タグ

ブックマーク / dic.pixiv.net (16)

  • ウメハラ

    を代表するプロ格闘ゲーマー「梅原大吾(うめはら だいご)」のこと。海外では「BeastDaigo」とも。 概要名は梅原大吾。1981年5月19日生まれ。青森県弘前市生まれ、東京都足立区育ち。 愛称はウメちゃん、ウメさん、The Beast、Daigote(ビースト、ゴートは海外) 主として「ストリートファイター」シリーズに代表されるカプコン系2D格闘ゲームをメインにプレイする。一方で鉄拳に代表される3D格闘ゲームは(結果的に)対象外のようである。 圧倒的なゲームテクニックは言うに及ばず、試合自体を非常にドラマチックに組み立てるエンターテイナーとしての才にも優れる。 使用キャラはおおむねどのゲームでも主人公系統などスタンダードな性能、無敵対空を持つキャラを選んでいる。一方、『ヴァンパイアセイヴァー』では、全キャラクターで100連勝を記録するなど、決してキャラを限定した実力というわけでは

    ウメハラ
    peketamin
    peketamin 2024/05/14
    “なんでも2万回やれば自分のものになる”
  • ペプシマン

    概要筋骨隆々の全身メタリックなヒーロー。 その正体は、ペプシ大好きなNASAの科学者が、研究していた謎の金属と融合して誕生した姿である。 一度聞いたら耳から離れない特徴的なテーマをひっさげて、困っている人の下にペプシコーラを届けに…というか、振る舞いに来る。初期のCMではコルベットC4を運転して当たることを宣言するだけのバージョンも存在した。 ヒーロー然とした容姿とは裏腹に、超人的な能力を持っているわけではなく、なおかつかなりのドジ。ガラス戸に気づかず激突、窓を通ろうとして窓枠に頭をぶつける、スノボでジャンプしたら谷底に転落…等々の失態が毎回のCMのオチであり、そうした姿を模したボトルキャップフィギュアも作られた。 外見もテーマ曲のノリもいかにもアメリカンなキャラだが、日独自のイメージキャラクターとして制作されたという経緯を持つれっきとした純国産キャラである(そのため、アメリカでの知名度

    ペプシマン
    peketamin
    peketamin 2023/07/07
    “外見もテーマ曲のノリもいかにもアメリカンなキャラだが、日本独自のイメージキャラクターとして制作されたという経緯を持つれっきとした純国産キャラである(そのため、アメリカでの知名度は低い)”
  • ブリカス

    概要ブリカスとは、「ブリテン」と「カス」の合成語で、日国内におけるイギリスやイギリス人に対する蔑称であるが、イギリスの行動を批難する目的にも使用される。発祥は2ちゃんねるの軍事板界隈とされる。 派生として「フラカス」「アメカス」などがある。 大英帝国およびその後継のイギリス連邦の歴史の大半は世界史を取り扱うと必ずと言っていいほど彼らの陰謀や外道行為がちらつくために「イギリス=目的のためなら手段を選ばない(エゴイスト)」というイメージが定着してしまっている。 また、お国柄として国民の性格が辛辣で慇懃無礼といった感じに捉えられやすいのもまたイメージを助長しており、国際ジョークにおいては外交や植民地支配に際しての陰湿さにまつわるエピソードがつきまとうのが常となってしまっている。 転じて、イギリスという国家や個人がおこなった畜生行為そのものを指すこともある。 ただしブリカス側の企みも常に成功して

    ブリカス
    peketamin
    peketamin 2022/02/04
  • オパオパ

    概要 銀河の彼方に広がる異空間ファンタジーゾーンで有名な宇宙戦士であり、惑星間の経済バランス崩壊の原因である悪の黒幕を突き止めるべく戦うヒーロー。 見た目は卵形の胴体に鳥のような翼がついた姿で機械のようにも生き物のようにも見える、いわば機械生命体のような存在であり、敵を倒してた得たお金で購入した様々な武器を駆使して戦う。生命体らしく足があり、普段は格納されているが接地すると普通に二足で地面を歩いて移動する。 金を稼いでゲームを有利に進めるというゲームシステムらしく、戦う理由も「惑星間の経済と銀河の平和を守る」というユニークなもの。 コミカルなキャラクターデザインやパステル調の世界観、サンバ調の軽快な音楽による明るい雰囲気と軽いノリが際立つ作だが、そんな作品カラーとは裏腹に重い宿命を背負っており、ラストステージでのどんでん返しと悲しい結末でプレイヤーに衝撃を与えた。 続編では弟や息子が登

