タグ

ブックマーク / ascii.jp (20)

  • 控え目に言って革命。OpenAI、動画生成AIモデル「Sora」発表

    OpenAIは2月15日(現地時間)、テキストから最大1分間の動画を生成できる動画生成AIモデル「Sora」を大量のデモ動画と共に発表した。複数のキャラクター、特定の種類の動き、被写体と背景の正確な詳細を含む複雑なシーンを生成することができるという。 プロンプトから破綻のない動画を生成 Introducing Sora, our text-to-video model. Sora can create videos of up to 60 seconds featuring highly detailed scenes, complex camera motion, and multiple characters with vibrant emotions. https://t.co/7j2JN27M3W Prompt: “Beautiful, snowy… pic.twitter.com

    控え目に言って革命。OpenAI、動画生成AIモデル「Sora」発表
    persee
    persee 2024/02/16
  • 天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣 オードリー・タン台湾デジタル大臣との対話 - 未曾有の危機に幅広く使える未来思考(後編) 2021年1月19日、『コロナ vs. AI 最新テクノロジーで感染症に挑む』(翔泳社刊)が発売されました。医師の起業家からAIの研究者・ITの先端技術コンサルタントによって執筆されており、コロナ対抗策としてのAIの社会実装事例・AI研究事例・医療研究事例をわかりやすくまとめられています。今回書の発売を記念して、収録されている台湾のデジタル大臣、オードリー・タンさんへの特別インタビューから、一部内容をご紹介します。株式会社キアラ 代表取締役の石井 大輔氏による寄稿です。(前編はこちら)。 石井:今回の私の質問は少し技術的なことです。オードリーさんは天才プログラマーとして有名です。GitLab Taiwanのエンジニア友人

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣
    persee
    persee 2021/02/02
  • styled-componentsで変わるReactコンポーネントのスタイリング

    Reactアプリの開発でちょっとやっかいなのが、スタイルシートの扱いです。さまざまな手法の中から、いま注目のstyled-componentsを使った方法を紹介します。 Reactによるアプリケーションの構築手法は標準化がだいぶ進んでいます。しかし、「スタイリング」においては標準的な実装方法がまだ定まっていません。それぞれの方法に長所と短所があり、どれがベストか言えない状況です。 この記事では、ReactコンポーネントにおけるWebアプリケーションのスタイリングがどこまで進歩しているかを解説します。また、styled-componentsについて簡単に紹介します。 JavaScriptにおけるスタイリングの進化 CSSは1996年のリリース以降、あまり大きく変わっていません。メジャーリリースを3回実施し、4度目のリリースが進められている現在まで、CSSは新たな機能を追加することで成長し続け

    styled-componentsで変わるReactコンポーネントのスタイリング
    persee
    persee 2018/08/23
  • Bootstrapだけじゃない!2017年のCSSフレームワークベスト5

    WebサービスUIやサイト制作のベースに使えるCSSフレームワーク。Bootstrapが代表的ですが、ほかにも人気のフレームワークをピックアップして紹介します。 CSSフロントエンドフレームワークは百花繚乱です。しかし当に優れたものだけに絞り込むことは可能です。 この記事では、私が考える「現在のフレームワークのベスト5」を比較します。強みと弱み、向いている分野があるので、プロジェクトで求めるものに応じて使い分けてください。プロジェクトが単純なら、複雑なフレームワークは不要です。また大半はモジュールベースですから、必要なコンポーネントを選んで使うか、別々のフレームワークのコンポーネントを併用することもできます。 紹介するフレームワークはGitHubの評価を基にしているので、最初に紹介するのは、もちろん一番人気のBootstrapです。 注:紹介する情報の一部は翌週ないし翌月には古くなっ

    Bootstrapだけじゃない!2017年のCSSフレームワークベスト5
    persee
    persee 2017/11/28
  • SPAだけじゃない!ReactとThree.jsの組み合わせはゲーム開発を変える?

    Reactといえば、SPA(シングルページアプリケーション)のViewに使われるライブラリー。でもThree.jsとWebGLを組み合わせると、3Dのゲーム開発にもメリットがあるようです。 「Charisma The Chameleon」というタイトルのゲームを開発しています。このゲームは、Three.js、ReactJSおよびWebGLを使って開発しています。記事ではこれらの技術react-three-renderer(R3R)を使ってどのように動作するかを説明します。 ReactおよびWebGLの紹介については、SitePointの『A Beginner’s Guide to WebGL』や『Getting Started with React and JSX』をチェックしてください。記事および添付のコードはES6 Syntaxを使用しています。 はじめに しばらく前にPete

