タグ

2009年9月27日のブックマーク (27件)

  • 外国株ひろば:『バロンズ』に日本に対して悲観的な記事が出ました

    外国株ファンのコミュニティーです。海外投資の最新のネタをどこよりも早く紹介します。カジュアルでわかりやすい記事を書くよう心がけます。皆さんが投資を考える上でヒントになれば幸いです。なお管理人の立場上、ここに書かれる意見には諸々のバイアスがかかっています。またここに登場する銘柄は推奨ではありません。

    外国株ひろば:『バロンズ』に日本に対して悲観的な記事が出ました
  • FPS症候群 - アンサイクロペディア

    FPS症候群(エフピーエスしょうこうぐん)とは、FPSゲームにのめり込んだプレイヤーが発症する病気(症候群)である。一般的には、FPSゲームにおいてプレイヤーが操作するキャラクター(プレイヤーキャラクター)の視点とプレイヤー自身の視点が近似していることから両者の区別がつかなくなり、やがては強迫観念から実生活をFPSの世界と同様に認識して行動するようになるものとされる。 概略[編集] FPSとは First Person Shooter の略で、一般的には戦闘を題材にし、その戦闘に参加する人物自身の視点に立って進行させるコンピューターゲームを総称するものである。FPSにおける一人称視点はプレイヤー自身の視点と非常に近似した光景をプレイヤーに見せるため、この類のものに没頭し続けるとやがては視覚を基とする思考判断の根拠がFPSゲームにおけるそれに支配されるようになる。FPSの多くが戦闘を題材にし

    FPS症候群 - アンサイクロペディア
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    色んな所からネタが侵攻しています
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    DooMerなら一度はお世話になる
  • Classic DOOM 3 は面白すぎる - おやじまんのだめだこりゃ日記

    Linuxからアホ話まで、何でもありでござる 2008年07月18日 Classic DOOM 3 は面白すぎる [Game Fan] 俺の貴重なゲーム情報源のひとつであるGAME LIFE。そこでClassic DOOM 3 (DOOM 3 Mod)が絶賛されていた。 DOOM3のエンジンでClassicDOOMを再現したMODなのだが、俺はWolfenstein 3Dは最後までプレイしたがDOOMは触りしかやったことが無い。思い入れとしては圧倒的にQUAKEなのだ。とはいうものの、DOOM3はなかなか面白かったので物はためしでいれてみた。 プレイし初めてその壮快さに驚く。こんなゲームをしちゃったら中途半端なリアル系FPSなんてプレイできないぞ。敵が弱すぎるとか思ったりしながら殺戮の鬼と化す俺。「無駄無駄無駄ァァァァ」とつぶやきながらショットガンで粉砕していくこの感じ、まさに「手軽で楽し

  • id Softwareが渾身の力を傾けた無料のブラウザゲーム,「QUAKE LIVE」を徹底紹介する

    傑作マルチプレイFPSが,無料ブラウザゲームとしてカムバック! QUAKE LIVE Text by 米田 聡 » 「プレイ料金無料のブラウザゲーム」と聞いて,ふーんと思う人も多いだろうが,それがあの傑作マルチプレイFPS「Quake III Arena」をそっくりそのままブラウザ対応にしたものだと聞けば,目の色が変わる人も多いはず。そんなid Softwareの新作「QUAKE LIVE」を,目の色どころか(遊びすぎで)顔色まで変わってしまったという筋金入りのクエーカー,米田 聡氏が紹介する。 Quake III Arenaがブラウザゲームとして 装いも新たにスタート 「QUAKE LIVE」はブラウザで遊べる格的なFPSだ。最近,ブラウザで遊べる3Dゲームはそれほど珍しくはないが,今回のQUAKE LIVEほど格的なFPSは例がない。 「QUAKE LIVE」公式サイト しかも,ベ

    id Softwareが渾身の力を傾けた無料のブラウザゲーム,「QUAKE LIVE」を徹底紹介する
  • 「アダルトゲーム」をテーマにした会議が開催へ | WIRED VISION

