タグ

2014年3月2日のブックマーク (79件)

  • 株初心者から不満爆発 これじゃあ大損だ!NISAのバカヤロー少額投資非課税制度(週刊現代) @gendai_biz

    株初心者から不満爆発 これじゃあ大損だ!NISAのバカヤロー少額投資非課税制度 巻頭大特集アベノミクスに「大異変」! 「税金タダ」って言ったのに! 「税金がタダになると聞いて口座を作って株式投資を始めたのですが、買った株がさっそく値下がりしてしまいました。どうすればいいのか証券会社の担当者に相談すると、このまま持ち続けたら、損したうえ、しかも課税される可能性があるというのです。『非課税』だというのに、『課税される』とは矛盾している。はじめに知っていればやっていませんでした。NISAのバカヤローですよ」 そう語るのは元商社マンの大桑雄介氏(仮名、64歳)である。今年1月からスタートした「少額投資非課税制度=NISA」を始めたら、思わぬ落とし穴にはまり頭を抱えている。 NISAは、株や投資信託などを売買する際に、その売却益、配当金、分配金にかかる約20%の税金が原則5年間免除される制度である。

    株初心者から不満爆発 これじゃあ大損だ!NISAのバカヤロー少額投資非課税制度(週刊現代) @gendai_biz
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • STAP細胞:発表1カ月再現失敗相次ぎ 理研手順公開へ - 毎日新聞

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • おばちゃんが引きこもりから救ってくれたかもって小話

    引きこもってた時期がある 社会復帰にチャレンジして駄目、を繰り返してのべ4年くらい 部屋に一人で居ると脳内で会話したりするようになって 独り言みたいな事を言うようになった 街でちょっとオカシイ人が一人で喋ってるのを見かけた事があるけど あれに近づいていってるのか、と自分でも恐怖を覚えた 1年くらい前にまた社会復帰に挑戦し始めた頃に 会社の近くで喫茶店を見つけた 「カフェ」って呼称は似合わない、まさに喫茶店。 そこに小さいおばちゃんが働いてた ジュディマリのボーカルの30年後みたいな可愛らしいおばちゃん。 そのおばちゃんはやたら話をしたがる人で 俺の必要最小限以下の相づちでも不満そうにする事無く、話しかけて来た 暇な店なりに他のお客さんが来た時には その人にも話しかけまくってたから当に話好きなんだろう 無職の時期があると全てにおいて自信がなくなる。 「仕事何してるの?」なんて質問を想像する

    おばちゃんが引きこもりから救ってくれたかもって小話
  • 「学生時代に知りたかった」と言われた記事をまとめてみた

    3月に入ったので、今年もまた新入生向けの記事をはじめよう。 最初は「学生のときに知りたかった」と言われた記事をまとめてみた。 1 大学はどういうところか? 文献学からはじまった → 研究する大学と専門分化した科学の起源 大学で学問研究をするという今では当たり前のことは、19世紀初頭ドイツに端を発する。 これは研究と教育とを結び付けて行う新しいタイプの大学(研究大学)によるものである。 研究大学は、ゼミナール方式を採用し成功させることで、研究と教育とを結び付けるという理念を実現した。 ゼミナールでは、参加者は知識を伝授されるのでなく、自分で研究を行いゼミナールで発表し、他の参加者から批判的吟味を受け、討論することが求められた。 このためゼミナールは研究者を育成するのに優れ、また批判的吟味の習慣から議論の厳密化や研究の実証性が追求される傾向が生まれた。 ゼミナールはまた、実験室を大学に持ち込む

    「学生時代に知りたかった」と言われた記事をまとめてみた
  • Javaコーディング規約追補 - torutkのブログ

    最近GoogleJavaコーディング規約を公開したとニュースで知り、目を通してみたメモを書きます。 また、以前Javaのコーディング規約について調べたメモを次のURLに書きましたが、それ以降に公開されたJavaコーディング規約を探してみました。 http://www.alles.or.jp/~torutk/oojava/codingStandard/ Googleが策定・公開したJavaコーディング規約 先月、InfoQの日語訳の記事で、Googleが最近Javaコーディング規約を公開したことを知りました。 InfoQの記事(日語訳)GoogleJavaコーディング規約 (Google)http://google-styleguide.googlecode.com/svn/trunk/javaguide.html さらっと目を通してみたメモを箇条書きで列挙します。 ファイルのエンコ

    Javaコーディング規約追補 - torutkのブログ
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 僕のGoogleアカウントが不正アクセスされた話をします - 週刊アスキー

    先日、僕のスマホにGoogleからメールがありました。 「このアカウントへ不正アクセスのおそれがありましたのでアカウントを一時停止しました」 な、なにいいい!! Googleからこんなメールがくるなんてこと、皆さん経験ありますでしょうか。Googleは不正アクセスの恐れを感知し、ユーザーのアカウントを一時的に利用停止にして、アカウントの不正利用を未然に防いでくれます。 Googleにはたくさんの便利なサービスがあります。GmailやGoogleカレンダー、GoogleマップやGoogleドライブなど。スマートフォンが多く普及した以上、皆さんの手元にはいつもGoogleがあり、知らずしらずにGoogleのサービスをいつも利用しています。 そのGoogleのサービスを利用するためにGoogleアカウントの取得は必要不可欠です。 Googleアカウントは自分のメールアドレスとパスワードを設定して

    僕のGoogleアカウントが不正アクセスされた話をします - 週刊アスキー
  • CSShake

    Classes The basic collection Bs Basic Shake Ss Slow Shake Ls Little Shake Hs Hard Shake ⇄ Fixed Horizontal ⇵ Fixed Vertical ↻ Fixed Rotation Os Opacity Shake ✌ Crazy Shake ℇ Constant Shake % Chunk Shake Launch the animations from the parent with class 'shake-trigger' (customizable) Install Get started... $ git clone https://github.com/elrumordelaluz/csshake.git or $ bower install csshake or $ npm

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
    プルプルさせたいときに
  • YouTubeで遊びたくなる、意外と知らない裏技11個。フォースで操ったりできるらしいぞ! | AppBank

    何も得しないが、ちょっと友達に教えたくなる感じの裏技だ! googleにもよくある、「〇〇と検索するとこんなことが起きる」みたいなオモシロ裏技、実はYouTubeにもあるって知ってました? 何の意味もないけれど、人生の得にも全くならないけど、知れば誰もが試さずにはいられない…。 そんな裏技を紹介しているサイトがありました。 情報元:意外に知らないYouTubeの裏ワザ11選 「アメコミモード」「踊り出す検索結果」「ジェダイの力」など | ロケットニュース24 ということで、さっそく試してみました。 ※検証してみたところ、iPhoneではブラウザでも専用アプリでも裏技は効果がありませんでした。 試すときはPCのブラウザでやってみてください。PCの場合も環境によってはうまく作動しないかもしれませんのでご注意下さい。 YouTubeの裏技11個! 特にオススメの4つを画像付きでご紹介。 フォース

    YouTubeで遊びたくなる、意外と知らない裏技11個。フォースで操ったりできるらしいぞ! | AppBank
  • tmux 1.9系でもcurrent pathの情報を引き継いでnew-windowやsplit-windowしたい - その手の平は尻もつかめるさ

