2014年2月7日のブックマーク (19件)

  • YAPC::Asia 2013 - CPAN Testers Reports の情報を上手に使う

    [オンライン開催]初心者歓迎!!AWSなんでもLT会 #2 発表資料 https://ncdc-dev.connpass.com/event/221523/

    YAPC::Asia 2013 - CPAN Testers Reports の情報を上手に使う
  • おそらくはそれさえも平凡な日々: CPANモジュールのパッケージングの歴史

    最近同僚が次々とCPAN Authorになってて良い流れだなーとか思っています。 ただ、CPANへのモジュールの上げ方がわからないとか、M::Iを使えばいいのか M::Bを使えばいいのか、それらがそもそも何やってるのか分からないという話も 聞くので、僕自身もその辺の知識を整理してアップデートしました。 とりあえず、今はModule::Buildを使っておけば良いんじゃないかと 思っていますが、そこに至る歴史的経緯をまとめてみます。 大体、以下に書いてあることに加えて、最近の動きを書いています。 Module::Build:MakeMakerの後継者を目指して PerlでCPAN形式のモジュールを配布する場合は、Makefile.PLなりBuild.PLなりを モジュール作者が用意して、それがインストールに必要なファイル類を自動生成 するという流れになっています。 既存の雛形を使うと色々ファ

    perlcodesample
    perlcodesample 2014/02/07
    ちなみにModule::Buildはコアからはずれます。
  • CPANモジュールに含まれるファイルについて調べた - $shibayu36->blog;

    おそらくはそれさえも平凡な日々: CPANモジュールのパッケージングの歴史 の話を見ていて、興味が湧いたというのと、CPANモジュールを作ってもそういうところは無視してしまっていたので、これは良くないと思い少しだけ調べた。 lib, bin, t, xt README, Changes, LICENSE Build.PL, Makefile.PL MANIFEST, MANIFEST.SKIP META.yml, META,json MYMETA.yml, MYMETA.json blib パッケージの歴史 先程も書いたけど、おそらくはそれさえも平凡な日々: CPANモジュールのパッケージングの歴史に非常によく説明されているので、これを見るのが一番手っ取り早い。 かなり適当にまとめると makeでビルドしよう ExtUtils::MakeMakerでMakefileを作ろう でも簡単なこと

    CPANモジュールに含まれるファイルについて調べた - $shibayu36->blog;
    perlcodesample
    perlcodesample 2014/02/07
    Module::Buildの価値がいまいちよくわかっていない。makeのない環境ってどんな場所を想定しているのかなぁ。
  • Windows Azure Web サイトで Perl を動かそうとしたらリバースプロキシでエラーになる件 - しばやん雑記

    そろそろ RubyRails を動かすのもマンネリかなと思ったので、今回は Perl をインストールして動かしてみることにしました。 Windows 向けの Perl 実行環境は ActivePerl が有名ですが、今回は Strawberry Perl を使ってみました。こっちの方がポータブル版があるので Web サイトへのインストールが楽でした。 Strawberry Perl for Windows 今回インストールを目論んだアプリケーションは YukiWiki です。インストールマニアックスの課題 OSS として挙がっていたので選択してみました。 http://www.hyuki.com/yukiwiki/ とりあえずいつも通り Perl の必要なファイルを zip にしてからアップロードし、unzip コマンドを使って展開すれば Perl のインストール完了です。特に説明は

    Windows Azure Web サイトで Perl を動かそうとしたらリバースプロキシでエラーになる件 - しばやん雑記
  • 今だからこそ知って欲しい、splice の話 - tsucchi の日記 2nd season

    タイトルはちょっと釣りっぽいかも。 たとえば配列に id が10万件位入っていて、コレを使って SQL の DELETE 文を発行してデータをパージしたい、とします。(仮にDELETEとしたけど、SELECT でも UPDATE でも一緒の話。DBの処理じゃなくても多分こういうのある)。 こういうとき、10万件一気に IN で指定すると、多分SQLが長過ぎてエラーになるし、もしエラーにならなくても遅いし、かといって 1件ずつ処理してもやっぱり遅いので、ふつうは何件かまとめて処理します。 仮に1000件毎に処理するとしましょう。 こういうとき、どうするか、というのが今日のお話。どうします? やり方はいくつかあると思うのですが、この場合僕は splice を使います。 my @ids = ... #10万件のidの配列 while ( my @sub_ids = splice(@ids, 0,