    「アダルトゲーム」をテーマにした会議が開催へ 2006年2月20日 コメント: トラックバック (0) Bonnie Ruberg 2006年02月20日 ビデオゲームに性的な隠しシーンを仕込むことは、今なお物議を醸すのに十分な行為だ。しかしその一方で、性的にきわどいテーマを扱ったゲームの人気は高まっており、この分野での成功を目指すゲーム開発者のための会議も企画されている。 米エバーグリーン・イベンツ社が主催する年次会議『セックス・イン・ビデオ・ゲームズ・カンファレンス』は、6月に記念すべき第1回目を迎える予定だ。サンフランシスコで2日間にわたって開かれる同会議では、米国その他各国のビデオゲームに登場する性的要素をめぐり、ゲームデザイン、開発、技術に関して突っ込んだ議論が行なわれる。 「成人向けのテーマや性的な内容がゲームに占める割合は、非常に大きくなっている。アダルトゲーム市場の景気は、

    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    エロに関してはとりあえず日本のエロ全般を資料にして研究すべきかと//キャラクター商売も加速する
  • Loading...

  • MMO化に後れを取るな

    最近はパチスロざんまい? 寒いかと思ったら暑くなったり、台風が温帯低気圧になったり、となかなか大変な5月でしたけど、皆さんいかがお過ごしですか。くねくねハニィの「最近どうよ?」おかげさまで24回目を迎えました~っ! 5月の中旬といえばE3だったってころが懐かしいけど、ダウンサイズして2年目の今年7月のE3は、会場こそ前のLAコンベンションセンターに戻るものの、前回お伝えした通り、有力パブリッシャーやデベロッパーが参加しないと表明するなど、ある意味存続の危機とさえ思われるような状態なの。 でも、北米でプラットフォーマーが大きな発表をする場所としては、唯一無二のものと思われてきたから、これから業界の皆さんは試行錯誤しなくてはならないのは間違いないね。日の業界関係者は今後どうやって海外の情報を得るの? と途方に暮れるのも近い将来やってくるかもしれませんね……。 E3の事務局であるEnterta

    MMO化に後れを取るな
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    DooMやQuakeのMOD文化はある意味オンラインをもっとも生かした物だと思ってる、任天堂より先取りしすぎ//スマブラやマリカは意識せずにオンラインできるけど、同時にCPUと区別が付かないから寂しい
  • 「あなたが憧れるゲームクリエイターの職種は?」投票結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    かつては全国小学生の憧れ(だったこともある)、誰もが一度はやってみたいゲームのお仕事。今回はテーマを変えて、ゲームを作る職業についてアンケート。憧れだけでは決して勤まらない大変な職場ではありますが、今日もたくさんの日人が世界中から注目を集めているそんな夢の舞台。最近のゲーマー達は、ゲームデザインのどんなところに憧れを感じているのでしょうか? 今日はズラッと円グラフで表示。今回も全体では、956人の方からお答えをいただきました。 2割近い票を集めて今回1位になったのは、なんと職人技が光る日の伝統工芸『ドット絵師』さん。3Dポリゴン化の荒波は今や携帯ゲーム機まで覆い、一時は絶滅寸前の大ピンチ。とはいえ、プレイヤーからすると、みっちり打たれたあのドット絵には、ゲームとして変わらない魅力があるのかも。 実際もし作る側になったら、また恐ろしく根気が必要そうな職種でもありますが、過去に留まることな

    「あなたが憧れるゲームクリエイターの職種は?」投票結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 洋ゲー野郎大集合! 須田剛一、マスク・ド・UHが洋ゲーを語る“洋ゲー不法集会2K8”が開催 - ファミ通.com