    去る2014年2月22日にtmux 1.9がリリースされたので勇んでアップデートしたところ,1.9からはdefault-pathオプションが削除されており,またそれが原因かどうかは定かではありませんが *1,new-windowやsplit-windowするとcurrent pathの情報を引き継いで *2 くれなくなってめっちゃ不便!!!! ってなって,「これもう1.9にアップデートしなくても良くね??? CHANGES見てもこれといった変更ないし……」という心意気に一時はなったんですが,僕みたいな糞ミーハーはやっぱり新しいものを使いたいのでちょっと調べてみました. 結論 bind '"' split-window -vc "#{pane_current_path}" bind '%' split-window -hc "#{pane_current_path}" bind 'c' ne

    tmux 1.9系でもcurrent pathの情報を引き継いでnew-windowやsplit-windowしたい - その手の平は尻もつかめるさ
  • cron 設定ファイル (crontab ファイル) の置き場所と書式について - ひだまりソケットは壊れない

    cron周りのベストプラクティス読んだ - $shibayu36->blog; 上の記事を読んで興味を惹かれたので、『WEB+DB PRESS Vol.79』 の 「cron 周りのベストプラクティス」 を読んだ。 Web 上でも公開されている。 (2014-06-23 追記。) 第25回 cron周りのベストプラクティス(1):Perl Hackers Hub|gihyo.jp … 技術評論社 そこでは cron 設定 (crontab) ファイルの記述方法として crontab コマンドを使用する方法が書かれていた *1。 で、記事を見てるうちに、以前 crontab コマンドやら /etc/cron.d やらの違いがよくわからずに調べて社内日記に書き残しておいたことを思いだしたのでブログで公開しておこうと思う。 ちなみに man の内容などは Debian 7 で見てるので、別ディス

    cron 設定ファイル (crontab ファイル) の置き場所と書式について - ひだまりソケットは壊れない
  • Ruby 2.1.1 で Hash#reject のデグレ

    Ruby 2.1.0 まで、Hash を継承したクラスの reject メソッドの挙動は継承クラスのオブジェクトを返す挙動をしてました。 しかし、 Ruby 2.1.1 で意図せずその挙動が変更され、必ず Hash クラスのオブジェクトが返されるようになりました。 class SubHash < Hash; end p SubHash.new.reject{}.class #=> 2.1.0: SubHash 2.1.1: Hash p Hash.new.reject{}.class #=> 2.1.0: Hash 2.1.1: Hash (厳密には ivar 等その他の属性もコピーされなくなっています。 また、Ruby 2.1 からはバージョニングポリシーの変更により、2.0.0 までのパッチリリースにあたるリリース時で TEENY が増えます。詳細は今月の WEB+DB で!) この挙

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 意外に知らないYouTubeの裏ワザ11選 「アメコミモード」「踊り出す検索結果」「ジェダイの力」など : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    意外に知らないYouTubeの裏ワザ11選 「アメコミモード」「踊り出す検索結果」「ジェダイの力」など Tweet 1: フォーク攻撃(愛知県):2014/03/01(土) 21:30:40.61 ID:PhvNpYpYP パソコンに触れたことがある人なら老若男女問わず、誰もが一度くらいは見たことがあるであろう動画共有サイト「YouTube」。実は YouTube には意外に知られていない裏ワザが無数に存在している。 それらは「検索結果を特殊な表示に変えるもの」だったり、「突如ミニゲームが始まるもの」だったりと、特に意味をもたないものばかりだが、どれも一度は試してみる価値はある。以下が「意外に知らないYouTubeの裏ワザ11選」だ! その1:カッコいい画面になる 検索窓に「/ 」を入力してから検索ワードを入れる。すると、サイト全体が「一昔前のパソコン画面風な黒と緑の表示」になる。注意すべ

    意外に知らないYouTubeの裏ワザ11選 「アメコミモード」「踊り出す検索結果」「ジェダイの力」など : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 「闇グーグル」は賢く使え NHKニュース

    インターネットで検索するだけで、セキュリティー対策が十分でない機器を探し出すことができることから、ハッカーの攻撃の足がかりになるとして、「闇グーグル」などと呼ばれるサイトがあります。これまで脅威と捉えられることが多かったこのサイトですが、賢く利用すれば、逆に攻撃の糸口を断ち切ることにつながると活用を呼びかける対策を、独立行政法人の情報処理推進機構がまとめました。 このサイトは、2009年に登場した「SHODAN」というインターネットサービスです。 定期的にインターネットを巡回しては、ネット上の住所に当たるIPアドレスなどを手がかりに、ネットに接続された機器の情報をデータベースに収めています。 検索できる機器はパソコンやサーバーだけでなく、オフィス機器や情報家電、さらには発電所の制御機器まで、およそ5億台に上ります。 もともと研究目的で開発されたということで、誰でも利用できます。 最大の特徴

    「闇グーグル」は賢く使え NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
    中学生たちに耳打ちしてあげよう。Welcme to 闇Google…
  • SIerからソーシャルアプリプロバイダーへの転職活動を終えて思ったこと - 都内在住エンジニアの思考整理録

    以前、BtoBとBtoCのシステム業態の違いについてメモしておきましたが、この度インフラエンジニアとして、 SIerからソーシャルアプリプロバイダーへの転職が確定したので、転職活動内容を記しておきます。 ちなみに、複数の企業と面接をしていて、 システム開発に対する考え方やシステム運用方法は、以前書いた記事とほぼ同じだと感じました。 業態の違いによる、システム特徴の違い - 都内在住エンジニアの思考整理録 1.選考でアピールすべき内容について 「運用経験」「トラブル経験」を中心に話せばよいと思います。 Webサービスのシステムは、閉じられた企業システムに比べて、予測不可能なトラフィックが発生するため、 稼働しているシステムに対して、どれだけ冷静なトラブル対応を行えるかを判断基準にされるようです。 私の場合、運用経験が少なかったこともあり、 書類は4割ほど通りましたが、その後の面接で落ちること

    SIerからソーシャルアプリプロバイダーへの転職活動を終えて思ったこと - 都内在住エンジニアの思考整理録
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
    "技術スキルについては話題にはなりましたが、最終的な判断材料にはなっていないようでした" どの程度の技術レベルが前提なのか不安…
  • Fabricのドキュメントの訳を誰か手伝ってくれんかのう。 – わーどぷれすっ!!

    去年の暮くらいからFabricのドキュメントを訳してるんだけど、だれか手伝ってくれんかいのう? Fabricというのは山口有由希さんが東京で働いてる会社(はFablic)、じゃーなくて、 FabricはPython (2.5以上) のライブラリで、アプリケーションのデプロイメントやシステム管理タスクのための SSH の利用を効率化するためのコマンドラインツールです。 https://dl.dropboxusercontent.com/u/135628/fabric-docs-ja/index.html 翻訳はSphinxの国際化機能を利用していて、訳文はWordPressでもおなじみの.poファイルで管理してます。.poファイルはGithubの以下に置いてます。 https://github.com/tekapo/fabric/tree/1.8.1-ja/docs/_locale/ja/L

    Fabricのドキュメントの訳を誰か手伝ってくれんかのう。 – わーどぷれすっ!!
  • MySQL 5.6ではprofilingが非推奨になってしまった件 | GMOメディア エンジニアブログ

    こんにちは、DBAのたなかです。 べんりなべんりなprofilingですが、5.6からは非推奨になってしまいました。 mysql56> SET profiling= 1; Query OK, 0 rows affected, 1 warning (0.03 sec) mysql56> SHOW WARNINGS; +---------+------+----------------------------------------------------------------------+ | Level | Code | Message | +---------+------+----------------------------------------------------------------------+ | Warning | 1287 | '@@profiling' is

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • FlyPHP Framework

    FlyPHP Framework, Framework 5.3+If you are new to the FlyPHP framework then the best way to see what it's all about is to read through our Documentation and the API Any open-source project, especially a framework, requires great documentation and many have failed to achieve this. We feel that our documentation covers the API (Classes, Methods, etc) and we have a few guides but there can always be

  • アーキテクトと要求もしくは技術について[追記あり] - arclamp

    2014年2月27日の要求開発アライアンス2月定例会で「アーキテクチャの発掘に見る要求変化の発見」、そして翌2014年2月28日にはEnterprise ☓ HTML5 Web Application Conference 2014で「JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5」という講演をさせていただきました。 前半は(ここ数年間は同じですが)、ITサービスの提供において「利用価値、提供機能、構成/構造、プロセス」の4つの要素のバランスが重要であり、そのバランスを取る事がアーキテクチャ設計だという話です(そのバランスを保ちながらモノを作るのがマネジメントですね)。そして、後半はそれぞれのイベントの趣旨に従って変えています。 要求定義がきちんとできても、どんなにHTML5に詳しくても、あるいは、どんなにアジャイルがうまく回っても、それ"だけ"で良いITサービスを提供する事は出

