タグ

ブックマーク / togetter.com (99)

  • アルジェリアのテロ犠牲者の、朝日新聞の実名報道に対する遺族関係者のツイートまとめ。

    (2013/04/25 10:44追記) だいぶ枯れてきたので、一番書きたかったことを。 売れるから、朝日新聞は一線を踏み越えたんです。 世界の新聞事情を見れば、人間って酷いなと思いますよ。 続きを読む

    アルジェリアのテロ犠牲者の、朝日新聞の実名報道に対する遺族関係者のツイートまとめ。
    pc4beginner
    pc4beginner 2013/01/23
    「アルジェリアのテロ犠牲者の、朝日新聞の実名報道に対する遺族関係者のツイートまとめ。」をトゥギャりました。
  • Windows8のエクスプローラーの新機能見ると皆口を揃えて「むしろなぜ今までこれ実装してなかったし」と言う。 by @EH500_Kintarou #win8jp

    EH500金太郎 のんすとっぷ @EH500_Kintarou @Dr10_TakeHiro IO DATAが割と早い段階でWin8のエクスプローラーのコピー機能を模したコピーソフト出してたけどね。でも細かなところまで行き届いてなくて結局使うのやめちゃった。 2013-01-08 22:25:07

    Windows8のエクスプローラーの新機能見ると皆口を揃えて「むしろなぜ今までこれ実装してなかったし」と言う。 by @EH500_Kintarou #win8jp
  • 電車で見たカップルにみんなが猛烈に同情を寄せる事態が発生

    AQINLET @AQINLET 切ね(T . T) / Twitter / sakikaoru08: 今日電車でみたちょっと切ないカップル描いた(;へ;) htt ... http://t.co/1wwXihnK #twitr 2013-01-09 00:07:48

    電車で見たカップルにみんなが猛烈に同情を寄せる事態が発生
    pc4beginner
    pc4beginner 2013/01/09
    .@hachi11118888 さんの「電車で見たカップルにみんなが猛烈に同情を寄せる事態が発生」をお気に入りにしました。
  • ホリエモンとの面会

    乙武 洋匡 @h_ototake 1.一昨日、ホリエモンこと堀江貴文 @takapon_jp さんに面会するため、長野刑務所まで行ってきました。規則正しい生活でスリムになった体。短く刈り込んだ頭。その容姿にはずいぶんと変化がありましたが、ひさしぶりに元気そうなお顔を拝見することができて、ホッとひと安心。 2012-12-29 09:29:40 乙武 洋匡 @h_ototake 2.初めてお会いしたのは、2年前。「不遜」で「傲慢」――そんなイメージは見事に裏切られました。彼は、気遣いの人。そして、僕なんかよりもずっと純粋で、勤勉。とても魅力的な方でした。ひさしぶりにお会いした彼は、刑務所内でのご苦労のせいか、さらに穏やかに、深みを増した印象を受けました。 2012-12-29 09:39:36 乙武 洋匡 @h_ototake 3.30分の面会時間のなかで様々な話をしましたが、いちばん印象的

    ホリエモンとの面会
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/12/29
    .@h_ototake さんの「ホリエモンとの面会」をお気に入りにしました。
  • 底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter

    渡邊芳之 @ynabe39 昔が今と違うのは夜逃げして都会に出れば住民票がなくても常勤で雇ってくれる町工場がたくさんあったこと。両親も小石川の製屋に社宅つきの仕事を見つけて働いた。 2012-05-16 08:36:47 お菓子っ子 @sweets_street @ynabe39 10代の頃に事情があって、年齢制限で引っかからないように「住民票がなくてもおk」という職場を転々としたことがありました。住み込みで身一つで働けたので、いろんな訳ありの方がおられましたね。「世の中にはこれほど多くの流浪者がいるのか」と驚いたものです 2012-05-16 09:03:24

    底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/12/06
    .@neko73 さんの「底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン」をお気に入りにしました。
  • 浮気が発覚した旦那と激怒する妻を仲直りさせたミルトン・エリクソンの妙技

    めんたね @mentane 浮気発覚の場合、双方がやり直す意思を持っていたとしても、浮気をされた方は浮気をした方に対して強い怒りを持っている。そのままやり直そうとしても怒りが相手に向くために責めたり、攻撃したり、不機嫌さを向けることになる。これだと責められる方もうんざりしてしまって関係が壊れる。 2012-03-30 09:06:01 めんたね @mentane そこで、浮気をされた方の怒りをうまく解消する必要がある。エリクソンはそのために儀式を使った。昨日のケースでは夫がメイドと浮気をした。エリクソンは以下のような指示を出す。はメイドに命じて夫の洋服をスーツケースに詰め込ませ、それを前庭に運び出させてぶちまけさせること。 2012-03-30 09:26:31

