ブックマーク / journal.mycom.co.jp (8)

  • 【コラム】シリコンバレー101 (420) J.K.ローリングは「出版界のレディオヘッド」、電子版ハリポタの波紋 | ネット | マイコミジャーナル

    Appleが2004年に開催したスペシャルイベントにU2のボノとジ・エッジが登場してミニライブを行った。その時に「iPod U2 Special Edition」が発表されたのだが、イベント終了後に集まった報道関係者の間で「U2はパートナーシップに慎重になるべき」「ボノたちにはがっかりした」という2人に対する批判的な声が目立った。当時のU2は全米中でスタジアムライブを確実に売り切れにするだけの勢いがあった。一方、デジタル音楽配信はまだ立ち上がり始めたばかりで、消費者やミュージシャン、音楽産業にとって何が最善なのか明確ではなかった。そんな状態だったから、U2のような影響力のあるミュージシャンが特定のプラットフォームや企業に肩入れするのはいかがなモノか……というわけだ。 今の電子書籍配信は、04年のデジタル音楽配信よりも少し成熟している段階だと思う。市場が形になっていて問題点もはっきりしている

    pedalfar
    pedalfar 2011/07/06
    「1億ポンドになっても不思議ではない」と言われたハリー・ポッター・シリーズ電子版の権利を、ローリングは売り渡さず、自らのWebサイトを通じて電子書籍版を提供することにした。
  • 米Amazon、「Kindle Singles」で雑誌と書籍のすき間を開拓 | ブック | マイコミジャーナル

    Amazon.comは10月12日(現地時間)、内容が10,000語 - 30,000語 (約30ページから90ページ)程度の小冊版Kindle電子書籍Kindle Singles」を発表した。 Amazonによると、今日の雑誌・書籍向けの英語原稿は10,000語以下、または50,000語以上で書かれている。前者は雑誌の記事として収まる短さで、後者は書籍として印刷・流通させるのに必要な長さと価格を実現するための文章量だ。しかしながら、ビジネス向けの手引き、政治的な主張、科学的な議論、エッセイなど、焦点を絞り込んで考えやアイディアなどを効果的に伝えるには10,000語から30,000語が適しているという。そこで印刷や流通の制限を受けない電子書籍Kindleで、従来の出版物のすき間を埋める新フォーマットの書籍提供にふみ切った。 Kindle Singlesのサイズの目安は「New York

  • Appleの新特許は"自転車"!? - iPodとサイクリングで作るSNS | パソコン | マイコミジャーナル

    最近、健康ブームに乗って自転車利用が見直されつつあるが、こうした動きは車社会の米国においても同様だ。週末のレジャーだけでなく、日々の通勤通学にも自転車の活用が広がっている。ガジェットギークの立場からすれば、こうした自転車での行動をITと組み合わせることで、よりサイクリングを楽しめないかと考えるのも自然な流れだろう。米Appleが登録申請し、8月5日(現地時間)に公開された特許案では、自転車や体に取り付けたセンサーとiPhone/iPodのような機器を組み合わせることで、行程やスピード・心拍数などを記録するとともに、自転車を軸にしたソーシャルネットワークを構築する仕組みが提案されている。 同特許はもともと2009年2月に申請されたもので、申請番号は「20100198453」となっており、米特許商標局のサイトで内容が確認できる。特許案のタイトルは「Systems and Methods for

  • SNSに刻まれる墓標 - Facebookが始める"Memorialized Profile"とは? | ネット | マイコミジャーナル

    人間、長く生きているとまわりの親しい友人たちの死に直面するケースが増えてくるが、そうした友人たちは何を残していってくれるのだろうか。記憶? 思い出? 遺物や業績? 最近であれば、ソーシャルネットワークのアカウントというのもあるだろう。米Facebookは10月26日(現地時間)、こうして誰もログインしなくなったアカウントを永久に保護し、親しい友人の間でのみ参照可能にするサービス"Memorialized Profile"を発表した。 "Memorialized"とは「追悼する」こと。もしFacebook上の友人の死亡がわかった場合、申請フォームを通して当該アカウントをMemorializedすることで、その友人のアカウントが生前に"Friends"の関係にあった友人のみが参照または検索可能な"保護された状態"のアカウントに変更できる。つまり亡くなったユーザのアカウントを永久に凍結し、親しい

