ブックマーク / www.dorifamu.work (170)

  • 低温調理器具を使ってみました。 - dorifamuの日記

    いつも、お越しいただき ありがとうございます😊 母の日にくってけからのプレゼント 低温調理器具をさっそく、お試しいたしました。 ゴールデンウィークはお出かけの予定もなかったのですが なぜか金欠の私です💦 付属についていたレシピの中で 1番材がお安いく時間がかからないものにいたしました😭 《 とりハム 》 深い鍋に水をいれ、低温調理器具をセットします。 材、今回はとりのムネ肉とローズマリー塩少々 設定温度まで上がるのを待ちました。 67度になりました。 ブザーでお知らせがあります。 材を入れます。 じっと、90分待ちます。 途中から、香りがし始めました。 (レシピの中では1番時間がかからないです) 90分経ちました。 ブザーがお知らせしてくれます。 鍋から取り出しました。 お皿に盛りつけ、完成いたしました。 手間はかかりませんが 時間にゆとりが必要です。 感想はともうしますと ほ

    低温調理器具を使ってみました。 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/11
    低温調理器とはこのような調理ができるのですね。せっかちな性格の私には使いこなすのが難しいかもと感じてしまいました。ぜひいろいろと挑戦して使い倒してくださいませ^^
  • わが家にも母の日? - dorifamuの日記

    いつも、お越しいただき ありがとうございます😊 (ワンパターンで申し訳ありません) くってけ、昨日はお仕事でした。 夜、帰宅すると ビックカメラの袋を私に。 母の日だからと、仕事帰りにお店に寄り 購入してくれたようです。 なになに。 中を見ると 以前テレビで観て くってけに「これ欲しい」といっていた品物でした。 すっかり、忘れていたのですが 憶えていてくれたことに 驚きました。 それがこれです。 「低温調理器」 これからの時期、少し心配ですが 調理してすぐにべれば大丈夫。 秋まで保管しても良いし。 ありがたく、いただきました。 以前は 母の日と誕生日とクリスマスプレゼント🎁 と合体で ( ⬆️5月と秋と12月の合体) Switchゲームソフトをもらったこともありました。 去年は⤵こんな母の日でした。 www.dorifamu.work 全然、思ってもなかったことなので ちょっと驚い

    わが家にも母の日? - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/08
    母の日のプレゼントは嬉しいものですね。低温調理器とは初めて耳にしましたので、どういった料理を作られるのか楽しみです。
  • 痙縮(けいしゅく)の治療を受けたい - dorifamuの日記

    いつも、お越し頂き ありがとうございます😊 昨日、5月6日 私は通常のお仕事の日でしたが あんぱんまんの痙縮(けいしゅく)の治療をお願いしたいため 予約を入れておりましたので 半日お休みをもらい あんぱんまんに同行いたしました。 痙縮(けいしゅく)とは 筋肉が緊張しすぎて 手足が動かしにくかったり勝手に動いてしまう状態のことです。 手指が握ったままとなり開きにくい ひじが曲がる、足先が足の裏側のほうに 曲がってしまうなどの症状がみられます。 あんぱんまんにとっては初来院の病院です。 あんぱんまんは昨秋に右皮殻出血を患い 左上下肢が麻痺しております。 www.dorifamu.work www.dorifamu.work www.dorifamu.work www.dorifamu.work 左足は装具をつけ歩くことが出来ますが 退院1ヶ月弱の初心者マークゆえ 思い通りにいかないことも多々

    痙縮(けいしゅく)の治療を受けたい - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/07
    医学の進歩を感じる注射ですね。良い効果が伴うことを願っております。
  • 大人の子どもですが子どもの日 - dorifamuの日記