    アーキテクトと要求もしくは技術について[追記あり] - arclamp
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • ティム・クック曰く、利益だけを追求する投資家は不要 | スラド アップル

    Appleの株主総会でティム・クックCEOが、利益だけを追求する投資家は不要だとの考えを示したそうだ(The Mac Observerの記事、 9to5Macの記事、 CNETの記事、 NCPPRのプレスリリース、 家/.)。 総会の質疑応答セッションでは、すべての電力を再生可能エネルギーでまかなうとするAppleの計画に対し、保守系シンクタンク National Center for Public Policy Research (NCPPR)の代表者が「利益につながるかどうか」「利益につながることだけをすべきではないか」といった質問をしたそうだ。これに対しクック氏は珍しく怒りをあらわにし、「目の見えない人がAppleの製品を使いやすくするための機能を開発する際に投資利益率は考慮しない」と述べ、環境問題や従業員の安全などについても同様だとの考えを示したという。さらに、「私に投資利益率だ

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 新しくなったはてなブログのページャーを見やすく整形する - いろいろ研究所

    以前までのはてなブログでは、記事の下部にあるページャーが「前の記事»」「«次の記事」とあるだけで、前後の記事がなんなのかわかりづらく、クリックしてみようという意慾も喚起しにくく離脱の原因となりうる仕様でした。 「目的の記事にたどり着きやすくなるよう、前後の記事へのリンクと記事一覧ページを修正しました - はてなブログ開発ブログ」のアップデートにより、それが解決され、次の記事の見出しと、前の記事の見出しが表示されるようになりました。 しかし、私としてはまだ不満があり、それをCSSで解消してみました。 ビフォー これが アフター こうなります。 ちなみにこのカスタマイズしたのはこのブログじゃなく別のブログです。ここのは標準のまま。 全文 .pager{ overflow: hidden; } .pager .pager-prev,.pager .pager-next{ display: blo

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 三井住友銀ネットバンクにはないものねだりをしているわけではありません | 栗原潔のIT弁理士日記

    JNB(ジャパンネット銀行)では、口座へのログインは英数字8文字のパスワードで一応守られており、外出や出張中に残高確認等のためだけにトークンを持ち歩く必要がない(トークンは銀行印のようなものなので普段は金庫にしまっておきたいです)一方で、出金はトークンのOTPで守られており暗証カード不要です。自分的には利便性と安全性のバランスが取れていると思います。 SMBC(三井住友銀行)の旧システムでは、ログイン時にワンタイムパスワードが必要だったので事務所以外から残高確認を行なう場合にはトークンを持ち歩く必要がありました。トークンがあっても旧来の暗証カードは依然として必要でした。また、デフォルト設定では登録済みの口座にはノーチェックで振り込めてしまうのでちょっと怖いです(暗証カード必要なように設定可能ですが)。 SMBC新システムでは一見改良されているようですが、パスワードが数字4桁になってしまった

    三井住友銀ネットバンクにはないものねだりをしているわけではありません | 栗原潔のIT弁理士日記
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 新しい並列for構文のご提案

    constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだGenya Murakami

    新しい並列for構文のご提案
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • JavaScriptでもペンタブが使いたい! - 暮らしの技術

    要約 JavaScirptだってペンタブ使いたい Wacom製のペンタブレットの場合web pluginがドライバと一緒にインストールされる*1 でもあんまり古いタブレットだと動かないっぽい? demo: http://tanatana.info/wacom-api-sample JavaScriptでもペンタブが使いたい? 拝啓 HTML5に変わり新たなバズワードとしてビッグデータやUI/UX,グロースハックが流行りだしたことをお慶び申し上げます.皆様におかれましてはクロスプラットフォームなどといった幻想に押しつぶされることも減り,いくらか過ごしやすくなったことかと思います. しかしながらスマートフォン,タブレットデバイスの普及による新たなフロントエンド技術が広まりから,ネイティブ/WEB,またB2B/B2Cを問わず,フロントエンドに要求される機能は日増しに高度化していることと存じ上げま

    JavaScriptでもペンタブが使いたい! - 暮らしの技術
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 調べなきゃ寝れない!と調べたら余計に寝れなくなったソケットの話 - Qiita

    なるほど、最近ソケット通信、ソケット通信と言ってるのはUNIXドメインソケットの事か! UNIXドメインソケットって何がいいの? Performance Analysis of Various Mechanisms for Inter-process Communicationに素晴らしい検証があった。 It was hypothesized that pipes would have the highest throughtput due to its limited functionality, since it is half-duplex, but this was not true. For almost all of the data sizes transferred, Unix domain sockets performed better than both TCP so

    調べなきゃ寝れない!と調べたら余計に寝れなくなったソケットの話 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 【漫画】アルプスのおっさん佐村河内守:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 【漫画】アルプスのおっさん佐村河内守 Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年3月1日 18:00 ID:hamusoku アルプスの佐村河内マンガ pic.twitter.com/R7HnkNffZS— 東北在住 (@sleeve_pear) 2014, 3月 1 アルプスの佐村河内マンガ https://twitter.com/sleeve_pear/status/439678295999643648 1 :ハムスターちゃんねる2014年03月01日 18:21 ID:LTq5KeFD0 これはひどいwww 2 :ハムスターちゃんねる2014年03月01日 18:21 ID:VW2tTA1n0 いい話......じゃねーよ!!! 3 :ハムスターちゃんねる2014年03月01日 18:21 ID:YdyAYo3q0 やったー!!!! 4

    【漫画】アルプスのおっさん佐村河内守:ハムスター速報
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • http://plginrt-project.com/adb/?p=24654

    http://plginrt-project.com/adb/?p=24654
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • <私の恩人>ふかわりょう、ウッチャンに開花させてもらった!(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    TOKYO MXの情報番組「5時に夢中!」の司会でもおなじみのタレント・ふかわりょうさん(39)。今年芸歴20周年を迎えますが、初舞台「死神の浮力」(4月22~28日、東京・多劇場)にも挑戦するなど、とどまることなく攻めの姿勢を見せています。シュールなネタ芸人だったふかわさんをタレントとして開花させたのは、お笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」の内村光良さんだといいます。 内村さんとは、2000年に「内村プロデュース」(テレビ朝日系)という番組が始まる時に、ご一緒させていただくことになりました。最も内村さんから遠い芸人、絡みそうにない芸人ということで、当時いわゆるシュールなネタというのをやっていた僕を呼んでいただいたんですけど、実際、それまではほとんど内村さんとの接点はなかったんです。 今でこそ、内村さんにいい具合に仕上げていただきましたけど、デビュー以来、僕はどこか芸人ぽくないというか、

    <私の恩人>ふかわりょう、ウッチャンに開花させてもらった!(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
    ふ、か、わ!ふ、か、わ!/映画の音楽を任せるのは確かに百の褒め言葉よりも信頼を感じる!
  • 「復習4回」で脳をダマすことができる

    理想の復習スケジュールは ヒトの記憶には「短期記憶」と「長期記憶」があります。短期記憶というのは、長期記憶に情報を保存したり、逆に長期記憶から情報を引き出したりするための一時的な保管場所のようなものです。 短期記憶は時間の経過や新たな情報が入ってくることですぐに忘れられてしまいます。対して、脳が格的に情報を記憶するときに使うのが長期記憶です。いわば脳のハードディスクです。 長期記憶の容量も限られていますから、脳は仕分けを行い、「必要」と判断された情報だけが、大脳皮質に送られて長期保管されるのです。 この仕分け作業をつかさどっているのが脳の「海馬」という場所です。 海馬はどのような基準で、情報を選別するのでしょうか。それは「生命の存続に役立つかどうか」です。海馬は「生きていくために不可欠」と判断した情報だけを取捨選択して、長期記憶に送り込みます。 では学校の勉強で学ぶことは「生きていくため

    「復習4回」で脳をダマすことができる
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • オードリー若林が語る、森喜朗の浅田真央への失言「ボケたままツッコミがいないことが問題」