    SPAだけじゃない!ReactとThree.jsの組み合わせはゲーム開発を変える?
    persee
    persee 2017/05/09
  • 先端サイトに学ぶCSS3/jQueryアニメーションデザイン

    フラットデザインやミニマルデザインといった「Webデザインのシンプル化」が進む中、アクセントとなる「ちょっとした動き」を取り入れるWebサイトが増えています。連載では、ブログ「<a href="http://zxcvbnmnbvcxz.com/">Stronghold</a>」のメンバーが、いま注目のWebサイトを毎回1つピックアップ。特徴的なインタラクション表現を紹介するとともに、CSS3やjQueryを使って実装する方法を解説します。

    先端サイトに学ぶCSS3/jQueryアニメーションデザイン
    persee
    persee 2014/10/07
  • SVG線画が美しいリッチアニメーションの作り方 (1/2)

    ページ遷移が楽しい繊細で滑らかな動き CSS3を使った滑らかな動きと大胆なタイポグラフィが魅力的な「Beatrice Creations」。黒と白を基調とした至ってシンプルなデザインながら、つい全ページを見てみたくなる、飽きのこない演出が施されている。 Béatrice Créationsでは、複数ある作品のロゴにSVGが使われており、作品ページを移動するたびに美しいカーブを描く。軽量で、枠線や線画によって繊細でリッチな世界観を演出する、今注目のSVGアニメーションを有効に活かしたサイトだ。 今回はこのサイトをヒントに、SVGの基と、CSS3アニメーションを使った動かし方を解説する。CSSHTMLのみで次のような枠線とテキストを描き、最終的にはjQueryを使って色を変えるデモを制作する。 STEP 1:SVGのパスを作成する アニメーションを作る前に、Illustratorを使って素

    SVG線画が美しいリッチアニメーションの作り方 (1/2)
    persee
    persee 2014/10/07
  • 差がつくメニューアイコン 25個のCSSアニメーション (2/2)

    STEP 5:ざまざまなバリエーション これでメニューアイコンのマウスホバー時およびクリック時のアニメーションが完成した。同様の手法で動きを考えていくと、メニューアイコンにさまざまなアニメーションがつけられる。 ここでは、以下のような25種類のバリエーションを用意した。以降は、その中から3つをピックアップして解説する。 HTMLの構造 HTMLの構造は最初のメニューアイコンとほぼ同じだ。違いは、.toggle_menuとしていたクラスに「.demo数字」というclass名を併記し、さまざまなバリエーションに対応できるようにしたこと。また、アイコンクリック後のアニメーションのために、.demo数字の親要素に「#btns」を追加している。 ■ソースコード(HTML) <div id="btns"> <div> <a href="#" class="toggle_menu demo1"> <sp

    差がつくメニューアイコン 25個のCSSアニメーション (2/2)
    persee
    persee 2014/10/07
  • お待たせしました! 噂の「6」です~ [速報]Internet Explorer 6.0が遂にリリース! (1/2)

    8月24日には、米国でWindows XPのメーカー向け出荷バージョン(RTM)の完成が発表されたと思ったら、今度はInternet Explorer 6.0が正式にリリースされた。そして、早速イースターエッグを大公開! こんにちは、深見俊介です。今日は寝ないでこのニュースを待っていたのです。遂に「Internet Explorer 6.0」がリリースされました。日(日時間28日)公開されたのは英語版のみです。以下のURLを参照してください。 Microsoft Internet Explorer 6 Webサイト

    persee
    persee 2012/10/18
    2001年の記事、「お待たせしました!」ってまってねえよ!!!!!!IE6!!!!!!!!!!!!!
  • HTML5のcanvasで作る画像フィルター (1/6)

    現在の主要なWebブラウザーには、グラフィックを自由に描画できる「canvas」機能が用意されています(Internet Explorerを除く)。canvasは、W3C(World Wide Web Consortium)で策定が進んでいる「HTML5」に含まれる新しい要素です。HTML5の仕様はまだ正式に決まっていませんが、canvasは仕様策定の早い段階から盛り込まれていたため、すでに多くのブラウザーに実装されています。また、canvasへの対応が遅れているInternet Explorer(IE)でも、「ExplorerCanvas」などのJavaScriptライブラリーを使えば、ある程度の機能をエミュレートできます。 canvasのサンプルでは、円や四角形のような図形を描画するものをよく見かけますが、今回のJavaScriptラボでは、ビットマップ画像をピクセル単位で加工する「画

    HTML5のcanvasで作る画像フィルター (1/6)
    persee
    persee 2012/04/01
  • 実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド

    「WebサイトをiPhoneAndroidで見やすく表示したい」「スマートフォンをターゲットにしたWebサイトをデザインしたい」――そんなWeb制作者のための入門ガイド。PCサイト制作のノウハウを生かして作るスマートフォン(iPhone/Android)対応サイト制作の基礎知識から実践的なテクニックまで解説します。<cj:inc template="792" element_id="594257" />

