった外務省の手打ちの結果、アメリカの要求を無条件でのんだ結果であり、日にとって大きな負担となっている領空支配や米軍基地の問題は素通りされてしまったと河野議員は憤慨

    河野太郎が外務省を害務省と呼ぶ理由(河野太郎衆議院議員) -マル激
    paravola
    paravola 2018/01/11
    国益を無視してでもアメリカを立てようとする外務省のロジックとはどのようなものか。なぜ政治はこれをコントロールできないのか。徹底した対米追従路線の背景にあるものを、自民党若手のホープ河野議員と共に考えた
  • 安倍政権が放送局への介入を躊躇しない理由が判明した -Nコメ 無料放送

    安倍政権がなぜ放送法を誤って解釈し、放送局という言論機関に当たりまえのように介入できているのか、その理由がよくわかるやり取りが、今週、国会であった。 2016年2月15日の衆院予算委員会で、民主党の山尾志桜里衆院議員が安倍首相に対し、「精神的自由の経済的自由に対する優越的地位」の意味を問うたのに対し、安倍首相は官僚から渡されたメモを読みながらも、きちんとその意味を答えられないという場面があった。 山尾議員から「表現の自由の優越的地位とは何か」と問われた安倍首相は、「法的に正確にお答えをすれば、経済的自由、そして精神的自由より優越をするという意味において、この表現の自由が重視をされている、ということでございます」と、官僚から手渡されたメモを読みながら答えた。 その回答自体が正しい理解とは逆転している点は、急な質問に慌てたために、しどろもどろになった結果だったと好意的に受け止めるとしても、法学

    安倍政権が放送局への介入を躊躇しない理由が判明した -Nコメ 無料放送
    paravola
    paravola 2017/10/12
    (医療者もバズフィードもそう思ってる)つまり現政権が、言論機関への権力行使を、営利主義に走って不正を行ったり食中毒を出したりした業者の行政処分と同等と捉えているのなら、放送局にだけ介入しない理由がない
  • 5金スペシャル もしも共産党が政権の座に就いたなら(志位和夫衆議院議員・日本共産党委員長) -マル激 無料放送

    1954年千葉県生まれ。79年東京大学工学部卒業。80年日共産党に入職。准中央委員、書記局員、党書記局長を経て2000年より党委員長。93年衆院初当選。当選8回(比例・南関東ブロック)。著書に『日共産党とはどんな党か』、『激動する世界と科学的社会主義』など。 5週目の金曜日に特別企画を無料でお届けする恒例の5金スペシャル。今回の5金では日共産党委員長の志位和夫氏をゲストに迎え、安倍政権による解釈改憲法案の審議が進むなど、戦後70年、日政治が大きな節目を迎える中、われわれは今、共産党にどこまで何を期待できるかを議論した。 安倍政権が推進する集団的自衛権の行使を認める安保法案については、民主、維新、共産、社民、生活の野党5党はここまで、結束して反対の姿勢を貫いている。志位氏は市民の強い反対によって法案を廃案に持ち込むことを目指すと力説するが、実際のところ数に優る政権与党に対抗する具体

    5金スペシャル もしも共産党が政権の座に就いたなら(志位和夫衆議院議員・日本共産党委員長) -マル激 無料放送
    paravola
    paravola 2015/10/27
    (自民党よりは資本主義的になるのでは)教条主義的で、組織の決定を重視し、原則に縛られる余り、皆同じことしか話さないなどといった批判に対して、改善の必要性を認めている
  • あれは安倍政権によるクーデターだった(石川健治東京大学法学部教授) -マル激

    あの日、日でクーデターが起きていた。そんなことを言われても、ほとんどの人が「何をバカな」と取り合わないかもしれない。しかし、残念ながら紛れもなくあれはクーデターだった。そして、それは現在も進行中である。 安倍政権は7月15日の衆院の委員会で安全保障関連法案の採決を強行し、翌16日には会議を通過させた。国会の会期が9月27日まで延長されていることから、仮に参院が法案を議決しなくても、衆院通過から60日後には衆院の3分の2の賛成で法案は可決する。衆院では自民、公明を合わせると3分の2以上の議席を得ていることから、16日の衆院の通過を持って、事実上法案の成立は確実になった。 これは一見、民主主義の正当な手続きを踏んでいるように見えるが、決してそうではない。今回日政治に起きたことは、後世にまで禍根を残すことになるだろうと東京大学法学部教授で憲法学者の石川健治氏は言う。 その理由として石川氏

