タグ

人生に関するpefusanのブックマーク (232)

  • 子どもを育ててきて、やっとわかったこと - Es ist GUT !

    まぁ、ご存じかと思いますが、私にはそれぞれ2学年違いの三人の娘がいます。 それぞれ、怖ろしいほど個性的ですし、私と夫のイヤなところをこれでもか、と言うくらい受け継いでいます。 ご多分にもれず、ありとあらゆるいろんなことに翻弄されてき続けてきた20年間の子育ては、まだいろいろ悩みに変化を持たせながら継続中です。 そんな中で、現在、4年間続いた「受験生のいる夏」の4年目を迎えて、二女が大学受験に挑んでいます。 今までの3年間、ひたすら叱咤激励の日々を送って、「全力を尽くして」「もうちょっと努力してもう一歩前へ」みたいなことをひたすら言い続けてきました。 それが、受験生の親のあるべき姿、とも思ってましたし、それぞれの娘がもう一ランク上に行くにはどのくらいの努力が必要で、その子にそれが可能かどうか、ということはきちんと見定めていたから そういうスタンスになんの迷いもなかったわけなんです。 ただ、今

    子どもを育ててきて、やっとわかったこと - Es ist GUT !
  • 水野敬也『テンガ事件』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 日々、生きておりますと ある瞬間、脳内でドラゴンクエストの テレレレッテッテレー♪ というレベルアップ音が再生されることがあります。 つまりは、 「自分の人間としてのレベルが上がった」 という合図なのですが、 今から3年ほど前に「テレレレッテッテレー♪」が鳴った瞬間がありました。 そのときは、ホテルでビュッフェの朝べていたのですが (自分みたいなもんがビュッフェとかすみません) 持ってきたりんごジュースの中に、小さい虫が浮いていたのですね。 で、最初は「うわー、腹立つわー」と思ったのですが その瞬間、 「テレレレッテッテレー♪」 が聞こえてきたわけです。 どういうことかと言いますと、僕はこのとき 「この虫、まだ息があるんじゃないか?」 と

    水野敬也『テンガ事件』
  • 危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    ニューヨーク・タイムズのThe Opinion Pageに、作家 村上龍の寄稿文が掲載された。これを読んだタイムアウト東京のエディトリアル・ディレクター、ジョン・ウィルクスは、「とても誠実な文章だと思う。災害について行き過ぎた大げさな報道をしているイギリスのメディアでは見られなかった内容だ。今すぐ彼をハグしたい気持ちだ。」と共感とリスペクトを表した。タイムアウト東京には、ツィッターを通じて、外国人フォロワーから、「涙しました」、「これこそ、今読むべき記事だ」などのメッセージが寄せられている。 震災の後、ネットやツイッターを通じてメディアや個人の発信する様々な情報が錯綜している。多くの人々が、何を信じていいのか、何が真実なのかという不安とこれからの将来への不安に心を悩ませているようだ。村上龍のこの寄稿文は、そういった人たちに安堵と希望をあたえてくれるに違いない。タイムアウト東京では、この素晴

    pefusan
    pefusan 2011/07/26
     村上龍の寄稿文「危機的状況の中の希望」
  • 辛いなら「逃げる」のも大事 ―「正しい逃げ時」を判断する3つの方法 : earth in us.

    辛いなら「逃げる」のも大事 ―「正しい逃げ時」を判断する3つの方法 http://www.earthinus.com/2011/07/beat-it.html

    pefusan
    pefusan 2011/07/26
     合理的かつシンプルに生きるって難しいね。
  • 私の異常なお見合い・覇王伝 または私は如何にして独身の自由をかなぐり捨て結婚を決意するにいたったか - Everything You’ve Ever Dreamed

