タグ

ブックマーク / www.iza.ne.jp (14)

  • 15日OA「歴史探偵」で信長が築いた安土城をVR探検 本能寺の変の混乱で炎上した幻の城にタイムスリップ

    15日放送の「歴史探偵」(NHK総合)は、織田信長が築いた安土城を特集。「VR探検!信長の安土城」と題し、幻の城をVR(仮想現実)空間によみがえらせる。 安土城の天主を復元 (C)NHK俳優の佐藤二朗が「探偵所長」を務め、歴史上の事件について現地調査や科学実験、コンピューターによるシミュレーションを活用し、さまざまな角度から事件の真相に迫る教養番組。安土城は、能寺の変の混乱で炎上し、二度と再建されなかった幻の城だ。

    15日OA「歴史探偵」で信長が築いた安土城をVR探検 本能寺の変の混乱で炎上した幻の城にタイムスリップ
  • 中国のワクチンばら撒き魂胆バレバレ 北京五輪ボイコットさせないための伏線、ウイグル人弾圧が払拭できればと画策か(1/3ページ)

    国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長がクセ球を投げてきた。中国オリンピック委員会から、東京五輪と来年の北京冬季五輪の参加者向けに、新型コロナウイルスのワクチンを提供する申し出があったと突然明らかにしたのだ。欧米では、中国当局によるウイグルでの人権弾圧を「ジェノサイド(民族大量虐殺)」と認定し、「北京五輪ボイコット」を求める声が浮上している。中国の軍事的覇権拡大への批判も根強い。日と米国、オーストラリア、インドによる戦略的枠組み「QUAD(クアッド)」の首脳会合(12日夜)では、ワクチンの生産拡大を加速させる連携が確認された。中国が「ワクチン外交」によって、五輪の政治利用を画策しているとすれば、許してはならない。 ◇ 「(中国の)連帯の精神に基づく提案に感謝する。東京大会の安全性を確保するうえで新たな画期的なことだ」 バッハ会長は11日のIOC総会第2日の審議で、中国の申

    中国のワクチンばら撒き魂胆バレバレ 北京五輪ボイコットさせないための伏線、ウイグル人弾圧が払拭できればと画策か(1/3ページ)
  • 自民・二階氏「面倒くさいことを…」 ワクチン見通しで苦言

    自民党の二階俊博幹事長は26日の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン確保の見通しをめぐり、6月までに全国民分の確保を見込むとした坂井学官房副長官の発言を河野太郎ワクチン担当相が修正したことについて、「私から論評するに至らないことだが、発信に対して片方が取り消すなんて、そんな面倒くさいことを…。よく調整しておやり頂ければいい」と苦言を呈した。

    自民・二階氏「面倒くさいことを…」 ワクチン見通しで苦言
    peppers_white
    peppers_white 2021/02/27
    二階はやはり暗躍してるように思える、長男や高須の件でヘイトから外れてる今が二階と竹中は動きやすいので要注意を、彼らを決して逃すな
  • バイデン大統領、やはり親中派 「国益にかなうのであれば、中国と協力する」 何もしなかったオバマ政権へ回帰か(1/2ページ)

    ジョー・バイデン米大統領は4日、首都ワシントンの国務省を訪れ、就任後初めて、外交政策について演説した。日などとの「同盟関係の再強化」を進めると強調し、軍事クーデターが発生したミャンマーについては、国軍に権力放棄とアウン・サン・スー・チー国家顧問らの解放を求めて警告した。ただ、中国に対しては、人権侵害や知的財産窃取などについて厳しく批判したものの、「米国の国益にかなうのであれば、協力する用意がある」などと述べ、懸念されていた「親中派」の顔をのぞかせた。英国が対中強硬姿勢を強めるなか、わが国の同盟国は大丈夫なのか。 ドナルド・トランプ前大統領が独自の外交姿勢で世界を驚かせたため、バイデン氏の外交演説は注目されていた。 まず、「最も近い友人」として、すでに電話首脳会談を行った日や英国、フランス、ドイツ、オーストラリア、カナダ、メキシコ、韓国、NATO(北大西洋条約機構)を挙げ、「同盟重視・国

