2022年5月11日のブックマーク (10件)

  • 低温調理器具を使ってみました。 - dorifamuの日記

    いつも、お越しいただき ありがとうございます😊 母の日にくってけからのプレゼント 低温調理器具をさっそく、お試しいたしました。 ゴールデンウィークはお出かけの予定もなかったのですが なぜか金欠の私です💦 付属についていたレシピの中で 1番材がお安いく時間がかからないものにいたしました😭 《 とりハム 》 深い鍋に水をいれ、低温調理器具をセットします。 材、今回はとりのムネ肉とローズマリー塩少々 設定温度まで上がるのを待ちました。 67度になりました。 ブザーでお知らせがあります。 材を入れます。 じっと、90分待ちます。 途中から、香りがし始めました。 (レシピの中では1番時間がかからないです) 90分経ちました。 ブザーがお知らせしてくれます。 鍋から取り出しました。 お皿に盛りつけ、完成いたしました。 手間はかかりませんが 時間にゆとりが必要です。 感想はともうしますと ほ

    低温調理器具を使ってみました。 - dorifamuの日記
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/11
    低温調理器とはこのような調理ができるのですね。せっかちな性格の私には使いこなすのが難しいかもと感じてしまいました。ぜひいろいろと挑戦して使い倒してくださいませ^^
  • 【51歳からの挑戦】大型二輪免許へ始動です!大きい!重い!早い!腕が筋肉痛! - 50歳で公務員を退職 私のセミリタイア

    いよいよ 大型二輪免許 教習所スタートしました! 大型二輪免許教習車 教習車は HONDA NC750L (BikeBros.さんから画像お借りしました) 普段 レブル250に乗っているので とにかく タンクの幅が広い!! と感じました ボディーは 当然ですけど 大きい 重い!! そして 翌日に 両腕の 肘から下のスジが痛い・・ 1Lの豆乳が 片手で持てない有様 コップに注ぐのも 両手で持たないと痛くて 注げない ギュッと手を握ると スジが イタタタた! 目覚まし時計を持っても痛いって あなた! ちょっと情けないっしょ! バイクを移動させる時に 非常に力を使ったのと 乗車時も すごく力が入ってしまったので そのせいですね あーー 先が思いやられる 排気量250ccと750cc 普段400ccのバイクに乗っていた前夫でさえも 750ccはぜんぜん違うと言っていたので レブル250に乗る私は

    【51歳からの挑戦】大型二輪免許へ始動です!大きい!重い!早い!腕が筋肉痛! - 50歳で公務員を退職 私のセミリタイア
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/11
    使い慣れない筋肉を使うと翌日に襲われる現象ですよね。慣れてくるとこういった傷みはなくなりますので、しばらくの我慢ですね。私は介護職の初期時分は全身筋肉痛の日々でしたね・・・
  • パスポートの氏名変更(記載事項変更)は6,000円もかかる!多くの女性は大変ですわ - 50歳で公務員を退職 私のセミリタイア

    離婚により 通帳 クレジットカード 保険証 などなど 氏名変更した場合 当に様々な手続きが必要なんです ほぼ 手間だけなので 大目に見てましたけど パスポートは なんと 記載事項変更には 6,000円 かかるんですよ えーー!ヒドイわ! 氏名変更したら新たなパスポート申請が原則 パスポートは そもそも 氏名変更したら 免許証みたいに 記載事項変更 というより 新たなパスポート申請が原則 なんです 記載事項を変更したパスポートは 記載事項変更旅券 となり むしろ 例外的な処置 氏名が変わることで 新しいパスポートも 記載事項変更の場合も 新たな旅券発行 になるそうです 記載事項変更したパスポートの有効期限は もともとの パスポートの有効期限といっしょ 旅券発行手数料 通常の旅券発行手数料は 10年   16,000円 5年   11,000円 記載事項変更旅券の手数料は 6,000円 私の

    パスポートの氏名変更(記載事項変更)は6,000円もかかる!多くの女性は大変ですわ - 50歳で公務員を退職 私のセミリタイア
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/11
    氏名の変更手続きだけでも大変ですが、お金もかかるとなるとより大変ですね。マイナンバーカードで一括変更される時代が早く来てほしいものです。今のところマイナンバー作った恩恵は5000円貰えただけですので。
  • 大阪土産で外せない「みたらし小餅」 - 自分暮らし・癒やし時間