    突然だが結婚することにした。来月から彼女と暮らす。籍を入れるのは来月上旬の予定。身内で不幸が続いているので、当面、式やパーティーはやらず、来年あたり、不幸のホップステップジャンプが無事着地して落ち着いたら、ささやかなパーティーをやろうと彼女とは相談している。プロポーズの言葉は二人だけの秘密。当事者以外が聞いても面白いとは思えないし。「結婚するかい?」「ハイ、キミとなら」。ね?面白くない。面白くないと言われればそれはそれで腹が立つが。 いままで彼女との結婚を考えなかったかといえばウソだ。僕は、語感からすると矛盾しているようなことを述べているように聞こえるかもしれませんが、筋金入りのインポテンツ。そんな病気を抱えたまま、嫁をもらうわけにはいかない。もし彼女に触れたとき、反応しなかったら彼女が可哀想だろう?。だから僕が病気に打ち勝ったとき、それがいつになるかわからないけれど、そのとき彼女がまだ僕

    私の異常なお見合い・覇王伝 または私は如何にして独身の自由をかなぐり捨て結婚を決意するにいたったか - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 人生をシンプルに変える7つのメリット ―「ミニマリストのすすめ」 : earth in us.

    人生をシンプルに変える7つのメリット ―「ミニマリストのすすめ」 http://www.earthinus.com/2011/07/jinsei-wo-simple-ni-kaeyou.html

  • 「働きたいけど働けない!」と命を絶つ人が絶えない悲劇:日経ビジネスオンライン 仕事には、人を元気にする“訳の分からない”力がある

    「原発で手足ちぎられ酪農家」 牛舎の黒板にこう書き残し、福島・南相馬市で酪農を営む50代の男性が自殺したのは1カ月前のこと。同じころ、福島県内に住む瓦職人の方々に瓦屋根の修理依頼が一気に押し寄せ、2人が過労や心労から自殺した可能性があると報じられた。 仕事ができなくて命を絶つ人、仕事がありすぎて命を絶つ人──。 仕事って、いったい何なのだろうか? そんなことを改めて考えさせられた。 そして先日。今年6月の自殺者数が前年同月比7.8%増の2996人に達し、6月単月としては月別統計を取り始めた2008年以降、最多に上ったことが分かった(警視庁調べ)。 このご時世、いかなる人にとっても保証された将来などなく、「自分は永遠に仕事ができる」と確信している人はそうはいない。どんな会社に勤めていても、いつどうなるか分からないし、私のようにフリーで仕事をしていれば、なおさらである。 それでも、「明日は仕事

    「働きたいけど働けない!」と命を絶つ人が絶えない悲劇:日経ビジネスオンライン 仕事には、人を元気にする“訳の分からない”力がある
  • ライフスキル 自己認識スキル 自己実現の基礎となるスキル

    ライフスキル 10のスキル ライフスキルは、生きる力であり、技術です。 WEBサイトでは、ひとが健全に生きて行くために世界保健機構が定めた「ライフスキル」を仕事を通して身につける方法についてレポートしています。 人は基的な生きる構えの影響を受けていて、ひとによって不足、アンバランスがあるものです。ゲンキポリタン(株式会社マートワン)が主宰するライフスキルに関する研究と活動は、「ライフスキル」の不足を補いバランスを調整するために仕事、学業、人生の大事な場面などの機会を通して身につけることをめざしています。 ここではライフスキルのなかから自己認識スキルについて説明しています。 自己認識スキル(自己肯定スキルの基礎)とは、自分の長所や短所など自分のことを認識した上でm」自分の肯定できるスキルです。 人はみんないいものを持っています。それがさまざまな要因で引き出されていないことが多いのが現実です

  • 子どもには早くから目標を自分で立てさせる

    目標達成に熱心に打ち込む人には2通りのタイプがあります。 ひとつは自尊感情つまり自信を求めて達成する人です。 もうひとつのタイプは、もともと自尊感情がしっかりしていて自己肯定感があるから達成できる人です。 自己肯定感を求めて達成する人と、自己肯定感があるから達成する人という違いです。 自己肯定感を求めて達成する人とは、心の奥底で、自分はつまらない人間だと思いこんでいるのが特長です。 克服するためにがんばっているのですから、自分は愚かで、価値のない人間だと思いながら克服する意欲もない人に比べたら立派といえます。 ただ、この種の人にはどんなに成功しても、満足できることがない。 ほんの一瞬の満足はあったり、表向きは虚勢で自信満々に見えたりしても、心の奥は不安でいっぱいということが多いのです。 その達成が、自分の知性、能力、資質による成果であってもそうは思えず、周りから称賛されたり、評価を得ても、

