タグ

2012年4月23日のブックマーク (14件)

  • かっこ悪くて面倒でもテストコードを書こう - 今川館

    Python | 10:08わたしはプログラマーではありませんが、いくつかの仕事でテストコードを見たり書いたりすることがあったので、その過程で思ったことをメモとして残しておきます。コーディングとテストを分けて工数を言う癖をやめようどっちもコードを書くのだから分けて考える必要はないテストコードの重要性は理解しているけど、工数も厳しいし客がテストコードを書くことに工数を割くことを認めてくれない。ありがちな話ですが、それがテストを書かないことの根拠であるならば少し考え直しましょう。コーディングとテストを異なる工程と考えるのをやめてしまえばそんなことに悩む必要はなくなります。つまり、「テストを書きながらコーディングする」のです。だいたい、普段プログラムを書いているときだって手元で動かしながらものを作っているでしょう。それと同じことをプログラムを書いてやればいいだけです。客がテストを書かせてくれない

  • 親のカードで400万円使った子ども、ヘソクリ全額150万円をつぎ込んだ主婦……過消費する“フツー”の人々――ソーシャルゲームの何が問題か【中編】

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 ディー・エヌ・エーとグリーの二社が牽引する、いわゆるソーシャルゲームの勢いが止まらない一方で、様々な問題が社会問題化しつつ

    親のカードで400万円使った子ども、ヘソクリ全額150万円をつぎ込んだ主婦……過消費する“フツー”の人々――ソーシャルゲームの何が問題か【中編】
  • プログラマは自分がモンスターペアレントになっていないか気にするべき - プログラマyasuhoの隠れ家

    そもそもエンジニア、モノづくりをするひとたちには一度作ったものには愛着を持ってしまう。それは自分が労力をかけたことに対する強い思いなのかもしれない。だから、作った機能がユーザーに使われないムダなものだとしても、開発エンジニアに愛着があることによって変更がかけられないなんてこともあるしね。 http://jp.techcrunch.com/archives/jp20120420how_do_you_reduce_the_cost_of_development/ そういう感情は確かにある。プログラマにとって我が子同然のプログラムのミスを見つけるテスターは敵であり「それはバグじゃなくて仕様だ」って言っちゃうところとか。使いにくいから直せという顧客に対して「それには構造を大きく変更しなくちゃならないから直せない」とか。プログラムの問題を見つけてくれた人に感謝するどころか「私は間違ってない!」なんて

    プログラマは自分がモンスターペアレントになっていないか気にするべき - プログラマyasuhoの隠れ家
  • アマゾンにおけるソフトウェア開発の仕事について感じたこと - 達人プログラマーを目指して

    ちょうど、先日アマゾンのオープンハウスというイベントでお話をさせていただく機会があったのですが、開発者向けの20日のセクションだけで90名近くの方々にご参加いただきました。平日にもかかわらず、多数の方々にご参加いただき、どうもありがとうございました。 私自身は、昨年秋にSIerからアマゾンに転職してまだ半年ですが、この機会にアマゾンにおけるソフトウェア開発の文化や考え方について、ブログでご紹介できる範囲でまとめてみたいと思います。 私は、ずっとブログに書いてきたようにSI業界からの転職だったのですが、一般的なSIerにおけるソフトウェア開発の考え方や手法といろいろな面で違っているということは予想していたというか、もともと覚悟の上での転職でした。それでもやはり最初のうちはあまりにも大きな変化に自分の仕事のスタイルを合わせるのにいろいろと苦労しました。基的には転職したての頃に抱いた感想(転職

    アマゾンにおけるソフトウェア開発の仕事について感じたこと - 達人プログラマーを目指して
  • しまじろうのDMが秀逸すぎてすでにフリー教材化してしまっている件 ~ラストチャンスの輪廻~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    しまじろうのDMが秀逸すぎてすでにフリー教材化してしまっている件 ~ラストチャンスの輪廻~ 2012年04月23日12:00 カテゴリコラム Tweet 「やったぁ、しまじろうが来てる!」郵便受けを開けて喜ぶ子ども。 毎回これを楽しみにしているあなた(息子)には申し訳ないが、それは私(母)が、「今なら資料請求した方全員にプレゼント」につられて個人情報を送った結果、届き続けているDM(ダイレクトメール)なのである。あの小さな虎の絵がついた「フード付きバスタオル」を入手した生後間もなくから、かれこれ5年以上……。 子どもがこの「こどもちゃれんじ」DMに何で喜ぶかといえば、このDM、「体験教材」としてちょっとしたワークブック風冊子とシールがついてくるのだ。そして、その時期の目玉の教材を模して紙で形作られた「なんちゃって教材」も入っている。さらに体験DVDまで。もうこれで、子どもにとっては「今月の

    しまじろうのDMが秀逸すぎてすでにフリー教材化してしまっている件 ~ラストチャンスの輪廻~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • グーグルが「春の大掃除」--一部サービスを廃止へ