    2014年03月01日放送のニッポン放送系のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭(以下、若林)が、森喜朗元首相の浅田真央に対する失言について、「ツッコミがいないことが問題となる原因」と語っていた。 浅田真央 20歳になった氷上の妖精 若林:森(喜朗)元首相の発言はどう思うの? 春日:「あの子は、大事なところで転ぶね」って。 若林:前後はあるんだけどね。我々は普段、吠えてるじゃない?ラジオで一箇所だけ切り取られて、ライブドアニュースに載せられるって、いつも怒ってるじゃないですか。 春日:うん。 若林:まず最初は、ラジオのサイト『世界は数字で出来ている』に載って、ライブドアニュースに載るヤツ。一部切り取られてるっていつも言ってるヤツ、あるじゃないですか。この発言も切り取られるでしょうけど、よろしくお願いしま

    オードリー若林が語る、森喜朗の浅田真央への失言「ボケたままツッコミがいないことが問題」
  • やってられるか!!蹴りたいフォームの12要素 - WP-E (仮)

    UXとか難しいことはよくわかんないですが こんにちわ!@ampersand_xyzです。UXとかUIデザインとか、かしこさが低いので小難しいことはわからないですが、個人的にかつ主観バリバリで「イヤだな」って思うことはわかる! 飛行機やホテルの予約などで、ちょいちょいお問い合わせフォームや予約フォームを使うのだけど、その時に思わずイラッとしちゃうようなフォームの要素を思い出してまとめてみました。 (1)要件的に適切でなさそうな必須項目が多い 名前や返信先などの情報が必須になるのはそれはもちろん構わないけれども、 所属部署名、とか、業種、とかそういうのが必須の場合。 もちろん、問い合わせる先やその内容によって、 例えば、保険等に関する問い合わせだと業種によって契約の内容が違ってきたりするので必須になるのは頷けるけれども、これがべ物の通販の問い合わせフォームとかで必須だったら「?」って感じる。

    やってられるか!!蹴りたいフォームの12要素 - WP-E (仮)
  • 工房もりふくろう@死んでない on Twitter: "送っていただいた野菜で恐縮なのですが、これにはビックリ。これどうなの、イトーヨーカ堂さん。長野と北海道に玉木敏明さんがいるの? 同姓同名で偶然キノコ農家さんなの? 消費者を騙すにもほどがないかい。他の県にも同じ人がいたりして。 http://t.co/MKUqIVNn9i"

    送っていただいた野菜で恐縮なのですが、これにはビックリ。これどうなの、イトーヨーカ堂さん。長野と北海道に玉木敏明さんがいるの? 同姓同名で偶然キノコ農家さんなの? 消費者を騙すにもほどがないかい。他の県にも同じ人がいたりして。 http://t.co/MKUqIVNn9i

    工房もりふくろう@死んでない on Twitter: "送っていただいた野菜で恐縮なのですが、これにはビックリ。これどうなの、イトーヨーカ堂さん。長野と北海道に玉木敏明さんがいるの? 同姓同名で偶然キノコ農家さんなの? 消費者を騙すにもほどがないかい。他の県にも同じ人がいたりして。 http://t.co/MKUqIVNn9i"
  • 鶏ムネ肉のネギソースがけ。うちの人気NO.1のレシピです。 : お料理速報

    鶏ムネ肉のネギソースがけ。うちの人気NO.1のレシピです。 2014年03月02日10:00 カテゴリレシピお肉 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012896809 「鶏むね肉のレシピ教えてください!」より 40: 困った時の名無しさん 2002/05/19 02:55:00 うちの鶏もも料理人気NO.1のレシピです。だまされてみれ。 1. しょうゆ/オタマ1、みりん/オタマ1、ゴマ油/オタマ1/2~1 砂糖/大さじ2~3、長ねぎ1/2~1のみじんぎり(多い方がうまい) 以上をまぜておく。30分ぐらい前に作っておくと味が馴染んでよし。 (過熱はしない) 2. ムネ肉を3枚におろして、片栗粉をまぶして揚げる。 3枚におろすのは、薄くパリパリじゃないと旨くないから。薄くが基。 (ぶつきり、2枚おろしは モサモサしてマズ) あげたてのパリ

    鶏ムネ肉のネギソースがけ。うちの人気NO.1のレシピです。 : お料理速報
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 株式会社はてなを退職しました - 八発白中

    二月末日で株式会社はてな退職しました。二年半の間、大変お世話になりました。 理由。はてなで働き続けて得られる以上のことをしようと思ったから。 この一年くらい、僕は今の自分に何の価値も感じられず、今の自分に何の満足もできていない。それなのに、気を抜いたら現状に甘えて、一年後の自分が想像できる範囲の成長しかできなくなってる。 年末に一年間を振り返るとき「驚くべき進歩だ」と思えなかったら、きっと努力が足りてないんです。そして、一年後の自分が予想できるなら、今歩いている道は間違ってるんだと思う。 そんなことを考えつつ、ちょうど携わったサービスも終了したということもあって、居心地の良いはてなと大好きな京都を離れることにしました。 特に今後について現状で言えることは何もないですし、振り返るほどの立派な功績もないので、よくある退職エントリみたいにかっこいい文章は書けないですが、ご報告として。 こちらか

    株式会社はてなを退職しました - 八発白中
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • ビビンバはビビンパになろうとしたけど結局ビビンバになったよな。

    ビビンバはビビンパになろうとしたけど結局ビビンバになったよな。

    ビビンバはビビンパになろうとしたけど結局ビビンバになったよな。
  • 中世に戻ろうとするインターネット

    マスダマスターに聞きたいんだが、一貫してないことを一貫してないと言って何が悪い?http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140301151402はてなーが東に一貫性を要求して良いのは下から上への突き上げだから。レジスタンスだから良い。トピシュがはてなユーザーに一貫性を要求するのは上から下への抑圧だからダメ。ミーアキャットの一貫性要求は比較的対等な立場からの要求なので今考えると別に良い(いやらしいけど)。 あと、トピシュやミィアキャットが人気を得るようになった過程については確かに俺も考えるべきだったけど、それについてはAntiSepticさんが補足してくれた。https://twitter.com/AntiSeptic/status/439772616144855040https://twitter.com/AntiSeptic/sta

  • dockerなら5分で動く! nginxのログをfluentdで集めてnorikraでストリーム分析 - Qiita

    はじめに ようへいさんのポストを参考にしてdocker上でnginxとfluentdとnorikraを動かせたので、docker indexにイメージを掲載した。dockerのある環境ならあっという間に動くはず。 準備 dockerが動くこと ホスト側でfluentd用のファイルディスクリプタ設定を済ませていること 手順 norikraを動かす まずはログの集約先となるnorikraを動かす。 $ sudo docker run -p 26578:26578 -p 26571:26571 -p 24224:24224 -p 24224:24224/udp -d kazunori279/fluentd-norikra-server $ sudo docker ps CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES 7874efdd2e

    dockerなら5分で動く! nginxのログをfluentdで集めてnorikraでストリーム分析 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 10万円以上の治療費等を払ったら、医療費控除で確定(還付)申告しましょう - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    医療費控除で還付金ゲット 10万円以上の医療費を支払った場合、確定申告することで還付金が戻ってきます(所得税を支払っている場合)。 この医療費の定義ですが、1月1日から始まる1年間です。 期間:1月1日から12月31日 5年間訴求可能 還付の請求は5年間さかのぼれます。わたしも今回2年前の医療費控除について申告する予定です) だから、医療費控除の制度を知らなかったり、申告を忘れてしまっていたとしてもあきらめないでください。 過去を遡って医療費控除などの申告をすることを、専門用語では「更正の請求」って言って、還付請求しなかった(間違って申告した)ので、申告内容を修正してくださいって税務署にお願いすることです。 対象となる医療費 1 医師又は歯科医師による診療又は治療の対価(ただし、健康診断の費用や医師等に対する謝礼金などは原則として含まれません。) 2 治療又は療養に必要な医薬品の購入の対価

    10万円以上の治療費等を払ったら、医療費控除で確定(還付)申告しましょう - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ11選(2014年2月編)