  • 池上彰さん、もっと勉強してください 「トランプ氏は人権問題に関心がなかった」発言…虚偽の疑い濃厚、放送法違反か(1/3ページ)

    「新疆ウイグル自治区の、あそこの多くの住民が強制収容所に入れられているとか、香港の民主化運動の人たちが次々に捕まっているという、ああいう問題に関して(ドナルド・)トランプ(前米)大統領は、これまで何も言ってきませんでしたからね。全然、人権問題に関心がなかったわけですね。ところが、(ジョー・)バイデン大統領、あるいは民主党というのは人権問題を重視するので…」 発言の主は、ジャーナリストの池上彰氏。日中に知られた「テレビの物知りおじさん」である。NHK在職中に担当した、「週刊こどもニュース」の「お父さん」役のイメージそのままに、ソフトな口調で、分かりやすく世界のニュースを解説し、この15年、「お茶の間の人気者」であり続けた。

    池上彰さん、もっと勉強してください 「トランプ氏は人権問題に関心がなかった」発言…虚偽の疑い濃厚、放送法違反か(1/3ページ)
  • 日米豪印連携「アジア版NATO」構想に中国震撼!? 重要な枠組みの安倍元首相「自由で開かれたインド太平洋構想」を大メディアも今までスルー…今後は国内外へ浸透を(1/4ページ)

    【有香の以読制毒】 米大統領選(11月3日投開票)の焦点の1つ、共和党のマイク・ペンス副大統領(61)と、民主党のカマラ・ハリス上院議員(55)による副大統領候補者テレビ討論会が7日夜(日時間8日午前)、西部ユタ州ソルトレークシティーで開催される。ドナルド・トランプ大統領も感染した新型コロナウイルス対策に加え、自由主義諸国のリーダーとして、軍事的覇権拡大を強める習近平国家主席率いる中国共産党政権への決然とした姿勢が問われる。この討論会の直前、「自由・民主」「人権」「法の支配」という基的価値観を共有する、日と米国、オーストラリア、インドは「4カ国外相会談」を開催した。「アジア版NATO」も視野に入れた、この枠組みの歴史的意義と、日の貢献とは。ジャーナリストの有香氏が注目連載「以読制毒」で指摘した。 今週最も重要なニュースは何かと問われたら、筆者は迷わず、6日に東京で行われた「日米

    日米豪印連携「アジア版NATO」構想に中国震撼!? 重要な枠組みの安倍元首相「自由で開かれたインド太平洋構想」を大メディアも今までスルー…今後は国内外へ浸透を(1/4ページ)
  • 中国、香港の民主化運動弾圧を加速 コロナとの戦いの最中に

    【香港=藤欣也】香港当局が18日、民主派の有力者を一斉に逮捕した。3人の民主党元主席を含む、異例の大量検挙となっただけに、中国当局の指示を受けたか、承認を取り付けた上での逮捕とみられている。国際社会が新型コロナウイルスとの戦いに集中する中、中国の習近平指導部は「香港民主化運動の弾圧」(民主派)に乗り出した。 「私もついに被告人となるが、少しも後悔はしていない。若者たちと一緒に民主主義の道を歩むことができて誇りに思う」 英領香港時代から民主化運動に携わり、香港民主主義の父とも称される李柱銘氏(81)は保釈後、報道陣に述べた。 香港では新型コロナの感染者数が1千人を超える中で、9月6日に予定される立法会議員選挙を前に、民主派と親中派の対立が激しくなっていた。 立法会の内務委員会では、民主派議員らの抵抗で昨年10月以降、委員長を選出できない状態が続く。民主派の目的は、中国国歌を侮辱する行為など

    中国、香港の民主化運動弾圧を加速 コロナとの戦いの最中に
  • 有名私大がリクナビ絶縁明言「信頼関係なくなった…今後一切紹介しない」(1/2ページ)