  • anyenvで開発環境を整える - Qiita

    私の場合、開発環境では複数の言語のコードを書いたり実行したりします。 例えば perl, ruby, nodejs, python など。 これらを利用するために、plenv, rbenv, nodebrew, pyenv などを利用していました。 しかし、遅ればせながら anyenv というものがあると聞いたので、こっちに乗り換えました。 **envを2つ以上使ってる人はこれ使うのが良いと思います。おすすめ。 http://blog.riywo.com/2013/06/22/155804 https://github.com/riywo/anyenv インストールは簡単 README.md のとおりにやればOK # ------------------------------------------------------------------------ -# plenv +# an

    anyenvで開発環境を整える - Qiita
  • http://www.zusaar.com/event/3517003

  • LINEにマネジメントが必要な社員はいらない

    (その1) 強い組織創りのヒントは、「宗教」にあり (その2) ヤフーLINEに学ぶ、変化に強い組織創り 漢字は英語よりも強い 岡島:ヤフーは、宮坂さんと川邊さんの新体制の中で、いろいろな施策を行っています。象徴的だと思うのが、キーワードをいっぱい作っていることです。川邊さん、その点を説明してもらっていいですか。 川邉:日は「ことだま」文化だと思うんですよ。口にした言葉が(現実に)そうなってしまうというのを、信仰している文化じゃないですか。だから言葉は重要だと思っているのです。 もうひとつは、私自身、小泉政権時代に、「みんなの政治」というサービスを「もうちょっと多様に価値観をもって政治を見ないとダメだな」と思って反小泉的に作りました。一方で私は小泉さんが大好きで、あのワンフレーズの手法というのは効くだろうなと。1億2000万人を抵抗勢力と言う言葉でひとくくりにできるんだから、ワンフレーズ

    LINEにマネジメントが必要な社員はいらない
    perlcodesample
    perlcodesample 2014/02/07
    自走できる人材がほしいっと。
  • コードを一切書かずにGitLabを捗らせる - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    ドリコムさまと我が仕事場との合同勉強会「GitLab魔改造カンファレンス」で発表してきました。 発表内容 JSONが飛んでくるWeb Hookは、Fluentdのin_httpで受けるといいよ 各種プラグインをFluentdの設定ファイル書いて組み合わせるとノンプログラミングで相当やれるよ in_httpの設定 エイチティティピーインプットプラグイン | Fluentdのまま、ノンチューニングでつかっています。 in_httpで受けたものをidobataに流す例 【リリース告知】bashさんが“設定ファイルのフォーマット整え”をリリースするよ みたいに、pushした人と、そこに含まれるコミットのメッセージの件名部分をまるっと通知する場合の例です。 <match *.**> type idobata webhook_url https://idobata_WEB_HOOK_URL messa

    コードを一切書かずにGitLabを捗らせる - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    perlcodesample
    perlcodesample 2014/02/07
    インストールが簡単なGitHubのポータブルなクローンが必要な方は、よかったらGitPrepもお試しください。http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20130421/1366536119
  • CentOS5.3にPHP5.2.16をインストールする - 忘れてしまう、その前に。

    このブログは【カミタニブログ】へ引っ越しました。当該記事はこちらになります。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 ご存知PHPPHP (プログラミング言語) - Wikipedia 公式リポジトリからyumでインストールした後、 非公式リポジトリでupdateするところまでです。 対象 CentOS5.3 PHP5.1.6 → 5.2.16 今回はこちらの記事を参考にさせて頂きました。 CentOS 5.2をGUIでインストールしてLAMP環境を作ったよ - bojovs blog layer8.sh あざます>< すでにインストールされてないか確認 phpがすでに入ってないか確認します。 yum list installed | grep phpないので、インストール開始。 yum -y install php php-mbstring php-mcryptおしまい。

    CentOS5.3にPHP5.2.16をインストールする - 忘れてしまう、その前に。
  • 井戸から基準16万倍の放射性物質…公表せず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は6日、福島第一原子力発電所の護岸にある観測用の井戸の一つで、昨年7月5日に採取した地下水から、放射性ストロンチウムが1リットル当たり500万ベクレル検出されたと発表した。 国の放出基準の16万倍以上で、地下水の過去最高値(1リットル当たり5100ベクレル)の約1000倍に上った。東電はこの約半年間、ストロンチウム単独の濃度は「測定結果が誤っている可能性がある」として公表していなかった。 東電は今回の地下水について、採取直後の昨年7月、ストロンチウムを含む様々な放射性物質の総量(全ベータ)を同90万ベクレルと発表していた。東電は6日、「昨秋に測定方法を変えるまで、高濃度の全ベータは測定上限を超え、軒並み過小評価していた」と説明。この地下水の実際の全ベータは同約1000万ベクレルとの見方を示した。同原発では、汚染水の増加を抑えるため、基準値より低濃度の地下水や雨水の海洋放出が検討され