    Larry Page氏が2011年にGoogleの最高経営責任者(CEO)に就任した際、同氏が誓ったことの1つに同社から一部の「余分なもの」を取り除くことがあった。 その路線を継続するとともに「春の大掃除」の精神でGoogleは米国時間4月21日、間もなく廃止する製品とサービスのリストを発表した。 詳細情報を含む全リストは、Googleの公式ブログに掲載されているが、以下にユーザーに最も影響する可能性のある変更点の一部を抜粋する。 「Google Sync for BlackBerry」のサポートは6月1日で終了 「Google Talk」用モバイルウェブアプリは廃止へ 「Picasa Web Albums Uploader for Mac」および「Picasa Web Albums Plugin for iPhoto」のダウンロード提供は4月20日で終了 「Picasa for Linu

    グーグルが「春の大掃除」--一部サービスを廃止へ
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/04/23
    Picasaがサービスを集約しつつあるのが気になる。久々に使ってみたけど、あんな高機能アプリが無料で提供されてたらアプリ会社は厳しい。
  • FacebookによるInstagram買収の背景--理解しておくべき5つの重要ポイント

    FacebookによるInstagramの大型買収から1週間以上が経過したが、多くの人々はいまだにこの取引に戸惑っている。無理もない。この10億ドルの買収は、双方の弁護士団の間で数週間にわたって協議された結果ではなく、2人の最高経営者(CEO)によって48時間で決まったことなのだ。 とはいえ、FacebookとInstagramの慣例にとらわれない姿勢は、今に始まったことではない。それは2社について理解しておくべき多くのことの1つだ。この2社は、急速に変化するテクノロジ新興企業の世界の中においても、標準というよりは異質の存在である。 筆者は、数え切れないほどの記者やブロガーがその評価額を疑問視するのを見てきたが(それは理解できる)、なかにはこの買収をBernie Madoff氏の詐欺事件と比較する人さえいる(それはばかげている)。ともかく、この取引をめぐってはまだ多くの疑問がある。それに答

    FacebookによるInstagram買収の背景--理解しておくべき5つの重要ポイント
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/04/23
    いずれInstagramはFBの養分にされるって事か。
  • 肉を食べると体臭がきつくなる? | web R25

    やっぱりお肉はテンションが上がる。しかし大量のタンパク質をとったあとは、そこから生成されるアンモニアを正しく排泄させなければ、体臭の原因になることも… 気温が上がり、汗ばむことも多くなってきた。この季節にエチケットとして気をつけたいのが体臭だ。どんなに仕事ができても、汗臭い男じゃ台なしである。 ちなみに、「肉をべると体臭がきつくなる」という話をよく耳にする。もしそれが事実なら、大の肉好きである筆者は困ってしまうのだが…。栄養学博士の白鳥早奈英先生に聞いてみよう。 「肉の特徴といえば、なんといってもタンパク質が豊富なことですが、タンパク質の消化には多くのエネルギーを要します。消化時に消費するエネルギー量を表すDIT事誘導性熱代謝)の指数では、糖質が約6%であるのに対し、タンパク質は約30%でおよそ5倍。それだけ臓器が活発に活動するぶん体温が上がりやすく、汗をかきやすくなります。汗が

  • ノキア、「Lumia」の一部市場における苦戦を認める--第1四半期決算を発表

    フィンランドを拠点とする携帯端末メーカーNokiaは第1四半期、端末売上高が40%減少した。同社が提供する「Windows」ベースの携帯電話「Lumia」が、英国などの市場において足場を築けずにいるためである。 Nokiaは現地時間4月19日、第1四半期決算(3月31日締め)を発表し、「予想していたよりも競争が激しかったことと季節性」に起因して、13億4000万ユーロの損失を計上したことを明らかにした。Nokia Siemens Networksと同社のロケーションおよびコマース事業を含む同社の全部門において、売上高は2011年から29%減少した。 Nokiaの最高経営責任者(CEO)を務めるStephen Elop氏は声明で、「目まぐるしく展開およびシフトする業界環境において、われわれは重大な企業変革の最中にある。われわれは過去1年にわたり、新しい戦略によって進歩を遂げたが、予想を上回る

    ノキア、「Lumia」の一部市場における苦戦を認める--第1四半期決算を発表
  • アップル、MobileMeユーザーにSnow Leopardを無料提供--iCloudへの移行を促進

    Appleは、より多くの「MobileMe」ユーザーを「iCloud」へ移行させる計画を立てている。 クラウドベースのストレージサービスであるiCloudは6月にMobileMeを置き換わることになっているが、iCloudにアクセスできるのは「OS X Lion(バージョン10.7)」を実行しているユーザーだけだ。多くのMobileMeユーザーは古いOSを実行している可能性が高く、システムをアップグレードするコストのために置き去りにされるかもしれない、ということにAppleは気づいた。 そこで、Appleはアップグレードへの最初の一歩を容易にすることで、古いOSのユーザーの背中を軽く押すことにした。具体的に言うと、同社は「Snow Leopard(OS Xのバージョン10.6)」をMobileMeユーザーに無料で提供し、「Mac App Store」から30ドルでLionにアップグレードで

