2021年12月19日のブックマーク (11件)

  • X・Y世代の100歳シミュレーション - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    長生きしてしまうリスク 前回はZ世代の100歳以上まで生きる為のライフプランでしたが、今回はX世代とY世代の〈人生100年時代〉を考えてみたいと思います 「俺は身体が弱いから・・・」 「父親も60代で亡くなったから俺も・・・」 などの寿命予測はあてになりません 医学は飛躍的に進歩しているからです 一昔前の「長寿はめでたい!」から、嫌な言い方ですが「長生きしてしまうリスク」を考えておいた方がいい世代です 人は自分の意志で生まれてきたわけではないので、死ぬことも自分の意志では決めることができません 2030年以降は加速度的に社会は変化していくので、働き方はZ世代に合わせた変化になっていきそうです 極めてフリーランス的な働き方になり「就職というよりプロジェクトに参加する」という発想が大事になります 「退職金はやめた方がいい」という意見が強く出始めました ・来もらえる人件費を退職金の積み立てに廻

    X・Y世代の100歳シミュレーション - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    persona20190919
    persona20190919 2021/12/19
    リタイヤ後の価値観は十人十色ですね。全員がリタイヤ後は幸福なのかなと思った時期もありますが、その限りではありませんね。
  • Googleサジェストを調べる、ラッコキーワードの使い方

    Googleサジェストとは? Google、サジェストキーワード Googleで検索するときに、たとえば、 「ラッコキーワード」と入力すると、 ラッコキーワード 使い方 ラッコキーワードとは ラッコキーワード 検索ボリューム みたいなものが勝手に表示されます。 これらの関連語を勝手に表示する機能が、「Googleサジェスト」です。 「Googleサジェスト」によって表示されるキーワードのことを 「Googleサジェストキーワード」と呼びます。 「Googleサジェストキーワード」は、「他の人はこういう単語で検索を行っていますよ」というGoogleからの提案です。 ラッコキーワードとは? 「Googleサジェスト」では、10個くらいのキーワードを表示してくれます。 しかし、「ラッコキーワード ○○」みたいな組み合わせのキーワードは10個以上あり、他の人はもっといろんな組み合わせで検索をしてい

    Googleサジェストを調べる、ラッコキーワードの使い方
  • やはり「余裕」が大事 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 著者が語る成功法則を一挙手一投足、余すことなく実践しようとするのではなく、自分に合うもの、自分が惹きつけられるもの、自身の置かれている状況において意味あるものを活用する。 当たり前のことなのですが、悲観的な考えに捉われた「人生を根的に変えたい」、「一発逆転を狙いたい」という切羽詰まった心境にある時には、何かに盲目的にすがってしまいたくなる。こういう時に陥りがちな罠なのです。 心に余裕がないと短絡的に考えてしまうことになる。やはり、余裕は重要なのです、視野狭窄にならないためにも。 このことを十分に理解したうえで、先達者の言葉、成功者の教えは積極的に活用すべき。 一個人がたった一人で一から成功を志すよりは、よほど早く高みに行けます。 我流ではかかりすぎてしまう時間を大幅に削減できるという効率的な観点。さらには、そもそも一個人が体験

    やはり「余裕」が大事 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    persona20190919
    persona20190919 2021/12/19
    先人の知恵を余裕をもって取り入れることが大切だなと感じました。せっかくの諸先輩方の成功談や失敗談は貴重ですね。
  • 親の介護~銀行に老後資産の相談へ - 親の介護は自分の未来~介護からお見送りまで体験記

    将来の備え(老後資産を増やす) 親の介護~都市銀行へ老後の為の 資産作りについて相談へ行く。 親の介護~資産運用相談へ 自宅療養中の叔母(私の母親の 妹)の様子を見に伺った際に、 叔母から老後の為の資産作りの アドバイスを受けた私は早速、 メインバンクの銀行に電話し 資産運用相談の予約をして 相談に乗ってもらう事に。 銀行は普段は1階の入出金の窓口 やキャッシュコーナーで用件が 済んでしまうのですが、銀行との 融資の相談や資産の相談などは 上層階で担当者と対面で行うん ですね。 予約日当日、私は都市銀行の4階 の資産相談の専用フロアに通され 担当者と1対1で話をしました。 私が事前予約の際に、外貨預金に 興味があると言ったせいも ありますが、銀行の方は米国保険 の外貨預金をしきりに勧めて きました。 それも10年間預けて年利6%台と 国内で預貯金するより好条件です 。ただし、当然リスク