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、学生の「内定辞退率」を複数の企業に販売していた問題で、大学側がリクナビを「辞退」する動きが相次いでいる。夕刊フジが東西の有名私大を直撃したところ、複数の大学が学生にリクナビを推奨しないと判断、「今後も一切紹介しない」と絶縁を明言する担当者もいる。 リクナビをめぐっては、就職活動中の学生の個人情報を人工知能(AI)で予測し、学生への説明が不十分なまま大企業に販売、データ算出のために7万4878人分の情報を用い、利用者のうち7983人が同意を得ないまま、トヨタ自動車やりそなホールディングスなどの大手企業に販売していた。 これに伴い、政府の個人情報保護委員会はリクルートキャリアに初の是正勧告を行った。メガバンクなど13社が親会社のリクルートホールディングスの株を売却することも話題となった。 就活サイト最大手、リクナビが不祥事で混乱するなか

    有名私大がリクナビ絶縁明言「信頼関係なくなった…今後一切紹介しない」(1/2ページ)
  • 中東緊迫も…日本在住イラン人が感じた日本人の平和ボケ 「自分の国や世界で何が起きているのか知った方がいい」

    米国と軍事的緊張が続くイランだが、日とは今年、外交関係樹立90年を迎えた「親日国」である。安倍晋三首相も12~14日、日の首相として41年ぶりに訪問し、緊張緩和を呼びかけた。日に滞在するイランの方々は現状をどう見ているのか。東京・JR高円寺駅近くにあるペルシャ料理の名店「BolBol(ボルボル)」を訪ねた。 「NHK連続テレビ小説『おしん』を見て、日に興味を持ったのがきっかけなんですよ」 店主のホセイン・ボルボルさんは、約30年前に初来日した理由をこう語った。 店内には、伝統工芸品やペルシャ絨毯が飾られ、異国情緒であふれている。一番人気という、ラム肉と牛肉のミンチに、バター風味のペルシアンライスという絶品の「ケバブ・クゥビデ」をいただきながら、さらに聞いた。 「日は素晴らしい。みんな優しいよね。ただ最近、すごく変わってきたかな。若い女の子が『マジ~!?』とか、『ヤッバ~イ』とか、

    中東緊迫も…日本在住イラン人が感じた日本人の平和ボケ 「自分の国や世界で何が起きているのか知った方がいい」
  • 「河合雅司 未婚化は日本の危機だ」:イザ!

    【一筆多論】 鳩山政権の看板政策である「子ども手当」の支給が、来月スタートする。学習塾や子供関連メーカーなどは商機到来と、準備を進めているようだ。 専門家によると2人目、3人目の子供を考える夫婦には一定の政策効果がありそうだという。だが、それは「巨費を投じる割には効果が限定的」ということも意味する。関連記事不安定雇用の若者支援を急げ 晩婚化に…子ども手当の支給額見直しは当然だ記事文の続き 少子化対策は、保育サービスの拡充や働き方改革などを総合的に講じることで機能する。民主党でも、来年度以降の支給額を見直す動きが出てきたようだが、当然の流れであろう。 そもそも、子ども手当は少子化の主要因に対応する政策とは言い難い。多くの専門家は少子化の最大の要因を「未婚化、晩婚化」に見いだしているのだ。30~34歳男性の未婚率は昭和50年の14・3%から、30年後の平成17年には47・1%に激増した。25

  • 「40歳でゲーム漬け…ひきこもりも高齢化 人格固まり抜け出せず」:イザ!

