タグ

特許に関するpeketaminのブックマーク (21)

  • 特許の読み方が分かりません、どうやって読むのですか?--スタートアップのための「特許なんでも相談室」

    同連載「特許なんでも相談室」では、スタートアップの方々からいただいた特許にまつわる質問や疑問に、大谷寛弁理士が分かりやすく回答していきます。第4回でご紹介するご質問はこちら。 Q.「特許の読み方が分かりません。どうやって読むのですか?」 A.「特許公報と公開公報を区別しましょう。その上で請求項の階層構造の理解が大切です」 【解説】 特許出願について、出願後2回公報が発行されます。1つは出願後1年半経過して発行される「公開公報」です。もう1つは特許が成立した後に発行される「特許公報」です。他社特許を気にする場合には、特に特許公報に注目します。 自社特許、他社特許を問わず、特許の出願書類は大きく「特許請求の範囲」という部分と「発明の詳細な説明」という部分に分かれます。説明の簡略化のため「図面」については割愛します。前者に特許を受けようとする発明を記述し、後者でその詳細を説明します。前者はさらに

    特許の読み方が分かりません、どうやって読むのですか?--スタートアップのための「特許なんでも相談室」
    peketamin
    peketamin 2020/07/29
    まさにこの前読んでた
  • ゲーム制作において注意すべき特許 | manicreator.com

    概要 ゲーム制作において注意すべき特許を紹介します。 「インディーのゲームでも特許侵害してそうなの知ってるよ。そんなに守る必要あるの?」と思うかもしれません。 しかし、知っている特許は確実に回避した方がいいと断言できます。 インディーや中堅以下のデベロッパーは、吹けば飛んでしまいます。 訴えられたら終わるので、万が一にも訴えられないようにしなければなりません。 タッチパネルでチャージ攻撃 特許第4262217号 任天堂株式会社 「タッチパネルを長押ししたあと、指を離したときにプレイヤーキャラクターが敵キャラクターに攻撃する」という内容です。 当初は、タッチパネルでなくポインティングデバイスであったり、プレイヤーとも敵とも明言されておらず、あるオブジェクトが別のオブジェクトに動作するという広範囲な内容でしたが、コロプラとの訴訟問題で権利範囲が狭まりました。 タッチパネルのみなのでPCゲーム

    ゲーム制作において注意すべき特許 | manicreator.com
  • 特許出願前に公になった発明と特許登録 - BUSINESS LAWYERS

    新規性喪失の例外とは 特許は、特許出願時に公になっていない新しい発明に与えられます。 そのため、出願前に公になっていた発明は、新規性を欠き、原則として、特許を受けることができません(新規性、特許法29条1項)。 また、出願前に公になっていた発明とは少し異なる発明であっても、出願当時、公になっていた発明から当業者が容易に想到できた発明については、進歩性を欠き、原則として、特許を受けることができません(進歩性、特許法29条2項)。 特許法29条(特許の要件) 産業上利用することができる発明をした者は、次に掲げる発明を除き、その発明について特許を受けることができる。 一 特許出願前に日国内又は外国において公然知られた発明 二 特許出願前に日国内又は外国において公然実施をされた発明 三 特許出願前に日国内又は外国において、頒布された刊行物に記載された発明又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能

    特許出願前に公になった発明と特許登録 - BUSINESS LAWYERS
    peketamin
    peketamin 2020/07/08
    なるほど。誰もが難なく考えうる発案は新規性が認めてしまうとスラップ訴訟やパテントトロールし放題になるから、ある程度の難易度があるものに限る、という条件はフェアでいいな。
  • https://www.jpo.go.jp/resources/report/sonota/document/zaisanken-seidomondai/2017_11_zentai.pdf

  • Microsoft Word - 松縄論文編集200602.doc

  • MP3の特許を持つTechnicolorの特許権が消滅

    音声コーデック「MP3」に関する特許を保有するフランスのTechnicolor(テクニカラー:旧Thomson)のライセンスプログラムが2017年4月23日付けで終了したことが明らかになりました。 mp3 https://www.iis.fraunhofer.de/en/ff/amm/prod/audiocodec/audiocodecs/mp3.html MP3は正式名称の「MPEG-1 Audio Layer-3」から分かるとおり、ビデオ圧縮規格MPEG-1のオーディオ規格として開発されました。しかし、その後、CDよりも高圧縮なオーディオコーデックとして、PC音楽プレイヤーなどで利用され、デジタル音声フォーマットとして広く普及することになりました。 MP3の権利を巡っては、ドイツのFraunhofer IISとフランスのThomson(現:テクニカラー)が特許権を主張し、MP3のエン