    あれは安倍政権によるクーデターだった(石川健治東京大学法学部教授) -マル激
    paravola
    paravola 2015/07/19
    石川健治・東大法学部教授/内閣法制局長官をすげ替えたほか、アベノミクス実現のための日銀総裁人事にも介入した。メディアへの圧力を強める一方で、NHK会長人事にも介入した
  • 日本は人質殺害事件さえまともに検証できなくなった -Nコメ 無料放送

    イスラム過激派組織「イスラム国」による日人人質殺害事件における日政府の対応を検証する報告書が、5月21日公表され、政府の対応に「人質の救出の可能性を損ねるような誤りはあったとは言えない」として、政府の対応は妥当だったと結論づけた。 この報告書は内容のいい加減さもさることながら、そもそも政府自身がお手盛りで自分たちの行為を「検証」し、「問題はなかった」と結論付けている時点で、笑止千万といわねばならない。しかも、今回の政府の対応の妥当性を判断する上で、決定的な重要性を握ると見られる、殺害されたジャーナリストの後藤健二氏のとは接触もせずに、「問題無し」と結論づけている点も驚きだ。 後藤氏のは身代金を要求してきたイスラム国側と接触を続けていたところ、政府からやめるよう命じられ、交渉を断念したという。また、その後も、仲介に入った危機管理コンサルタント経由で開放交渉は続いていたとされているが、

    日本は人質殺害事件さえまともに検証できなくなった -Nコメ 無料放送
    paravola
    paravola 2015/05/24
    後藤氏の妻はイスラム国側と接触を続けていたところ、政府からやめるよう命じられ...安倍首相が1月にエジプトで行ったスピーチで名指ししたことで交渉が決裂し、その直後に両氏が殺害されていた
  • 人質の命を救うことを最優先しなければならない 身代金に関する4つの誤謬 - アダム・ドルニック教授 -Nコメ 無料放送

    オーストラリアのウーロンゴン大学の教授で国際テロの専門家として知られるアダム・ドルニック教授が、2015年1月13日付けの国際政治誌「フォーリン・アフェアーズ」のオンライン版に、「身代金に関する4つの誤謬」と題する論文を寄稿している。テロリストによる人質問題と身代金に関する一考察として注目に値すると思われるので、ここで簡単に紹介したい。 人質解放交渉などに関わった経験を持つドルニック教授は、「政府は身代金を支払ってでも自国民の人質を助け出さなければならない」と主張する。そして、人質事件における身代金の位置づけや「テロには屈しない(no concessions)」政策の持つ意味については、大きな誤解があるとして、その中でも代表的な4つの誤謬を紹介している。 まず最初の誤謬として「テロには屈しない」(no concessions)(=身代金は払わない)を掲げる政府が、一切の交渉をしていないと考

    人質の命を救うことを最優先しなければならない 身代金に関する4つの誤謬 - アダム・ドルニック教授 -Nコメ 無料放送
    paravola
    paravola 2015/02/08
    人質が殺される最も大きな要因が救出作戦であることは、テロ専門家の間では常識となっている。救出に乗り出した特殊部隊の隊員にまで犠牲が出る場合も少なくない
  • 私戦予備・陰謀罪は秘密保護法の予行練習・公安警察に詳しい清水勉弁護士に聞く(清水勉弁護士) -インタビューズ 無料放送

    「イスラム国」に戦闘員として加わろうとしたとして北海道大の男子学生が、「私戦予備・陰謀罪」違反の疑いで警視庁公安部から家宅捜索や事情聴取を受けた事件について、公安警察の活動に詳しい清水勉弁護士は10月10日、「これは12月に施行される秘密保護法の予行練習と見るべき」との認識を示した。 清水氏は、来刑法の私戦予備・陰謀罪は他国との組織的な戦闘の準備などを想定したもので、これを単にイスラム国の戦闘に参加しようと計画していた一人の大学生に適用するのは明らかな拡大解釈であると指摘。捜査を担当しているのが公安警察であることから、被疑者を逮捕、起訴するのではなく、「情報を収集する目的でやっているのだろう」と語った。 清水氏はまた、今回の捜査がテロリストグループへの参加準備を理由としている点に着目。12月に秘密保護法が施行されれば、公安警察は「テロ関連で秘密保護法違反の疑いがある」とさえ主張すれば、そ

    私戦予備・陰謀罪は秘密保護法の予行練習・公安警察に詳しい清水勉弁護士に聞く(清水勉弁護士) -インタビューズ 無料放送
    paravola
    paravola 2014/10/12
    ジャーナリストの常岡氏のパソコンなどを押収していることから、「常岡氏はジャーナリストとしてイスラム圏に広い人脈を持つ。本当の狙いはそれだったのではないか」
  • 1