    2月が終わり3月も始まったということで、2月中に話題になったWebサービスやアプリを11個ほどご紹介します。 Threes!(2/6) 2月6日に世界的に配信されはじめ、2月10日に米国有料アプリランキング1位にランクインしたパズルゲーム「Threes!」が注目されています。 ルールはシンプルで、4×4のグリッド上になったマスの上で、3の倍数になるように数字をスライドさせていくパズルゲームです。1度挑戦すると何度も挑戦してしまう中毒性を持っています。シンプルだけど面白いです。 姫騎士と最後の百竜戦争(2/07) 2月7日に正式リリースされ、Androidだけで2週間で40万ダウンロードされた姫百(ひめひゃく)というアプリ。 ディフェンスとアタックをタイミングよく押し、敵を倒していく新感覚のアプリです。ゲームを体験して思うことは、演出のレベルここまでいくともはや「家庭用ゲームと変わらない」く

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ11選(2014年2月編)
  • 人は死んだら電柱になる

    47名合同アンソロジー『人は死んだら電柱になる』 (2015年1月1日更新:第三刷頒布完了のご報告) 昨年末に開かれましたコミックマーケットC87にて、第三刷残存分その他の在庫を頒布、無事完売いたしました。企画は昨冬のコミックマーケットC85直後に立ち上がったものですが、この一年の間お付き合い下さり、感謝に堪えません。執筆者各位、広報を伝達して下さった皆様、そして頒布に協力して下さった方々、2日目に頒布ブースにお越し下さった皆様。ありがとうございました。また完売につき、無手にてお帰ししてしまった方々にはお詫び申し上げます。 なお、アンソロは実は国立国会図書館(→書誌情報ページ)にも納入しておりますので、東京か奈良*にご用がおありの方はそちらをご利用いただくか、あるいは各地の図書館にて国会図書館からお取り寄せいただくなどして、閲覧できるかもしれません。(*東京に館があるほか、京都府内に

    人は死んだら電柱になる
  • Twitterで中学生になりすましたおっさんの話

    わたしは40代のおっさんです。思うところあってTwitter(通称バカッター)で中学生になりすましエロいおっさんたちを観察しております。今日はその観察結果をいくつか書かせて頂きます。まずはどういう中学生になりすましたかというと以下の3つの要素です。・エッチなことに興味がある女子中学生という設定。・Twitterで裏垢なるアカウントを使ってエッチなことをつぶやき、たまにエッチな画像もアップする行動。・エッチな大人の男性から声を掛けられることを期待。どうやってアカウントを作ったのかまず所定の手続きでアカウントを取ります。そこにプロフ画像やプロフィール文言を設定していくのですが画像は苦労しました。というのも多くの裏垢では人の顔に目線を入れた画像だったり首から下を写した画像だったりするので、やはり人が写したという画像設定にしておこうと思いました。ただしネットに落ちている女性の画像を安易に使うわ

  • 本当は怖いChrome拡張機能(作ってみたら確かにヤバかった) - DRYな備忘録

    otiai10です。最近はフロントエンドTypeScriptを書くお仕事をしています。個人的に艦これウィジェットやtwickというChrome拡張を作ってたりもします。先に言っておきますが、これらはどちらもGithubでソースコードを公開しており、悪いことしようが無いです。 端的に言うと、Chrome拡張はヤバいです。何でもできちゃう。 どんくらいヤバいか知ってもらうためにどうしようか考えた結果、ヤバいChrome拡張を作りました。30分かかんなかったです。 https://github.com/otiai10/chrome-twitter-hijack-sample (「レポジトリをforkして悪用する人間が出てくるかもしれない」とのご指摘を頂いたので、これを削除します) git cloneしてchrome://extensionsからパッケージ化されていない拡張機能を読み込むでこのr

    本当は怖いChrome拡張機能(作ってみたら確かにヤバかった) - DRYな備忘録
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • Markdown記法 チートシート

    Markdown記法のチートシートです。 記法はGitHub Flavored Markdownに準拠し、一部拡張しています。 Qiitaでシンタックスハイライト可能な言語一覧については、 シンタックスハイライト可能な言語 をご覧下さい。 Code - コードの挿入 Code blocks - コードブロック たとえば、「Ruby」で記述したコードをファイル名「qiita.rb」として投稿したいときは、 バッククオート(`) か チルダ(~) を使用して以下のように投稿するとシンタックスハイライトが適用されます。 コードブロック内でコードブロックを書きたい場合は異なる記号を使うことで書けます。

    Markdown記法 チートシート
  • 気象予報士Kasayanのお天気放談

    9月13 秋の空気、やや優勢に??(230913) カテゴリ:お天気放談 ・このブログは天気図アニメ等、PCに最適化されています。 スマートフォンでご覧になる方は、ご面倒でも「PC版サイトを見る」に設定願います。 ・また、このブログでは専門の天気図を多用し、あえて回りくどいコメントをすることも!? 読みにくい、難しいと思われた方は飛ばし読みして理解できる図だけをご覧ください(これがブログの良いところ)。それでも天気マークだけの天気予報よりずっと多くの情報が得られる・・・はず? 実は2022年7月1日から、再びひっそりとブログを更新中(再開というほどのモノではありません)。 Twitterのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつもりはないのですが、ブログがどんなカタチで進化?あるいは退化?するのか・・・模索を

    気象予報士Kasayanのお天気放談
  • 満月の呪いは本当だった?満月の時に起きる月の異常を解明(米研究) : カラパイア

    米カリフォルニア大学サンディエゴ校の天文学者トム・マーフィーのグループが、一般相対性理論の厳しいテストを実施するために月の動きに関するデータを収集していた。月に地球からレーザーパルスを送信し、往復の時間を計るというものだ。 観測は、ニューメキシコ州のアパッチポイント天文台で3.5メートル望遠鏡を用いて行われており、20個のレーザーが、アポロの宇宙飛行士によって月面に残された再帰性反射板に向けられている。再帰性反射板というのは鏡とは違い、光を同じ方向に返すという性質を持っている。地球から放たれたレーザー光は逆向きに反射され、検出器で感知されるのだ。 データ収集の時、まさに満月の呪いが現れた。満月の夜にだけ、信号の強度が10分の1にまで低下したのだ。それも一度ではなく、満月の日には再び起こるのだ。 光は消えてしまったりすることはない。検出をされないためには、吸収されたれ方向がずれたりする必要が

    満月の呪いは本当だった?満月の時に起きる月の異常を解明(米研究) : カラパイア
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • アボガドとアボカド

    昔はみんなアボ「ガ」ドって言ってた気がするのに、 いつのまにか素知らぬ顔でアボ「カ」ドっていう人が増えてる 何なの 死ぬまでアボガドって言い続けてやる

    アボガドとアボカド
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?

    It is to introduce the development process using the yeoman, in particular, angular. I am writing at the discretion of its own relationship of angular and Web components in the second half.

    業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
  • 武田鉄矢さんにおける人生の節目を2度ほど生で目撃している - 日日平安part2

    卒業の季節である。今の人気卒業ソングはよくわからないが、かつて『贈る言葉』が学校の卒業式の定番曲であったことは知っている。1979年11月、海援隊のポリドールレコード移籍6枚目のシングル曲である。武田鉄矢さんが主演したテレビドラマ『3年B組金八先生』第1シリーズの主題歌として使われ、レコード売上が100万枚を超える大ヒット曲になった。 海援隊は、1972年(昭和47年)、武田鉄矢さん、千葉和臣さん、中牟田俊男さんのメンバーでバンドデビューした。当初は全く売れなかったが、武田さんが母親のイクさんに向けた『母に捧げるバラード』(1973年)がヒットし、世間の脚光を浴びた。このバンドのリーダーの武田鉄矢さんは現在、歌手、俳優、タレント、作詞家として活躍されている。 横浜駅西口に三越が開店したのは、1973年である。しかし、2005年には閉店して現在はヨドバシ横浜になっている。私が無名の海援隊を目

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 中国・昆明の駅で無差別襲撃 死傷者多数 NHKニュース

    中国・雲南省の昆明にある昆明駅で、日時間の1日午後10時ごろ刃物を持った複数の人物が利用客らに無差別に切りつけ、国営の新華社通信はこれまでに27人が死亡し109人がけがをしたと伝えています。 犯人グループのうち数人はその場で警察に射殺されたということです。