  • 人に騙されない方法~自信を育てる~ - カウンセリングサービス心理学講座

    人に騙される場合には、何らかの形で自分に自信が持てないところを刺激されています。騙されるのは、自信の無い私ゆえにその状況が妥当な状況なのか否かを正当に判断できない状態になっているのです。 では、自信を育むにはどのようにすればいいでしょうか? 人間には誰しも「できている部分」と「できていない部分」があります。 私達は自分ができている部分は当たり前と考え、人と比較する場合は、人ができている部分と私ができていない部分を比較します。 これでは私達は自分の事を駄目な奴だと思って自信が無くなってしまいますね。 この「評価の歪み」を是正する為には、私達ができている部分にも光を当て、自分自身の価値を正当に評価し、それを受け容れることです。 自分が「騙される存在」という認識は、自信の無さが「騙される存在」を作り出し、それを強化しているのですから、自信を育めば騙されない存在になり人を信じることができるようにな

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pefusan
    pefusan 2011/06/30
     嗚呼、おっぱい聖人に幸あれ…
  • とある講演会の感想 - Chikirinの日記

    この前とある講演会を聞きにいって、「人生がヒマだとロクなことにならない」、「人生に必要なのは希望とコミュニケーションのふたつ。これがないと厳しいってことだ」と思った。 よく「お金がないから老後が不安」とか言ってる人がいるが、そうじゃないと思う。お金なんかよりコミュニケーションの方がよほど人を救う。忙しければ人は不幸を感じるヒマがない。 時々、“40才近いひきこもりの息子を、70才近い母親が保険の外交や清掃業務に従事して支えている”みたいな話を聞くけど、あれって母親の方も“自立していない息子”のおかげで救われている。毎日やることがあってヒマにならないし、「自分がいないとダメだ」と思える相手がいて、グチや叱責も含めてコミュニケーションが生まれる。 子供が独立し、結婚して孫もできたけど、仕事海外にいてほとんど帰ってこない。母の日と正月など年2回電話があるだけ(花は届くけど)、という状態で毎日一

    とある講演会の感想 - Chikirinの日記
    pefusan
    pefusan 2011/06/28
     希望とコミュニケーションについて。
  • 被災地からのお手紙 - JKTS

    今日陸前高田の避難所の方からお手紙が届きました。 そこにはゆっくりだけど復興に向かっていること 何も変わらない街並みと国からの支援 陸前高田を離れていく人たちのこと いまだに親族が見つかっていない人がたくさんいること 減っていくボランティアや報道陣の数にこんなにも早い風化への足音 そして瑠奈チャンのこと 瑠奈チャンは最近になり 関西か九州の親戚のもとに引き取られて行ったそうです。 叔母さんと一緒に暮らしたかったそうですが 叔母さん宅も何も残っていない状態で家族が増えても瑠奈チャンを養っていけない現状だそうで一番瑠奈チャンが不自由なく生活出来る環境ということで 遠く離れたところに引き取られて行ったそうです。 叔母さんの気持ちも痛いくらい分かるので きっとこれが一番いいかたちなんだと思います。 瑠奈チャンはぼろぼろになったキティちゃんのマスクやミッフィーちゃんの小さなちゃぶ台と必死にお母さんが

    被災地からのお手紙 - JKTS
  • たった1分で人生が変わる片付けの習慣

    仕事部屋が片付いていると、仕事の効率が圧倒的に上がります。 たった1分で人生が変わる 片づけの習慣 先日引っ越してから、仕事部屋だけはキレイにしておこうと決意しました。今のところ踏ん張れています。 できる人は片付け上手 片付けの基動作は「出す⇒分ける⇒減らす⇒しまう」ですが、仕事もそう。やってくる案件に対して、優先順位を決め、何をどうするか判断し、減らしていきます。 できる人に片付け上手が多いのは、そのためです。片付ける能力がある人には、優先順位をすばやく判断し、ものごとを決断し、処理していく能力が備わっています。 だから仕事もうまく行き、成功する、というわけです。 片付けを先送りにしてしまうと、どんどん散らかってしまいます。即断できる人は、その場で処理して、常に片付いている状態を維持できます。 散らかっている状態だと、どこに何があるのかがわからなくなってしまいます。書類一枚捜すのに、半

    たった1分で人生が変わる片付けの習慣
  • 「自分を追い詰めてがんばる」のが良くない4つの理由 : earth in us.