    ●洋ゲーが手に入りやすくなったいま、伝えたいコト 東京・六木の地下クラブに続々と集まるハードコアな洋ゲー野郎たち……2008年9月19日、六木SuperDeluxeにて“洋ゲー不法集会2K8”が行なわれた。 イベントをオーガナイズしたのは、おなじみグラスホッパー・マニファクチュアの須田剛一氏と、マスク・ド・UH氏。週刊ファミ通で“洋ゲー発着便AIR PORT51”を、月刊ファミ通Wave DVDで映像コンテンツ“未確認洋ゲー基地AREA51”を連載する両氏によりイベントが行なわれるのは2年ぶり。悪天候が予想されるなか、人が入りきらずにやむなく開始が遅らされるほどの大勢の洋ゲーファンが詰めかけた。 ▲グラスホッパー・マニファクチュアの10周年記念イベントの第1弾として行なわれた“洋ゲー不法集会”。終了後のオールナイトクラブイベント“GhM 10th ANNIVRESARY ALL NI

  • 戦いを好む女性ゲーマーは少数派か? | WIRED VISION

    戦いを好む女性ゲーマーは少数派か? 2006年3月 8日 コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2006年03月08日 先日、非営利組織『ウィメン・イン・ゲームズ・インターナショナル』(WIGI)がサンフランシスコで開催した会議では、参加者の間に強い連帯感が生まれた。しかし、どうすれば女性をビデオゲームに引き込めるかという問題に関しては、意見が真っ二つに分かれた。 一方が支持するのは、気軽にできるカジュアルゲームだ。『Bejeweled』や『テトリス』といった単純なのに癖になるゲームでは、ほんのわずかな時間で頭を使って楽しめる。 その一方で、アクションゲームやチーム戦のシューティングゲームなど、男性の得意分野で一緒に大暴れしたい女性たちもいる。こうしたおてんば娘の代表が、世界中のトーナメントに出場している女性ゲーマー集団、『フラグ・ドールズ』だ。 はたして、女性ゲー

    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    インプの火球をヒラリと避けてダブルバレルショットガンを叩き込むのは原始的快楽//左の一連の流れを再現したミニゲームは多分人気が出る(ただし操作は楽チン)
  • 「脳で操作するゲーム」が登場、危惧の声も(2) | WIRED VISION

    「脳で操作するゲーム」が登場、危惧の声も(2) 2007年9月12日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Emmet Cole 2007年09月12日 (1)から続く Emotiv社のDo氏は、ワイアード・ニュースに寄せた電子メールの中で、次のように説明している。 「Emotiv社の技術はまったく別の基概念に基づいたもので、社内の研究チームで大規模な開発と研究を行なっている。従来のようなバイオフィードバックやニューロ・フィードバックはまったく用いていないため、そうした懸念は当てはまらない。双方向の相互作用もなく、当社の技術はどんな形であれ、脳を訓練して所定の状態にさせることはしない」 一方、NeuroSky社のHyver氏は、こうした懸念は、技術が一般に知られていないことから来るものだと話す。 「このような懸念を抱くのは自然なことだ。一般の人は、病院に行った時く

    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    "『Doom』のような複雑なゲームが、すぐにでも頭で考えるだけで操作可能になるわけではなく"弾幕STGなんて論外ですね畜生
  • 年収20万ドルの24歳プロゲーマー | WIRED VISION

    年収20万ドルの24歳プロゲーマー 2005年11月30日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年11月30日 ミズーリ州カンザスシティー発――ジョナサン・ウェンデルさん(24歳)は、青い眼でコンピューターの画面をうっとりと見つめる。長く細い指でマウスを左右に滑らせながら、ビデオゲームの中の暗い廊下を進んでいく。そこには危険この上ない敵が潜んでいる。それでもさほど時間もかけず、見た目にはあっさりと敵を倒してしまった。 これで仕事はおしまい。今日もハードな一日だった。 ここはウェンデルさんの地下の隠れ家だ。彼は、世界中のマルチプレイヤー・ゲームの愛好家たちに『Fatal1ty』[fatalityは(運命、死をもたらす力)の意]として知られ、恐れられている。 ビデオゲームを単に子どもじみた遊びだと思っている人は、こんなプロのゲームプレイヤーがいることを考慮したほうがいい。ウェ