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • http://www.j-tokkyo.com/2014/03/01/98992.html

    http://www.j-tokkyo.com/2014/03/01/98992.html
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 銭湯、客数減でもなぜ潰れない?多額補助金、水道料金実質無料、税金免除… | ビジネスジャーナル

    ブラック企業アナリスト」として、テレビ番組『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)、「週刊SPA!」(扶桑社)などでもお馴染みの新田龍氏。計100社以上の人事/採用戦略に携わり、数多くの企業の裏側を知り尽くした新田氏が、ほかでは書けない「あの企業の裏側」を暴きます。 なぜ、銭湯は潰れないのだろう? 統計数字を見る限り、銭湯は全国的に減少しているが、相応の人口規模を持つ都市では依然として健在だ。東京都の場合、わずか450円の料金で、それほど盛況というわけでもない銭湯が生きながらえているのはなぜだろうか。実は、その背景には「それでもやっていけるカラクリ」があることは、あまり知られていない。 日には「公衆浴場法」という法律がある。その中で「公衆浴場」は「一般公衆浴場」と「その他の公衆浴場」に分類されており、前者が「銭湯」と呼ばれ、施設の衛生基準や浴槽水の水質基準、そして入浴料金などが法律で定

    銭湯、客数減でもなぜ潰れない?多額補助金、水道料金実質無料、税金免除… | ビジネスジャーナル
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • [保存版]オンラインでPDFを自由自在に操れる無料ウェブサービス20選

    ビジネス用途はもちろんのこと、電子書籍の“自炊”に代表されるプライベートな用途、さらにはウェブページを変換して校正に使う用途など、あらゆる分野で幅広く利用されるようになったPDFフォーマット。それにともない、PDFファイルを加工したり、また既存ファイルをPDFに変換したりといったニーズも増えつつある。 これらはAcrobatなどの編集ソフトを利用するのが万能かつ近道だが、利用できない環境にある場合、オンラインでPDFを作成・加工できるさまざまなウェブサービスは力強い味方となる。多くの量をスピーディに処理するには向かないが、サーバサイドで処理が実行されるためOSに依存しない点などは、大きな利点と言っていい。 今回は、PDFにまつわるウェブサービスをまとめて20個、一気に紹介する。変換元の書類やブラウザなどの特性によって意図通りに動作しない場合、この中から類似のサービスを見つけて使い比べるなど

    [保存版]オンラインでPDFを自由自在に操れる無料ウェブサービス20選
  • エンジニア Mac アプリ 環境 おすすめ - mizchi's blog

    Macで捗るオススメのアプリひたすら書いてくわ : IT速報 が余りにも消化不良だったので書く。 (タイトル考えるの面倒臭かったのでワードサラダ風) homebrew入れる brewfileをつくる brew bundle おわり 以下、最近作った ~/brewfile です。デスクトップアプリもbrew caskから突っ込む。 もういろんなサイト巡ってアプリを入れて回る時代は終わったんだよ、爺さん tap phinze/homebrew-cask || true tap homebrew/versions|| true update || true install brew-cask || true install git || true install hg || true install ag || true install gist || true install gibo ||

    エンジニア Mac アプリ 環境 おすすめ - mizchi's blog
  • ドワンゴ就職受験料、厚労省が中止求め行政指導 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    来春卒業予定の大学生らの採用を巡り、大手IT企業「ドワンゴ」(東京)が入社希望者から受験料を徴収する制度を導入した問題で、厚生労働省東京労働局が「新卒者の就職活動が制約される恐れがある」として、職業安定法に基づき、次の2016年春卒の採用から自主的に徴収をやめるよう行政指導をしていたことがわかった。 同社は「対応は今後、検討する」と説明している。 ドワンゴは、インターネットで応募手続きが簡単になり就職希望者が殺到しているため、「気で働きたい人に絞り込む」目的で受験料制度を導入した。受験料は、運営する「ニコニコ動画」の語呂合わせなどで2525円に設定。交通費などが多くかかる地方在住者は免除し、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県の学生に限って徴収するという。 同社などによると、行政指導があったのは2月中旬。厚労省は「受験料制度が他社にも広がれば、お金がない学生の就職活動が制約される恐れがある

  • 指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始

    指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始2014.02.28 01:357,991 今すぐ欲しい! 昨年10月に紹介した際には、思いっきり盛り上がりましたこちらの新感覚なウェアラブルガジェット「Ring」。このRingがKickstarterでプレオーダーを開始しましたよ。気になる方は急いでゴー! 何がスゴイかって言いますと、このRingは内蔵された小型のセンサーで指の動きを感知し、アプリの起動やテキスト認識をコントロールすることができる指輪サイズのウェアラブルデバイスなんです。例えば、目の前の空間に指で文字や数字を書けばメッセージが送れたり支払いが出来たり、指を動かすだけで自宅のテレビをオン・オフできたりする、魔法のようなガジェット。しかも超小型でデザインもカッコイイんですよ! Kickstarterのページによれば、ジェスチャー

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • メール

    エクセルで作った資料送りますねーってメール来た。 ショートカットファイルが添付されてた。 俺のPCでは開けないのでエクセルファイル送ってくれ、って返事した。 私のところでは開けますけど!って返事来た。←今ここ 茶でもいれるか。

    メール
  • 金利ゼロッ! アップルオンラインストアがローン0%キャンペーンを開始

    金利ゼロッ! アップルオンラインストアがローン0%キャンペーンを開始2014.03.01 21:10 塚直樹 新型Mac Proを買うなら今かも! アップルオンラインストアがローン分割払い0%キャンペーンを開始しました! キャンペーン期間は3月25日までで、2万8800円以上(税込)お買い物をすればローンの分割金利は発生しないアツいキャンペーンとなっています。 もちろん、こちらの学生・教職員向けストアでも0%キャンペーンは利用できますよ! このキャンペーンで何を買おうかな…。新しくなったiPad AirやRetina版iPad miniもいいし、思い切ってスパコン並みの性能を誇る新型Mac Proを導入するのも良さそうですね! [アップルオンラインストア] (塚直樹)

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • フリーランスや自宅勤務者は「ワークステーション・ポップコーン」メソッドで生産性を上げちゃおう!

    フリーランスや在宅勤務の人にとって「生産性の管理」は永遠の課題です。Joel Runyon氏がリモートワーカーのためのラディカルなアイデアを紹介してくれました。しかも、最高に生産的になれる方法です。それは、タスクを3つのグループに分け、それぞれ別の場所で取り組むというメソッドです。 Runyon氏はこれを「ワークステーション・ポップコーン」と呼んでいます。ひとつのタスクグループをひとつの場所で実行します(例えば、快適なコーヒーショップで)。タスクグループをやり終えたら、席を立ち、別の場所へ移動します。 グループ1のタスクをすべて達成したら、立ち上がって移動します。ノートパソコンを閉じてバッグに入れ、次の場所へ向かってください。できれば徒歩か自転車で移動しましょう。車での移動はなるべく避けます。ここでは、体を動かすことが重要です。 移動時間を「ZEN(禅)」の時間にするのです。スクリーンから

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 巨大プロジェクトが延伸する時何が起きているのか - novtan別館

    みずほ銀行のシステム統合が一年延期で業界に激震…は走りませんでした。だってねえ。 http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022701001285.html 神秘かつ壮大な銀行システム建造物、みずほ銀行の「桜田ファミリア」 : 市況かぶ全力2階建 システム子会社(MHIR)がDISられている部分もあるけど、こういう時に決定的なのはやはり銀行自身の問題であることのほうが多いですよね。子会社なんて所詮金握られている銀行には勝てません。状況打開するには銀行にお前らみんなバカって言わなきゃいけないんだろうけど、言えるわけ無いですよねw さて、延伸といってもいろいろあります。巨大なプロジェクトになればなるほどその理由は重要です。 もう開発も佳境を迎えてからの延伸はかなりやばいです。品質がリリースできないくらいヤバイか、設計に致命的な欠陥があったかのどちらの可能性が高

