タグ

ブックマーク / it.srad.jp (215)

  • 映画のフレームレートを高くすると映像がショボく見える説 | スラド IT

    SNSのX上でフレームレート24fpsの映画を60fpsにアップコンバートすると、映像が安っぽく見えるという議論がおこなわれていたようだ。例としてスターウォーズの名シーンを60fpsにアップスケールしたものが挙げられており、その理由などについての議論がおこなわれている(24fpsの例、60fpsの例)。Chip Wallaceさんは、60fpsだとビデオで撮った舞台劇のようになる。被写界深度も破壊されるといった指摘をしている(Togetter)。 実際、過去にトム・クルーズが「映像が安っぽくなる」から、映画を見る際にテレビのフレーム補完機能は使うなといった呼びかけをしていたことがある。ただこうした感覚は見ることによって異なり、フレームレートが増すとリアリティが増し、より良いと感じる人もいる。また、最近はCGのために高フレームレート、シャッタースピードもかなり細かく撮るため、アクションの動き

    peketamin
    peketamin 2023/12/22
  • 豊田会長「ホンダです!」 | スラド IT

    トヨタ自動車の公式TikTokアカウントが、会長の豊田章男氏がHondaの「VEZEL(ヴェゼル)」を運転する動画を投稿したことで話題となっている。投稿された動画はわずか12秒で、章男氏が楽しそうにハンドルを握りながら、撮影スタッフから「これなんのクルマですか?」と尋ねられると「Hondaです!!」と返答。その上で車を優しくなでるしぐさを見せた。撮影スタッフもこの回答に爆笑している(公式TikTokアカウントtoyota_pr_japan、BuzzFeed)。 さらに動画の最後にはHondaのロゴマークと「VEZEL」の文字、そして「The Power of Dreams(夢の力)」とHondaのスローガンが表示され、まるでCMのような演出となっていた。この動画に対してSNSでは「TOYOTA公式で草」といったコメントが寄せられていたようだ。

    peketamin
    peketamin 2023/09/13
  • マイナンバー誤登録問題が拡大。現場では約3割データが一致せず | スラド IT

    マイナンバー関連のトラブルが相次いで報告されている。愛媛県今治市は19日、コンビニ証明書交付サービスで、登録を抹消したはずの印鑑登録証明書が誤交付されるトラブルが2件生じたという。同市の住民基台帳システムの保守を手掛ける地元のITベンダーの設定ミスが原因とされる。富士通Japan以外のシステムでトラブルが明らかになったのは今回が初めて(日経クロステック)。 23日におこなわれた河野デジタル大臣の会見によれば、マイナンバーにひも付けて登録することで国の給付金などを受け取ることができる「公金受取口座」について、別の人のマイナンバーに登録されるトラブルが複数確認されたそうだ。このトラブルは6つの自治体で11件確認されていることが分かっているという(NHK、毎日新聞)。 こうした問題のほかに、医療現場からオンライン資格確認をめぐるさまざまな不備が報告されているという。カードリーダーでマイナンバー

    peketamin
    peketamin 2023/05/25
  • 「サインイン」「ログイン」「ログオン」「ログオフ」の使い分けは必要か | スラド IT

    「サインイン」「ログイン」「ログオン」「ログオフ」という言葉は、日人だとなんとなく同じような感覚で扱われることがほとんどだが、海外サービスでは使い分けされていることもあるらしい。タレコミにあるように、このことがTwitterで話題になっていたようだ。この用語の違いは昔から指摘されているようで、ネット上ではいくつもの記事が上がっているが、CloudSEや社会人のためのビジネス情報マガジン、例文買取センターの記事などがコンパクトにまとまっている。CloudSEによると「ログオン」「ログオフ」はマイクロソフトの独自戦略として使われ始めたらしい。なお、日企業のサービスでも英語版を作る場合は使い方に注意がいるといった指摘も見られる(CloudSE、社会人のためのビジネス情報マガジン、例文買取センター)。 あるAnonymous Coward 曰く、 「ログイン」は昔の船乗りの用語だ一般人向けには

    peketamin
    peketamin 2023/03/09
  • OnlyOfficeのバージョン7.2がリリースされる | スラド IT

    Microsoft Office互換スイートであるOnlyofficeの最新版「Onlyoffice 7.2」の提供がWindowsmacOSLinux向けに開始された(Onlyoffice 7.2、The Register、OMG! Ubuntu!)。 ドキュメントに二つ以上の文字を結合して作成できる合字をサポート、目次に現在の見出しを簡単に挿入できるようになったほか、pdf、.djvu、.xps文書の.docxへの変換も改善された。プレゼンテーションツールではカスタムパスアニメーションをサポート、VLCのインストール無しでオーディオとビデオを再生することができるようになったとしている。その他、ほとんどすべてのアプリケーションに変更点があるとしている。

    peketamin
    peketamin 2022/10/01
  • LINE上での行政手続き、マイナンバーカードを使った本人確認に対応 | スラド IT