    実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド
    persee
    persee 2011/11/09
  • 11インチMacBook AirにWindows 7をインストール! (1/3)

    今のMacならMac OS X付属のユーティリティ「Book Camp」を使ってWindows 7が動く! ということでMacBook Airにもインストールしてみました 史上最軽量となる11インチモデルが追加されて話題を集めているMacBook Air。既存のMacユーザーだけでなく、現在、Windowsを使っている人でも「欲しい!」と物欲を刺激されている人も多いはず。 そのWindowsからの乗り換えで気になるのが、MacWindowsを動かす「Boot Camp」の存在だろう。第1弾「11インチに絶賛の嵐 MacBook Airがやってきた!」、第2弾「フラッシュストレージが速い! MacBook Airを徹底ベンチ」に続き、MacBook Airレビューの第3弾では、Windows 7を使う方法をまとめた。 MacWindows 7を動かすには? 実はMacWindowsを使

    11インチMacBook AirにWindows 7をインストール! (1/3)
    persee
    persee 2011/07/23
  • 作って学ぶスマートフォン対応サイトの基本 (1/4)

    iPhone/Android向けサイト制作の基を学ぶために、今回は実際に手を動かしながら非常に簡単なWebページを作ってみましょう。あわせて、スマートフォンサイト制作に最低限必要な制作環境(エディターとWebサーバー)についても紹介します。 用意するもの1:エディター HTMLを編集するのに必要です。使い慣れたソフトで構いませんが、もしなければ次のようなものを使うとよいでしょう。 ・Em Editor / Windows / 4000円(税込) http://jp.emeditor.com/ ・秀丸エディタ / Windows / 4200円(税込) http://hide.maruo.co.jp/ ・TeraPad / Windows / 無料 http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html ・JEdit X / Mac /

    作って学ぶスマートフォン対応サイトの基本 (1/4)
    persee
    persee 2010/08/19
  • ASCII.jp:サイト制作の前に知りたいiPhone/Androidの仕様|実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド

    ■iOS(iPhone OS) iOS(3.0以前は「iPhone OS」)は、アップルがiPhoneなどの小型端末用に開発した専用OSです。初代iPhoneに1.0が搭載されたあと、新モデルの発表に合わせてバージョンを重ねています(iPhone 4にはiOS 4が搭載)。iPhone 3G以降はOSのバージョンアップができるようになり、最新版のiOS4にも対応しています。 ■iPhone標準ブラウザー「Safari」 iPhoneには標準ブラウザーとして「Safari」が搭載されています。SafariはもともとアップルがMac OS X向けに開発したWebブラウザーで、Windows版も無償で配布されています。基的な表示能力はiPhone版もデスクトップ版もほぼ同じですが、iPhone版にはいくつの制限があるため、「Mobile Safari」などと呼んで区別することもあります。 Sa

    ASCII.jp:サイト制作の前に知りたいiPhone/Androidの仕様|実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド
    persee
    persee 2010/08/19
  • 海外で流行中のダイアログ表示をjQuery UIで (1/3)

    ログインフォームや問い合わせフォームなどをWebページの遷移なしにダイアログボックスで表示する――。近頃、海外のECサイトやポータルサイ トなどでこうしたUI(ユーザーインターフェイス)を見かけます。もともと閲覧しているページの上にダイアログボックスがオーバーレイで表示されるので見栄えがよく、ページを移動せずに済むので、もとのページにすぐに戻れて便利です。 UIに特化したJavaScriptライブラリー「Query UI」を使えば比較的簡単に実装できますので、Webページ上にオーバーレイでダイアログボックスを表示する方法を紹介します。 jQuery UIのダイアログ機能を使うための準備 「jQuery UI」はjQueryのUI関連機能をまとめたライブラリー郡です。タブパネルやドラッグ&ドロップ機能などでこれまでも何度か登場(関連記事1、関連記事2)しましたが、今回はダイアログボックスのコ

    海外で流行中のダイアログ表示をjQuery UIで (1/3)
    persee
    persee 2009/10/29
  • どこよりも早い「Yahoo! UI Library 3」(YUI 3)入門 (1/5)

