タグ

2014年2月26日のブックマーク (6件)

  • Angular.js レンダリング処理をカスタマイズする - Qiita

    Angular.jsを使っていてこんな風に思ったことはないだろうか。 ループ内のDOMをテンプレート化したいな レンダリング処理を部品化してカスタムタグで呼び出したい jQuery UIとかを使いたいけど、どこで処理すればいいのか(document.readyだと新規追加したものに適用されない) そんな願いをかなえるのがAngular.jsのdirectiveです。directiveは、一言で言えば ModelとDOMを受け取ってレンダリング処理(compile)を行う関数 で、これを使って上記のようなカスタマイズをすることができます。 そんなわけで、作成したサンプルはこちら。このコードを使って解説をしていきたいと思います。 テンプレート化する テンプレート化は、以下のようにかけます。 <disp-destination ></disp-destination>、これがdirectiveを

    Angular.js レンダリング処理をカスタマイズする - Qiita
  • AngularJS 1.2 日本語リファレンス | js STUDIO

    AngularJS 1.2 API ガイド TIPS ngモジュール ディレクティブ フィルター サービス 型 グローバルAPI ngMockモジュール サービス グローバルAPI AUTOモジュール サービス ngAnimateモジュール サービス ngCookiesモジュール サービス ngMockE2Eモジュール サービス ngResourceモジュール サービス ngRouteモジュール サービス ディレクティブ ngSanitizeモジュール フィルター サービス ngTouchモジュール ディレクティブ サービス このサイトについて AngularJSの日語リファレンスです。 AngularJSの家サイト(英文) の内容を翻訳して作成していますが、誤訳や誤記があると思いますのでその点についてはご了承ください。 もし、誤訳などの間違いを見つけましたら、 @tomof まで教え

  • AngularJS Startupのカレンダー | Advent Calendar 2013 - Qiita

    AngularJS Startup Advent Calendarは、AngularJSという、一見便利そうだが、日ではあまり広まっていないJavascriptフレームワーク(MVW(?))の普及目的で立ち上げ。 AngularJS 最近の気になった記事 作成者は、触りたての初心者であるため、AngularJSを始めるに当たっての基的なところをチュートリアルなどをやりながら、投稿することイメージしています。 このカレンダーの意図に感して頂ける方はどしどし参加願います。 日での知名度があまりないため日語ページが少なく、少し敷居が高いようです。 2013年12月24日(月)追記: 個人的に勝手に上げたAdvent Calendarでしたが、最終的に予想外に多くの方々に投稿を頂き、濃い内容になりました。 (間違いなく、こいつに任せているととんでもなくチープになり危なかっしいというところ

    AngularJS Startupのカレンダー | Advent Calendar 2013 - Qiita
  • 今、AngularJSというフレームワークがヤバい - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年11月05日10:36 JavaScript 勉強会 今、AngularJSというフレームワークがヤバい 先週の土曜日、ランサーズさんで行われた 第3弾 週末ランサーズ に参加して個人的に今アツい AngularJS について話してきました。 AngularJS は ng-repeat が便利だったり、コードの見通しが良くなるなどいろいろなメリットがあると思うのでうまく使えば大変メリットがあると思います。特に、データの状態(要素の追加・削除や、状態のon/off など)を制御すればそれに合わせて view の表示はすべて AngularJS がやってくれるというのは素晴らしいですね。 ちなみに、以下の資料の中で ng-app とか ng-repeat とか出てきますが(これは directive と呼ばれます)、この ng というのは AngularJS の2文字目と3文字目を表

  • お前のAngular.jsはもうMVCではない。と言われないためのTutorial - Qiita

    JavaScriptフレームワークに興味あるし、Angular.jsを使ってみようかな・・・ そんな純真無垢なあなたを混沌の世紀末に引きずり込むのが、ほかでもないTutorialなのです。 TutorialではほぼControllerしか出てこないので、素直にこの通り書いているとまず間違いなく3カウントでControllerにコードが集中するいわゆるFat Controllerになり、せっかくMVCフレームワークも地獄の荒野になります。 実は、Angular.jsでまず目を通すべきなのはDeveloper GuideのConceptual Overviewです。これを読めばどう処理を分割するかがきちんと書かれていますが、以下ではそれ+経験をもとにAngular.jsで正しくMVCを使用するためのポイントをまとめました。 Angular.jsの3原則 1.Controllerはイベントハンド

    お前のAngular.jsはもうMVCではない。と言われないためのTutorial - Qiita
  • HTTP::Session2 has been released. - blog.64p.org

    English document is available on metacpan! Following document is written for non-english speakers. HTTP::Session2 を作成した。主に Amon2 で使用することを想定しているが、広く一般につかえるものと思う。 特徴 必要なときに必要なだけ Set-Cookie ヘッダを発行する 必要なときだけストレージにアクセスする クライアントサイドストレージとサーバーサイドストレージの両方をサポート XSRF トークンの管理をセッションライブラリ側に内蔵 AngularJS フレンドリー 上記が、重要なことである。 弊社のようなハイトラフィックなサービスを運営している場合には、できるだけリソースをケチりたいので、そういう思想なものが必要となった。通常の用途では Plack::Session