    関西へ遊びに行った娘2号からのお土産。 大阪土産と言えば「551の蓬莱」! 絶対に買って帰ってねと頼んでいました。 「豚まん」と「焼売」を買ってくれました。 蓬莱の美味しさは最強です。 そして、大阪に行ったら絶対に買ってきてねと頼んだのは…… 「みたらし小」 娘1号が「ジャニーズ好きなら知っている」と教えてくれました。 私はジャニーズのことは全く分かりませんので、気になる方は検索して下さい。 小さなおの中に、みたらしのタレが入っています。 発売から30年以上も人気の大阪のお土産。 おがものすご~く柔らかくて、みたらしのタレもトロ~っとしています。 手を汚さずべられて、口の中でちゃんと「みたらし団子」になってくれます。 添加物をほとんど使っていないないので、賞味期限が短いです。 パパへのお土産は一味でした。 めっちゃ辛い! 楽天ショップより お土産をべながら、楽しかった関西旅行の話

    大阪土産で外せない「みたらし小餅」 - 自分暮らし・癒やし時間
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/11
    551は大阪土産の鉄板ですね。よく食べてました。みたらしは関西人でありながら存在を知りませんでしたので、一度食べてみたいと思いました。コロナも落ち着いてきたように感じますので是非大阪楽しんで下さい。
  • 夜型人間はダメなのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    成功者は皆、朝型? 「成功者は朝早起き」 「早寝早起きが人間の能力を高める」 朝型のリズムを奨励する書籍がほとんどです 元総理大臣の田中角栄は「私は母親の寝顔を見たことが無い」と言います 朝は5時に起きていたが既に母は起きて仕事をしていた 夜中まで勉強をしていたがまだ仕事をしていた 私の家は「親が自分より早く起きたのを見たことが無い」家系でした 大概、祖母に起こされ「さあ学校に行こう」と言う頃起きてきます 父親は会社役員になると、さらに遅起きに拍車がかかり「これぞ重役出勤」という生活リズムでした 母親も革細工の職人兼学院の院長でしたのでサラリーマンのような規則正しさはありません 私も弟もその遺伝子を引き継ぎ夜型人間です 「朝型人間は勤勉で成功者も多い」 「夜型人間は不規則でだらしない生活」 世間ではこんなイメージが強いですが、当にそうなのでしょうか? 数の上では多い朝型人間 営業企画部と

    夜型人間はダメなのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/11
    世間の常識的に朝型でなければいけないといったイメージが強くなってしまった気がします。夜型も理解されるべきですが、常識に取らわれた今の世の中では生きにくいのではないかと感じました。
  • 「失敗」ではなく「一つの結果」と捉える - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 まずは「スナック菓子を買わない生活」の定例報告。 7日目も無事クリアしました。1週間達成です! 岡田斗司夫さんの名著『いつまでもデブと思うなよ』からの学びに話しを戻します。 「レコーディング・ダイエット」の「上昇」ステージについて。 ポイントをもう一度記載しておきますね。 ・上昇・カロリーを制御する ・「上昇」のポイント ①体重・体脂肪率を毎日計り、口に入れたものすべてをメモし、カロリーを計算する ②一日の摂取カロリーを年齢・性別にあわせて決め、それを守る ③べ過ぎても後悔や反省はせず、翌日からのフォローで切り抜ける ④毎日、水を二リットル飲む 3番目のポイントの「べ過ぎても後悔や反省はせず、翌日からのフォローで切り抜ける」というのは大切な視点です。 こうも書かれています。 ・一番いけないのは「ルールを守れなかったダメな俺」と無用な落ち込みや自己否定をしてしまうことだ。

    「失敗」ではなく「一つの結果」と捉える - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/11
    人生は波あり谷ありですので、一度に失敗で大きく落ち込んで辞めてしまってはいけないなと感じました。総合してうまい方向に進んでいければ良いですね。
  • 古くて新しいテーマ持ち家か?賃貸か? - ゲラチーの気まぐれ雑記

    当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。 最近たまたま、家に関わるドキュメントを見たり、 ヤフーニュースを読んだりして、永遠のテーマと言われている この問題について書いてみました。 1 古くて新しいテーマ持ち家か?賃貸か? 2 一般に言われていること 3 持ち家か賃貸かをデータで見る 4 マンションの問題点 古くて新しいテーマ持ち家か?賃貸か? 持ち家か賃貸かは、古くて新しいテーマのようで、 なにしろ1916年(大正5年)10月15日の「実業之日」で、 その特集記事が組まれていました。 その記事では金融・不動産など4人の専門家が持論を述べていて、 3人が持ち家を勧めています。3対1ですね。 この時代すでに専門家の主張の中に、 現在言われているのとほぼ同じ論点がみられます。 ある専門家は、持ち家は自分の城であり、 自分の居城を築くことが社会的信用を増し、 立身出世につながるとする 「一