    「自分を追い詰めてがんばる」のが良くない4つの理由 http://www.earthinus.com/2011/06/dont-chase-you-up.html

    pefusan
    pefusan 2011/06/17
     追い詰められると、自律神経が乱れる
  • 幸せは手を広げて求めるものではなく繋いだ手の中に生まれる - はじめに閲覧されるべきもの

    ありがとう。君に会えて、当に良かった。 例えば 車をどこかにぶつけてこすってしまった人。 買ったばかりの携帯電話を床に落として傷つけてしまった人。 そのときはしばらくショックを受けるかもしれない。 『大丈夫。 大抵のことは、10年たったら笑い事。 10年たった後に気にならないようなことは クヨクヨするだけ損だよ。』 僕は、いつだってそう言っていた。 僕の好きだった人は いつも太陽のように笑っていた。 僕は月を見ながら 外で電話をするのが好きだった。 『大丈夫。心配いらないよ。』 僕は、いつものように彼女にそう言った。 彼女、といっても、 僕は、その人の彼氏では無かった。 平たくいうと、交際関係になかった。 もっと平たくいうと、数か月前にフラれていた。 (…すいません。) ポジティブな言葉は人を勇気づける、と思っていた。 誰かを救えるんだと、信じてた。 体育祭のスローガンのように 応援は絶

  • 政府や企業の持つ潜在的な隠蔽体質と机上の空論について - はじめに閲覧されるべきもの

    先日の『相互フォロー宣言』によって 沢山の方にフォローして頂くことができました。 当にありがとうございました。 実を言いますと 先日、あのようなエントリーを書いた理由は 単にフォロワーを増やしたかったからではありません。 僕には 出来るだけ多くの皆さんに聞いてみたい質問があったのです。 昨今、政府や企業が潜在的に持っていた 隠蔽体質が問題として取りざたされています。 これは決して今に始まったことではありません。 100年に1度と言われる大災害の直後であっても 若年層の選挙投票率は依然として低いままでした。 現在の政府や企業の現在の隠蔽体質は 政治影響力の低い有権者層の知る権利が ないがしろにされ続けてきた結果であると 言わざるを得ません。 今、こんな時代だからこそ 僕は勇気を出して 声を大にして皆に問いたい。 女の子は当に机の上におっぱい乗せて休むんでしょうか? 思えば 昨年、下記エン

    政府や企業の持つ潜在的な隠蔽体質と机上の空論について - はじめに閲覧されるべきもの
  • グッバイ宣言 - はじめに閲覧されるべきもの

    引きこもって、狂い咲いて。

  • おわらないうたをうたおう - 無免許タクシー

    人が死ぬってことは確かにセンセーショナルなことだけれど、そうはいっても当たり前みたいに人は死んでいく。必ず。この世で唯一の『絶対』かもしれない。少し前にも書いたけれど震災も原発も関係なく身内が立て続けにこの春亡くなった。一人は父の兄、もう一人は父の従兄弟。どっちも70歳になるぐらいだからそんなに驚くことでもないのかもしれないけれど、やっぱり人が死ぬってことは驚きが最初にやってくる。どんなにヨレヨレで病気のデパートになっていたって、えー!って驚く。なんなんだろうなアレ。そんでじんわり寂しいような悲しいような感じになって虚無っていうか世の中が嘘くさくなる。咲いてる花も輝く太陽も美しいあの人も、全部嘘になる。で、なんか飯ってたら不意に「生きてるなー」とか思ってみたり。なんなんだろうなアレ。 命日が近くなるとあれからもう何年経つなって毎年おもうんだけど、それは親父が死んでというよりも会社を継いで

    おわらないうたをうたおう - 無免許タクシー