    perlcodesample
    perlcodesample 2014/02/07
    ダレカホントノコトオシエテ
  • im.kayacでカジュアルにメッセージ送るPerlのライブラリ作った - その手の平は尻もつかめるさ

    im.kayacを使ってカジュアルにメッセージを送るPerlのライブラリ,WebService::ImKayac::Simpleを作成・公開しました. https://github.com/moznion/WebService-ImKayac-Simple https://metacpan.org/release/WebService-ImKayac-Simple im.kayacでメッセージを送るためのPerlライブラリとしては,GitHubで公開されているWebService::ImKayacや,@soh335さんのAnyEvent::WebService::ImKayacが既に存在していて,これマジで良いんですけれども,両者とも内部でAnyEventを使用していて,別にAnyEventを使わなくてもよくね? というシーンではオーバーキル感がありました. で,そういう場合は普通にPos

    im.kayacでカジュアルにメッセージ送るPerlのライブラリ作った - その手の平は尻もつかめるさ
  • ページが見つかりません|さくらインターネット公式サポートサイト

    サイトご利用にあたって 個人情報保護ポリシー 情報セキュリティ方針について 約款

  • MacでさくらVPSのVNC - HogeFugaHogera

    追記 2014.5.15 この記事は古い内容となっています。 お手数ですが、こちらの記事(MacでさくらVPSのVNC java8)をご覧ください 背景 眠らせていたさくらVPSを久々に使おうと思って、OS再インストールしようとしたら、VNCコンソールが開けなくて第一歩目からこけた。 手元の環境は、Mac OS X 10.8 Mountain Lion 結論 Java 6を入れれば解決する。 Java 7に騙されてはいけない。 以下、なんとか起き上がるまでのお話。 1.  Chromeの場合 Oracleさんに、「ChromeJava SE Runtime Enviroment 7入らなよ!」と言れた。 結果:素直にSafariを使用する事にする。 2.  Safariの場合 Oracleさんに勧められるままにjava SE Runtime Enviroment 7をインストールした。

    MacでさくらVPSのVNC - HogeFugaHogera
    perlcodesample
    perlcodesample 2014/02/07
    Java7では、さくらのVNCコンソールは動かない?
  • perl5.git.perl.org Git

    perlcodesample
    perlcodesample 2014/02/07
    サブルーチンシグネチャが、実験的にコアにマージされた。びっくりした。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    VCs are clamoring to invest in hot AI companies, willing to pay exorbitant share prices for coveted spots on their cap tables. Even so, most aren’t able to get into such deals at all. Yet, small, unknown investors, including family offices and high-net-worth individuals, have found their own way to get shares of the hottest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    perlcodesample
    perlcodesample 2014/02/07
    Chrome OSのビデオ会議システムが登場した。Webブラウザだけで完結できるということやな。
  • 家入一真 オフィシャルサイト

    Type your search terms above and press return to see the search results.

    家入一真 オフィシャルサイト
  • もんじゅ「増殖炉」白紙 政府、エネ計画から削除 - 日本経済新聞

    政府は発電しながら消費した以上の核燃料を生み出せるとしてきた高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)の実用化に向けた目標を白紙に戻す。これまで掲げてきた開発計画や期限を新たなエネルギー基計画に入れない。トラブルが続き、燃料となるプルトニウムを増やす「増殖」のめどが立たないためだ。原子力発電所から出るゴミを減らす研究施設に衣替えする案が出ている。核燃料を無限に使い回しできることをうたい文句に、もんじ

    もんじゅ「増殖炉」白紙 政府、エネ計画から削除 - 日本経済新聞
  • SIerって終わってんな

    海外出張の後の振り休で暇なので書いてみよう http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/02/06/030300 こういう無知なおっさんが居るから、日IT業には魅力がないのだよなぁ、という印象 自分はプログラマというよりは、どちらかというと研究で飯をってる非SIのエンジニア このブログの著者のおっさんが言うところの、プラスアルファは手に入れてる側ではあるんでしょう 普通のプログラマであることでは、差別化が出来ないと考えたからこそ様々な挑戦を繰り返し 生き残るために研究開発というポジションについた 外資でも働いたし、海外でも勤務経験がある 分析役(SE、アプリケーションエンジニア、業務エンジニア、システムアーキテクトなど) 業務分析やシステム分析を行い、「何を作るべきか」を明確にするための分析役を担います。 実装役(コーダー、テスターなど) 実際に動くアプ

    SIerって終わってんな