    皆さま、いつもありがとうございます😊 怠け者の私ですが、ゆるいお付き合いを よろしくお願いいたします😞 連休後半はお天気続きで喜んでおります。 日はカーテンや日頃洗えない物を中心に お洗濯をしました。 5月5日は子どもの日 我が家はみな、大人になりましたが 私にとってはお子ちゃまですので おやつに かしわをいただきました。 松坂屋にある「たねや」さんで購入いたしました。 さすが 子どもの日です。 かしわとちまき売り場は別になっており 列が出来ておりました。 つぶあん、こしあん、みそあんの3種が ありましたが、我が家はつぶあん派ですのでつぶあんオンリーで購入いたしました。 くってけが草べたいと言いますので 柏の隣にあった草らしいものも購入しました。 「たねや」さんから他の売り場に移動しようと歩いておりましたら 「仙太郎」の和菓子屋さんは倍以上の列が出来ておりました。 夕飯

    大人の子どもですが子どもの日 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/05
    我が家も柏餅を食べましたが、母がつぶあん派なので、全員粒あんを食しました。福袋は食券と同じ値段なのでお得感がすごいですね。損した気分には絶対ならないですね^^
  • TOMATO・トマト・とまと - dorifamuの日記

    いつも、お越しいただき ありがとうございます😊 5月に入ってから 名古屋は寒い日が続いておりました。 今日の日中はなんとか、過ごしやすく いつもなら、夏物を出すのですが そんな気にはなれませんでした。 4月末は雨や曇りの日が多かったので ようやく家族のシーツや布団カバーなど 順番に洗濯ができ まずまずの後半のお休みかなと思っております。 我が家のベランダは室外機以外何も置いておりません。 (正確にはベランダ用サンダル、ほうきが置いてあります) 周りのお宅には花の鉢植えや プランターで育てるお野菜などがあるようです。 そんな我が家に変化が訪れました。 (なんとオーバーな言い方😌) 時期は忘れてしまいましたが 職場の同僚に常滑焼の植木鉢をいただきました。 www.tokoname-kankou.net ずっ〜と玄関の傘を収納するところに放置しておりました。 放置ではなく、職場の先輩から 「

    TOMATO・トマト・とまと - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/04
    家庭菜園は良い気分転換になり、食を得る事も出来ますので一石二鳥ですね。トマトはあまり水も必要ありませんので、気軽に楽しめますね^^
  • ついていくだけでも疲れる〜へなちょこな私 - dorifamuの日記

    ゴールデンウィークの最中の平日 いつもはゴールデンウィークの平日はお仕事ですが 今年は今日、2日はお休みでした。 さて、今日はあんぱんまんのリハビリ外来の日です。 一緒にバスに乗りついていきました。 午前9時過ぎのバスはとても空いておりました。 ありがたやです。 いつものバス停で下車ですが またまた、問題が発生しました。 (ちと、オーバーですが) 名古屋の歩道は車道から何センチ?10センチぐらい?高くなっております。 バス停で停車した時に バスと歩道にスキマがあきます。 あんぱんまん、装具用のを履いておりますので のサイズが大きい(装具を足にはめてから履くので)、頑丈(硬い) (ゾウさんが踏んでも壊れないかも) 隙間に足を置いて歩道に上がるのがひと苦労いたします。 周りに持ち手もないため 右手で杖に力を入れて踏ん張ります。 何度か足を上げの試みをして やっと、足が持ち上がり歩道に乗るこ

    ついていくだけでも疲れる〜へなちょこな私 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/02
    名古屋は都会ですのでウーバーなどの自転車が多そうですね。よって歩くときは怖いものがありそうですね。
  • パンのお供。 - dorifamuの日記

    いつも、お越しいただき ありがとうございます😊 我が家は朝はパンです。 主にパンをべるのですが 私は何もぬらない派です。 おかずをパンの上にのせてオープンサンドにしていますが くってけとあんぱんまんは おかずはおかず パンはパンと独立してべる派ですので パンにジャムやチョコ カルディの塗って焼いたらカレーパンなど 日替わりでべております。 ジャムはあちこちで 美味しそうな物を見つけたら 在庫状況に応じて購入しております。 先日、日テレのzipで 「パンのお供」を特集しておりました。 その中でAEONに売っている物もありましたが 通販でしか、今のところ買えなさそうな (長野の方はお店で売られているようです) 「牛乳フォンデュ」を購入いたしました。 先週、届いたのですが 今朝、開封したので 息子たちに感想を聞いてみました。 けっこう、瓶がちっこいです。 トーストしたパンに塗って