    MP3の特許を持つTechnicolorの特許権が消滅
  • 「エアバッグ」生みの親は日本人だった (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    「エアバッグ」の発明者が日人だったことを知らない人は多い。小堀保三郎氏がエアバッグ開発に着手したのは’64年。まさに時代が早すぎた、悲劇の発明だった。 ⇒小堀氏が実際に行ったエアバッグ実験の記録写真 「小堀さんがエアバッグを思いついたのは、旅客機に乗っているとき。飛行機がエアポケットに入ると、大きく乱高下しますが、当時はシートベルトが任意で、締めていないことで頭を打つ事故もあったんです。それで、テーブルの上に上体を伏せ、荷物を抱えていると安心だと思い、そこから『自動車も衝突の瞬間に、空気で膨らむものがあればいいのでは?』と思いついたそうです」と話すのは、小堀氏を手伝ってきた工学博士で芝浦工業大学名誉学長、「日自動車殿堂」会長の小口泰平氏。小堀氏は確たる技術の裏付けのため、東京大学などの教授陣や防衛庁に協力を求め、安全実験を行った。 かくして完成した「衝突時の乗員保護システム」は、衝撃

    「エアバッグ」生みの親は日本人だった (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
  • Symantec、MSなどが出資する特許管理企業との裁判で敗訴。1700万ドルの支払いを命じられる | スラド YRO

    米Symantecが米Intellectual Venturesが持つウイルス検知手法やメールの解析手法といった技術に関する特許を侵害しているとして争っていた裁判で、裁判所はSymantecに対し1700万ドルの支払いを命じる判決を出した。この裁判は2010年12月に提起されたもので、ほかにCheck Point SoftwareやMcAfee、Trend Microなども同時に提訴されている。Intellectual Venturesはこれら企業にライセンス提供を持ちかけたが拒否されたために提訴したとのこと。 Intellectual Venturesは保有する特許をライセンスすることで収益を上げるという事業を行っており、パテントトロールとして非難されることも少なくない。たとえば2013年にはIntellectual Venturesの子会社であるLodsysがKasperskyを特許侵

    peketamin
    peketamin 2015/02/13
    “カスペルスキー氏のブログでは同社を「世界最大かつ最も悪名高い特許トロール」「寄生虫」となどと批判している”
  • iPhoneの特許を回避して充電ケーブルを108円で売るダイソーの経営努力がすごすぎる

    何かと壊れやすいスマホの充電ケーブルがなんと100円均一で売られているのをご存知だろうか? まずはこちらをご覧頂きたい。なんとダイソーでは108円でiPhone用の充電ケーブルが売られているのだ。 appleで純正品を買えば1,900円はするこのケーブル。あまりにも安すぎて当に使えるのかと半信半疑になってしまうが、netgeek編集部が試しに買って使ってみたところ、全く問題なく使えた。 さてこの充電ケーブル、何気なく売られているわけだが、その背景にはダイソーの驚くべき経営努力が隠されている。まず前提としてappleiPhoneのLightningケーブルの特許を取得しているのでサードパーティが普通に販売するとどうしても100円では大赤字になってしまう。 そこでダイソーは特許の隙を攻める作戦に出た。 実はappleが取得しているのは「どちら向きで刺しても両面で充電できるケーブル」という特

    iPhoneの特許を回避して充電ケーブルを108円で売るダイソーの経営努力がすごすぎる
  • 島野製作所、Appleを独占禁止法違反と特許権侵害で訴える | スラド アップル

    非上場の中小企業である島野製作所が、米Appleに対し、独占禁止法に違反し、また特許権を侵害したとして東京地裁に訴訟を提起した(発表資料PDF)。 島野製作所はAppleのサプライヤーとして部品を提供していたが、「これまでの取引において、看過できない行為があったため、訴訟を提起した」という。 ダイヤモンド・オンラインによると、同社は電源コネクタ部分などに使われるピンを開発・製造していたという。Appleは同社との合意を無視して別のサプライヤーにピンの製造をさせていたほか、リベートの支払いも求められたという。さらに、特許権侵害の対象であるApple製品の電源アダプタや、それが同梱されているMacBook ProやMacBook Airといった製品の日での販売差し止めも請求しているという。

  • http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20141007/272279/

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20141007/272279/
    peketamin
    peketamin 2014/10/08
    研究投資のリスクと成功時の対価をどう捉えるべきか
  • 職務発明制度改正案について:日本の技術者は搾取されているのか | 栗原潔のIT弁理士日記

    追記(14/09/04 07:35)朝日の誤報説が強まってきました。特許を受ける権利を最初から会社に帰属させる方向で改正が議論されているという点は間違いがないのですが、末尾で引用した「これまでは、十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、こうした条件もなくす。」が「飛ばし」くさいです。詳しくはブログの新エントリーを参照ください。 朝日新聞に「特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換」なんて記事が載ってます。特許法の職務発明規定(35条)の改正に関する話です。 この件については今までも様々な報道が乱れ飛んでおり、しかも「ソースは朝日」なのではありますが、一応の信頼性があるものとして話を進めます。 まず、簡単に基のおさらいから(ちょっと前に栗原がThe Pageに寄稿した記事もご参照ください)。 日の現在の特許制度では、発明をした人に「

    職務発明制度改正案について:日本の技術者は搾取されているのか | 栗原潔のIT弁理士日記
  • コーエーを訴えたカプコンの特許ってどんなもの? - 最終防衛ライン3