    アップル、MobileMeユーザーにSnow Leopardを無料提供--iCloudへの移行を促進
  • MSエバンジェリスト、「Mango」端末の「Apollo」対応について発言を訂正

    MicrosoftのデベロッパーエバンジェリストであるNuno Silva氏は、「Windows Phone 7」(開発コード名「Mango」)のユーザーは「Windows Phone 8」(開発コード名「Apollo」)にアップグレードできるだろうと語った際に、どうやらアプリケーションとデバイスを混同していたようだ。 Silva氏は米国時間4月19日、自身のブログで謝罪し、既存のWindows PhoneアプリはApolloで動作するというMicrosoftの声明に同調しようとしたのだと述べた。しかし、どういうわけか、現行デバイス自体も次期バージョンのWindows Phoneで動作するような印象を与えてしまった。 「わたしが誤ってアプリの互換性と端末のアップグレード可能性を混同し、昨日のような噂が広まってしまった」とSilva氏は書いている。「開発中の製品やそのアップグレード可能性につ

    MSエバンジェリスト、「Mango」端末の「Apollo」対応について発言を訂正
  • 位置情報連動アプリ「MyTown」にセガのAM施設が登場

    ゆめみがiPhone向けに配信している位置情報連動ソーシャルゲームアプリ「MyTown」において、4月20日よりセガが展開しているアミューズメント施設が登場した。 MyTownのユーザーは、全国に183店舗あるセガのアミューズメント施設付近で現在地を記録する「チェックイン」を行うと、その回数に応じて「ソニック」や「ぷよぷよ」など、セガの人気ゲームキャラクターやオリジナルアイテムがゲーム上で入手できる。なお、キャンペーンは期間限定となっているが、現在のところ終了日は未定となっている。 セガのマスコットキャラクターであるソニックやテイルス、人気パズルゲームの「ぷよぷよ」のぷよなどのキャラクターが、チェックイン回数に応じて入手できる。

    位置情報連動アプリ「MyTown」にセガのAM施設が登場
  • ソニー、5Gバイトの無償クラウドサービス「PlayMemories Online」を開始

    ソニーは4月20日、撮影した動画、静止画をクラウド経由で手軽に共有できる「PlayMemories Online」のサービスを開始すると発表した。提供開始は4月25日。5Gバイトのストレージスペースが用意される。利用は無料。一部閲覧を除き、ネットワークサービスプラットフォーム「Sony Entertainment Network」のIDが必要になる。 スマートフォンやタブレット端末、PCなどの機器から静止画や動画をアップロードでき、閲覧、共有はWi-Fi対応のデジタルフォトフレーム「S-Frame」、液晶テレビ「BRAVIA」からも可能。 アップロードした静止画、動画は、メールで友人や家族に通知し、直接PlayMemories Onlineにアクセスしてもらうことで閲覧ができる。その際静止画や動画は、閲覧する機器に応じてサイズやファイルが変換されるため、機器に合わせた解像度、画像サイズで提

    ソニー、5Gバイトの無償クラウドサービス「PlayMemories Online」を開始
  • 原口告発「8年前、勝俣恒久が原発の安全装置取り外し」は福島だけではない。浜岡、東海第二、女川でも外された。 : 座間宮ガレイの世界

    先日、ベントが遅れたために13日の福島第一原発1号炉で水素爆発が起きた、ということが物議を醸しました。実は、このベントは、もともと設計段階では、ついていない機能だった、のです。そして、このベントが、ここ数日騒がれている重要な告発に関係してきている、のです。それは、次のエントリーで見ることが出来ます。「福島第一原発の安全装置は8年前に外されていた」原口氏が衝撃の告発 原口一博議員は、以下のように述べています。 『原子力安全委員会の議事録を読むと、平成15年の自民党政権の時代に、ECCS(非常用炉心冷却装置)の中の冷却系の蒸発システムが取り外されていたんです。』 『なぜ、そんなことをしたんでしょうか。「ベントするから大丈夫」というんです。』 8年前、安全装置を取り外したばかりに、今回の福島事故の被害が大きくなったのではないか、と原口氏は主張している、のですが、実は、安全装置取り外しは、福島第一

    原口告発「8年前、勝俣恒久が原発の安全装置取り外し」は福島だけではない。浜岡、東海第二、女川でも外された。 : 座間宮ガレイの世界
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/04/23
    >福島は、蒸発系冷却システムがなかったからか、事故を食い止めることは出来ませんでした。 あれば食い止められたのかそこ誰か教えて。素人考えでは電力消失した時点で意味ないはずなんだけど。