  • 【レポート】バッテリー活動限界には"喫茶室ルノアール" - チェーン店の電源お貸し出し状況 | ネット | マイコミジャーナル

    我が身とPCを充電できるチェーン店は、どこ? ノートPCに通信カード、携帯電話やスマートフォンなど、ビジネスパーソンが使いこなすべき機器は多い。省電力化やバッテリーの高性能化が進んでいるとはいえ、活用度が高いほど電源切れのリスクは高い。だが、出先で電源を使える場所は意外と少ないのが現状だ。そこで、街中でよく見かけるファーストフードやファミレス、カフェのチェーン店に、来店者用の電源提供について聞いてみた。 あなたはカバンに何種類の電子機器を忍ばせている? バッテリー切れでピンチ……に陥らないためにも、「電源が借りられそうなお店のアタリをつけておく」といいかもしれない 結果は次の通り。 店舗名(系列) 電源提供の現状 ファーストフード系 マクドナルド 公式なサービスとしては謳っていないが、一部店舗で提供 ロッテリア 2006年以降に改装した店舗では積極的に設置 モスバーガー フランチャイズのた

    pedalfar
    pedalfar 2009/08/21
    ルノアールは原稿書きにはなかなかいい空間なんだよね
  • 自転車好き必見 - サンコー、サイクリング撮影カメラ「USB Action Camera」 | 家電 | マイコミジャーナル

    サンコーは24日、サイクリング撮影カメラ「USB Action Camera」を発売した。価格は9,800円。 自転車走行時の風景撮影ができるサイクリング撮影カメラ「USB Action Camera」 同製品は、自転車のハンドルに固定して撮影可能なカメラ。フレームレートは30fpsで、高速で走行しても滑らかな映像を撮影することができるという。装着時は、付属のハンドルアタッチメントをネジで自転車に固定し、そこへ体を取り付ければセットが完了となる。 体にはminiUSB端子、microSDカードスロットなどを装備する ヘルメットアタッチメントも装備し、ヘルメットにも装着可能 体サイズは、カメラ部分のみでφ31mm×103mm、80g。バッテリー持続時間は約2時間(フル充電状態)で、バッテリー充電時間は約2.5時間。最大録画可能時間は、microSDカード(2GB)で約50分間(VGA)

  • 手ぶら撮影ができる500万画素のカメラ付き水中マスク--ハンファ・ジャパン | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ハンファ・ジャパンは9日、500万画素CMOSセンサーを搭載したカメラ付き水中マスク「UDCM310」を、7月中旬に同社オンラインストアで発売すると発表した。価格はオープンで、実売予想価格は1万6,800円。 同製品は、ダイビング用水中マスクと水深10mまで対応する防水デジタルカメラを一体化させたもので、2560×1920ピクセルの静止画(JPEG形式)と、720×480 / 30fps(最大)の動画(Motion JPEG形式)撮影が可能。撮影を行うには、右目上部分のボタンで電源を入れた後にモード切り替えを行ってから、その隣のシャッターボタンを押すだけで良いとのこと。 撮影モードの確認や撮影枚数、電池残量の表示を行うLCDパネルが搭載されているほか、マスクをしたままでも確認できる位置に、動画モードと静止画モードの選択状態と、動画の撮影中を知らせるLEDが装備されている。 カメラ付き水中マ

    pedalfar
    pedalfar 2009/07/09
  • "パソコン通信"の草分け、米CompuServeがひっそりとサービスを終了 | ネット | マイコミジャーナル

    CompuServe Classicの日代理店をしていたニフティの「サービス終了」を伝えるWebページ コンピュータの歴史で、また1つの時代が終了した。オンラインサービスの米CompuServeが7月1日(現地時間)、その会員向けサービスを停止した。複数のメディアが報じている。1969年にスタートして以来、およそ40年近くにわたって続いてきた"パソコン通信"の草分けは紆余曲折を経て、その役割を終えようとしている。 Compu-Serv Networkの名称で1969年にスタートしたCompuServeは、やがてCompuServe Information Service (CIS)へと名称を変更し、1980-1990年代にかけて全盛期を迎えた。特にインターネットでの電子メールやコミュニケーションサービスが確立されていなかった時代において、CompuServeの電子メールや掲示板サービスは

    pedalfar
    pedalfar 2009/07/07
    NIFTYからCompuServe経由でe-mailを送ったりしたしたなぁ
  • 1