    LINELINE Payは2日、LINE上での行政手続きで「マイナンバーカード」を使った人確認に対応したと発表した(LINEリリース、Impress Watch、ペイメントナビ)。 LINE Payが新たに提供する「LINE Pay公的個人認証サービス」とLINEを連携させ、LINE上で提供される行政手続きにおいてマイナンバーカードによる公的個人認証サービスの対応を開始した。現在、LINE公式アカウントを開設している自治体は全国の7割近くあるとされるが、今後は人確認が必要な行政手続きもLINE上で完結できるようになる。これに合わせて2日から「LINE Pay公的個人認証サービス」の導入を希望する自治体の申し込みを専用サイトより受け付け開始している。

    peketamin
    peketamin 2022/08/06
  • GoogleとOracleのCloudサーバー、英国の記録的な暑さで冷却障害に | スラド IT

    英国では記録的な熱波に襲われており、この影響により様々な被害が出ているようだ。19日には中部コニングスビーで40.3℃を観測。観測史上初の40℃超えとなった。このほかの34地域でもこれまでの最高気温を上回ったことが報じられている(ITmedia、BBC、読売新聞、アクシオン、日経新聞、GIZMODO、CNN)。 この影響によりGoogleOracleのクラウドサービスに障害が発生、サーバーなどが一時的に利用できなくなったとしている。Google Cloudはサーバーが過熱により損傷するのを防ぐため、電源を落として対応したという。Google Cloudの障害に関しては20日12時45分ごろに解決したと発表している。またロンドン東部ウェニントンでは大火災が発生、ロンドン・ルートン空港は18日に高温の影響で滑走路の一部が隆起、修繕が必要になった事などが報じられている。また英国最大のブライズ・

    peketamin
    peketamin 2022/07/22
  • Twitterがイーロン・マスクを提訴 | スラド IT

    Twitterは12日、同社の買収契約打ち切りを発表したイーロン・マスク氏を相手取り、総額440億ドルの買収契約を解除したのは不当として、デラウェア州の裁判所に提訴した。同社は合意価格で買収を命じるよう裁判所に求めている(共同通信、ロイター、NHK、CNET、日経新聞)。 マスク氏側は偽アカウントに関する情報が十分、提供されなかったことを買収契約打ち切りの理由としているが、Twitter側は契約に基づく義務はすべて果たしており、偽アカウントの件に関しては撤回の口実にすぎないと訴状で述べている(Business Insider)。 あるAnonymous Coward 曰く、

    peketamin
    peketamin 2022/07/15
  • Wikipedia中国語版で大規模な捏造事件?古代ロシアの架空の記事が多数発覚 | スラド IT

    Mirai Sakomizuさんのツイートによると、中国語のウィキペディアで特定の編集者が長年にわたって古代ロシアに関して架空の情報を投稿、歴史的事実を捏造していたことが判明したそうだ(Mirai Sakomizuさんのツイート、現地での議論)。 あるAnonymous Coward 曰く、 問題となった記事は一見して出典となる文献なども引用されており完成度が高かったが、それらの文献も架空の書物や関係のない書物などとなっており、ロシア語と専門知識が無ければ見破れないものだったという。これらの記事は、良い記事として英語版やウクライナ語版などにも翻訳されており、被害は中国語版だけに留まらないという。

    peketamin
    peketamin 2022/06/25
  • 「永久に視聴できる」動画を販売していた「TSUTAYA TV」が6月14日で終了 | スラド IT

    TSUTAYA DISCASは15日、動画配信サービス「TSUTAYA TV」を6月14日に終了すると発表した。6月15日以降は一部のプランを除いて全てのデバイスからサービスが利用できなくなるという。新規受け付けは3月31日に終了するとしている(DISCASからのお知らせ、ITmedia、日経新聞)。 定額制サービス「TSUTAYAプレミアム」の利用者には、6月15日からドコモの動画配信サービス「dTV」を提供。月額料金には変更はないとしている。また同社では「永久に視聴できる」として販売していたセルスルー(売り切り)商品も提供していたが、これらに関しては現金もしくはTポイントで購入者に返還するとしている。返還の条件などはITmediaの記事に詳しい。なおアダルト作品はDISCAS会員なら引き続き視聴できることから返金対象外になるとしている(ITmedia、J-CASTニュース)。

    peketamin
    peketamin 2022/03/26
  • 父が息子のネット使用を制限しようとしたら、町中のネットが使えなくなる | スラド IT