    浮気が発覚した旦那と激怒する妻を仲直りさせたミルトン・エリクソンの妙技
  • 熊谷千葉市長、真紀子大臣の不認可について穏やかに語る

    熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 田中文部科学大臣の大学不認可問題は大問題に発展しそうですね。私も行政を預かる立場として、指導に従い準備を進めてきた大学の認可を土壇場で覆すというのは考えられませんし、訴訟になれば敗訴する可能性が高いと思われます。一番の問題は野田内閣の意思決定プロセスです(続く) 2012-11-04 21:53:43 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba (続き)このような重大な意思決定がどうして田中大臣一人の考えで行えてしまうのか。普通に考えれば政務三役なり事務次官なりが内閣に直訴し、田中大臣を止めることができたのではないかと考えるのですが…。政権の意思決定プロセスに関わる問題なので、裏側を是非知りたいと思っています 2012-11-04 21:55:49 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 早速、「無駄な大学を増や

    熊谷千葉市長、真紀子大臣の不認可について穏やかに語る
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/11/05
    >飛行機が墜落した時に操縦方法の原則を批判する人はいません。パイロットの判断が問題なのです 文脈からはちょっと理解出来ない例えだけど、まぁそんな感じの主張だ、ということで。
  • 橋下市長抗議で週刊朝日の連載打ち切りに対する被差別部落出身者の見解

    東京新聞:こちら特報部「週刊朝日の連載中止どうみる:部落差別へのタブー視助長」の記事を書いた佐藤圭氏@tokyo_satokeiのツイートを中心にまとめました。 ●追加しました。 ●上記東京新聞記事で取材された浦誉至史氏が、この記事についてコメントしたフェイスブックの記載内容の引用をまとめ末尾に引用しました。 ●記事で取材された浦誉至史氏の週刊朝日への質問状と、同じく上原善広氏@yosihiro96の関連するブログ記事とをまとめ末尾に引用しました。 ●前記浦誉至史氏フェイスブック記事のコメント欄の、同氏の記載内容の引用を追加しました。 続きを読む

    橋下市長抗議で週刊朝日の連載打ち切りに対する被差別部落出身者の見解
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/10/24
    >週刊誌はそもそも、大衆の劣情を刺激してなりたっています。その週刊誌が政策論争なんかするわけないでしょう。 他にもいろいろ考えさせられる言葉が並んだ良まとめ。こういう情報が読むべき情報。
  • 橋下徹さんの、週刊朝日の連載記事「ハシシタ 奴の本性」に対するつぶやきのまとめ

    ↓↓↓2012/10/24追記↓↓↓ ※このまとめに出てくる「朝日出版社」は、朝日新聞とは全く関係無い会社です。正しくは「朝日新聞出版」です。該当の会社が困っているようなのでココにも記しておきます。 ↑↑↑ここまで↑↑↑ 続きを読む

    橋下徹さんの、週刊朝日の連載記事「ハシシタ 奴の本性」に対するつぶやきのまとめ
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/10/19
    「橋下徹さんの、週刊朝日の連載記事「ハシシタ 奴の本性」に対するつぶやきのまとめ」をトゥギャりました。
  • 【121018】大阪市記者会見(橋下徹市長)

    週刊朝日記事に関して橋下徹大阪市長と、朝日新聞社記者のやりとり。 ※あくまで個人メモです。キュレーション責任は私人にあります。 別のtogetterまとめ、あるいはNAVERまとめを始めとしたキュレーション・サービスでの ツイート引用はお控えください。引用するより、USTREAM配信のアーカイブをご覧いただき、 続きを読む

    【121018】大阪市記者会見(橋下徹市長)
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/10/19
    .@resigner さんの「【121018】大阪市記者会見(橋下徹市長)」をお気に入りにしました。
  • 夏野 剛さんの「なぜ成長が必要か」とその前後のツイートのまとめ

    夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu こうなると国内競争などどうでもいい。オールジャパンで応援すべきだな。RT @masa_toku: ソフトバンク<9984.T>の米携帯電話会社買収、みずほCBなどメガ3行が1.8兆円規模の協調融資を検討=関係筋 | Reuters http://t.co/TkGwz6il 2012-10-12 14:00:39 夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu 美化は良くない。後者なりの勝算あってのことは。RT @hisa_kami: 「国内の雇用維持よりもグローバル企業としての経営合理性を優先し、さっさと海外移転した日産」と、「グローバル企業としての経営合理性には反しても、6重苦の中でも日生産・国内雇用を何とか守ろうとするトヨタ」… 2012-10-12 14:02:34

