2013年9月11日のブックマーク (4件)

  • 勝ち抜きたければ「迷わない人」と組んではいけない。:日経ビジネスオンライン

    原作は『ライアーズ・ポーカー』『世紀の空売り』のマイケル・ルイスが書いたノンフィクション。作品の舞台となっている球団、「オークランド・アスレチックス」は、弱小チームで予算が少ないのによく勝っている。その裏にいた男とは…というお話です。 押井:プロスポーツを舞台に、スポーツクラブのマネージメント映画を作るというのはアメリカではひとつのジャンルになってるんです。日にはなぜかほとんどないんだけど。常々いつか自分でも撮りたいと思ってるんだけどさ。 押井さんが撮りたいのはどういう内容の企画なんですか? 押井:熱海グランスパってJFLで低迷しているサッカーチームがJリーグに昇格するという話。だいたい構想もできてるんだけど、たぶん誰も撮らせてくれないかな(笑)。それこそ日経ビジネスオンラインはこんなに読まれているし、いろんなビジネスが売れてるし、企業小説も流行ったじゃん。なんでこの国ではプロスポーツ

    勝ち抜きたければ「迷わない人」と組んではいけない。:日経ビジネスオンライン
    paz3
    paz3 2013/09/11
    『勝敗論というのはそれぞれの立場でみんな違って当たり前』『社長とそれぞれの部署のトップと平社員の立場とでは勝利条件は違っていて当然』『現状維持を望むというのは勝たなくてもいいから言い訳が欲しいだけ』
  • 脂質の多い食品と、食品の脂質の含有量一覧表 | 簡単!栄養andカロリー計算

    脂質は、油脂、脂肪の多い肉、乳製品、ナッツ等に多く含まれます。脂質が多いとカロリーも高くなります。(カロリーの多い品も参考に)

    paz3
    paz3 2013/09/11
  • 炭水化物の多い食品と、食品の炭水化物の含有量一覧表 | 簡単!栄養andカロリー計算

    炭水化物 品100g当たりの炭水化物の含有量 単位:g 目標量:男女とも、1日に必要なエネルギー量の50%~65% 30代女性(推定エネルギー必要量2000kcal の場合)目標量:250g~325g

    paz3
    paz3 2013/09/11
  • 現代人に多い糖質中毒…糖質依存の怖さ・影響と脱却する方法

    女性は甘いものが好きな人が多いと思いますが、甘いもののべ過ぎは太るだけでなく糖質中毒という状態を引き起こすことも。 糖質の過剰摂取はダイエットによくないだけでなく、依存性が極めて高く、健康面でも様々な影響があることが分かっています。 糖質依存がなぜ怖いのか、身体への影響やどうすれば糖質依存から脱出できるのか、その方法などをご紹介します。 糖質依存になる仕組みを知ろう 糖質依存が怖いのは、肥満になるからだけではありません。甘いものは、コカインを摂った時と同じ脳の部位に刺激を与えるのだそうです。 甘いものはコカインと同じように足りなくなると禁断症状が出てきて、徐々に依存状態になっていくんです。 脳内報酬系の仕組み 糖質は脳の唯一のエネルギー源ですから、糖質を取ると脳は快感を感じるようになっています。 仕事で疲れた時には甘いものが欲しくなりますよね。でもこれも度を過ぎると恐ろしいことに。 ほん

    現代人に多い糖質中毒…糖質依存の怖さ・影響と脱却する方法
    paz3
    paz3 2013/09/11
    糖質(炭水化物)が多いと肥満や動脈硬化の原因になる。糖質を摂らないとケトン体回路ができ、脂肪からケトン体を作り出し、ブドウ糖の代わりに使う。空腹時に少し我慢しているとケトン体回路が働き始める。