タグ

2005年10月24日のブックマーク (4件)

  • 読み物としてのWikipedia - StarChartLog

    Wikipediaはとかく「分野が偏っている」「間違った記述がある」などの批判があるのですが、読み物サイトとしてみたらとにかく面白くてしょうがない。 まず、記述が早い。先日『刀狩り―武器を封印した民衆』というを読んで、それについて紹介文を書こうとしてWikipediaの記述を見たら、このに書いてある情報に対応した記述になってました。もう書くことがありません。ちなみにYahoo!辞書に登録されている大辞泉の記述は、通説そのままを三行ほどで書いてあるだけ。この「記述の早さ」の暗黒面として「議論が分かれている項目では編集合戦がおきやすい」ってのがありますけどね。 そして題。「無駄に充実した項目が存在する」。はてなブックマーク経由で見つけた「枕投げ」。どうしてここまで充実させることができるのか、と思ってしまうほど。英語版では割とそっけない記述(日語版との比較)なのを考えると、日語版のパワ

    読み物としてのWikipedia - StarChartLog
    penalty
    penalty 2005/10/24
    書物として考えると、やはり貴重。
  • Wikipediaの品質問題をジミー・ウェールズが認める - YAMDAS現更新履歴

    Wikipedia founder admits to serious quality problems Wikipedia の品質 Wikipedia の品質問題を Wikimedia 財団理事長の Jimmy Wales が認めたという Register の記事周りの話は Rauru Blog のエントリにまとまっている。この問題に関する /. のストーリーについては、新山祐介さんの日記で寄せられたコメントが一部紹介されている。 これを見て、ワタシが思い出すのは、先日マイクロソフトを退社した Wiki の父 Ward Cunningham の Wikipedia 評である。 うん、でもとどのつまりそれは百科事典にはならんよ。それはWikiだろうね。 もしかすると、彼には現状に至る道が見えていたのかもしれないと考えたりした。

    Wikipediaの品質問題をジミー・ウェールズが認める - YAMDAS現更新履歴
    penalty
    penalty 2005/10/24
    衆人の智は伊達じゃない!と思いたい。
  • 百式 - ミーティング上手 (JotLive.com)

    ミーティング上手 (JotLive.com) October 23rd, 2005 Posted in 未分類 Write comment ミーティングではたまにノートPCの画面をプロジェクターに映しながらメモをとることもある。 これでいいですよね、と確認しながら進められるので実行フェーズで混乱することもない。なによりホワイトボードと違ってデジタルで記録できる点がいい。議事録もその場で出来上がるので便利この上ない。 しかしいつでもこうしたことができるわけではない。プロジェクターがないぐらいだったら画面を覗きこみながらできなくはないが、遠隔地の人と電話会議などをしていたらなかなか難しい。 そこで登場するのがJotLiveである。このサイトでは一つの文書を複数の人が同時編集できるサービスを提供している。これなら同様の機能が提供できて便利だ。 ミーティング上手の人の技をシステムに落とし込むとどう

    penalty
    penalty 2005/10/24
    いいね♪
  • エジプト神話ストーリー

    このコーナーで使用している資料/詳細 筑摩世界文学大系1  古代オリエント集  杉勇・三笠宮祟仁 編訳 エジプトの神話  矢島文夫  原書房 エジプト神話物語  ジョナサン・ディー  原書房 古代エジプトの物語 矢島文夫編  社会思想社

    penalty
    penalty 2005/10/24
    エジプト神話も結構スキ♪