    10代の子供を持つ親の悩みに応えようと約20年前に設立された「中卒・中退の子どもをもつ親のネットワーク」(事務局・大阪府枚方市)の会合に近年、20代から40代のひきこもりの子供を持つ老齢の親の参加が増えている。親の年金に頼る高齢ひきこもりは、生活保護予備軍とも言われるが、学校などを通じて状況が把握しやすい若年層と異なり、実態はあまり明らかになっていない。「どうしたらよいのか」。家族たちは途方に暮れている。関連記事“労働信仰”の危うさ ひきこもり、親…津川雅彦、ひきこもり青年の祖父役に挑戦記事文の続き 大阪市北区の公共施設。4月初旬、ひきこもりの子供を抱える親ら6人が集まった。「家ではゲームばかり。反抗期のままずっといる感じやね」。60代女性がそう打ち明けると、別の女性も「うちもそう。12歳で時間が止まってしまった」とうなずいた。 会合は月に2回。当初は中卒や高校中退の人らの職を考える場と

  • 「新潟駅~えっ!0系?丸顔の新幹線からお化けイカまで」:イザ!

    【鉄道ファン必見】駅・定点観測(3) 首都圏のJR線に次々と登場する新型車両。そこで使われなくなった車両は、地方の路線に転出することが多い。中でもJR新潟駅は上越新幹線や信越線という幹線のほかに、越後線や白新線の起点でもあり、羽越線や米坂線の車両も発着する、新旧車両の見市のような駅だ。上越新幹線開業から今年で27年。ホームに立って新旧車両をチェックしてみた。(文・写真 溝上健良)関連記事【鉄道ファン必見】駅・定点観測(1)…【鉄道ファン必見】SLだけじゃない大…記事文の続き 朝の新潟駅在来線ホーム。次々と電車が出入りする。主力車両は国鉄115系電車。かつてのオレンジにモスグリーンの塗装は見られないが、3扉、セミクロスシートの車両。3両1組で、2組を連結した6両編成の電車が多い(一部、5両編成も)。なぜか色違いの電車をつないだ編成もあった。115系は床面が高いので、ホームからは20センチ

  • 「「宇宙語」…米に疲労と失望 普天間移設、来年に先送り」:イザ!

    「基地」「経済」「献金」の3Kに「皇室」が加わった4Kで批判される“小沢-鳩山政権”。「基地」はますます混迷している。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、鳩山由紀夫首相(62)は15日、日米合意に基づくキャンプ・シュワブ(名護市辺野古)沿岸部移設の現行案ではなく、他の移設先を探す考えを正式に表明。政府はこれに先立つこの日の基政策閣僚委員会で、移設先の決定を来年に先送りして候補地を与党3党で検討する政府方針を決定した。関連記事新移設先は3党で協議…普天間移設で「…普天間移設で政府方針決定 移設先決定…記事文の続き 「それはスペース・イシュー(宇宙問題)だ」 普天間問題をめぐる日米当局者間の会話では、こんな用語が定着した。「宇宙人」の異名をとる鳩山首相の意味不明で理解不能な言動を指している。 移設先や決定時期をめぐる日政府の対応は迷走した。日米交渉では、日側はキャンプ・シュワ

    peppers_white
    peppers_white 2009/12/17
    国民が中国癒着の日本政府を見捨てれれば良いのにと思うときが(ry/だからといって米国法も適用されたくない我が我がまま
  • 「【週末に想う】貧困率? なんだ、こりゃ!」:イザ!

    10月21日の朝刊各紙に「相対的貧困率」なる言葉が踊っていて、「なんだ、こりゃ?」と敏感に反応した。初めて見聞きする言葉だったからだ。 記事を読むと、経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国中、日貧困率は4番目に高いというではないか。人口比で貧困層が多く、しかも年々増えているというのだ。いわゆる格差の拡大を数字で裏付けるものらしい。関連記事子供7人に1人「貧困」 不況ニッポン…国民の7人に1人が貧困状態 厚労省発表記事文の続き でも、ちょっと待ってほしい。これまでは何かにつけて「カネ持ちニッポン」「金満ニッポン」といわれてきた。GWや夏休みには大勢の人が海外旅行に出かけるし、ブランド品を買いまくる日人というイメージもあった。 政府間レベルでも、日の政府開発援助(ODA)の金額は、現在は5位になったとはいえ2000年までは1位だった。国連分担金は常任理事国でもないのに2位の拠出国だ

  • 1