    夏野 剛さんの「なぜ成長が必要か」とその前後のツイートのまとめ
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/10/17
    「夏野 剛さんの「なぜ成長が必要か」とその前後のツイートのまとめ」をトゥギャりました。
  • 平松邦夫さんの、大阪南港野鳥園関連のツイートまとめ

    この大阪南港野鳥園は、廃止を含めて検討となっているようです。 http://miniosaka.seesaa.net/article/284855032.html ただし入場料が無料のこの施設、僅かでも入場料を取れるのなら存続できる可能性は高まるのではないでしょうか。 続きを読む

    平松邦夫さんの、大阪南港野鳥園関連のツイートまとめ
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/10/15
    「平松邦夫さんの、大阪南港野鳥園関連のツイートまとめ」をトゥギャりました。
  • 橋下市長記者会見  震災瓦礫についてフリー記者「子供が鼻血」「ネットでたくさん話が」 橋下市長「ここは報道の場。都市伝説を語る場でない」

    pokelele @pokelele @RokiSaka そのようですね。今回の記者は最後に捨て台詞まで吐いてました。 10月11日 橋下市長定例記者会見瓦礫受け入れ 放射性物質の測定実験について http://t.co/6b0NWBwR 2012-10-11 19:15:49 坂井 @RokiSaka 橋下大阪市長10/11記者会見。震災瓦礫試験焼却について、橋下氏「自然浴びてる量と相対的に比べないと」、フリーこうもと氏「自然と比べるのはナンセンス」、橋下氏「それはあなたの意見。学会の通説、権威有る見解では、自然放射線と比較して問題ないと」と言。自然と人口で何が違うのかな? 2012-10-11 23:14:25 坂井 @RokiSaka 橋下大阪市長10/11記者会見。震災瓦礫焼却について、フリーこうもと氏「東京や北九州市で健康害した話が有る。以前フリーやまもと氏に「そんな情報無いと」

    橋下市長記者会見  震災瓦礫についてフリー記者「子供が鼻血」「ネットでたくさん話が」 橋下市長「ここは報道の場。都市伝説を語る場でない」
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/10/14
    >この記者に限らないが、たまに記者会見を自分の思想信条を披露する場だと勘違いしている人がいるね。 それが全く無ければ質問できないだろうけど、質問内容にどう生かしていくのかが記者の技術。この人は。。
  • 早速Kindle PaperWhiteを購入されたいつものお二人による報告

    をぢ @Woggieeee チュートリアルも綺麗に日語化されてる。つか、ハードホームボタンなくなったから終わらせ方が分からない件 http://t.co/dadnmVcS 2012-10-10 09:33:12

    早速Kindle PaperWhiteを購入されたいつものお二人による報告
  • 橋下徹市長と水道橋博士の対話 ABC「キャスト」での発言を機に

    水道橋博士 @s_hakase 大阪ABCの生放送『キャスト』水曜日、新レギュラーに。初めてのスタッフ、報道系ニュース番組で慣れるまでは荷が重いと思っていたが……。着替え、メーク、打ち合わせを軽く済ませると夕方2時間の生放送へ突入。 番になってから気がついたが、実にやりやすい。 2012-10-03 20:25:03 水道橋博士 @s_hakase ABC『キャスト』コメンテーターは森永卓郎さん。この方は博識であるが、ご自身と異論ある方がいても引かないし、逆に反論され打たれても傷つかない。僕からするとよく「響く」。つまり掛け合いが出来る。森永さんの日なら「やります」と言ったほどに。案の定、初コンビだがイイ音が鳴る。 2012-10-03 20:40:11

    橋下徹市長と水道橋博士の対話 ABC「キャスト」での発言を機に
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/10/04
    >コメンテーターに起用される「こメディアん」は、また全く別の役割で起用さてることも「当然」わかりますよね。権力者を揶揄するのも仕事です。 市長も元メディアの人。そろそろプロレス終わらないかな。
  • 警察権力による2ちゃんねる思惑捜査をめぐる小倉秀夫弁護士とかわんご氏のねこぱんち

    現代ビジネス 伊藤博敏「ニュースの深層」「捜査当局を挑発する2ちゃんねる「元管理人」ひろゆきは警察権力による「思惑捜査」の餌となるのか!? 」の記事から リンク 現代ビジネス [講談社] 捜査当局を挑発する2ちゃんねる「元管理人」ひろゆきは警察権力による「思惑捜査」の餌となるのか!? 「ひろゆきが帰国したらしい。警視庁の刑事が、また居場所を突き止めようと、歩き回っている」。 こんな情報が、マスコミの社会部やネット関係者の間に出回っている。「ひろゆき」とは、ネット掲示板2ちゃんねる」の元管理人・西村博之氏のこと。