    パンのお供。 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/01
    あまおうジャムは高級品なイメージがありますね。よって、美味しいとの絶賛の言葉は最低限欲しいものですね。
  • はじめての地下鉄乗車・後編 - dorifamuの日記

    いつも、ありがとうございます😊 日は、昨日の後編です。 www.dorifamu.work 区役所へは エレベーターで地下鉄から上がり 福祉課へ行きました。 区役所内は空いております。 あんぱんまんを椅子に座らせておりましたら 係の方が声をかけてくださり その場で「特別障害者手当の申請書」のことを うかがいました。 「障害者手帳を見せてください」と言われ 担当者の方が調べてくださるそうで 移動しなくて済み助かりました。 申請書用紙と申請時に必要なものが書いてある紙をいただきました。 あんぱんまんに この先にパン屋さんがあるんだけど 行ってみない? 別にいいよ ここが私の判断ミスでした。 あんぱんまんの歩きでは 近くても大変、時間がかかります。 ごめんよ〜 (とは、言いませんでしたが) 地下鉄構内のような長い道を歩き パン屋さんに到着いたしました。 あんぱんまん、疲れたんでしょう パン屋

    はじめての地下鉄乗車・後編 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/30
    お疲れ様でした。普段は何気ない距離でも、疲れてしまったのでしょうね。歩行に慣れてくると痛みもましになってくるのではないかなと思いました。
  • はじめての地下鉄乗車・前編 - dorifamuの日記

    今日もお付き合いいただき ありがとうございます😊 28日木曜日 あんぱんまんのリハビリがないため 一緒にお出掛けをいたしました。 発病後、はじめての地下鉄に乗りました。 事前の下調べも行わずの出発です。 目的地は区役所とN銀行。 区役所には特別障害者手当の請求に必要な書類の事を聞くためです。 地下鉄までは自宅から近いのですが あんぱんまんは階段が危なく、利用出来ないので エレベーターのある入口まで向かいました。 エレベーターで地下鉄の改札口がある階に降り 自動改札機を通ります。 2つの路線が交わる駅。 今回は改札を通り、もうひとつ下を走る階へ移動しないといけません。 下に降りるエレベーターは果てしなく遠いところにありました。 ふだんはエスカレーターや階段を利用しているため エレベーター利用の移動が こんなに大変だとは思いもしませんでした。 ↑ 地上から地下にある改札階へと降りたところです

    はじめての地下鉄乗車・前編 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/29
    エレベーターが遠いのが悩ましいですね。設置はされているけど遠い場所にあるのは難儀ですね。優先席は意外と人が座っているのでヘルプマークが普及すればいいなと感じます。
  • 名古屋市営バスの運転手さんにお願いします。 - dorifamuの日記

    いつも、ご覧いただき ありがとうございます😊 日は名古屋市営バス(市バス)の 運転手さんにお願いがありまして 私の弱小なblogでは声が届かないと思いますが 届く事を願って書いております。 昨日の水曜日 私は1日、朝から夜8時過ぎまで 職場におりました。 お昼休みにあんぱんまんからのメールが入っておりました。 行きの市バスでの出来事です。 リハビリ病院を利用するため いつも利用するバス停で降りようとしました。 あんぱんまんは出口付近に座っていたそうです。 2、3人の方が先に降りられ あんぱんまんが降りようと降車口のところで バスが発車し始めたそうです。 あんぱんまん「降ります」と言ったのですが バスはそのまま発車してしまったそうです。 次のバス停で降りる事が出来ましたが リハビリの時間に間に合わないと思い まずはリハビリ病院へ電話をかけ 「少し遅れてしまうかもしれない」と連絡を入れ ス

    名古屋市営バスの運転手さんにお願いします。 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/28
    周囲の乗客も気配り頂ければいいなと感じました。私が気が付いたら運転手さんに伝えてバスを停めてもらいます。「大きな声を出したの」は周囲の乗客に意思が伝わりますので、どうだったか気になりました。
  • 飲まないと支障が出る事がわかりました。 - dorifamuの日記

