2015年12月31日のブックマーク (18件)

  • ベルソムラの作用機序

    ベルソムラ作用機序 覚醒/睡眠を調整する重要な神経伝達物質であるオレキシンは、視床下部外側野に局在するニューロンに発現しており、覚醒に関与する神経核に投射し活性化させることで覚醒を維持している。 オレキシンにはAとBの二種類があり、対応するオレキシン受容体もOX1RとOX2Rの2つのサブタイプがある。OX1RはオレキシンAに対して選択的で、OX2受容体はオレキシンAとBの両者に親和性がある。 OX1RとOX2Rの分布は異なっており、腹側被蓋野ではOX1Rが、結節乳頭体核ではOX2Rが強く発現している。 ベルソムラは、この2種のオレキシン受容体の選択的拮抗薬として可逆的に作用し、オレキシンニューロンの神経支配を受けている覚醒に関与する神経核を抑制することにより睡眠を誘発する。 (MSDベルソムラ資料より) ベルソムラの効果 他のGABA系の薬と併用可能である。 入眠時間短縮(マイスリーと同等

    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
    あ、ここ詳しい。
  • Loading...

    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
  • ベルソムラ発売から2か月。市販直後調査の結果とベルソムラの印象

    新しい睡眠薬ベルソムラ(一般名:スボレキサント)が平成26年11月26日に発売開始されました。現在2か月と少しが経過し、医療現場でも少しずつベルソムラの効果や副作用・特徴などが見えてきました。 新薬が発売されると製薬会社は発売開始から6か月間は市販直後調査というものを行います。これは発売されたお薬を実際に臨床で使用した効果や副作用などを定期的に調査報告するもので、先日2か月経過時点での市販直後調査が公表されました。 ベルソムラは今までの睡眠薬と全く違う作用機序を持つ睡眠薬であるため、注目されていますが、実際の使用感はどうなのでしょうか。 今日は市販直後調査で報告されたベルソムラの副作用や、私が実際に現場でベルソムラを処方して感じる印象などをお話しさせて頂きます。 1.ベルソムラとは そもそもベルソムラとはどんな睡眠薬なのでしょうか。以前も別のコラムでお話していますが、簡単に復習してみましょ

    ベルソムラ発売から2か月。市販直後調査の結果とベルソムラの印象
    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
  • 世界初! まったく新しい働きの睡眠薬「ベルソムラ」 [不眠・睡眠障害] All About

    これまで、私たちが眠くなるメカニズムでは、恒常性維持機構(ホメオスタシス機構)と体内時計による生体リズムが知られていました。 起きていた時間に比例して脳に睡眠物質がたまり、その睡眠物質の量に比例して眠気が強くなります。眠ると睡眠物質が減るので、十分な睡眠をとると眠気がなくなり目が覚めます。このように、体の中の環境を常に一定に保とうとする働きが、恒常性維持機構(ホメオスタシス機構)です。 一方、夜になったら眠くなり、朝が来たら目が覚めるという、体内時計にコントロールされた生体リズムもあります。徹夜明けの朝に、なぜだか目がスッキリ冴えていることがあります。恒常性維持機構(ホメオスタシス機構)からいえば、脳内には睡眠物質がたくさんあるので眠いはずですが、体内時計に働きで眠気を感じなくなるのです。 最近、これら2つのメカニズムのほかに、「睡眠システム」と「覚醒システム」のバランスが注目されています

    世界初! まったく新しい働きの睡眠薬「ベルソムラ」 [不眠・睡眠障害] All About
    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
  • http://recomtank.hatenablog.com/entry/studyandcareer

    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
    あー、ウチの母orz なお、父は今の時間帯もお勉強中の模様。 弟はびっくりするくらい勉強してなくて、テストの点も悪いからなんとかしてほしいなあとは思う。来年の弟になにか学習意欲のあがるきっかけがありますよう
  • 要注意!写真データをメモリーカードにアルバム用途で保管してはいけません

    ふるおろ @Fluoros 参考までに書いておくと、5~10年くらい前にガラケーで使ってたminiSDやmicroSDは軒並みデータ消えてた。1枚あたり2GBとかが主流の頃のでそうだから、今の集積度の高いメディアはさらに死ぬの早そう。 2015-12-29 17:59:14

    要注意!写真データをメモリーカードにアルバム用途で保管してはいけません
    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
    淀さん売るのに必死すぎやしませんかね。
  • フェイスブックやツイッターで、深いようで実は薄っぺらい引用文を投稿しまくる人は知的レベルが低く陰謀的な理論に引き込まれやすい傾向(カナダ研究) : カラパイア

    フェイスブックやツイッターに、一見深みがありそうだが、実はあまり意味のない引用文を投稿し続けている人がいる。こうしたニューエイジ風の流行り言葉にいまいち乗りきれない人間を擁護する動きがついに出てきた。 いわゆる”インスピレーション”を与えると言われるこうした言葉を信じやすい人たちは、知性が低い傾向にあるということがオンタリオ州にあるウォータールー大学の研究によってわかったというのだ。

