タグ

言及されてたに関するpenkunのブックマーク (49)

  • 急募!即戦力でスク水の似合う人の画像を探していますwww すくぅうみうぎ

    penkun
    penkun 2008/10/21
    協力に感謝ww(強引な手口だったけど)  /先陣切って画像作ってみて欲しいなと思って召喚しました。すくぅうみうぎの選ぶベストすくミザーは?みたいな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    penkun
    penkun 2008/10/08
    idコール連打ではてなに絡もうとしているブログ。
  • るいんずめもりぃ 2008年10月06日

    ルイナです。 日は恒例(?)のこのコーナー。 サイト一周年。ありがとうございました><  「あみみ」様 というわけで、アノ界隈の一角としても有名な(?)あみみさんが1周年を迎えられたようです。 おめでとうございます。 …ってゆーか、私のブログより2ヶ月早く誕生していたのですね。 実はこの世界では先輩だったとは! ちゅーことで、あみみ姐さんとよばせてもらいやすぜ! [一般ニュース] クマに襲われ、男女重傷=民家近くの林や路上-新潟 クマーも料の確保に命をかけているというわけか… 右左折の合図をしないと罰金5万円。じつは厳しい自転車のルール 「R日記 そのに」様より転載 これ、いつも思うんですけど、 この手信号の合図をやってるときって、片手運転になるでしょ? それって危ないんじゃないのかなぁ? いや、だからやらないって言うつもりはありませんけども。そこんところどうなんだ? 携帯のバッテリー

    penkun
    penkun 2008/10/06
    最後のツッコミに感謝ww
  • かみさまごっこ | 肉を温める

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    かみさまごっこ | 肉を温める
    penkun
    penkun 2008/10/05
    「自分の死に際を体験」という条件と微妙にずれる気がするけど、面白かったww
  • Google2001であの頃のスク水を調べてみた。 すくぅうみうぎ

    penkun
    penkun 2008/10/03
    「ラテックスの水着もある」って某ニュースサイトさんが言ってましたwwで、スクール水着の定義って何?
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    penkun
    penkun 2008/10/01
    個人的には、皮肉っぽくて好き。
  • アフィリエイトは儲かんないってば:私、変ですか?(2) - livedoor Blog(ブログ)

    penkun
    penkun 2008/09/19
    続いて、光る私。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    penkun
    penkun 2008/05/25
    あ、俺のこと?
  • るいんずめもりぃ 第164話「ある時はニュースサイター、またある時はテキストブロガー。」

    而してその実態は!? …ただのブログ管理人ルイナです。 夜勤明けでアップ直前更新ができるというものの、 昼に睡眠をとらないと今日の夜が大変なことに。 そう…今週いっぱい夜勤だったのだ! 巡回する時間がねえぇ!!! [一般ニュース] せんとくん嫌? 平城遷都1300年祭、独自キャラ続々 ニューヨークとパリからも寄せられた。 えらいトコからくるなぁ。 人相悪いやきいも男、実は覚醒剤の売人 ある時はヤクの売人、またある時は焼きイモ屋のオヤジ、而してその実態は!!? …ヤ○ザかよ。ヒネリが無いなー。 サケ、命がけ産卵? 6~7秒心臓停止、北大院生ら確認 「カトゆー家断絶」様より転載 サケは産卵した後に息絶えますからね。 産卵という行為そのものが負荷をかけていてもおかしくはないというところですが、 それにしても見事に止まってるなぁ。 一体、お風呂で何してる?女性の長風呂の謎に迫る! 「WY2K帳」様

    penkun
    penkun 2008/05/21
    1周年おめでとうございます。>ありがとうございます。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    penkun
    penkun 2008/05/14
    上級辺りでネタに走って欲しい気もしたのだが・・。
  • http://dontakt.blog32.fc2.com/blog-entry-117.html

    penkun
    penkun 2008/04/03
    5個も記事の欄とってしまって申し訳ない。(日にちで切ればリンク一個ですむ予定だったのですが。)
  • アフィリエイトは儲かんないってば:「これはひどい」に関する考察 - livedoor Blog(ブログ)