    親の介護~銀行に老後資産の相談へ - 親の介護は自分の未来~介護からお見送りまで体験記
    persona20190919
    persona20190919 2021/12/19
    必死に営業を書けてくるにはついつい裏を感じてしまいますね。
  • 湯船につかる - dorifamuの日記

    皆さま いつも ありがとうございます。 名古屋も昨朝は雪が舞い 寒さが増したように感じます。 あんぱんまんがリハビリ病院へ転院して 1ヶ月が経ちました。 リハビリの威力は、凄いと感じておりますが あんぱんまん自身は いつまで続くのか 先の長さに凹んでいるようです。 昨日は発症から2ヶ月 初めて、湯船につかることが出来たとメール。 いまだに、謎めいたメールですが 離れていても近さを感じられます。 寒い日、リハビリの疲れも 湯船に入ることで和らぐのかなと思います。 現在はベッドから車椅子へ移ることも 行えておりますが 上手く移動出来ずに床に落ちてしまったり 高熱を出し、主治医の先生から 連絡を頂いたりしており 日々、見守りが続いております。 さてさて 今日はちょっと、笑えることがありました。 あんぱんまんのことから、ちと離れまして AEONの中に入っている 電器店に用があり病院の帰りに行ってき

    湯船につかる - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2021/12/19
    おめでとうございます。運気上昇の予感ですね^^私は先週15回抽選しましたが、ダメダメでしたね(笑)風呂につかれて気持ちよかったでしょうね^^
  • 【今月3つ目のIPO当選】9522リニューアブル・ジャパンはアカン方向にガチでやばい。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

    どーも。 やっちまいました...IPO補欠繰り上げ当選しちまった... 日興イージートレードからのIPO申込みで落選した場合、自動的に補欠扱いになります。公募割れしそうと危機を察知したらそのままスルーすれば良いのですが、おパカな私は全自動機械のように全ての銘柄で補欠抽選に申込んでいました。そして、ヤバそうなのが復活当選してしまいました... その名はリニューアブル・ジャパン9522。 再生エネルギー関連事業で、インフラファンド「日再生可能エネルギーインフラ投資法人」のスポンサー企業です。インフラ見習いの私はちょっと親近感を覚えてしまい好印象を受けてガチホールド...だと言いたいところなのですが...どの初値予想覗いても12月IPOの中で評価は最低ランクです。 こりゃ間違いなく公募割れだ。こういう時に限って売出価格1,800円もするよ。せめて5%マイナスくらいで初値決まってくれることを願い

    【今月3つ目のIPO当選】9522リニューアブル・ジャパンはアカン方向にガチでやばい。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
    persona20190919
    persona20190919 2021/12/19
    またまた当選とは運気が向いておりますね・・・と言いたいところですが、オミクロンの影響で日本株低迷にてIPO地合いも悪くなってきている空気がありますね。プラマイゼロであれば勝利ですね^^
  • 札幌グルメを楽しむ とんかつ檍(あおき) - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 先日、北海道に8日間滞在していました。 主に札幌市内に滞在していたのですが、サッポロ冬割でいただいたスマイルクーポンを活用してグルメを楽しんできましたので紹介します。 まず一番手はとんかつ屋さん。 とんかつ檍(あおき)札幌大通店 とんかつ檍は札幌市内に店を構えるとんかつ屋さん。 東京と横浜に5店舗ありますので、べに行ったことがある方も多いかも。 今回私は、滞在初日の夜に、とんかつ檍札幌大通店にお邪魔しました。 札幌大通店は、札幌市内の大通公園沿いにあって便利な立地。 営業時間が夜8時までで、8時ぎりぎりに着いたのでもうオーダーストップかなと思って聞いてみたところ、まだ大丈夫だったので助かりました。 席が満席だったので待合椅子に座って少し待ちましたが、前客がべ終わり席に着くことができました。 メニューを眺めてみますと、 上ロースかつ定 1500円 特ロースかつ定 200