    警察権力による2ちゃんねる思惑捜査をめぐる小倉秀夫弁護士とかわんご氏のねこぱんち
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/09/28
    起こるべくして起こる不毛なすれちがい。でも、国家権力が違法な力をふるおうとする事を是とするのは法を武器にする人には言って欲しくないなと。非常に危険で、法治国家として許されない方法だから。
  • 阿久沢悦子‏@omugikomugi VS 橋下市長

    @omugikomugi 金福童ハルモニが大阪市役所を訪問。市長に生き証人として、伝えたい事があると。86歳がわざわざ韓国から来たのに、橋下市長は同時刻に自宅でツイッター三昧。記者を外れるけど、人間としての怒りが抑えられません。ふざけんな。出て来い! 2012-09-24 11:10:44 橋下徹 @hashimoto_lo http://t.co/lTuAefWVまず昨日は僕は休日だ。ふざけんあ出てこいとはどういうことですかね?記者ってそんなに偉いんですか?以前、読売新聞の記者が、記者会見で常識はずれの態度をとって叩かれた。阿久沢記者は、完全にその路線です。 2012-09-25 19:22:33

    阿久沢悦子‏@omugikomugi VS 橋下市長
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/09/26
    慰安婦問題とは切り離して、と前置きした上で。休日の使い方は人それぞれで、記者の人は「休日を返上しても聞くべき」と言いたいんだろうけどどうだろう。休む権利は誰にでもありその使い方も自由だよねと
  • 日本維新の会の、公開討論会の開催意義について

    橋下徹 @hashimoto_lo 日維新の会で昨日公開討論会をやったけど、メディアも有識者も、肩透かしの討論会だ!盛り上がりに欠けた!つまらない!予定調和!まあ色んな意見を頂きました。だいたいね、なんで盛り上げなきゃならないの。ここは議場でもなんでもない。この討論会の意味をきちんと理解されていたのは夏野さんのみ 2012-09-10 23:58:18 橋下徹 @hashimoto_lo ここで発言したことは全てオープンにして、各メンバーが何をしゃべったかをしっかり記録する。後でこのときの発言と別の政治行動をとればきちんと責任追及する。それがメディアの責任でしょ。これまでの政党でこういうことをやった政党があるのか。結局メディアは何を観たかったんだろう? 2012-09-11 00:01:41 橋下徹 @hashimoto_lo こちらは内部で話すような政策協議を全てオープンにしただけ。内

    日本維新の会の、公開討論会の開催意義について
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/09/11
    「日本維新の会の、公開討論会の開催意義について」をトゥギャりました。
  • 橋下徹さんの、朝日新聞社説の「印象論」に対する反論

    朝日新聞の社説が何故「10年遅れてる」という言葉を選んだのか?という問いに対して、このtweetを読む限りでは印象論としか感じられません。 とはいえ、短いコラムの中で語り尽くすのは難しいことなので朝日新聞には是非具体的な反論を出して欲しいものです。新聞社の中の人は当に優秀な人がたくさんいます。政治力が無い方には(ある方の方々は会ったことがないのでわかりません)。 あと、「その通りにやります」ではなく「それを元に議論しましょうよ」と言って欲しかった。10年先の政治を今やっても時代にそぐわない可能性がある。言葉や思想もそうだけど、政治も前後左右上下、常に「今」が求めているモノを出せるかどうかにかかっているのだから。

    橋下徹さんの、朝日新聞社説の「印象論」に対する反論
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/09/04
    「橋下徹さんの、朝日新聞社説の「印象論」に対する反論」をトゥギャりました。
  • ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図 - Togetter

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi WBSの放送 http://t.co/JSaAhR9g は、経済系番組なのに問題点を示しており良い番組だった。「元カレが出て嫌」「知らない人が出て怖い」件を声をとって伝えている。(おそらく題は元々そっちを予定していたのではないか。) 2012-06-24 00:39:38 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 生貝氏のコメントは「企業が自ら情報の扱い方を明らかにしたうえで「信頼して欲しい」というメッセージを積極的に発信することが必要」というもの。 しかし今の実態はというと、「情報の扱い方」が抽象的にしか示されず、「信頼して欲しい」というのが精神論になってしまっている。LINEはどうか。 2012-06-24 00:43:20

    ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図 - Togetter
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/08/31
    人にウ○コという人はたいていの場合自分もウン○だと公表しているようなもので、困ったことに自分がそれやってるときには気がつかないのに人がやってると突っ込む人が多い。例えば俺。反省。