    皆さま、いつもお越しいただき ありがとうございます😊 昨日、25日の月曜日は あんぱんまんのリハビリの日でした。 その前に あんぱんまんが退院した病院から処方していただいたお薬が日曜日まででした。 金曜日に転院先の病院で血液検査を受け 退院時と同じお薬の処方をしていただきました。 そこまでは良かったのですが・・・。 あんぱんまんが1日3回服用している 筋肉をやわらげる効果のお薬があります。 このお薬が取り扱いがない薬局が多く 家に帰る途中の薬局で聞きましたが 全てだめでした。 家に着いてからは自宅に近い順で 電話をかけ、2カ所目で お取り寄せをしてくれる薬局を見つけました。 お薬によっては過去に実績がない 薬局さんや病院は手に入らないお薬が出るそうなんです。 出荷調整がかかったお薬だったのです。 入院していた病院は院内での実績が多く お薬を手に入れることが出来ていたようです。 病院を変わ

    飲まないと支障が出る事がわかりました。 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/26
    取り扱いをしていない薬の処方箋入手は大変ですね。そういった苦労が生じるとは思ってもみませんでしたが、色々と困りごとが出てくるものですね。一つずつじっくりと対応していきたいですね。
  • 雨の日曜日にデパ地下へ - dorifamuの日記

    いつも、ありがとうございます😊 昨日の日曜日 名古屋は雨☔️となりました。 曇り または、お天気でしたら あんぱんまんと一緒に 名古屋の矢場町にある 「松坂屋」へ一緒に行こうと思っておりました。 あんぱんまんが病に倒れた時 お世話になった方にお返しを購入しようと考えておりました。 が、あいにくの雨。 傘がさせない、路面が濡れているので 足を滑らせたら怪我をしてしまいます。 あんぱんまんと相談をして 私だけ行くことにしました。 久しぶりのデパートです。 デパ地下は賑わっておりました。 中でも期間限定の「ねりん家」のバームクーヘンには 長い行列が出来、店員さんが誘導しておりました。 なるべく人を避け、目的の物を購入して 地下鉄に乗りました。 家を出てからお買い物、帰宅までの 所要時間1時間。 はやっ。 5階にはポケモンセンターがありますが ここも家族連れで賑わっておりました。 (ちょっと違う

    雨の日曜日にデパ地下へ - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/25
    雨天時の日曜日のイオンは洒落にならないくらいの人込みでしたね~。車がいっぱいで駐車に難儀しました。新しい治療法には期待大ですね。
  • ソフトバンク157は役に立たない。 - dorifamuの日記

    これは、批判ではないんです。 お間違えないように お願いいたします。 私が体験した出来事を綴らさせていただきます。 ご不快に感じられる方がいらっしゃいましたら ごめんなさい🙏 他社にのりかえたい 赤字は店員さんの心の代読をいたしております。 まずは、契約期間が終わりましたら ソフトバンクを引退したいと思っております。 サポートに繋がらない ショップ店員さんには勧誘される不信感等 まだ、他社に移行出来ないため すぐに忘れてしまう私は 不親切だったんだよということを 記しておきたいと思います。 我が家は私名義で家族3人のSoftBankを契約中です。 あんぱんまんが障害者手帳を取得いたしましたので 電話の割引をしてもらうため (docomoが1番障害者に優しいです) 近くのAEONにある SoftBankショップの 予約をいれました。 その前に、金曜日に機能の事で聞きたいことがあり ソフトバ

    ソフトバンク157は役に立たない。 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/24
    大手さんの対応は悪いなと感じる事が多いです。よって、人見知りでもある私はパソコンですべて対応して人とはかかわらない事でストレスにならないようにできるだけしております。
  • 土曜日の午後のお話です。 - dorifamuの日記