    巨大プロジェクトが延伸する時何が起きているのか - novtan別館
  • NHKで放送された津波の未公開ヘリ空撮映像が凄い

    1 サッカーボールキック(家) :2014/03/01(土) 22:18:51.32 ID:+qDfebda0 ?PLT(12750) ポイント特典 8 メンマ(埼玉県) :2014/03/01(土) 22:22:07.96 ID:EkNkWyNn0 空撮はリアルタイムで見てた気がする 10 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) :2014/03/01(土) 22:22:13.99 ID:LB1G2+VM0 当時、耐震研究室にいた自分には衝撃だったな 34 テキサスクローバーホールド(大阪府) :2014/03/01(土) 22:26:48.63 ID:6NAWeqc40 当日ながれたけどADSLが危ないからお蔵入りしてたんだろう 44 河津落とし(やわらか銀行) :2014/03/01(土) 22:28:20.40 ID:k3ON/RBU0 犬が逃げ道を失って津波に飲まれ

    NHKで放送された津波の未公開ヘリ空撮映像が凄い
  • Rails4.0でangularjsを使ってRESTfulなajaxを実装する - is Neet

    長文注意。 angularjsについて今更ながらに触り始めて色々と感動したので纏めておく。 angularjsがどういったフレームワークかは公式のチュートリアルを眺めてたらぼんやりと把握できると思うので今回その辺の話はあまり触れない。 http://angularjs.org/ angularjsのAPIについては公式のドキュメント含めて様々なメディアやブログに取り上げられているが、導入から体系的に語られてるものはあまり無い印象だったので、僕のブログでは導入から具体的な目的に沿った実装方法を紹介していこうと思う。 ちなみに自分のangularjsへの理解も触り始めて一週間程度なのでだいぶ甘い。 angularjsを一週間やってみた感想 最初の2日くらいがだいぶつらい。 飲み込みが早い人ならすぐに使いこなすのかもしれないが、angularjsはdirective, controller, f

    Rails4.0でangularjsを使ってRESTfulなajaxを実装する - is Neet
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • C#や.NET Frameworkがやっていること

    2014/3/1 Boost勉強会 #14 東京 にて https://sites.google.com/site/boostjp/study_meeting/study14 Boost勉強会なのに.NETの話で、1人だけ1時間(他の人は30分)。 来、自分のペースでは4時間くらいかかってもおかしくない分量を1時間で。

    C#や.NET Frameworkがやっていること
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 思ったことを口に出す後輩

    見てて不思議な後輩が居る。思ったことをすぐ口に出すやつなんだけど、どれも的を射ているような事が多くて今ちょっとしたうちの部署の注目人物になりつつある。厳しくて仕事が出来る課長とかに飲み会の席で「家だと浮いてるんじゃないですか?」とか言ったりするの。俺はそんなこと言うと雷が落ちるぞって思いながらヒヤヒヤしてる。で当にそうみたいで課長がいきなり泣き出すんだよ。家で居場所がないみたいで残業して帰ったり、誰か飲みに誘ったり遠回りして帰ってるらしい。その事を同期の別の社員に話すと、採用の時立ち会ったらしくてその時のエピソードを教えてくれた。その後輩は元々面接の内容はお粗末で落とすつもりだったらしい。面接で言った志望の理由が「会社説明で貰ったパンフレットの絵が素敵だったのでここで働きたいと思った」とか非常識なものだったとか。そんで今年の学生はあまりに酷いって話題になったのね。でも実はその絵を描いたの

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
    なんか危うい感じだけど、愛されそうだしきっと大丈夫なんだろう。
  • Macで捗るオススメのアプリひたすら書いてくわ : IT速報

    iPhoneアプリ作るために必須。IDEの中でも軽さ最強クラス GUIの完成度も高い Xcode 無料 評価:3.5 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01 19:52:24 ID:9AlgO/h4P ほう 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01 19:52:30 ID:DyZefefE0 標準アプリをオススメするな馬鹿 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01 19:54:38 ID:UNASIQkn0 Coda2 エディタなんだけど、そこらの無料とは次元が違う 高いのが難点だけど、ほとんどの人がこれ使ってるんじゃね? Coda 2 7,400円 評価:4 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/03/01 19:57:16 ID:9AlgO/h4P >>5

    Macで捗るオススメのアプリひたすら書いてくわ : IT速報
  • 『はてなブックマークに先生は要らない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマークに先生は要らない』へのコメント
  • はてなーが誤解している『嫌儲』思想

    『無料で記事を公開してお金を稼ぐことと、有料で書籍を出版してお金を稼ぐこと。なぜ他人が儲けることを嫌う人たちは、前者ばかりを叩くのか?』http://cards.hateblo.jp/entry/kenmou-na-people/ この記事が話題になっているけど、文末に参照されている『嫌儲』のwikipediaを見ればわかるように、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E5%84%B2 書き手と多くのはてなブックマーカーは『嫌儲』思想を誤解している。 何度も言うけど、嫌儲は「他人がネットを儲けることを嫌う」思想ではない。2chにおける「嫌儲」は、「自分達の書き込みを」「恣意的に抽出して」「無断転用して」「お金を稼ぐ」「コピペブログ」についての批判運動だ。ネットで儲けること自体への批判ではない。 嫌儲の発端元々、2chのニュース速報板では、上記のような

    はてなーが誤解している『嫌儲』思想
  • http://anond.hatelabo.jp/20140301181501

  • 記事読みました。面白い切り口ですね。 みんながやっている方法、ただし..

    記事読みました。面白い切り口ですね。 みんながやっている方法、ただし効率が悪い勉強でたとえるなら、通学の電車で単語帳をめくったりするような方法です。 つまり、日常のあらゆる機会を出会いのチャンスだと考えるのです。 講義で隣り合った女の子、飲み屋のカウンターでたまたま隣り合わせた女の子に声をかける、コンビニの店員と会計のときに一言二言交わしてそれからだんだん仲良くなる、etc,etc... これにはいわゆるナンパも含まれます。 レアではありませんよ。 多かれ少なかれ、皆さんがやっている方法です。ただし、お考えの通り、これは効率が悪い。 効率的にやる方法友だちでつながっていくのが、より効率的です。 なぜなら、頭が良くて育ちがよい女性は、頭の悪かったり育ちの悪い女性を友だちに持たないからです。 そういう人達のグループに介入して、さらに友だちを紹介してもらう。それを繰り返していく。 そうすると無駄

    記事読みました。面白い切り口ですね。 みんながやっている方法、ただし..
  • 紙とペンの使い方

    さいきんのゆとりは、と言われそうなので、三十代半ばと年齢を先に申告しておく。 僕は大学に入るまでほとんどノートをとったことがない。 試験にノートを持ち込めるわけでないし、教科書に書いてあることを黒板に写して、それをノートに写すなんてどうして?と思ってた。 流石に、大学では「データを残すために」紙に記録することにしたけれども、紙に書くことが理解の助けになるとか、記憶の助けになるとは思わない。 忘れてしまうことはノートやメモに残すけど、忘れてしまう前提だから残すのだ。 インプットに手を動かすことは無意味だと思う。 逆に、アウトプットのために、紙にかくことはとても有用だと思う。 文章を作る前、数式をたてる前、スライドを作る前、出来上がりのイメージを図にしてから始める。 あれをつくるためには、この順番で組み立てて、それぞれの部品はこうやって表現して、そのためにはあれが必要で、ということを考えるため

    紙とペンの使い方
  • Sniff out hard-to-find WiFi in Japan with Navitime's hotspot locator

  • Amazon.co.jp: ユ-ザ-イリュ-ジョン: 意識という幻想: トールノーレットランダーシュ (著), Norretranders,Tor (原名), 裕之,柴田 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ユ-ザ-イリュ-ジョン: 意識という幻想: トールノーレットランダーシュ (著), Norretranders,Tor (原名), 裕之,柴田 (翻訳): 本
  • 【海外こぼれ話】1枚しかナプキンもらえず、男性がマック訴え  - MSN産経ニュース

    米カリフォルニア州のマクドナルドで、十分な枚数のナプキンをもらえなかったとして、男が同社を相手取り150万ドル(約1億5千万円)の損害賠償訴訟を起こした。米メディアが報じた。 男がハンバーガーを注文した際、1枚しかナプキンがないと苦情を言うと「枚数は決められています」と断られた。 その後、心痛で仕事が手に付かなかったという男は「他の店に行けばよかった」。勝訴なら好きなだけハンバーガーを買える?(共同)

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
    1枚しかナプキンが貰えず150万ドルの訴訟
  • ビットコインはどこに消えた?

