タグ

ブックマーク / diary.sorah.jp (8)

  • いいね欄を公開する

    Twitter でいいね欄が全員非公開になってしまった。 わたしはブラウザの Location Bar に tw なり x. なりを入力すると …/likes な URL がいくつかならぶ程度には他人の Likes をたくさん巡回していたし、なんなら相互に Likes 見てるな…という関係もある程度には Likes タブに依存してついった〜を楽しんでいたので大変悲しいニュースだった。 自分が読んでいたアカウントの皆さんが追従するかはともかくとして、一旦自分の Likes を公開する手筈を考えて https://like.sorah.jp/ としてデプロイした。 https://github.com/sorah/publikes にコードを置いてあるので、お手元の AWS アカウンへ terraform apply をすればみなさんも追従できます。 いいねしたツイートを集める 類似事例では

    peketamin
    peketamin 2024/06/18
  • 非同期ジョブをユーザーアクションに組み込まない

    (勤務先に投稿した社内ブログの焼き直しです) ある日同僚から ActiveJob の perform_later で Barbeque にキューした非同期ジョブの起動が遅いと言われた。が、非同期ジョブの使い所について個人的な考えを書いてみることにする。 相談は「非同期ジョブの結果をユーザーに返しているため、高速になって欲しい。現状、最大で数分の時間を要す旨のメッセージを表示している」という内容でした。具体的には {内部 API} が重く、一部の処理を非同期ジョブにしていてユーザー体験の悪化につながっているとのこと。 盲目的に非同期にしても嬉しいことはない 結論としては、非同期にするのであれば丁寧にやれば良いけど、そもそも同期的でよくない? と考えて欲しいと返した。 まず、個人的にはユーザーアクション起因かつユーザーへフィードバックする必要のある処理を非同期ジョブにするのは当に長時間かかる

    peketamin
    peketamin 2024/01/20
  • コスト最適化目的で個人 AWS アカウントの整理をした

    ここしばらく円安が続いているのと、結局自宅サーバのおもりがへたっぴで崩壊し続けている関係で EC2 とかばんばか使っていたら日円コストが嵩んでしまっていた。2024/2 から Public IPv4 Address 課金も開始されるのもきっかけ。 なんとかすべく 2023 年末に休みを取って大整理をやった。サボっていたけどこのままだとさすがにキツいなと思って基的にはしょうもない整理です。基的には homelab として意図的に色々あそべるようにしていたのを止めたりとかになる。ご笑覧ください。 どんなもん 月間コスト 378 USD (2023/8) → 153 USD (2023/12), without tax 日円コスト 59,099 JPY → 24,583 JPY/mo, with tax 内訳 (USD); EC2-Instances: 140.92 → 61.27 S3

    peketamin
    peketamin 2024/01/07
  • NTT フレッツ光における通信速度などの現状について、背景や仕組みから正しく理解する 2020

    会社でフルリモート体制が築かれるにつれ、各スタッフの自宅の回線などについての相談を受けることが増えてきました。ということで、筆者 sorah の見解として 2020 年の NTT フレッツ光網について、主に通信速度や輻輳についての問題を理解するための背景と仕組みを説明しようと思います。 理解が間違っていたら教えてください。なるべく総務省や NTT の資料からソースを集めてきた上で説明していますが、出典不明の情報も混ざっているかもしれません。できるだけ具体的な出典を文単位で示していますが、複数の資料に渡る複雑なトピックに関しては文末に纏める形になっています。 技術的な意味での細かい解説よりも複雑な事情や背景の説明が中心です。フレッツ光とか NGN とか IPoE とか IPv6 とか v6 プラス・アルファみたいな言葉を聞いて、なんでそんな難しいんだと思った人も多いんじゃないでしょうか。エン

    peketamin
    peketamin 2020/06/21
    法的制限による公平性の確保から網設計の制約が生まれるあたりは電力のエリア間の扱いに似たような雰囲気を感じた
  • クックパッドに入って 3 年が経った

    2012/4/2 にクックパッド株式会社に入社して 3 年が経過して、今日から 4 年目になった。 わたしはこの会社で中学卒業以降 3 年、つまり高校入学〜卒業くらいの時間を過ごしたことになる。この 3 年間実際ほとんど普通の高校生とかがするような勉強はほとんどできなかった。が、かわりに周囲の強いエンジニアにボコボコにされたおかげでなんとかエンジニアとして生きていけている。…いや、とりあえず数学とかに関してはちゃんとキャッチアップしないと死ぬとは思ってますよ。 そして去年、一昨年の日記あさったけど節目のまとめ書いてなかったんだなぁ、ということでここ数年の動きをまとめてみる。 1 年目 (2012) は前述のようにフルボッコにされていた年。うーん、主に負債返済業をしていた気がする。具体的に何やったとかはもうあまり覚えていないのだった。当時のコードを見ると結構笑える事がある。 2 年目 (20

    peketamin
    peketamin 2015/04/03
  • RubyKaigi 2014 #rubykaigi

    RubyKaigi 2014 に参加して、話したりなどしてきた。 写真: RubyKaigi 2014 #rubykaigi - an album on Flickr 写真や各セッションのこまかいのは下記へ。 1 日目 Lunch RubyConf 形式だ! たのしい。とりあえず既になんかコミッターがうろついてるテーブルにすわって、てきとうに周囲のテーブルにこえかけたりしていた。 Symbol GC http://rubykaigi.org/2014/presentation/S-NarihiroNakamura Ruby の Symbol の仕組みと、Symbol GC について・仕組みと、実際の実装がちょっと触れられている内容だった。2.2 から to_sym 仕放題ですねみなさん。 Continuous Delivery at GitHub http://rubykaigi.org/

    peketamin
    peketamin 2014/09/24
  • Ruby 2.1.1 で Hash#reject のデグレ

    Ruby 2.1.0 まで、Hash を継承したクラスの reject メソッドの挙動は継承クラスのオブジェクトを返す挙動をしてました。 しかし、 Ruby 2.1.1 で意図せずその挙動が変更され、必ず Hash クラスのオブジェクトが返されるようになりました。 class SubHash < Hash; end p SubHash.new.reject{}.class #=> 2.1.0: SubHash 2.1.1: Hash p Hash.new.reject{}.class #=> 2.1.0: Hash 2.1.1: Hash (厳密には ivar 等その他の属性もコピーされなくなっています。 また、Ruby 2.1 からはバージョニングポリシーの変更により、2.0.0 までのパッチリリースにあたるリリース時で TEENY が増えます。詳細は今月の WEB+DB で!) この挙

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • いちがつじゅうなのか: エンジニアCROSS #cross2014

    エンジニアCROSS だった。 http://www.flickr.com/photos/sora_h/sets/72157639861784816/ ぶつかり稽古、編より余興でやられた奴が番ぽかった。編は編でコードレビューみんなどうしてるのかがわかって良かった。 もうこれはどうしようもないと思うのでいいんだけど、ソフトドリンクのカップすごい小さい上にホールの外にしかないのでだいぶ喉がつらかったです。 のこりの写真は末尾に。 そうそう、ひさびさにtimbuk2背負って会場歩いた結果、肩つらいんでbackpackも検討の余地に入れた方がよさそうだと思いました。別に理由あって回避してたわけじゃないけど… 俺はもうそらはーに大学行けとか言わないことにした まあ、もうそろそろ大学行けと言ってくるの(特に留学経験ないのに留学をすすめてくるのとか)あきらめてください。 よろしくお願い致します。

  • 1