    オパオパ
    peketamin
    peketamin 2021/11/15
    “戦う理由も「惑星間の経済と銀河の平和を守る」というユニークなもの。”
  • バットポッド

    アメリカンコミック『バットマン』を原作とした映画『ダークナイト』シリーズに登場したオートバイ型脱出用ユニット。 ダークナイト(映画)に登場したバットマン用バイク。 続編のダークナイトライジングでも使われ、セリーナ・カイルも搭乗した。 概要タンブラー(バットモービル)の前輪部分をベースに分離変形するオートバイ。 前輪部分には80mmブラスト砲、マシンガン、ワイヤー付きロケットアンカー等を装備。 車軸ごと回転して真横へスライド走行することもできる。 「4輪自動車のタイヤをそのまま転用した自動二輪車」という常識外れなデザインでありながら、映画では搭乗したまま自走可能な実機を使って撮影が行われている。 余談撮影当初は衣装のマントをタイヤに巻き込む恐れがあったため、マントは「背中に収納している」という設定で外す予定だったが、試しにマントを付けたまま走らせた所、良い感じになびいてタイヤに触れなくなり絵

    バットポッド
    peketamin
    peketamin 2021/11/04
    “撮影当初は衣装のマントをタイヤに巻き込む恐れがあったため、マントは「背中に収納している」という設定で外す予定だったが、試しにマントを付けたまま走らせた所、良い感じになびいてタイヤに触れなくなり絵的に
  • 限界オタク

    人として保つべき何かが限界を迎えてしまい、人としての尊厳すらかなぐり捨てたオタクのこと。あるいは自虐。 概要元々は周囲から見た、自分の世界に浸りすぎた己の姿があまりにも痛々しく(中二臭い、意味不明、気持ち悪いなど)、そんな自分に対して限界を感じた(見るに堪えない)という意味合いで使われていた。 しかし今では感情が限界突破してしまい、理性を突き飛ばして能のままに愛を叫ぶ、表現するようになってしまった状態を指すことが多い。こちらも、感性を共有できない他者目線からはとても痛々しく見えるという点では共通している。 主に言語回路がイカれて支離滅裂な言動(でも何かへの愛を訴えていることはわかる)を取ることが多いのも限界オタクの特徴。言語中枢そのものが破損した場合も見られる。 言葉にならない何かを口に出そうとして意味不明な言動となる。早口でまくしたてた結果、自分でも何を言っているかわからなくなる。突然

    限界オタク
    peketamin
    peketamin 2021/09/24
    オタクってもともとそういう意味だったのが、社会性を身につけたファッションオタクが「オタク」になったので、それまでの自意識の強いオタクが別名で呼ばれるようになった感じに見える
  • ソーサラー

    概要魔法使い、魔術師、妖術師という意味をもつ英単語である。フランス語のSorcier(魔法使い、運命を引く者)が語源。 「魔法使い」を意味する英単語は様々であるが主に『悪霊の力を借りた魔法使い』という意味合いが強い。余談ではあるがマジシャン(Magician)は不思議な力を扱う魔術師、ウィザード(Wizard)は知識を持つ魔術師、メイジ(Mage)は学者という意味が強い。 女性形はソーサレス(Sorceress)である。 ゲームでは、魔術師の職業名で登場する事も多い。この場合ソーサラーとソーサレスが分けられている場合もたまにあるが、基的にはソーサラーで一括りにされる事が多い。 ただし、設定上、黒魔術のように悪魔の力を借りた術を扱う場合もあるが、単純に魔術師として用いられる事も多い。そのため、服装が淫靡である事が多く、女性のイラストが多いように思われる。 ファイアーエムブレムシリーズ 職業

    ソーサラー
    peketamin
    peketamin 2021/07/04
    “マジシャン(Magician)は不思議な力を扱う魔術師、ウィザード(Wizard)は知識を持つ魔術師、メイジ(Mage)は学者という意味が強い。 女性形はソーサレス(Sorceress)”
  • 0655

