タグ

2007年6月19日のブックマーク (9件)

  • コピーしたテキストから書式情報を削除してくれる『Clipboard Text Scrubber』 | POP*POP

    Windows用のフリーウェアのご紹介。 ウェブからワードにテキストをコピーしたつもりが書式情報までコピーされて「そんなのいらないよ・・・」と思ったことがある方も多いはず。もちろん設定次第でテキストだけコピーすることもできますが、アプリケーションごとに設定したりするのは面倒です。 そこで登場したのが「Clipboard Text Scrubber」。テキストをコピーした瞬間に書式情報を自動的に削除してくれます。貼り付けるときにはテキストだけになるので便利ですよ。 以下に使い方をご紹介。 ↑ 普通こうした文書をワードに貼り付けると・・・。 ↑ このように太字やら大きさやらがそのままコピーされます。 ↑ そこでClipboard Text Scrubberを導入してからコピーすると・・・このように「書式情報を削除しました!」のメッセージが出ます。 ↑ 貼り付けてみると・・・テキストだけが残りま

    コピーしたテキストから書式情報を削除してくれる『Clipboard Text Scrubber』 | POP*POP
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 感動したら死亡(絶景画像限定)

    This domain may be for sale!

  • アップルに学ぶ10のこと

    最近「X個の~」をしてなかったので、久しぶりに: ■ 10 Things We Can Learn From Apple (Basement.org) アップルがコアなファンを獲得している理由を解析して、10コにまとめたもの。なんか語り尽くされた感のあるテーマですが、たまにはベタに思い返してみるのもいいのでは。 1. ユーザー経験の全体像を把握する アップルはソフトだけでなく、ハードも手がけているので、ユーザーが感じる経験の全体像を把握してプロデュースできる。ex. iPod × iTunes 2. シンプル・イズ・ベスト アップルのソフト/ハードはインターフェースが極力シンプルになっている(iPod には電源スイッチすら無いでしょ)。機能やメニューが少なくなれば、トラブルの可能性も減るし、ユーザーが覚えなければならないことも減る。 3. デザインに共通点を持たせる 例えば、iPod と

  • 社内セカンドライフが冗談じゃなくなる日

    社内ブログに社内SNS、社内ソーシャルブックマークに「社内 Twitter」まで……WEB2.0系アプリケーションに「社内」を付けるのが流行り(?)ですが、Second Life も企業に導入されるかもしれない、という話: ■ IBM's Management Games (BusinessWeek) IBMがマネジメント教育用のアプリケーションとして、セカンドライフのようなオンラインゲーム"Innov8"(ただしスタンドアロンPCでもプレイ可能)をリリースするそうです。大学向けには無料で公開し、企業向けにはカスタマイズの程度に応じて料金設定を行うとのこと。デモ映像が YouTube にアップされているので、ご覧下さい: ちなみに今年5月に開催された"IBM IMPACT 2007"で既に発表が行われていたのですが、その際の記事はこちら: ■ SOAはゲームで学べ――IBMの「Innov8

  • Web2.0と集合知

    Web2.0と集合知 複数のユーザの意見から作り出されるコンテンツや知識を集合知というが稿ではWebにおける集合知の現状を概説し、その可能性について述べる。 群集の英知 集団による意思決定は多くの場合において極端な方向に傾くことが指摘されているが、個人の限界を突破するためにはやはり集合知が求められる。集合知が適切に機能している事例に共通する性質として以下の4つを挙げている 多様性 各参加者がそれぞれに独自の視点を持っていれば、総体として多くの候補解を列挙することができる。探索空間が狭い場合には、その探索空間内に適切な解が存在しない可能性がある 独立性 各参加者の持つ意見や提案が他の参加者の影響を受けないよう、各参加者の独立性が確保されている必要がある。特に小集団で議論を行う場合には多様性が低いために偏った結論に集約される危険性がある。 このように、集合知の実現には、他の影響を受けない状態

  • PythonでAWS(Aamzon Web Service)を使って検索結果を取得し、表示するような簡単なソフトを作ろうと思っているのですが、Pythonもほとんど初心者で、どのよう…

    PythonAWS(Aamzon Web Service)を使って検索結果を取得し、表示するような簡単なソフトを作ろうと思っているのですが、Pythonもほとんど初心者で、どのようなプログラムをすればいいのかよくわかりません。 わかっているのはアマゾンで利用者登録をすることぐらいです。 参考になるサイトがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • Web2.0 - Logo Creatr

    Komponenten einrichten! Auf dieser Seite siehst du eine Übersicht aller zur Zeit verfügbaren Anwendungen, die du in deine Streams einbinden kannst. Hilfe zu den einzelnen Anwendungen und den Komponenten findest du in der umfangreichen Hilfe. Einfach auf den Button hier unten klicken. Hilfe zu den Anwendungen » Slides sind Präsentationen wie Powerpoint oder Impress die unterschiedlich konfiguriert

  • ハムスター速報 2ろぐ 『ジョジョの奇妙な進研ゼミ』描いた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/17(日) 23:39:47.78 ID:va7L1KBq0 『ジョジョの奇妙な進研ゼミ』 「進研ゼミのマンガ」を「ジョジョ風に」 見てほしい。描いてみた 絵柄は5部が元かな 最初の方、絵が酷いのは勘弁。 ちなみに俺学生だが進研ゼミやってない 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/17(日) 23:58:52.46 ID:M0SdfYi+0 1Pづつだったらもっと伸びただろうな・・・これ 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/18(月) 00:00:07.31 ID:HtmULYCn0 >>1は漫画は上手いけど スレの進め方の経験が無かったのが惜しすぎるww 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/06/18(月) 0

  • ヤフー、文章を解析できるAPI「日本語形態素解析Webサービス」を公開ニュース - CNET Japan

    ヤフーは6月18日、開発者向けサイト「Yahoo!デベロッパーネットワーク」において、日語の文章を解析できるAPI「日形態素解析Webサービス」を公開した。 日形態素解析Webサービスは、ヤフーの日語処理技術部がYahoo! JAPAN研究所と共同で開発を進めてきた形態素解析エンジン「Web MA」を社外の開発者向けにAPIとして公開するもの。このエンジンは、ヤフーのブログ検索や商品検索などのテキスト処理、ブログ検索の「評判検索機能」、「まとめ検索機能」などのテキストマイニング処理にも利用されている。 このAPIを利用することで、開発者は解析対象となる日語の文章を形態素に分割し、品詞や読み、基形を取得できるほか、対象となる文章に多く含まれている単語、その文章を構成する特徴的な単語などを把握することが可能だ。 また、すでに公開済みのAPIから取得したデータを解析することもでき

    ヤフー、文章を解析できるAPI「日本語形態素解析Webサービス」を公開ニュース - CNET Japan