    ゲーム「戦国無双」法廷闘争に カプコン、9億8千万円賠償請求 特許権侵害訴え - MSN産経west カプコンの戦国BASARAが、無双シリーズのコーエーから訴えられたのかなと思ったら逆でした。 無双シリーズの猛将伝などがカプコンの特許を侵害するとの主張のようです。 さて、今回争点となるカプコンの特許とはどのようなものなのか。恐らく 161164号 システム作動方法 - astamuse(特開平8-161164)がその特許だと考えられます。特許は出願日から20年間有効なので、この特許は2014年の12月9日に切れます。つまり、特許が切れるギリギリで裁判を起こしたわけです。 (特許 第3350773号 システム作動方法 - astamuse) コーエーの猛将伝は、信長の野望や三國志のパワーアップキットの流れをくむシステムに思われます。パワーアップキットが、カプコンの特許出願前に当たり前の技術

    コーエーを訴えたカプコンの特許ってどんなもの? - 最終防衛ライン3
  • http://webphilia.org/pat/JPU_1994005482.pdf

    peketamin
    peketamin 2014/07/02
    「ひらめいた!」
  • サムスンの950億円賠償確定へ アップルと訴訟 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】韓国サムスン電子に米アップルへの特許侵害で計9.3億ドル(約950億円)の賠償金支払いを命じた米カリフォルニア州連邦地裁の昨年末の陪審員評決が成立する見通しとなった。このほど担当判事が両社からの再審請求を棄却したことで、覆る可能性がほぼなくなった。両社は和解に向けた交渉に入っているが、先行きは不透明。既に次の訴訟に向けた準備も進めている。昨年11月末に評決が出てか

    サムスンの950億円賠償確定へ アップルと訴訟 - 日本経済新聞
  • ドリュー・カーティス:どのようにパテント・トロールをやっつけるか

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    ドリュー・カーティス:どのようにパテント・トロールをやっつけるか
    peketamin
    peketamin 2014/01/25
    相手が良かったケースにも思える…
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    peketamin
    peketamin 2014/01/25
    相手が良かったケースにも思える…
  • 3DSの特許侵害で、任天堂に1台あたり1.82%のロイヤリティの支払い命令・・・元ソニー技術者に対して | インサイド

    米ニューヨーク連邦地方裁判所は、元ソニーの技術者・富田誠次郎氏がニンテンドー3DSの裸眼立体視技術が自身の特許を侵害していると提訴していた問題で、任天堂に3DSの卸売価格の1.82%のロイヤリティを支払うよう12月11日に命じたとのこと。 富田氏の率いるTomita Technologies International Ltd.は2011年に任天堂を提訴。2013年2月には侵害があったことが認められ、3020万ドルの支払いが命じられていました。今回、卸売価格の1.82%というロイヤリティ方式とされたのは、3DSの価格値下げなどで価格が低下した際に、一定額だと特許の貢献度が不当に高く評価されてしまうことを防ぐためだとしています。 また、地裁は24万1231ドルを裁判費用として支払うよう任天堂に命じています。 《土学》

    3DSの特許侵害で、任天堂に1台あたり1.82%のロイヤリティの支払い命令・・・元ソニー技術者に対して | インサイド
  • サムスンに多くの転職者を出した日本メーカーは?:日経ビジネスオンライン

    のメーカーは、ここ数カ月間でアベノミクスの潮流に乗り、全体としてはやや回復基調をたどってきている。しかし個別に見れば、その多くの企業はいまだに苦境から脱したとは言い難い状況であろう。また、2010年にはGDPが世界第三位へ転落、2011年には世界の特許出願件数も第三位となるなど、近年の日の相対的地位の低下は顕著である《注》。この傾向は、新興国の目ざましい成長や国内の人口減少予測に鑑みれば、打開するのは至難の業と言える。 競争力の源は人財、しかし流出が絶えない ただ、確実に言えることがある。それは、強い競争力を持つには優秀な人財の育成、確保に、もっと真剣に取り組まなければならないということである。武田信玄の「人は城、人は石垣…」という言葉があるように、組織にとって、人財は何よりも重要である。その質を一定以上に保たない限り、その組織に未来はない。 思えば、かつて日には、明治維新や昭和の

    サムスンに多くの転職者を出した日本メーカーは?:日経ビジネスオンライン
  • 特許庁の新情報システム、開発計画から作り直しへ | スラド IT

    毎日新聞によれば、開発が中断された新情報システムについて特許庁は現行の開発計画を断念し、受注した東芝ソリューションとの契約を近く打ち切って入札をやり直すそうだ(毎日jpの記事)。 会計検査院が不当支出と判断した東芝ソリューションに支払済みの約24億円の返還を求めるほか、損害賠償の請求も検討する。また、コンサルタント会社に支払った約29億円の返還請求も検討するという。これに並行して新情報システムの開発計画を作り直し、2月にも業者選定に入る。しかし、新システムの完成は2022年以降となり、今後10年程度は現行システムを改修しながらの運用になるとのことだ。