    「0655(ぜろろくごーごー)」とは Eテレ(NHK教育)で、朝6時55分から放送されている朝の5分番組 兄弟番組は、夜11時55分からの「2355(にいさんごーごー)」 日めくりアニメ様々なシチュエーションで日めくりカレンダーをめくるアニメ。基的には白黒の線画。ただし白は純白ではなく少し黄色がかっている。たまに赤などの色が使われることがある。2355でも同様のアニメを放送している。声の出演は各番組の担当アナウンサー。女性や子供も男性アナウンサーひとりで担当しているため違和感がすごい。 その内容はかなりシュールで カレンダーをめくってレジャーシートに使う。アクションゲームのゴールが日めくりカレンダー。シューティングゲームのボスが日めくりカレンダー。カレンダーをめくって別の場所に貼ると正しい数式がてきる。間違い探しクイズになっている。未来の博物館に日めくりカレンダーが展示されていて、未来の

    0655
    peketamin
    peketamin 2021/05/25
  • 市松寿ゞ謡

    概要市松寿ゞ謡とは、市松人形のバーチャルYouTuber。 明治33年製の市松人形で、魂が宿った無機物と称していることから付喪神の可能性がある。 ご人は素顔(というか来の姿)を晒しているものの、市松人形来の姿だと「トラディッショナルなヴィンテージがすぎる(人談)」為、若い人やホラー耐性がない人には怖がられてしまうという懸念からバーチャル美少女体も用意している。 そう、彼女も所謂バ美肉なのだ。 こうして彼女は3Dボディも用意しつつ来の姿とバ美肉体を使い分けつつ活動を開始。「オリジナルホラーゲームを作りたい」という野望から活動当初は勉強も兼ねてゲーム実況をしていたが、ゲーム制作が佳境に入るにつれてオリジナルソングを含めた歌動画(歌配信)や雑談がメインとなっていく。 そして、2019年にベータ版ではあるが念願のオリジナルホラーゲームGOHOME』の頒布を開始。和風サイケデリックな色彩

    市松寿ゞ謡
    peketamin
    peketamin 2021/05/03
    “市松寿ゞ謡とは、市松人形のバーチャルYouTuber。 オリジナルのホラーゲームの開発やゲーム実況、作曲歌唱で活動を行っている。 GOHOMEというホラーアクションゲームを開発。数多くの実況者がプレイした。 ”
  • 後藤輝樹

    peketamin
    peketamin 2020/06/27
  • BSS

    「僕が 先に 好きだったのに」の略。片思いの相手を行動力のある他のキャラクターに持っていかれるシチュエーションを指す。 曖昧さ回避「僕が 先に 好きだったのに」の略語。項目にて解説する。戦国大戦の武将カードの最高レアリティである「戦国数寄」(SS)のうち、黒い枠(ブラック)がついたカードの略語。これらのカードは全てPixivで行われた「戦国大戦カードイラストコンテスト」で受賞したイラストとなっている。 (画像はその一例である甲斐姫) 鳥取県のテレビ局「山陰放送」(Broadcasting System of San-in)の略語 他にBSSと表記されるもの山陰放送(Broadcasting System of San-in Inc.)鳥取県と島根県を放送対象地域とする放送局。ラジオ・テレビ両方扱う。ラジオ・テレビ共にTBS寄りだが、ラジオはニッポン放送や文化放送の番組も放送しており、テレ

    BSS
    peketamin
    peketamin 2020/01/19
    なるほどー!
  • 忍殺語

    オーヴァービュー(訳注:概要)忍殺語とは、サイバーパンク・ニンジャ小説『ニンジャスレイヤー』に登場する、アメリカ的なオノマトペや独特すぎる日観、そして直訳的な翻訳などが入り混じった実際独特な言葉づかいである。 ここではニュービー・ニンジャヘッズ向けにその一部を紹介する。 近年、ニンジャアトモスフィアの高まりによってネット界隈で目にする機会も多くなったが、忍殺と関係ない場面で使用する事は奥ゆかしさを欠くだけでなく、何も知らない一般モータルに深刻なニンジャリアリティショック(NRS)を生じさせる実際危険な行為なので、時と場所とカラテをわきまえて使おう。いいね? (実際何も知らない人々にとってはブロークン・ジャパニーズもいいところで、原作者のブラッドレー・ボンドとフィリップ・ニンジャ・モーゼズが監修したネオサイタマ舞台のPCゲーム『AREA 4643』ですら、スッチームでの発売審査で「日語が