    土曜日、仕事を終え 帰宅して昼ごはんをべたあと 郵便局のATMに用事があり 自宅に近い郵便局へ行ってきました。 土曜日の午後に来るのは久しぶりです。 お金をこちらの口座からあちらの口座に移します。 郵便局に入って 2つあるATMでひとつはご婦人が利用を終え 帰られるところに私が訪れました。 ATMは奥にあり、そこへ行くまでに 窓際沿いに椅子が置いてあります。 その椅子の前を通ってATMへ行きます。 椅子に座り、新聞を広げている男性がおりました。 こんな光景は初めてみます。 ATMの利用をした様子や今から使う様子はありません。 私はその方のまえを通り、先程の帰られるご婦人とすれ違いました。 ご婦人は外へ出て行かれました。 なんとなく、嫌だなぁ〜という感情を持ちました。 「早く、用事を済ませて帰りたい」 お金を引き出し、帰ろうとした時 別のご夫婦が入ってこられたので 少し、安堵しながら郵便

    土曜日の午後のお話です。 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/23
    怖い思いをされてしまいましたね。どう考えても身の危険を感じるシチュエーションですね。特に臭い系は本当に勘弁いただきたい緊急事態でしたね。
  • 渡米した頃かなぁ〜? - dorifamuの日記

    日も予約投稿しております。 いつも、私事の たわいもない日記にお越しいただき ありがとうございます😊 今日の投稿内容は 今、読んでいただいている時刻には 「渡米いたしました」になると思いますが 書いている時点では予測で書いております。 (木曜日の夜に書いております) ふしぎ君、3月の下旬に帰国していまして 1週間の隔離期間のあと自宅に戻ってまいりました。 それが4月6日でした。 そして、日(22日)赴任先へ 戻っていきましたが 今回は秋に帰国が決まっておりますので 「ちょっくら、行ってくるわ〜」的な 渡米となっております。 たぶん、朝1の始発で中部国際空港へ行く予定。 中部国際空港から羽田へ飛んで 羽田からシカゴへ シカゴからケンタッキーへと乗り継ぎだそうです。 羽田から経つ時間は夕方 空き時間 めちゃない? 外にも出られるようですが 行きたいところがないそうで 空港で時間を潰すそう

    渡米した頃かなぁ〜? - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/22
    過ぎてしまうとあっという間でしたね。スーツケースは捨てるのは勿体ないので、リサイクルでお小遣いが良いですね^^
  • 市バスでの通院(初回) - dorifamuの日記

    あんぱんまんと市バスに乗り リハビリ外来に行ってきました。 リハビリ外来は1週間前の木曜日が初日でしたが ふしぎ君に乗せてもらっての通院でした。 www.dorifamu.work 今週の月曜日は2回目のリハビリ外来 雨降りでしたので (左手麻痺しており、右手で杖を持ち 杖なしでは歩けないので傘がさせません) 前日からタクシーを予約して 往復利用いたしました。 (あんぱんまん、ひとり外来デビューしました) そして、今日は私がお休みでしたので 一緒に市バスに乗車しての通院でした。 どのくらい、時間がかかるのか不安だったので 行きは1時間半前に家を出発しました。 始発のバス停と2つ目のバス停 どちらでも大差がない距離にあります。 今朝は2つ目のバス停を選び バスも空いていました。 あんぱんまんは若者ですが、ごめんなさい 優先席を利用させていただきました。 座るのも優先席が1番楽に座れます。 乗

    市バスでの通院(初回) - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/21
    バスの乗り降りなど大変でしたね。人の温かさに触れられて良かったと感じました。
  • 大助・花子さんの1400日 - dorifamuの日記

    お越しいただき、ありがとうございます。 昨日は愚痴に近い、愚痴にお付き合いいただき ありがとうございます。 日曜日の午後、平穏な時間(笑)が 訪れてくれました。 仕事の調べ物をしながら (ナガラ族をしております) ふと、テレビをつけると 漫才師の大助、花子さんのドキュメンタリーが放映されておりました。 病魔と戦う花子さんの復帰までを 娘さんが撮影するカメラで追ったものでした。 病院への受診がもう少し遅かったら 細菌が体内に入り、助からなかったと 主治医の先生が言われておりました。 余命1週間だったことを聞いて 大助さんは驚かれておりました。 入院当初は病気であることは 周囲の誰にも伝えていなかったそうです。 段々と公表しなくはならなくなったそうです。 自分の力で歩くことができるようすることを目標に 入院生活中、リハビリに臨まれておりました。 ご夫婦でお互いに重い病気を抱え 支え合われており