    最新のライブラリーやJavaScriptの新しい活用法を紹介する「JavaScriptラボ」。今回は、9月末にリリースされたばかりの「YUI 3(Yahoo! UI Library Version 3)」を取り上げます。 Yahoo! UI Libraryとは? 「Yahoo! UI Library」(以降、YUI)はその名の通り、ユーザーインターフェース周りを得意とする米ヤフー製のAjaxライブラリーです。YUIは、Ajaxが普及し始めた2005年に登場し、面倒なUI周りを簡単に処理できることから次第に普及していきました。実は、以前取り上げたAjaxフレームワーク「Ext JS」も、もともとはYUIの機能拡張(Extension)として生まれたものです。 YUIはタブパネルやスライダー、ドラッグ&ドロップ、アニメーション機能など、他のライブラリーやフレームワークを凌ぐ充実したUI部品と豊

    どこよりも早い「Yahoo! UI Library 3」(YUI 3)入門 (1/5)
    persee
    persee 2009/10/15
    べんきょーしなきゃあああああああ
  • 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)

    Webサイトを制作するとき、「パフォーマンス」を気にしたことがあるだろうか? もしまったく気にしたことがないなら、気をつけた方がいい。閲覧に時間のかかる“遅いWebサイト”はユーザーにフラストレーションを与え、閲覧をやめさせてしまう恐れがある。 下記のグラフは、「Simple-Talk」という海外のオンラインメディアで発表されたユーザー調査の結果だ。アンケートページの表示にかかる時間を意図的にコントロールし、表示時間によってユーザーが感じるフラストレーションの違いを調べたものだ。 縦軸がフラストレーション(10段階)、横軸が表示までの時間を表している。1~5秒以内にページが表示された人に比べ、ページ表示までに5秒以上かかった人は2倍以上もフラストレーションを感じている。フラストレーションがあまりに高ければ、せっかく何らかの目的を持って訪れてきたユーザーも待ち切れずにブラウザーを閉じてしまう

    30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)
    persee
    persee 2009/09/09
  • 検索サイトの速度 グーグル2位、Bing5位、1位は!?

    ゴメス・コンサルティングが同社のWebサイトパフォーマンス測定ツール「Gomez Performance Network」で計測した「業界別サイトパフォーマンス動向」を発表した。 ゴメスはWebサイトパフォーマンスについて、業界別に定期的に測定をしているが、今回はいつもの業界別調査とは別に、日国内でサービスを提供している検索サイト12サイトのトップページの表示速度を調査した(検索パフォーマンスではないことに注意)。 1位は、グーグルでもヤフーでもなく、マーズフラッグ。通常時の速さに加え、遅延が発生した際にも1.8秒台を1回記録するのみなど、「安定したサイト運用」が理由だという。3位のヤフーは、画像数が多い割には速く、「同様に画像数が多い一般サイトにおいてもサイトパフォーマンスを管理する上で、参考とすべきパフォーマンス管理ノウハウが多数実行されて」いると、ゴメスではレポートしている。 順位

    検索サイトの速度 グーグル2位、Bing5位、1位は!?
    persee
    persee 2009/06/16
  • Flashと比べないで!――SilverlightがRIAの本命だ (1/3)

    Silverlightが狙う業務用Webアプリケーションの開発 「Silverlightは、Flashと直接的に競合する製品ではない」とマイクロソフトは強調する。しかし現時点でのSilverlightはFlashのようなメディアプレーヤーとしての性格が強く、“マイクロソフトが出したFlash対抗ツール”の位置づけで語られることが多い。マイクロソフトが主張する「Flash対抗ではない」の意味は何なのか。Silverlightの特徴から、その意図を探っていこう。 Silverlightは“Flash対抗”と見られているが…… Silverlightが力を発揮する場面として特に期待できそうなのが、企業内で使われる業務用Webアプリケーションだ。業務アプリケーションは1990年代以降、クライアント/サーバー型のデスクトップアプリケーションから、Webアプリケーションに置き換えられていったが、UI

    Flashと比べないで!――SilverlightがRIAの本命だ (1/3)
    persee
    persee 2009/03/24
    dayone
  • ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」

    「オリジナルのWebデザインをしたいけど、いまいち配色センスがなくて困る」「いつも好きな(得意な)色の組み合わせばかりでデザインしてしまう」「でも色彩理論を勉強するのは面倒だ」。 そんな人にぜひおすすめしたいのが、アドビ システムズが提供しているオンラインサービス「Adobe Kuler」(クーラー)だ。Kulerは、さまざまな色の組み合わせ(配色パターン、Kulerでは「テーマ」と呼ぶ)をWebブラウザー上で作成し、保存・公開もできる、ちょっと変わったサービス。いわば“みんなの力”で作られたカラーチャート集ともいえるもので、すでに7000種類以上(2009年1月現在)ものテーマが公開されている。利用料は無料だが、保存などの機能を使うにはAdobe IDが必要だ(以降の説明はログインしているものとして進める)。

    ASCII.jp:もう配色には困らない!「Adobe Kuler」
    persee
    persee 2009/02/02
  • 1