2019年4月24日のブックマーク (9件)

  • カードがなくても現金化はできる!!!スマホだけあればお小遣いが稼げる話題の「バンドルカード」|ふうみん

    「今月はお小遣いがちょっと足らない!」 そんな悩みを抱える方は若い世代に限らず、サボリーマンや女子会の多いOLでも経験があるのではないでしょうか? ・毎月、貯めている貯金は切り崩したくない! ・消費者金融から借りるのも不安! ・誰かにお金を借りるのも気が引ける そんな時にとっても便利なお小遣い調達方法があるのです! それはスマホだけあればできるバンドルカードでの現金化です! バンドルカードはスマホでアプリをダウンロードすればすぐに使えるVISAカードです。 もちろん審査不要で携帯電話番号の認証だけですぐに利用することができます。 このバンドルカードにポチっとチャージで2万円まで入金することができすぐに現金化することができるのです! 詳しくはコチラ バンドルカードの現金化で一番高く換金できるのが「amazonギフト券」です。 チャージしたバンドルカードはオンライン決済専用となるバーチャルカー

    カードがなくても現金化はできる!!!スマホだけあればお小遣いが稼げる話題の「バンドルカード」|ふうみん
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2019/04/24
    い か が で し た で し ょ う かw//利息と考えれば街金のがマシだし、こんな金策してるからいつまでも貧乏なのよ。
  • 2020年のイヤーメガネは鼻水もおさえられる

    島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事業。(動画インタビュー) 前の記事:ひな人形移住で人口が倍増した町を見に行く > 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ これまでの「イヤーメガネ」 西暦2000年以降、新年が近づくとその年のメガネが売られるようになった。 昔、一度だけ買ったことがある。 写真の日付は2001年大晦日。新年に対して浮かれすぎだろう(場所はファミレス) 2010年過ぎてから一気に見かけなくなった。目の部分になる「0」が2つも確保できなくなったからだろう。 すっかりなくなったのだろうかと思ってはいたが、こんな形で存在はしてたらしい。 ライター地主さんによる「風雲コネタ城」への投稿より 「1」部分がくり抜かれたイヤーメガネは2019年まで毎年存在

    2020年のイヤーメガネは鼻水もおさえられる
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2019/04/24
    東急ジルべスターコンサートの彼に是非。
  • 夫の『朝食は和食でおかず3品、残り物・常備菜・インスタント味噌汁はNG』という要望に対する妻(第二子妊娠中・育児・全部の家事と在宅ワーク)の答えとは

    ダメママン(6歳女児&2歳男児) @damemaman 旦那に ・朝は和がいい、おかずは3品 ・前日の残りは嫌 ・常備菜も嫌 ・インスタント味噌汁とかも嫌 と言われ 「これから赤ちゃん生まれて上の子のお弁当もあるのに、全家事・育児して在宅ワークして、その上そんなの無理だ。むしろあなたが作って」 と言い返しましたが私間違えてないですよね? 2019-04-22 16:58:26

    夫の『朝食は和食でおかず3品、残り物・常備菜・インスタント味噌汁はNG』という要望に対する妻(第二子妊娠中・育児・全部の家事と在宅ワーク)の答えとは
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2019/04/24
    のり・たまご・納豆の三点セットでわし大歓喜。
  • 一般的なRPG特にドラクエやFFではほとんどの場合、主人公つまり主体を担うのは男性で、女性キャラはヒロインや回復魔法等補助的役割を担わされがち

    ファミ通.com @famitsu 週刊ファミ通アンケート“平成のゲーム 最高の1で1位を獲得した名作『クロノ・トリガー』はスマホでも遊べるぞ - ファミ通App app.famitsu.com/20190422_14445… 2019-04-22 16:45:15 いさお(´∀`)つ🍵 @isaosan130 #クロノ・トリガー 平成最高の1に 選ばれたクロノトリガー!! 持ってたので出してみました 特典でカードついてましたよねー 懐かしいなぁー いろいろ細部まで完成された ゲームでもありましたね! pic.twitter.com/gYrZLpALx0 2019-04-22 21:04:29

    一般的なRPG特にドラクエやFFではほとんどの場合、主人公つまり主体を担うのは男性で、女性キャラはヒロインや回復魔法等補助的役割を担わされがち
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2019/04/24
    教会や宿屋もだいたい親父だが、性役割があるんだろうか。(調べずに言ってます)
  • トーストってさ