    忍殺語
    peketamin
    peketamin 2019/08/31
  • アドベンチャータイム

    『アドベンチャータイム(Adventure Time)』とは、カートゥーンネットワーク(CartoonNetwork)で放送されているアニメ。 概要架空の世界・ウー大陸を舞台に、いつか偉大なヒーローになりたいと願う12歳の少年フィンと、相棒で、特別な力をもつ犬・ジェイクが、キャンディ王国のプリンセス・バブルガムをゾンビたちから守ったり、ヴァンパイアの女王と戦ったり…と大活躍! 思いもよらない出来事でいっぱいの、さまざまな冒険を繰り広げるナンセンス・コメディ。(日CN公式説明より) ウー大陸――それはかつて地球で起きた「マッシュルーム戦争」と呼ばれる争乱の果てに、文明が滅び、魔法が復活した世界だと言われている。少年・フィンは相棒のジェイクと共に、大陸を旅したり、家で駄弁ったり、癖の強いキャラクターたちに振り回されたりしながら、人々の助けとなるべくヒーローを目指す。考えるよりも感じろ系の奇天

    アドベンチャータイム
    peketamin
    peketamin 2019/02/17
  • クッパ姫 (くっぱひめ)とは【ピクシブ百科事典】

    クッパ姫とは、『スーパーマリオ』シリーズのクッパが「スーパークラウン」によってピーチ姫化した姿の二次創作。公式作品に登場する「クッパ女王」「クッピー」「合体魔王ピッパ」「クッパピーチ」等についてもこの記事で記載する。 概要 もしも『NewスーパーマリオブラザーズUデラックス』に登場するアイテム「スーパークラウン」を、クッパがかぶってピーチ姫化したらどうなるのかという、国内外のファン達が想像して描かれた二次創作および三次創作。 その他公式作品に登場する、 「クッパ女王」(アニメ版) 「クッピー」(漫画版) 「合体魔王ピッパ」(4コマまんが王国版) 「クッパピーチ」(『マリオオデッセイ』の没案) 等もクッパ姫と呼ばれることがあるが、現在では前者の意味で用いられている場合が多い。 事の経緯 以下ではpixivで主に描かれるファン創作の「クッパ姫」についての経緯を説明する(公式作品におけるクッパの

    クッパ姫 (くっぱひめ)とは【ピクシブ百科事典】
    peketamin
    peketamin 2018/09/24
  • 無能な働き者

    軍人には四つのタイプがある 有能な怠け者は指揮官にせよ 有能な働き者は参謀に向いている 無能な怠け者は連絡将校か下級兵士が務まる 無能な働き者は銃殺するしかない 概要ドイツの軍人ハンス・フォン・ゼークトが定義した(と言われる)「ゼークトの組織論」で四つに隔てられた人間のタイプの一つ。 定義からも分かるように最も不必要な人材とされている。 ミリオタや経済・人材関連の話題では度々その言葉を見せており、その後、アニメ「ガールズ&パンツァー」のヒットでアニオタにも定義が広く知れ渡った。 特にこの「無能な働き者」というのは使いやすいためか、ネットスラングとしても定着…ぶっちゃけシンプルに「やらなくてもいいことをやってやらかす人物」といった意味合いの悪口として使われることが多い。 この世から抹消しなければならないほど迷惑な存在でしかないから「銃殺」という過激な表現を使用しているわけだが、実際のところゼ

    無能な働き者
    peketamin
    peketamin 2018/08/25
  • しかと

    概要なんてしらんわ 「しかと」 とは 特定の対象(主に人)を無視することを指す隠語。二十世紀後半から普通の俗語として使用。俗語のお約束で、「ヤクザ屋さん(博奕打ちと香具師と愚連隊がくっついた自由業)が使った」所まではわかるがいつ頃使われたか、巷間にはいつ頃広まったかは全く分からない。 花札で10月(紅葉)の10点札が、そっぽを向いた鹿の絵柄であることに由来。この事から、博徒の間で無視の隠語になる。 PIXIVではってそれはおいといて PIXIVでは、1990年代にフジテレビで放送されていた、一応まあ子供番組の、『ウゴウゴルーガ』内でのコーナー、の名前、ソレに登場する、鹿(微妙にヘラジカっぽい)のようなものの呼称として使われる。 アニメは、「ヨーデルをBGMに、シカが目の前の障害を無視して歩く」というもの。 上記のネタ元であるwikipediaでも「人以外は無視してもしかとと言わない」と書い

    しかと
    peketamin
    peketamin 2018/07/10
  • 1