    古くて新しいテーマ持ち家か?賃貸か? - ゲラチーの気まぐれ雑記
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/11
    持ち家は田舎であるほど負動産と化してしまった感じがしますね。0円物件サイトなどでタダで家を売り買いする時代になってしまいましたね。
  • 小学生の忘れ物を学校に届ける?いつどこに届けるのがいいのか私の体験 - りらっくすぅーる

    こんにちは。 小学2年生の子どもの学級通信に「忘れ物が増えています。前日にしっかり確認して下さい」と書いてありました。 忘れ物が無いように前の日に確認していても、当日つい忘れてしまうこともありますよね。 小学生の子どもが忘れ物をした時、学校に届けますか? 今回は小学生の忘れ物について、私の体験から感じたことを書いてみました。 届ける?届けない? 届けるならいつ?どこに? 子どもの忘れ物への対応に悩まれている方の少しでも参考になれば嬉しいです。 小学生の忘れ物を学校に届ける? 小学生の忘れ物はどこに届けるのがいいの? 事務室または職員室 教室 クラスメートに預ける 小学生の忘れ物はいつ届けるのがいいの? 小学生の忘れ物への私の対応 水筒 上 体操服 ふでばこ 給袋 教科書・宿題等 小学生の忘れ物を届ける必要があるのか? まとめ 小学生の忘れ物を学校に届ける? 私は子どもの忘れ物に気付いた

    小学生の忘れ物を学校に届ける?いつどこに届けるのがいいのか私の体験 - りらっくすぅーる
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/11
    何事も痛い経験をする事で身に付きやすいと言いますからね。いつまで対応するかは難しいタイミングですね。
  • リュックサック断捨離で開運。恩送りを思う。 - 面白がって ご機嫌に生きる

    リュックサック生活にピリオドを打ちました。 もともと、リュックが好きじゃなかったのですが「身体のゆがみを直す」という名目で、しぶしぶ使い続けていたのです。 メリット ・身体の一方に負荷がかからない ・両手が空く ・荷物を軽く感じる デメリット ・取り出しにくい! ・雨の日は傘からはみ出て、びしょびしょになる ・ファスナーのしめ忘れ多発 ・もし、モノを盗られても気づきにくい ・電車内では前に抱えるなど、周囲への気配りが必要 特に、取り出しにくさといったら! 肩から外し、前に持ってきて、ファスナーを開け、体を支えつつ、腕を突っ込んでごそごそ探り、ファスナーを閉め、背負う。なんとアクションの多いこと。しかも、この一連の所作がまったく美しくないんですよね。 この生活を続けた結果、運気が下がったような感覚を覚えました。 事件簿1(知らない女性がいきなり悪態) 2月ごろ、とげぬき地蔵付近を歩いていた

    リュックサック断捨離で開運。恩送りを思う。 - 面白がって ご機嫌に生きる
    persona20190919
    persona20190919 2022/05/11
    仕事の時はリックサックに仕事道具をたくさん入れて歩いており、便利さを感じる反面、腰痛や開けっ放しのリスクに襲われてもおりました。今では小さなショルダーバックを付けて散歩しており、腰痛はなくなりました。
  • 『今日も外出中めまい発生』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    (ここで貧血起こすなよ)と思ったけど、 診察を待っている間、 (おえっ。。。気持ち悪い。 なんか体が熱い。キモイ。。。。)と思い、 一番後ろの座るところに移動し、椅子に横になってずっと待っていたのね。 普通は『〇番の方、中待合室にお入りください』 と言われるんやけど、前めまいを起こした時も、 このアナウンスがなかったし、今回もなかった。 ※それか具合悪すぎて 私が聞き逃していた可能性もありんす。 看護師が『〇番の方!』と呼んでいた。 (あれ?この番号。。。わしや。。。 おえっ。。。。。 目が回る、歩けない) と思い、起きて診察室に行こうとしたら、 看護師が歩いて診察室に向かう私を見て、 何も言わずに奥に行った。 変に声をかけられるよりましだからどうでもいいやと思ったけど、 診察室に入った瞬間、倒れこむように椅子に座った。 『調子どう?』とのんきに現担当医が聞いてきたけど、 (見て分からんか

    『今日も外出中めまい発生』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。