    2回も焼く意味あるの? 1回で充分でしょ。

    トーストってさ
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2019/04/24
    食パンが切られた状態で焼成されてると思ってる世代がきたか…
  • 「ブラックホールの一部しか映ってないじゃん!」→実は「映ってない部分」がすごいんだよ、というお話

    画像は国立天文台公式サイトより こんにちは、ライターのてんもんたまごです! 先日から「史上初、ブラックホールの撮影に成功」の話題でにぎわっていますね。でも正直なところ、こうも思いませんでしたか? 「一部しか映ってないんじゃない?」 「なぜドーナツ型なの?」 「つまりなにがすごいの?」 「そもそもブラックホールってどんな天体だっけ?」 あの画像、実は映っている部分というより「映ってない部分があること」がすごかったのです。 コマごとにマンガを読む(スワイプで次に進む) ブラックホールってなんだっけ? ブラックホールとは、きわめて大きな質量が、点ほどの大きさも持たないほどに小さく縮んでできる天体です。 ブラックホールはあまりに強い重力を持つため、ものが中心に向かって落ちる速度が光速に達する範囲があります。この範囲には「シュバルツシルト半径」というカッコいい名前がついており、さらにその境界面は「事

    「ブラックホールの一部しか映ってないじゃん!」→実は「映ってない部分」がすごいんだよ、というお話
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2019/04/24
    みんなブラックホールは原理的に見えないことを知ってる上で「写ってないじゃんw」って茶化してるんだよ?
  • 文系は子供に空が青い理由を聞かれてどう答える?

    公園にて、いかにも文系らしき父親が子供に「ぱぱーなんでお空は青いのー?」と質問されて「海の色が反射してるから青いんだよ」と嘘を教えていた 文系の子供は「そっかー」と納得していた この子も将来は文系になってしまうのだろう 文系はレイリー散乱も水分子の赤外吸収も知らないから間違った回答をするのは仕方ないとして それならばもっとマシな嘘はつけないものだろうか 詩的な表現すらできない文系はもはやただの馬鹿である 理系より劣っているのは生まれつきだから仕方ないとして努力すらしようとしないその姿勢には軽蔑する

    文系は子供に空が青い理由を聞かれてどう答える?
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2019/04/24
    「空は青い」と思っているから空は青色にしか見えないんだよ。
  • JTBが窓口対応を有料化、1時間4320円に「冷やかし対策」「携帯ショップでも導入してほしい」

    🐰くるみ🐰 @kurumin__130 ええー!! JTBの窓口有料…? 店頭でパンフ貰ってきて、いつも窓口でアーリー付きのプラン組んでたのになぁ。しかも安くないし😭 2019-04-23 12:42:04 azuki@「ルナナナ🌕」配信&グッズ通販♪ @dmwtjagpfro JTBの窓口相談有料化? しかもそのお値段? 私たちがネットでは拾い上げられなかったお得なプランやオプションを提案してくれたりして、とても親切で助かっていたんだけどな… もう2度と窓口には行けないね。 2019-04-23 10:09:54

    JTBが窓口対応を有料化、1時間4320円に「冷やかし対策」「携帯ショップでも導入してほしい」
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2019/04/24
    ショップの店員の対応が悪くて破断になったときはお金もらいたいくらい。
  • 自分の目論見が外れたのにシームレスに説教に移行する人間てどうなの

    両親学級で男性がお腹に7キロの重りを付けて「楽勝じゃん」と言って腹筋までしてしまう - Togetter https://togetter.com/li/1340596 この件なんだけどさ。 子供の頃からずっと同様のシチュエーションで理不尽を感じてたきたから一言いいたい。 shields-pikes 自分自身が重りを身につけた時の感覚を体験する場じゃなくて、自分より筋力のないがその重量を身につけて、それを守りつつ生活してる時の大変さを想像するための場なのに、全く想像力が働いてないのがヤバい。 2019/04/22 リンク Add Star これとか正論風だけど全くおかしいでしょ。 だってさ、体験講習だよ? 言ってみれば「お前等の想像力なんか当てにしてないから、体験でわからせてやるわ」という主旨のイベントなわけ。 だからそこを楽々クリアされたんならそれはイベント側の負けだろ。 負けっていう

    自分の目論見が外れたのにシームレスに説教に移行する人間てどうなの
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2019/04/24
    同調圧力や場の空気だけで生きてるから、権威に逆らう人間が出たとき対処できんのだろうなあ。まあ、コントで良くあるやつ。