    煩悩是道場さまのエントリ『id:penkunさんのブログネタを淡々と消化してみるテスト』が面白かったので、私もやってみることにしました。 元記事に纏められたネタは発想が豊かで、タイトルを見てるだけで楽しめました。こういうメソッドは面白いですね。 このタイトルから今後どういうエントリが出来あがってくるのか、オラ、すっげえワクワクしてきたぞ。 それはさておき、答えられそうな質問だけ、私も淡々と消化してみました。 「これはひどい」に関する考察を中心に書いてみます。 <元記事> ・書きたいことが多すぎるから纏める - ペン君流ことわざ日記。 ・書きたいことが多すぎるから纏める2 - ペン君流ことわざ日記。 ■[これはひどい]の「は」とは何と比較してか? 「これはひどい」の「は」はなんと比較してかという問題ですが、まずは、「も」とか「が」について見てみましょう。 ・これもひどい

    penkun
    penkun 2008/03/30
    考察されてしまったwww(感謝しときます)
  • id:penkunさんのブログネタを淡々と消化してみるテスト - 煩悩是道場

    雑感 書きたいことが多すぎるから纏める - ペン君流ことわざ日記。を読んで。ブログネタを纏めておくのは良いと思う。私も書きかけのネタが何かある。だけど書き出しておくなら中身も書いておくと更に良いと思うのでした。これは、他の人はタイトルだけを見てもわからない事があるよね、という事もあるし、自分が「何を考えていたのか」を書いて置くことによって考えの変遷などを見る事も出来るというのもあります。 で、penkunさんの「書きたいけど書けないネタ」に淡々と自分なりの考えを書いて見るテスト。但し脊髄反射ですww ◆1. 人間、人生のすべての答えを考えてみたこれは実質上不可能ですよね。何故って全ての答えを書く為には全ての問いを知らなければならず、且つ問いがこれで全てである事を実証しなければならないからです。強いていうなら「生きろ」という事くらいですかね、人生に於いて当に大切な事というのは。 ◆2.

    penkun
    penkun 2008/03/28
    3も書いてみる。タイトル羅列型ネタ提供ブログってのもありな気がしてきた。
  • ブログという名の螺旋階段を何処までも歩き続ける - 明日は明日の風が吹く

    ブログという名の螺旋階段(via まなめはうす) 11年歩いてきたなぁと。ブログじゃなくてテキストサイトとして、だけど。まあ、ブログだろうがテキストサイトだろうがその辺りはどうでも良くて、過去に書いた記事やネットにある他の様々なネタ、それらを繰り返し書いていくという事も結構やってる。 寧ろ、フローとして流している*1ここ(明日は〜)を、そのネタ元として「ひとりごと」の方で再構築してみるのも面白いかな、などと思っているぐらい。 10年前のネタとか持ってきても、誰も気付かないだろうなぁと(笑)。まあ、ここ(明日は〜)については2005/8からのニュースサイトだから、2年分ぐらいしか無いけどね。それでも2年前ぐらいのネタを拾ってきては再構築していくのも面白そう。過去のネタを今の私が料理する、同じ私が書くのだから基は同じになると思うんだが、2年の間に私の中に生まれた変化が微妙に内容に影響しそうな

    penkun
    penkun 2008/03/21
    ニュースサイトの過去ネタを再構築というのは面白そう。
  • 昨日の企画の中間報告 - 煩悩是道場

    Weblog 先日のid:ululunにブログを読まれたい人を募集してみるテスト - 煩悩是道場には多数のトラックバック、関連言及、ブックマークを頂き有り難うございました。この場を借りて厚く御礼申し上げますとともに、引き続き未知のウエブログを読んでみたい、と思っておりますので、宜敷お願い致します。 ◆ご応募いただいたかたのウエブログRE:id:ululunにブログを読まれたい人を募集してみるテスト - 煩悩是道場 - SiroKuro Pageこの企画の一番乗りでした。SiroKuroさんのエントリは、過去に何度かブックマークしていました。1000speakersに登壇したエラい人*1。きつねのしっぽ の作者さんでしたか。<一瞬だけ使った id:ululunにブログを読ませてみるを応募してみるテスト - ペン君流ことわざ日記。penkunさんは、はてブ常連というか、良く見かけているダイアラ

    penkun
    penkun 2008/03/14
    「悟り?」そら余りにも鑑真に対して失礼な発言だ・・。
  • 【人力検索はてなネットワーク】 なんかの本で、平均して6人友人をたどると世界中の人と繋がる、という話を読みました。…