  • Classic 8-bit/16-bit Topics

    デンマークのルドロジストであるジェスパー・ジュール氏が執筆した、ゲームの定義の決定版ともいえる論文 "The Game, the Player, the World: Looking for a Heart of Gameness" (2003) を翻訳しました。ゲームとは何ぞやという問いかけに対して、今のところもっとも有効であろう答えが、ここに示されています。 ゲームの定義というと「クロフォードのゲームデザイン論」や「コスティキャンのゲーム論」の提唱したものが有名ですが、ジュール氏のそれは、昨今注目を集めている『ルールズ・オブ・プレイ』に示された定義を足掛かりに、さらに徹底した探求を試みたものです。氏はこの論文で、理論と実際の狭間を縫いあわせるべく、かつてないほど広範かつ緻密な定義の検証を行っており、その成果は「現存するあらゆるゲームに照応できる定義」という、先人たちのなしえなかった業績

    Classic 8-bit/16-bit Topics
  • ゲーム界の謎:「正義の味方」が暴力的な理由 | WIRED VISION

    ゲーム界の謎:「正義の味方」が暴力的な理由 2005年11月29日 コメント: トラックバック (0) Clive Thompson 2005年11月29日 『True Crime: New York City』のパッケージを開けると、1枚の白い紙切れがハラリと床に舞い落ちた。その紙は、大急ぎで印刷して詰め込まれたとおぼしき注意書きで、こんなことが書いてあった。「このゲームは、ニューヨーク市警当局の承認を得て製作されたものではなく、一切関連はありません……ゲームはフィクションであり、ニューヨーク市警の見解や方針、慣例を反映したものではありません」 物のニューヨーク市警の警官が心配するのも当然だ。『True Crime: New York City』で、プレイヤーは元は街のちんぴらだったが改心して警官になったキャラクター、マーカス・リードを演じるのだが、プレイしはじめるとすぐに、汚職が横行

  • TAS

    TAS(Tool-assisted speedruns)の歴史 1999年 Doomにおける「TAS」の誕生 Andy Kempling(ハンドルネーム:Aurican)氏が Doomのソースコードを変更し、スローモーションでセッションごとに 動画を記録することを可能としたバージョンをリリースしました。 このことによって、ツールによって記録する動画を撮ることがはじめて可能になったのです。 Esko Koskimaa氏、Peo Sjoblom氏、Yonatan Donner氏はこれらの動画を共有するはじめてのサイトを解説し、 このようなツールによって記録する動画のことを「Tools-Assisted Speedruns(TAS)」と呼ぶこととしたのです。 TASは他の多くの録画された動画たちとは違い、(やり直しが可能なため)、 TASを扱うサイトでは技能競争よりもエンターテイメント目的のため

  • 眼が不自由でも楽しめるゲーム、種類が増え高品質に | WIRED VISION

    眼が不自由でも楽しめるゲーム、種類が増え高品質に 2005年3月16日 コメント: トラックバック (0) David Cohn 2005年03月16日 マイケル・ファイアー氏は熱烈なゲームファンだ。大学では多くの時間をゲームに費やし、ゲームをテーマに自らオンライン・マガジンまで作ってしまうほどだ。しかしファイアー氏はベストセラーのゲームはしないし、爆発的人気を誇る多人数同時参加型オンラインゲーム『World of Warcraft』を見たこともない。というのも、ファイアー氏は目が不自由なのだ。 目が不自由でもゲームに支障はない。周囲で何が起きているかを映像ではなく、音を使って知らせる、視覚障害者向けゲームの数が増え続けているからだ。 視覚障害のあるゲーマー向けのオンライン季刊誌、『オーディッセイ・ゲーミング・マガジン』を立ち上げたファイアー氏は次のように話している。「小さいころは父がゲー

