タグ

2008年12月17日のブックマーク (4件)

  • 無償でモノを作ってエライ目にあいました

    まだまだ勉強不足が目立つ輩ですが、DTPやWEBのデザイン及び製作をして生計をたてています。 最近、webで知り合った人と一つサイトを作ろうという話になりました。 それは3年程付き合いのあった方から声をかけてもらったのがキッカケで、 その方と、その方の友人を紹介してもらい、3人で立ち上げることになったのです。 趣味ということなので無償で、コジンマリした場にしようということでした。 色々クリアすべき課題はありましたが、良いものができれば・と、 製作をはじめるまでの必要な人集め・企画出しにも可能な限り力を尽くしました。 私以外のメンバーは特にwebや企画や製作に慣れているという訳ではないので、 自然、私がメインでやるような形になっていました。 実際のサイト製作に入るようになった頃には、 デザイン(アイディアラフ)に対し、立上げメンバー・上述の2人が遠慮なくダメ出しするようになっていました。 彼

    無償でモノを作ってエライ目にあいました
    paulownia
    paulownia 2008/12/17
    手を動かしている人間が最終決定権を持ってないならばやるべきではない。貴重なプライベートの時間を使って普段の業務以上のものが得られないならばやるべきではないと思った
  • Ruboss ー Railsでも使えるFlexフレームワーク

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Ruboss ー Railsでも使えるFlexフレームワーク
  • [Rails] Metal, Metalの戦闘力 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-12-16)

    ● [Rails] Metal Rails edge に Metal という新しい機能が追加された。これは Rack を用いた高速な Controller であり、Rails の色んな機能は捨ててでも、兎に角、単純で速いレスポンスがどうしても必要だ!という局面ではもの凄い助けになるだろう。 http://github.com/rails/rails/commit/8c3a54366435eebc2c8aa63b63e1349ce74a7b38 作成 場所は app/metal。metal ジェネレータが用意されているので、controller と同じ感覚で使える。既存のコントローラ(top1)と速度比較をするので、こちらの名前はtop2にしてみる。 従来のコントローラ的思想でいけば top2_metal.rb が作成されそうなものだが、そうはなっていない。この辺あたりに Merb 臭が少し

  • Route 477

    GitHubindexHello source: index.md View on github | Report issue Generated by middleman 3.1.6. Powered by Ruby 2.2.2.