    フェイスブックやツイッターで、深いようで実は薄っぺらい引用文を投稿しまくる人は知的レベルが低く陰謀的な理論に引き込まれやすい傾向(カナダ研究) : カラパイア
    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
    アンフォローorミュートで……
  • AO入試で難関校に合格した男のその後 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 年も暮れですが、近所の予備校には今日もたくさんの受験生さん達が勉学に励みに来ているようですね。そういや、ここ最近センター試験の制度が変わったり、色々と高校生たちも大変ですね。大学入試、ということでちょっと気になったのがこちらのニュース。 www.j-cast.com 早稲田大学が、AO入試の比率を拡大するみたいですね。この記事の中で、ちょっと注目して読んで見て欲しいなあというのがこの部分。 理由の1つとして、早大では、入学後の学業成績を見ると、AO入試の入学者が最も良く、続いて推薦入試の入学者がよかったことを挙げる。 皆さんは、AO入試についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?恣意的な選考が行われる可能性が高い?学力低下の元凶?入学させて大丈夫なの?それとも、某STAP細胞の人? 普通の入学試験と比べると受験生も少なく『受かるのはバカばかりなのか?』と思

    AO入試で難関校に合格した男のその後 - ゆとりずむ
    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
    私も勉強しよう。いや、してるっちゃしてるか。今できることにすぐ取り掛かるを意識して……
  • g-po.jp - このウェブサイトは販売用です! - g po リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    g-po.jp - このウェブサイトは販売用です! - g po リソースおよび情報
  • タブレット、満足度は高いけど―6割が「買い替えるつもりない」 [インターネットコム]

    iPad」のようなタブレットは、「iPhone」のようなスマートフォンより画面が広く、動画を見るにもゲームで遊ぶにも便利だ。ただし使っている人の満足度は高い一方、「今のところ買い替えるつもりはない」という層が6割に達している。GfK Japanが調査結果をまとめた。 この調査は2015年9月18〜28日、インターネット上で実施し、6,700人から回答を集めた。そのうちタブレットを使っている人は1,400人。 タブレットを使っている人に感想を尋ねたところ画面サイズには90%が満足していると答え、軽さも76%が満足、83%が「購入前の期待通りに使えている」と答えた。 買うだけ買って満足してあまり使っていないのではないか、と言えばそうでもなく利用頻度は「毎日」が51%、「週2〜3回程度」が17%、「週1回」が10%。大半がよく触っているようだ。 ところが買い替え意向を見ると、「今後1年以内に買

    タブレット、満足度は高いけど―6割が「買い替えるつもりない」 [インターネットコム]
    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
    満足度高いなら、バッテリー消耗するまで続けるからね。 ああー、私(の家)にもGPS+SHMフリータブが来ないかなあ。ナビ代わりに使えるような。方向音痴だから、ナビが欲しいのです。
  • 日本語でできないことは英語でもできない:英語弁論大会の理事長が語ったこと | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    日本語でできないことは英語でもできない:英語弁論大会の理事長が語ったこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 風力の発電能力、初めて原発抜く コスト減、普及後押し:朝日新聞デジタル

    世界の風力発電施設の発電能力は今年、4億キロワットを超え、原発を初めて上回ることがわかった。発電コストが大幅に下がり、普及を後押ししている。今月の国連気候変動会議(COP21)で採択された「パリ協定」に基づき各国は温暖化対策として再生可能エネルギーを増やす方針を示しており、風力発電もさらに拡大しそうだ。 風が吹く時にだけ発電する風力は稼働率が30%程度で、80%近い原発に比べ実際の発電量は約3分の1程度とみられる。ただ、世界風力エネルギー協会(WWEA)は、風力の発電能力が2030年には20億キロワットに達すると見込む。いまの傾向が続けば、発電量でも風力が原発を超える可能性がある。 WWEAの6月末時点の集計で風力の発電能力は3億9293万キロワット。風力発電の専門誌「ウィンドパワーマンスリー」が27日に発表した今年末時点の見通しでは、4億1496万キロワットに達するという。一方、世界原子

    風力の発電能力、初めて原発抜く コスト減、普及後押し:朝日新聞デジタル
    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
    論外。ひどすぎる記事。。蓄電技術に革新があればなあ…
  • ツイッターが「質の低いコンテンツを提供するユーザーを『自動ミュート』する機能」を導入!?しかも誰をミュートしているのか確認できない模様

    るーく @Lucariolukun 質の低いコンテンツを投稿するユーザーってなんだろ、無断転載パクツイとかそういうやつかな。スパブロされまくってるユーザーとかかな、それともまさか下品なツイートしてる人とかもミュートされちゃうのかな。。。 2015-12-30 11:08:35 traingram(ram) @Traingram123 Twitterで新搭載された自動ミュートって、報告が多いと有害垢認定されて人目に触れにくいよう切り替えられるかんじなのかな。全うに機能すると良いけど、気に入らないアカウントをブロック凍結で機能不全にさせてたあのかんじは引き継ぎそうだ… 2015-12-30 10:46:48