    【人力検索はてなネットワーク】 なんかので、平均して6人友人をたどると世界中の人と繋がる、という話を読みました。 さて、それでははてなのユーザーネットワークはどうなってるのでしょうか。 というわけで、ぱっと頭に思いついたidを5つまで気軽に回答してください。 相手があなたのことを知っているかどうかは気にしなくて結構です。 なお、ネットワーク図は私が人力で作りますので気長にお待ちください。 参考?:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070225_jefferson_high_school/

    penkun
    penkun 2008/03/02
    個性派のつもりはないんですが・・。と言いたいところですが。(個性派に入るのかなあ。)
  • 泣いた日もブログは更新。んー、これは中毒?w - もっこもこっ

    泣かぬならたまには休もうほっとブログ(ペン君流ことわざ日記。) ふふふ。わたし的に大好きな記事でした!(^ω^) なんていうかツボ押されまくり!w いつも拝見してます。ペン君流ことわざ日記。様。(^ω^) 泣かぬならたまには休もうほっとブログ(ペン君流ことわざ日記。)より引用 泣くほどブログが好きで止められない一種の中毒に陥っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? O(≧▽≦)O それ私。 はーい私! 中毒ですね。ホントに。 たまには、休んでもいいんじゃないかって思うけど、 なんていうか休みたくないんですw 今のところ106日間毎日連続更新しているのかー(日付がちょこっと過ぎちゃったときもあるけど)。 いつのまにか100日過ぎてた!今、気づいた。びっくり。 プライベートでいろいろあって泣いた日とかね、 精神的にまいっている日もこの106日間にはあったよ。ホントのことを書くとね。 それ

    泣いた日もブログは更新。んー、これは中毒?w - もっこもこっ
    penkun
    penkun 2008/03/02
    「いつも拝見してます。ペン君流ことわざ日記。様。(^ω^)」ありがとうございます。別に『様』まで付けることはない気がするのが・・。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    penkun
    penkun 2008/02/29
    「特に負担と感じることもなさそうです.」:(私は、お願いしたわけじゃありませんから・・と補足。)お願いした人はいたみたいですが。
  • 正しい表記をするには、最低限の「編集の基礎知識」が必要だ - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ■「自分に非は一切ない」というスタンス ブログ『踊る肉とパイナップル』さん(以下、「踊る肉」と略す。敬称略)が、エントリ『当ブログにおけます記事の見出し問題について (その2)』を公開したようだ。 読むと、冒頭には「今回、自分が表記法をどう改めたか?」に関する説明書きがある。 そして自分の表記法がどんな誤解を引き起こしたかについては、「具体的にどう誤解する可能性があるのかということについては,以下で例示されていますので参照してください」と、他人のブログ記事をリンクしてある。 だが、ご自分が紛らわしい表記をしたことにより、記事を読んだ人たち(私を含め)を錯誤させたことについては、「ご迷惑をかけました」的なニュアンスの言葉がまったくない。 「自分は一切、まちがいを犯してない」というスタンスだ。 ■「はてブ」の表示は今も誤記のまま だが現にブログ「踊る肉」の常識のない紛らわしい表記

    penkun
    penkun 2008/02/29
    指摘まではしてないんですけど・・。(ショックだという感想止まりです。):ちなみに直して欲しいというお願いもしてません。:(少し傷つきますけど)
  • どうしてブログを書くんですか?〜ブログを書く理由(目的)。そして、ブログの価値。 - もっこもこっ

    続・ブロガーの資格−ブログの絶対的価値を決める人(ペン君流ことわざ日記) を読んだ。 で、ブログを書く理由(目的)とかブログの価値について考えてみた。 どうしてブログを書くんですか? そこにブログがあるからさ。 というのは冗談ですが、 んー、まんざら冗談でもないかもしれません(^ω^) ブログを書く目的の具体例 1.アフェによる収入 2.所属する法人の利益貢献 3.世の中に自分という存在を知って欲しいという承認欲求 4.文章を書くのが楽しい 5.技術や情報公開のフィードバックに自己成長 6.知人の輪を広げる 続・ブロガーの資格−ブログの絶対的価値を決める人(ペン君流ことわざ日記)より引用 ↑を参考にすると 私がブログを書く目的というか理由は、 ☆文章を書くのが楽しい(引用の中の4)から ☆世の中に自分という存在を知って欲しいという承認欲求(引用の中の3)が満たせるから。 上記2つの理由でブ

    どうしてブログを書くんですか?〜ブログを書く理由(目的)。そして、ブログの価値。 - もっこもこっ
    penkun
    penkun 2008/02/28
    そこにブログがあるからさ・・。