  • 『レベルデザインの誤解 その2』

    道を知っていることと実際に歩くことは違う。 映画「マトリックス」/アンディ・ウォシャウスキー、ラリー・ウォシャウスキー ■ 昨日の日記を書いた後、いろいろ巡回していたら島国さんも同じトピックで書かれていましたよ。 日米ゲーム開発の差はスクリプトの所為なんかじゃぁないよ。 http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-1071.html 内容はどうであれ、みなさんツッコミどころを見つけた様子で。 ■ 昨日の話の要約。 「スクリプトのメリットはトライ&エラー、ではなく分業化して人材確保出来る点だね」 一行で済みました。 で、今日は「何で日米で開発環境が異なっているのか」という点について。 長いです。しかも歴史から入ります。 業界古参の人には念仏ですが、間違っていたらご指摘の程を。酔っぱらいながら書いてますし。 もう誰を対象にしてるかわからなくてなってま

    『レベルデザインの誤解 その2』
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    一方PCのフリゲー(カードワース)やツクールゲーは日本でも結構盛んだったのだけど、彼等は今どうしているのだろうか(3Dとはいかないけれど)
  • Access Accepted第209回:「QUAKE LIVE」が導く先にあるもの

    現地時間の2月24日にオープンβテストが始まった「QUAKE LIVE」は,1999年に発売された「Quake III Arena」のリメイクだ。とはいえ,ただのリメイクではない。けして最新のグラフィックスというわけではないが,かなり格的な3D FPSをWebブラウザでプレイできる,無料ゲームになっている。いってみれば「ハイエンド・ブラウザゲーム」とも呼べるだろう。QUAKE LIVEを開発したid Softwareの狙いはどのへんにあるのだろうか。 id Softwareが数年にわたって開発してきた「QUAKE LIVE」のオープンβテストが始まっている(公式サイト)。1999年に発売されてヒットしたマルチプレイFPS,「Quake III Arena」をブラウザゲームとしてリメイクしたQUAKE LIVE は,ゲーム内広告による収入で運営されるため,無料で誰でも遊べるところも特徴の一

    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    Steamを使ったValveとはまた別の模索//最近は特殊機能の充実を目指しているっぽい//一通り完成したら設定UIの改良にでるな
  • Bethesdaの親会社ZeniMax Mediaが『Doom』や『Quake』のid Softwareを買収 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Bethesdaの親会社ZeniMax Mediaが『Doom』や『Quake』のid Softwareを買収 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    今見ると安定した活動のための支柱を手に入れるための英断に思えてしまう悲しみ//デベロッパーがガシガシ消えてるからね
  • 「CGとC++は内定してから学んだ」──ゲーム技術書籍を執筆したセガの現役プログラマが語る

    写真●セガAM研究開発部第三AM研究開発部ソフト開発セクションの平山尚氏。1977年北海道生まれ。京都大学大学院修了後,2002年にセガ(当時は子会社のヒットメーカー)入社。PS2用「電脳戦機バーチャロンマーズ 」やPS3およびアーケード用「パワースマッシュ3」などの開発に携わる このを書いたきっかけは? 2007年に新人研修の担当になったのがきっかけです。DirectXといったライブラリに詳しい新人は多いと思ったのですが,それだけだとパソコンや(アーキテクチャにPCを採用している)アーケード・ゲームは大丈夫ですが,プレイステーションなど家庭用ゲーム機の開発ができません。 そこで基的な3次元CG(Computer Graphics)やアルゴリズムを教える必要があると思いました。その際に,「一冊これを読んでおけばゲーム・プログラミングを一通り学べる」といった書籍が見付からず,不便でした

    「CGとC++は内定してから学んだ」──ゲーム技術書籍を執筆したセガの現役プログラマが語る
  • 『Doom』+『Diablo』=『Doomablo』 PCゲームの二大金字塔が合体した禁断のゲーム | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    3D FPSのDoomと、2DアクションRPGのDiablo。PCゲームの金字塔ともいえるこれら二作品を、無理矢理合体させてしまったオリジナルゲームが、海外ファンによって制作されています。 If Softwareなるデベロッパーが手掛けるこちらの作品は、Doom: Fall of Marsと題し、Doomの世界観やキャラクターを、斜め見下ろし視点のDiablo風2Dグラフィックで再現。なんだかSMASH TVのような雰囲気にも見えますが、Diabloのアイテム収集&インベントリー、Doomsguyのライフ表示、オリジナルのスプライトや効果音まで使い回した、ごった煮の興味深い作りになっています。 只今公式サイトでは、容量たった3.3MBのデモが公開されているので、ノスタルジックな気分に浸りたいPCゲーマーなら一度遊んでみてはいかがでしょう。