    ツイッターが「質の低いコンテンツを提供するユーザーを『自動ミュート』する機能」を導入!?しかも誰をミュートしているのか確認できない模様
    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
  • バイオメトリクス認証に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    若者より40代以上の方が“忘年会ギライ”? 「#忘年会スルー」が一大ブームに…世代を超えた共感の理由は? FNN.jpプライムオンライン 12/13(金) 20:23

    バイオメトリクス認証に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
    指紋は怖い……静脈とかにしてほしい。
  • 書くことに苦手意識を持つ全ての人へ 読みやすい文章をつくる、基本の基本

    2015年12月8日に、ブックファースト新宿店において、「『文章力の基の基』ワークショップ」が開催されました。講師は、文章術に関するベストセラーの著者であり、多くのビジネスパーソンや学生を指導する阿部紘久氏。ワークショップでは、阿部氏の著書『文章力の基の基』(日実業出版社刊)をもとに、参加者が文章の改善問題に挑戦しました(この記事は日実業出版社のサイトから転載しました)。 高校生から社会人まで、文章に苦手意識を持っている人に 阿部紘久氏:みなさん、日はお集まりいただきありがとうございます。 この『文章力の基の基』は、タイトルから「初歩の初歩」のような印象を受けるかもしれませんが、実は私が書いた『文章力の基』『文章力の決め手』を含む3部作の違いは、内容がコンパクトか広範囲に及ぶかということであって、いずれも初級から上級までのすべてのレベルの読者を対象としています。 文章指

    書くことに苦手意識を持つ全ての人へ 読みやすい文章をつくる、基本の基本
  • 年間読書量300冊の本好きが、「紙」よりも「電子書籍」を選ぶ5つの理由

    樺沢紫苑/Zion Kabasawa精神科医、作家。札幌医科大学医学部卒。大学病院、総合病院、単科精神病院など北海道内の8病院に勤務。米国シカゴのイリノイ大学に3年間留学。うつ病、自殺についての研究に従事。帰国後、東京にて樺沢心理学研究所を設立。メールマガジン、Twitter、Facebookなど、累計40万人以上のインターネット媒体を駆使し、精神医学、心理学、脳科学の知識、情報をわかりやすく発信している。最近、私は読むの約3分の1が電子書籍になっています。安く、早く、たくさん読めるからです。実際、Kindleを使うようになってから、読書量が2割は増えました。ここでは自著『読んだら忘れない読書術』から、電子書籍のメリットを紹介します。 01. やっぱり最大のメリットは いつでもどこでも持ち運びが楽! 電子書籍の最大のメリットは、「持ち運びが楽」ということ。例えばKindleペーパーホワイ

    年間読書量300冊の本好きが、「紙」よりも「電子書籍」を選ぶ5つの理由
    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
    なぞるだけで辞書が引けるのがよいです
  • 国がフリースクールの子ども支援へ 通学費補助など NHKニュース

    不登校の子どもが12万人を超えるなか、文部科学省はフリースクールなどに通う児童生徒を対象に、通学費の補助や学習支援を行うモデル事業を始めることになりました。 しかし、不登校の子どもが12万人を超えフリースクールなどが居場所となっていることから、文部科学省は来年からモデル事業として経済面と学習面の支援を始めることになりました。 このなかでは、フリースクールなどに通う児童生徒のうち経済的に困窮している家庭を対象に、通学費や体験活動などの費用として小学生で年間12万円、中学生で16万円を上限に補助します。また、教育委員会に教員OBを活用した「支援員」を配置し、自宅などを訪問して学習支援や進路指導を行うということです。 モデル事業は12の都道府県で行う予定で、年明けから参加を希望する自治体を募ることにしています。 学校以外の場で学ぶ子どもを対象にした国の経済支援は初めてで、文部科学省はこの事業を通

    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
    素直に歓迎する
  • 堀江貴文氏「“でも”が口癖の人は一生ダメ」

    逆に「すごい自分でいなければいけない」とか「相手に嫌われたらどうしよう」と思って、プライドが高くなると、結論として、相手が自分の側に来づらくなる。あなたも、そう思わないだろうか? プライドの低いバカがいちばん強い 結局、プライドの低いバカが、得をすることも多い。 プライドがないから、誰にでも声をかけられるし、なんにでも挑戦できる。 普通の人は「こんな有名人に声をかけたら、嫌がられるのではないか」「失敗したら、『できないやつ』だと思われるのではないか」と躊躇してしまう。要は、自分のプライドが傷つくのを恐れているのだ。 一方、プライドのない人は、恐れるものはないから、どんどん他人に声をかけ、どんどん挑戦している。挑戦してみてわからなければ、迷いなく誰かに尋ねる。 どちらが得をするのかは、明白だろう。中途半端に小利口な人は、グダグダ、グダグダ考えているだけで、何もできない。結局、「考える」ことが

    堀江貴文氏「“でも”が口癖の人は一生ダメ」
    pasokichi
    pasokichi 2015/12/31
    言い訳はしないけれど、プライドを捨てるのは難しいな