タグ

2018年7月11日のブックマーク (6件)

  • スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:お酒を永遠にこぼし続けられる装置を作ったらおめでたすぎた > 個人サイト 日和見びより スリランカカレーはその名の通りスリランカで一般的にべられているカレーで、独特なスタイルを持っている。一枚のお皿に複数のカレーと数種類の付け合わせ、そしてライスまでもが一緒に盛られた「ワンプレート」というスタイルだ。 スリランカについて首都の名前が難しい(スリジャヤワルダナプラコッテ)くらいの知識しか持ち合わせてない人も、今日は「ワンプレート」の名前だけでも覚えていってください。 芸人みたいな口上はいいから早くカレーを出せと全国1.2億人のカレーファンの声が聞こえてくるので、早速スリランカカレーの魅力を伝えてい

    スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている
  • 【超シンプル】うまい「ガパオライス」の作り方をタイ人シェフに教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「ガパオライス」が意外なほど簡単に作れるというのは当か 皆さん、タイ料理はお好きですか? エスニック系の料理でいえば、ダントツの知名度を誇るタイ料理。 近年ではどの街にも1軒はあるのではないかと思うほど、一般的になってきました。 特に外としてはすっかりポピュラーな存在になりましたよね。 しかし、それを家で作るとなると、「材を手に入れるのが難しそう」「調理工程が面倒くさそう」「そもそも作り方がわからない」などの理由により、それなりのハードルの高さを感じている人は多いのではないでしょうか。 ところが、実はあったのです。 かなりイージーモードのタイ料理が! それは…… 「ガパオライス」。 「ガパオライス」は、ひき肉をピーマンや玉ねぎと一緒に炒め、ナンプラーなどで味付けし、ご飯にかけるという比較的ゆるめのタイ料理です。 とはいえ、お店で出されている「ガパオライス」は、それなりに洗練され工夫も

    【超シンプル】うまい「ガパオライス」の作り方をタイ人シェフに教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • オウムと言う共通体験のノスタルジーで盛り上がりたいだけの人々

    なんでわざわざオウムを語るときに「若い子は知らないだろうが」とか「これは教えなくてはいけない」とか、微妙に若い人を小ばかにした態度で語り始めるんだろう。 その時点で、相手は話を聴く気を失くすだろうし、単純に「お前は知らないだろうけど俺は知ってるぞ」ってマウントを取りたいようにしか見えない。 即売会でサークル参加してたら、妙なオタクが寄ってきて「俺は作者の○○さんと話したことがあるんだけど」とか言ってくるようなもんだろ。気持ち悪いじゃん。 「若い人には知ってほしい」とか「若い人は知らないだろうから」とか「若い人」をわざわざ指定しなくて良いんだよ。 そう言うこと言えば言うほど、学校の特別授業や修学旅行で聞かされた戦争の語り部みたいな扱いになるんだから。

    オウムと言う共通体験のノスタルジーで盛り上がりたいだけの人々
    pero_0104
    pero_0104 2018/07/11
    別に馬鹿にされてるっておもったことないけどなぁ
  • 「カレー以外に合わない」は間違い!老舗の漬物メーカーに福神漬レシピを聞いたら潜在能力ハンパなかった - ぐるなび みんなのごはん

    「福神漬はカレー以外に合わない」 そう思っていた。しかし今回、福神漬を作っている会社に取材をしたり、福神漬のレシピをいろいろ試してみたりしたことで、印象が180度変わった。 最終的には、福神漬入りのハンバーグや白玉、あんこのパイを作るまで、その味にハマった。なんで今までこんな便利な材を見逃していたのだろうか……! 福神漬はカレー以外にも合うのか? 申し遅れました。ふりかけの「ゆかり」が大好きで毎日べているmegayaです。 ゆかりを好きな理由はたくさんあるのだけれど、一番は「全材のふりかけ」だから。つまりは何にかけてもおいしいということ。ご飯だけじゃなくて、パスタやバニラアイスにかけてもうまい。まさに万能な調味料。神が見つけし紫色のマイエンジェル。 そんな“ゆかりすと”(ゆかり好きを表す言葉)の僕だが、とある材が気になった。「これって、使い道1つしかなくない?」と、ゆかりと正反対の

    「カレー以外に合わない」は間違い!老舗の漬物メーカーに福神漬レシピを聞いたら潜在能力ハンパなかった - ぐるなび みんなのごはん
  • 上司との交渉や職場での会話の録音~バレたら解雇?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか? さて、数日前ですが、次のニュースが報じられました。 録音で解雇は無効、女性勝訴 東京地裁毎日新聞のニュースです。 これは、記事によると、JPモルガン・チェース銀行日法人の秘書業務を担当していた女性労働者が、2010年に勤務態度や上司の命令に従わず職場で会話を録音していたことなどを理由に解雇されたという事件のようです。 結論として解雇は無効となり、解雇から現在までの賃金の支払が命じられることとなったようです。 ちなみに、同じ事件の報道ですが、朝日新聞は 米金融会社「解雇無効」判決 東京地裁 としており、記事内で特に録音の問題については触れていません。 おそらく、JPモルガン・チェース銀行日法人側の主張する主な解雇理由は「業績不良」の方なのでしょう。 しかし、「録音しやがったな!それも許せん!」ということで、解雇理由にこれがくっついていたも

    上司との交渉や職場での会話の録音~バレたら解雇?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pero_0104
    pero_0104 2018/07/11
    解雇させられることが不安だなんて、そんなトラブルある会社でまだ働きたいと思わせるつくりがあかんな…。すぐ次の働き先見つけられるのなら、そんな心配しなくて良さそうじゃん。
  • 「たばこは薬物だ」発言の郡山市長にJTなどが撤回求める

    「たばこは薬物」などと発言した福島県郡山市の品川万里(まさと)市長に対し、日たばこ産業(JT)東北支社や郡山たばこ販売協同組合など関係10団体は10日、発言撤回を求める意見書を同市長に提出した。 品川市長は先月4日、市を訪問した日禁煙学会関係者に「たばこは嗜好(しこう)品ではなく薬物だ」と発言し、市議会で反発や謝罪を求める意見が相次いでいた。 同市役所では各団体から8人が「市長の発言は遺憾。撤回と謝罪を求める」などとする意見書を品川市長に手渡した。品川市長は「これまでの議会での答弁をごらんいただきたい」と述べ応じなかったという。 同社の筑摩秀康郡山支店長は「市長の発言にはがくぜんとした。市内には何万人もの愛煙家がいるが、一般的に『薬物』という言葉は、違法であるかのような受け止めをされる。今後、どう対応するか検討していきたい」と話した。 同市は、昨年6月に市関連施設の敷地内全面禁煙を柱と

    「たばこは薬物だ」発言の郡山市長にJTなどが撤回求める
    pero_0104
    pero_0104 2018/07/11
    薬物の定義…。依存性とするなら薬物であるし、違法とするなら薬物でない。主観を混ぜてごっちゃにするのよくない。