    ビットコイン取引所のマウントゴックス(Mt.GOX)が民事再生手続きに! ってことで、ビットコインはどうなるのか、また、民事再生になるってことは、どこに問題が??ってことをかる~く説明してみました。 『ビットコイン解説』、青と赤の二部作完成! Amazon.co.jp: ビットコイン解説 eBook: 足立 明穂: Kindleストア http://amzn.to/1fofEsQ Amazon.co.jp: ビットコイン解説2 eBook: 足立 明穂: Kindleストア http://amzn.to/1qHesfa Read less

    ビットコインはどこに消えた?
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • MySQLチューニング

    Web App for Containers + MySQLでコンテナ対応したRailsアプリを作ろう!Yoichi Kawasaki

    MySQLチューニング
  • 就活日記 (9) phaニートOB訪問 - laiso

    前回までのあらすじ 就活日記 (0) エントリー - laiso 離職期間にニートを自称する人に法的制裁を! 2013-01-09 19:27:49 via > RT 私は過去にニートとして2、3年の業務経験があり、この分野に未知の可能性を感じているため。業界のトップを走るphaさんに会えたことをたいへん光栄に思います。 * 「こいつ就職する気がない!?」と思われてしまいそうですが、ニートとして面白キャラに就職する道もあるかと思いpha氏の元へお訪ねしたく、お願いしたくとTwitterでやりとりしてこの度ギークハウス豊島園行ってきた次第。 もともとpha氏とは既知であり、さかのぼること2007年に帰国した際に偶然機会があり紹介してもらい(俺は全然会いたくはなかったが)こいつ今東京の宿ないねん、みたいな話をして泊めてくれるか?→ イヤです。などの問答を繰替えしたのちになぜか勝手に泊まることに

    peketamin
    peketamin 2014/03/02
    laisoさんてこの界隈の方やったんや
  • 性的マイノリティ差別反対している人間がオタクとかロリコンとかが気持ち悪いと言っちゃう現実。

    鐘の音@C99金曜日東3Y-14b @kanenooto7248 レインボーアイコンってこの程度か。RT@bcxxx2 世界中の売春街に出かけて、ジャパン・マネーで女を買い漁る醜い日の男たち。クールジャパンと言いつつロリコンアニメとロリコンアイドルを臆面もなく輸出する恥を知らないアダルト産業大国のイメージも、そこに重ね合わされるだろう。 2014-03-01 19:50:16 鐘の音@C99金曜日東3Y-14b @kanenooto7248 性的マイノリティーを支援するという意味のレインボーアイコンをつけている人間が堂々と、ロリコンdisツィートをやってるのを見て、なんとも言えない物悲しさに陥るよ。 2014-03-01 19:53:23

    性的マイノリティ差別反対している人間がオタクとかロリコンとかが気持ち悪いと言っちゃう現実。
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • 【衝撃事件の核心】「生きたまま溶鉱炉に落としてやりたい」遺族峻烈…“鬼畜の所業”強殺犯の裁判員は「死刑違憲論」に反応するか(1/4ページ) - MSN産経west

    「鬼畜の所業」に死刑判決は下されるのか。平成23年に堺市で象印マホービン元副社長と主婦を殺害し現金を奪ったなどとして、強盗殺人罪などに問われた無職、西口宗宏被告(52)の裁判員裁判で、検察側は2月26日、西口被告に死刑を求刑した。別の事件で服役して仮釈放後、わずか4カ月で及んだ残虐な犯行。遺族は法廷で「生きたまま溶鉱炉に突き落としたい」と声を絞り出し、検察側も論告で「鬼畜の所業で命を持って償わせることはやむを得ない」と指弾した。極刑回避を狙う弁護側は死刑の違憲性を裁判員に訴えようと、元刑務官らの証人尋問で「絞首刑は残虐」などと主張したが、裁判員からの質問はゼロ。異例の戦略は果たして裁判員に響くのか。遺体焼いた犯行、遺族は「生きたまま溶鉱炉へ」 「生きたまま溶鉱炉にでも落としてやりたい」 2月26日、大阪地裁堺支部の法廷。被害者の主婦、田村武子さん=当時(67)=の長男は、意見陳述で収まらな

    【衝撃事件の核心】「生きたまま溶鉱炉に落としてやりたい」遺族峻烈…“鬼畜の所業”強殺犯の裁判員は「死刑違憲論」に反応するか(1/4ページ) - MSN産経west
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
  • ビットコインの「送金」についての基礎知識

    レポート「ビットコインキャッシュの取り出し方&送金方法」を配信。画面付きで丁寧に解説 レポート「アルトコイン図鑑」では30種類以上のコインの概要と見通しを解説レポート内容へ ビットコインについて、それでもまだよくわからないという声がおおい。多分、送金のところのイメージがつかめないので、意味不明に陥っていると思う。 今回の事件を理解するにあたっては、ビットコインの送金の部分がどうなっているのか、理解することが肝要であろう。これがわかると、だいぶわかると思う。議論や、取材の一助になればとおもう。 Q ビットコインの送金はどうやるのか? ビットコインの送金は、相手先のビットコインアドレスというものを指定することで送ることができる。ビットコインアドレスは世界中で固有のもので重複がない。よって、一意に相手に送金できる。 Q 相手をダイレクトに指定できるということか? そうだ。メールアドレスや、ツイッ

  • id:masudamasterてめえふざけんじゃねえぞ

    はてなブックマークに先生は要らない てめえよぉ、何がマスターなんだよふざけんなよ。 自分のid晒して書いて何がしてぇんだよ、俺達の中にマスダマスターとかいう名前のやつはいないよな?ああいねえよ。 お前に言いたいことが2つある。 id変えろ。お前なんかがマスター名乗ってんじゃねえよカス。お前は増田を何も分かってない。 二度と自分のidが分かるような形でここに書き込むな。全員増田、俺達は全員でひとつの増田という名の匿名生命体なんだよ。 なにが「インターネットの自由」だふざけんじゃねえぞ、非健常者だかなんだかしらねえがここの掟を破るやつはメクラだろうがビッコだろうが乙武だろうがふざけんじゃねえぞ。 「わたしバカなんでー」の亜種というか流というか、自分のこと非健常者とか言いまくってるやつは小野ホリに捕捉されてぶっ殺されろ。 なんだかトピシュのことを批判してるみたいだけど、ここで書いた日記を「あれ

    id:masudamasterてめえふざけんじゃねえぞ
    peketamin
    peketamin 2014/03/02
    増田は群体/あ、あなたの足、既に増田と同化してる!
  • 「お願いランキング」で放送された「最新キッチングッズランキング ベスト7」 | nori510.com

    2014年2月25日(火)に放送された、テレビ朝日系列『お願い!ランキング』にて『最新キッチングッズランキング』が紹介されていました。 とても気になる便利そうなアイテムが多数紹介されていたので、まとめてみました! 1年以内に発売された最新キッチングッズ BEST 7 この1年の間に発売されたキッチングッズの数はおよそ200種類以上。 そんな1年以内に発売された最新キッチングッズ商品群の中から、16歳の頃からスペイン料理に携わっているという、俳優 城田優の母ペピー・フェルナンデスさんがBEST7を発表していました。 発表されていたBEST 7は以下です。 7位 電動ブレッド&マルチナイフ 6位 早技!握り寿司トン具 5位 ルクエ シトラススプレー 4位 カットできちゃうバターケース 3位 レンジでヤキソバ 2位 shupuaグラス 1位 我が家の麺職人 どれも良さ気なアイテムばかり、第7位か

    「お願いランキング」で放送された「最新キッチングッズランキング ベスト7」 | nori510.com