    フランスで、父親がSNS中毒の息子からネットを遠ざけようと、妨害電波発生装置(ジャマー)を使用したところ、その妨害電波が強すぎて町中でネット障害となったそうだ。その結果父親は6ヶ月の禁固刑となった(GIZMODO、日語版記事)。 彼は息子がスマホを使うのをやめて寝ることを期待し、夜中の3時頃までの数時間ほどジャマーを使用した.住民からの通報が相次ぎ、行政が調査に乗り出した。影響範囲は2つの行政区に及んだ。父親は子供のためにと思っただけで、その周囲への影響は思いつかなかったとのこと。

    peketamin
    peketamin 2022/02/22
  • Google検索は死につつある | スラド IT

    Google検索の代わりにRedditを検索する人々が増えているという記事。その理由としては、タレコミにあるように、SEO、広告、AIといった要素から、結果としてGoogleの検索結果が機能しなくなりつつあるためだとしている。元記事の人曰く、レビューに関しては実質的な有料広告で、パンケーキの良いレシピと紹介されているものは、Instagram上でトレンドになっているものだけ。専門性の高い情報に関しては、Redditのようなコミュニティ内では共有されているものの、Web上では共有されない。トレンドのプログラミングツールに関する情報も同じだとしている(DKBブログ、Hacker News)。 あるAnonymous Coward 曰く、 Redditは最もポピュラーな検索サイトだ。それを知らないのはRedditの中の人だけなので、優れた検索UIを用意しておらず、人々はGoogle検索に「Red

    peketamin
    peketamin 2022/02/22
    “昔読んだ貴重な情報が、「古い」というだけで順位が下がり、やがてユーザーの目に入らなくなる。”
  • 人工視覚植込デバイス利用者、開発元のサービス終了で再び視力を失う危機に | スラド IT

    人工視覚植込デバイスを開発・提供していた米 Second Sight Medical Products が経営難に陥って開発とサービスを打ち切り、350 人以上の利用者が再び視力を失う危機に陥っているそうだ (IEEE Spectrum の記事、 The Verge の記事)。 Second Sight の人工視覚植込デバイス「Argus」は患者の網膜に接続した電極から微弱な電気刺激を加えて視界に光の点を映すというものだ。カメラからの映像を変換して対応する位置に光の点を映すことで、第 1 世代の Argus I では 16 ピクセル、第 2 世代の Argus II では 60 ピクセルの映像が見えるようになる。Argus II は他の神経変調療法デバイスの 5 倍ほどの価格となるおよそ 15 万ドルで販売されており、手術やリハビリもあわせて 50 万ドルほどかかるが、それでも赤字だったと

    peketamin
    peketamin 2022/02/20
    似たようなデバイスで、以前も開発した博士が死亡し患者は途方に暮れてたことがあった。しかし、免疫反応と刺激への慣れで機能が低下していくこととの戦いがあるのか
  • コインハイブ事件、最高裁で無罪確定へ | スラド IT

    Webサイト上に暗号通貨(仮想通貨)のマイニングを行う「Coinhive」と呼ばれるスクリプトを設置したことで、不正指令電磁的記録保管罪に問われたいわゆるCoinhive(コインハイブ)事件で、最高裁は二審の有罪判決を破棄して逆転無罪を言い渡した(最高裁判決[PDF]、日経新聞、時事ドットコム、ITmedia)。 裁判ではこのプログラムが「閲覧者の意図に反した不正な動作」をしているかが争われた。一審判決は「意図に反した」点は認定したものの、不正性は認められないと判断された。二審では反意図性及び不正性が認められるとして罰金10万円の有罪が下されていた。最高裁では社会的に受容されている広告表示プログラムと比較した場合でも、処理能力に与える影響に有意な差はない。これは社会的に許容し得る範囲内であるとして無罪を言い渡したとしている。 なおこの件に関して、証人として裁判に出廷したこともある高木浩光氏

    peketamin
    peketamin 2022/01/22
  • フランスのデータ保護当局、cookie 拒否の操作が許可の操作よりも複雑だとして Google と Facebook に制裁金 | スラド IT

    フランスのデータ保護当局 CNIL (情報処理および自由に関する国家委員会) は 6 日、Google と YouTube、Facebook の cookie 保存に関するユーザーインターフェイスがフランスのデータ保護法に違反しているとして 12 月 31 日に制裁金を科したことを発表した (ニュースリリース [1]、 [2]、 [3])。 いずれの場合も cookie を一括して許可するボタンが用意されているのに対し、一括して拒否するボタンが用意されていない点が問題視された。これにより、1 クリックですべての cookie を許可できるのに対し、すべての cookie を拒否するには数クリックが必要となる。そのため、拒否する方の操作を故意に複雑にし、許可する方を選ばせようとしていると判断したとのこと。 制裁金額は Google LLC に 9,000 万ユーロ、Google Irelan

    peketamin
    peketamin 2022/01/10
  • 2021年の男女の出会い「マッチングアプリ」「Twitter婚活」が上位を占める | スラド IT

