タグ

2023年2月27日のブックマーク (3件)

  • 非公式のChatGPT APIのラッパーライブラリrevChatGPTを触る - nikkie-ftnextの日記

    はじめに こころはやってんの、ChatGPT?1 nikkieです。 先日も取り上げましたが、ChatGPT、すごいですよね! アプリケーションにマッシュアップしている例も見かけるようになり、プログラムからどうやってChatGPTAPIを叩くかに興味を持ちました。 この記事ではPython製の非公式ライブラリrevChatGPTを試します。 ※この記事は2023/02/25時点の情報です。 OpenAI次第なので、今後使えなくなる可能性は十分にあります。 目次 はじめに 目次 revChatGPT 動作環境 コマンドラインで動かす READMEのConfigurationを実施する python -m revChatGPT.V1 スクリプトで動かす Basic example (streamed)を試す Basic example (single result) 宿題事項 終わりに re

    非公式のChatGPT APIのラッパーライブラリrevChatGPTを触る - nikkie-ftnextの日記
  • Cloudflare Pagesの開発でVite使う

    Cloudflare Pagesの開発にはwrangler pages devが使えるんだけど、引数にコマンドライン渡せるの知らなかった。引数に渡したコマンドが開いたポートをリバースプロキシしてくれる。つまり、viteコマンドを渡せばViteのdevサーバーをバックエンドにしたWranglerが立ち上がり、裏側ではHMRが効く。これ何が嬉しいって、/functionsでAPIを作った場合にこれまでWranglerとVite2つ立ち上げていたのが1つで済むし、クライアントもAPIサーバーもホットリロード効くのでDXが良い。そして、これを利用すると例えば非常に少ないファイルでReactのSPAが作れる。 まずWranglerにコマンドライン渡せるやつはこんな感じ。 以下のスクショだと、Viteのdevサーバーが5175で立ったのを検出してWranglerがプロキシしている。 ではこれを利用して

    Cloudflare Pagesの開発でVite使う
    pcrd
    pcrd 2023/02/27
  • Chromeの「メモリセーバー」「省エネモード」を有効にする方法|男子ハック

    Googleが追加予定の「メモリセーバー」と「省エネモード」は順次正式に公開予定ですが、バージョン 108.0.5359.124以降のChromeであれば、現時点でも利用することができます。「メモリセーバー」「省エネモード」を有効にする方法を紹介します。 Google Chromeがやっと「メモリセーバー」を追加しますGoogleが昨年12月に発表した「メモリセーバー」と「省エネモード」ですが、数週間かけてグローバルに展開する予定とされていますが、いまだデフォルトで有効となっていません。 すでに最新のChrome(バージョン 108.0.5359.124 以降)であれば、新機能を利用できるようになっています。今回は一足先に「メモリセーバー」と「省エネモード」を有効にしてみます。 「メモリセーバー」「省エネモード」を有効にする手順 chrome://flags/にアクセスする「Enable

    Chromeの「メモリセーバー」「省エネモード」を有効にする方法|男子ハック
    pcrd
    pcrd 2023/02/27
    “Googleが昨年12月に発表した「メモリセーバー」と「省エネモード」ですが、数週間かけてグローバルに展開する予定とされていますが、いまだデフォルトで有効となっていません。”