    札幌グルメを楽しむ とんかつ檍(あおき) - 48歳からのセミリタイア日記
  • 『えっ!??? 神田沙也加さん死去!????』とにかく驚いたこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    信じられないのだけど、 松田聖子さんの娘の神田沙也加さんがなくなったそうです。 news.yahoo.co.jp 在宅ワークが出来そうな企業があったので、 応募した後、メールの確認をしようと思ったら、 Yahoo!ニュースに上記記事があり驚いて見たところ、 『札幌市内のホテルから転落。自殺か。。。』とあった。 神田沙也加さん、デビュー当時、 『松田聖子の娘』ということで、 (親の七光り)だのなんだのと、随分罵られていて、 私も同じようなことを子供の頃から言われていたので、 同情する気持ちなど色々な感情から、 神田沙也加さん、応援していたんだよね。 気持ち的に、 可愛い妹が死んでしまったようなショックを受けてしまい、 当に信じられない。 (最悪、無実の証明のために自殺する)と言っている私が 何を言っているんだ???と思う人もいると思うのですが、 私は別に死んでもいいけど、 人が死ぬのはやっ

    『えっ!??? 神田沙也加さん死去!????』とにかく驚いたこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  • 【J-REIT】2022年1月 おすすめ初心者向け安いJリートとインフラファンド ※2022年1月23日更新 - greenの日記

    こんにちは、分配金大好きチキン投資家のgreen🦆です。 緊急事態宣言が解除されて2カ月半が過ぎ、少人数で集まることも増えて来たのではないでしょうか。 そんな中、日経平均株価は上がったり下がったり下がったりで28,545円になりました。 日株もアメリカ株も前までの強さがなく、上がっても騙し上げではという雰囲気的があります。今年は、こんな雰囲気が続くのだと思います。 こんな雰囲気とはどんな雰囲気だよ❓ だから、今のこんな感じ😅 2021年12月17日時点でREIT平均分配金利回りは3.51%、東証REIT指数は2,072円です。 先月の2021年11月5日と比較すると、平均分配金利回りは3.40%から0.11%上がって、東証REIT指数は2,094円から21円ほど下がっています。 では、2022年1月に権利確定する初心者向けの安いREIT(リート)とインフラファンドの利回りを確認してい

    【J-REIT】2022年1月 おすすめ初心者向け安いJリートとインフラファンド ※2022年1月23日更新 - greenの日記
    persona20190919
    persona20190919 2021/12/19
    J-REITは配当控除できないと思い、今まで購入視野になかったですが、配当控除制度もあと数年で改悪されそうなので、その時には参戦したいですね。何よりリートは利回りが良いですからね^^
  • 【追い切り注目馬】【三河S】【尾張特別】【寒椿賞】他 2021/12/19(日) 中京競馬 毎週のように - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――10Rグットディール、追う度に連発のこの中間。 目次 調教評価 2021/12/19(日) 中京競馬 【中京1R】2歳未勝利 スーサンユッセ エバーグロー 【中京2R】3歳以上1勝クラス シベール メイショウコミチ 【中京4R】2歳未勝利 スカイトレイル 【中京6R】3歳以上1勝クラス トミケンカラバティ 【中京7R】3歳以上1勝クラス ヒューミリティ 【中京8R】3歳以上1勝クラス ラッシュアップ 【中京10R】寒椿賞 グットディール 【中京11R】三河S ラヴォアドゥース 【中京12R】尾張特別 キングオブドラゴン 12月18日(土)重賞予想はこちら ・【ターコイズステークス 2021 予想】 ・【追い切り注目馬】【ターコイズS】【ひいらぎ賞】他 中山競馬 ・【追い切り注目馬】【タンザナイ

    【追い切り注目馬】【三河S】【尾張特別】【寒椿賞】他 2021/12/19(日) 中京競馬 毎週のように - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
  • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【8ヶ月目+13.58%】 - ウミノマトリクス

    この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 11月は後半より下落が始まり12月前半も結局下落が続いた月になっていました。 10月はかなりよかったもんね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCoiDeCoNASDAQ100に投資し続けた結果【8ヶ月目】 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。 レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元を大きく損なうリスクも有るためご注意ください。投資に対してはリスク

    【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【8ヶ月目+13.58%】 - ウミノマトリクス