こんにちは、ほけきよです。 皆さん、「働く言葉たち」を知っていますか?最近流行っていますよね。 www.hatakoto.jp その意図するところはいまいちわかりませんが、これだけ広く認知されているということで、マーケティング的には成功なのでしょうか。正直よくわかりません。 いつでも味わいたい! つくりかた 用意するもの slack bot slackbotの設定 呼びかけた後の反応を書く まとめ いつでも味わいたい! しかし、このページを見ていると ほぉん、なるほど! と思ったり ほぉん、なるほど... と思ったり、一文一文が味わい深いわけです。 こんな言葉を、働いているときにいつでも味わいたい! そう思い、働く言葉たちを返してくれるbotを作って、社内のslackにぶち込んでおきました。 Good bye 令和、Come back昭和。 会社のdevチームのスラックでは、helloと挨