    大助・花子さんの1400日 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/18
    毎日コーラを飲んでいる大富豪のおじいさんがおられますが、特例だと思いますね。年を重ねるとコーラは減らした方が体に良いでしょうね。一瞬しかTV見れませんでしたが、お尻のただれが介護の大変さを感じました。
  • 忙しい?忙しくない? - dorifamuの日記

    いつも、お越しいただき ありがとうございます😊 はてなの投稿は、予約投稿機能を利用しております。 最近、私の心のゆとりがありません。 ないの? はい。そう ないんです。 金曜日の朝、8時前に勤務先に着き 午後8時半頃に帰宅。 月に何度かの11時間以上勤務の日でした。 朝、4人分の朝ごはんを作りに始まり あんぱんまんと私のお弁当を作り 器の片付けをして 洗濯物を干して、ゴミを出しを終え出勤しました。 午前の仕事を終え お昼休みに あんぱんまんに困ったことがないか 安否確認含みのメールを送りました。 「大丈夫」 (良かった、良かった) 仕事中、何度かの知らない番号からの着信 手が空いたところで 折り返し電話をかけましたら 区役所の福祉課からの電話でした。 障害者支援の改装相談を申し込んでおります。 その申請の問い合わせでした。 そして、引き続き、お仕事。 勤務を終え、帰宅してから夕飯を作り

    忙しい?忙しくない? - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/18
    お風呂の滑り止めマットをひくことは簡単な事ではありますが、忘れるとリスクの伴う非常に重要な事でもありますね。時短の為に椅子やマットを置きっぱなしにしておくもの良いのかもしれないかなと感じました。
  • 主語がない。 - dorifamuの日記

    皆さま、いつも ありがとうございます😊 私事で恐縮してしまいますが よく言われるのが 「主語がない」よね〜。 自分では、そうは思っていないのですが これが遺伝するのか うちの ふしぎ君も主語がございません。 昨朝、突然 パソコンを手に持ち 「しまった〜」 「今日だったか〜」 「忘れていた〜」 と、言いながら廊下の方へ歩いていきました。 ま〜聞いても、わからないので放置 しばらくすると廊下に置いてある スーツケースを台替わりにして パソコンを置いて話始めました。 どうやら、打ち合わせがあったことを 忘れていたようですが 数分遅れで参加出来たようです。 来週と日程を間違えていたようです。 お相手は海外の方 時差があり、夜8時頃だと後でききました。 あのさー 最初に「オンラインで会社の人と打ち合わせ」 って言えば 良かない? ま、無事に終わったので良かったですが。 この後、あんぱんまんと私は病

    主語がない。 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/13
    私も主語が無いタイプですね。人見知りもあってか、私の話し相手となる人はツーカーレベルと勝手に思い込んでおります。主語から丁寧に話すときは親しくない人となので緊張してしまいますね。
  • 退院後のフォロー - dorifamuの日記

    いつも、ありがとうございます😊 日は、あんぱんまんの退院後 手術をしていただいた 病院の脳外科へ診察に行ってきました。 朝からお天気に恵まれ 通院日和りとなりました。 あんぱんまんの支度時間の把握が難しく タクシーではなく次男が居てくれたことに 感謝しました。 予約時間の15分頃前に到着。 正面玄関につけてもらいましたが 車から降りるのもひと苦労します。 2階の医療連携の初診受付での順番待ちで 30分くらい待たされました。 脳外科の窓口でも待ち時間がありました。 大きな病院のあるあるです。 先生から「僕のこと覚えてる?」と言われて 「声だけ」と答えておりました。 障害者手帳を早くに頂けて 良かったとも言われました。 (通常はもっと時間がかかるようです) 手の感触、足の動きを聞かれ 入院時の画像を見せていただき どんな治療をしたのかを 再度、お聞きしました。 次回はMRIを撮ってからの診

    退院後のフォロー - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/04/12
    支度をするのも慣れるまでは時間が読めずに大変ですね。リズムが出来ているとそういったご苦労も減ってくるのかなと感じました。