タグ

2014年9月5日のブックマーク (4件)

  • NVIDIA,GPU技術特許侵害でSamsungとQualcommを提訴

    NVIDIA,GPU技術特許侵害でSamsungとQualcommを提訴 編集部:佐々山薫郁 北米時間2014年9月4日,NVIDIAは,プログラマブルシェーディングと統合型シェーダ,マルチスレッド化された並列処理に関するNVIDIA製GPUの特許違反で,Samsung Electronics(以下,Samsung)とQualcommをITC(International Trade Comission,米国国際貿易委員会)およびデラウェア地裁に提訴した。訴状によれば,NVIDIAは適切な特許使用料の支払いと,それがなされるまでの間,Galaxyシリーズのモバイル端末が出荷停止となることを求めている。 英文プレスリリースによると,特許侵害があるとされているのは,Qualcomm製SoC(System-on-a-Chip)「Snapdragon S4・400・600・800・801・805」が

    patentdotcom
    patentdotcom 2014/09/05
    Samsungは、「サプライヤー(=Qualcomm)の問題」と繰り返すばかりだったとのことだ
  • 社員の特許「会社のもの」、報償規定の義務化検討:朝日新聞デジタル

    社員が発明した特許の権利を、いまの「社員のもの」から無条件で「会社のもの」に変えるのに合わせ、政府は社員の待遇悪化を防ぐための仕組みづくりを格化させる。この秋の臨時国会にも提出する特許法の改正案に、こうした規定を盛り込むことで、反発する研究職の社員や労働団体の理解を得たい考えだ。 特許庁内では、報酬を定める社内の規則を社員と話し合って決めるよう企業に義務づけることなどが検討されている。報酬をめぐるトラブルを防ぐガイドラインも作りたい考えだ。 いまの特許法では、社員の発明の特許を受ける権利は「社員のもの」で、「会社のもの」にするには、企業が社内の規則などに基づいて発明に見合う対価を支払わなければならない。 これに対し、企業が支払う対価の金額をめぐる訴訟を避けたい企業側が、社員の特許を最初から「会社のもの」にするよう、特許法の改正を求めていた。 特許庁は6月、「社員のもの」という原則は残しつ

    社員の特許「会社のもの」、報償規定の義務化検討:朝日新聞デジタル
    patentdotcom
    patentdotcom 2014/09/05
    政府は社員の待遇悪化を防ぐための仕組みづくりを本格化させる
  • 日刊工業新聞 電子版

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10日、三菱重工業と共同開発した新型の大型基幹ロケット「H3」試験機2号機に関する会見を開いた。同機を2月15日に打ち上げることが決まり、JAXA... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    patentdotcom
    patentdotcom 2014/09/05
    2015年の通常国会に提出する特許法改正案に盛り込む方針
  • 社員発明、企業が条件付きで特許権…有識者会議 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    特許庁の有識者会議「特許制度小委員会」は3日、社員の発明で得られた特許権を、企業が一定の条件付きで保有できるよう、特許法を改正する方針で一致した。 10月の次回会合で、発明した社員に対する十分な報酬の保証などを条件にすることを盛り込んだ骨子を取りまとめる見通しだ。 現在は、社員が発明で得た特許権を企業が保有する場合、発明した社員から買い取らなければならない。産業界は無条件で企業が保有できるよう求めてきたが、技術海外流出を防ぐため「条件付き」に傾いた。

    patentdotcom
    patentdotcom 2014/09/05
    産業界は無条件で企業が保有できるよう求めてきたが、技術の海外流出を防ぐため「条件付き」に傾いた