    『Doom』+『Diablo』=『Doomablo』 PCゲームの二大金字塔が合体した禁断のゲーム | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    更新まだかな//今のままだと重いのよね//if software逝ったか・・・復活は厳しそうだ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    まだまだ重たいのだけど期待有り//ScoreDooMと組み合わせて簡単なアーケードシューティングにできそうだ//シングルFPSはもっとアーケードに進出すべき
  • 「君がどんなものに言及しているかを言って見給え、君がどんな人間であるか言ってみせよう」 - シロクマの屑籠

    君がどんなものをべているかを言って見給え、 君がどんなであるか言ってみせよう。 ブリア サヴァラン[味覚の生理学] この格言のありがたいところは「べている」のところを「選んでいる」や「言及している」に改変しても意味が通じるところだ。人は、志向する対象が何であるかによって、自分自身の内側に抱え持っている執着や性癖を語る。さらに、志向する対象に触れ親しみ影響を受けることによって、執着や性癖をますます加速していく。だからこそ、プライベートな棚を親しくない人にみせるのは躊躇われるわけだ。 ところで、大抵のネットユーザーやはてなブックマーカーもまた、言及の対象を自分の好みや執着にあわせて選んでいる。ブログであれ、はてなブックマークであれ、大手小町であれ、ネットユーザーは、自分の言及したいと思った事物に偏りまくったかたちで言及を繰り返しているのが常だ。言及の内容は、賞賛かもしれないし、批判かもし

    「君がどんなものに言及しているかを言って見給え、君がどんな人間であるか言ってみせよう」 - シロクマの屑籠
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    そもそもそれ意識してやってて同趣味の人を見かけたことが(ry
  • TGS 09: Epic Games社長が明かす、日本版『Gears of War 2』の発売が遅れた理由とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    TGS 09: Epic Games社長が明かす、日本版『Gears of War 2』の発売が遅れた理由とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 安売りだ!……開発者が激白、iPhoneは新世代ゲーム機なのか?【TGS 2009】 - 日経トレンディネット

    東京ゲームショウ2009・ビジネスデー2日目のイベントステージでは、「iPhoneから見たゲームの未来」と題した講演が行われた。iPhoneAndroid OS搭載ケータイなどの「GAP(Global Advanced Phone)」について勉強会を行う「GAP研究会」の発起人である、ITジャーナリストの林信行氏が登場。iPhoneの現状を語った。

    安売りだ!……開発者が激白、iPhoneは新世代ゲーム機なのか?【TGS 2009】 - 日経トレンディネット
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    とりあえず購入UIを直せ、話は(ry
  • カプコンはなぜ片足だけ黒ニーソなのか

    レトロゲームが好きなとある方が、東京ゲームショウ2009では「カプコンのコンパニオンが必見!」と話していたので、様子を見に行ってきました。 片足だけ黒ニーソというすげーマニアックな恰好は要チェックです。 とその方がおっしゃっていたように、確かに普段は見かけることのない珍しいオーバーニーソックスの着こなしでした。 どうしてこんな格好をしているのか、気になるので聞いてみました。 その答えは、 わからない でした。 なんでこんなデザインなのか、着ている人もまったくわからないと言っていました。 ということは間違いなく、こういう格好をさせたかった人がいるというわけですね。 うわさによると、カプコンのH氏は足だけではなく胸の谷間もかなり強調されていると言っていたそうです。(彼がデザインをしたわけではないそうです) さすがはカプコンですね。 追記:この記事にコメントがありました。 このデザインはカプ

    カプコンはなぜ片足だけ黒ニーソなのか