    出会い婚活メディアの恋愛婚活ラボが12月1日に発表した、男女400人を対象とした2021年の恋愛婚活トレンドの調査で、コロナ禍でリアルな出会いが減った結果、SNSによる出会いが上位を占めていることが明らかになった(恋愛婚活ラボ, ITmedia)。 最も多かった「出会いの場所・場面」と題された調査では、男女ともに1位を「マッチングアプリ」が占めており、次いで男性2位・女性3位に「Twitter婚活」がランクインした(男性3位・女性2位はノンアル合コン)。#Twitter婚活 のハッシュタグは、Twitter上でたまに見かけるものの、タレこみ子はみんなネタで書いていると思っていたので、マジで出会っている人がそんなにいるというのはちょっと驚きである。 また、最も多かったデート内容も「オンラインデート(ビデオ通話デート)」が1位となっているなど、完全に世相が変わった感を醸し出している。オンライン

    peketamin
    peketamin 2021/12/12
  • 英市場・競争庁、Meta に GIPHY 売却を命ずる | スラド IT

    英市場・競争庁 (CMA) は 11 月 30 日、Meta (以下、Facebook) に GIF ライブラリサービスの GIPHY を売却するよう命じた(プレスリリース、 The Register の記事、 The Guardian の記事、 The Next Web の記事)。 Facebook が GIPHY 買収を発表したのは昨年 5 月。CMA ではその直後に調査を開始しており、今年 8 月には買収が競争に悪い影響を与える懸念があるとする暫定的な調査結果を発表。10 月には当初執行令 (IEO) に従わなかったとして 5,050 万ポンドの制裁金支払いを命じている。 CMA の審査委員は今回、Facebook が他プラットフォームに GIPHY の GIF へのアクセスを制限したり、より多くのユーザー情報を提供するよう求めたりして、既に大きな市場支配力をさらに高めることが可能と

    peketamin
    peketamin 2021/12/02
  • Google Pixel 6が技適不適合確認リスト入り、デュアルSIM利用時に緊急通報できず | スラド IT

    先日、iPhoneが技適不適合リスト入りしていたが、GoogleのPixel 6に関しても技適不適合確認リスト入りしたことが報じられている。原因に関してはiPhoneのときと同じく、デュアルSIM機能利用時の不具合によるもので、一部のデータ通信専用SIMをデュアルSIMの設定で利用した場合、110・118・119番号といった緊急電話への発信ができない問題があることが確認されたとしている。Googleはこの問題をすでに確認しており、今後のソフトウェア更新で修正を図るとしている(Google Pixel コミュニティ、ケータイ Watch、総務省、au)。

    peketamin
    peketamin 2021/11/25
  • 米国家運輸安全委員会、Tesla に運転支援システムが緊急車両を検出・対応する方法の説明を求める | スラド IT

    米国家運輸安全委員会 (NHTSA) が Tesla に対し、同社の運転支援システムがどのように緊急車両を検出・対応するのかなどの説明を含む資料の提出を 8 月 31 日付の書面 (PDF) で要請した (Ars Technica の記事、 AP News の記事)。 Tesla 車では運転支援機能 (オートパイロットまたはトラフィックアウェアクルーズコントロール) が有効な状態で緊急車両に衝突する事故が 2018 年 1 月から 2021 年 7 月までに 11 件発生しており、 NHTSA は 8 月に正式な調査を開始した。 今回の要請では緊急車両の検出・対応方針に関する説明のほか、既に提出済みの資料を含む事故資料の (再) 提出または特定、顧客に説明している運転支援システムが想定する利用環境、システム更新の提供が可能だと判断する要件などの資料提出を求めている。 緊急車両の検出・対応方

    peketamin
    peketamin 2021/09/04
  • アプリは劣化を続けている | スラド IT

    Tim Bray氏のブログ記事が共感できる内容を含んでいるので紹介したい。同氏によれば、コンシューマー向けの人気アプリは、あまりにも頻繁にアップデートされることにより、使いにくい、機能が足りない、遅いなどの悪化することがある(Tim Bray氏のブログ)。 こうしたアップデートによって使いにくくなっていく背景には、「プロダクトマネージャー」(PM)と呼ばれる人々の存在がある。彼らの仕事は顧客、経営陣、エンジニアと協力して製品の機能を定義することだ。しかし、アプリ製作のPMは、「現状うまく動作しているのでこのままにしよう」などということはない。そんなことを言えば経営陣からは先見性がないと見なされ、昇進の道は断たれてしまうだろう。 つねにユーザーエクスペリエンスを改革して注目され、称賛されることを目指していることや彼らには顧客が何を望んでいるかをよく理解しているという思い違いもある。そこに、ユ

    peketamin
    peketamin 2021/08/17