タグ

2018年6月16日のブックマーク (3件)

  • [グラフ]増えない賃金 - Think outside the box

    就業者数は過去最高で完全失業率も1980年代後半の水準まで低下してきましたが、 totb.hatenablog.com 賃金(現金給与総額)の伸びは依然として緩慢です。*1 フルタイム換算平均賃金(PPP)をOECD主要国と比較します。 金融危機の1997年→2016年は唯一のマイナスで、 世界金融危機の2007年→2016年も南欧の劣等生と大差ありません(ギリシャは別格)。 増える就業者と増えない賃金を繋いでいるのが、好調な企業業績です。 ウォーレン・バフェットは資家(投資家)が階級闘争に勝利したと言っていましたが、 Warren Buffett: "There’s been class warfare for the last 20 years, and my class has won" http://t.co/a5haX6LF via @ThePlumLineGS — Washi

    [グラフ]増えない賃金 - Think outside the box
  • [グラフ]増える就業者 - Think outside the box

    就業者が急増して季節調整値は1997年6月のピークを更新しています。 以下、原数値の12か月移動平均を用います。 就業者を 正規の職員・従業員 非正規の職員・従業員 役員 自営業主・家族従業者 別に示します。 12か月移動平均の2014年1月からの増減を見ると、直近は女の非正規が急増しています。 産業を 医療,福祉 医療,福祉を除くサービス業計 その他の産業計 に三分して12か月移動平均の2014年1月からの変化を見ると、 医療,福祉の増加が2016年末から急減速 サービス業計は2015年後半から増加して2017年末から加速 その他産業計は2016年末から増加して今年に入って加速 しています。 就業率の変化にも年齢階級の偏りがあります。 外国人労働者は安倍政権下の5年間でほぼ倍増。 続く(⇩) totb.hatenablog.com

    [グラフ]増える就業者 - Think outside the box
  • 日本列島ほぼ全域描く、最古級の地図発見 広島の博物館:朝日新聞デジタル

    14世紀中ごろの室町時代(南北朝時代)に描かれたとみられる、州から九州のほぼ全域が記された日地図がみつかった。広島県福山市の県立歴史博物館が15日発表した。現存する最古の日地図は京都・仁和寺(にんなじ)所蔵の「日図」(1305年)とされるが、西日が欠けており、全体が残った地図では最古級。日地図の変遷をたどるうえで重要な発見と注目される。 博物館によれば、確認されたのは「日扶桑(ふそう)国之図」(縦122センチ、横57センチ)。広島出身の収集家から博物館に寄託された。国内68カ国が描かれ、地図の欄外には国名と郡名、人口や田畑の面積、寺の数なども記された。近畿を中心に九州を上に描き、京都から各地へ街道が伸びている。当時は「琉球(りゅうきゅう)」と呼ばれ、日中国などとの中継ぎ貿易で栄えた沖縄も記されている。沖縄を「龍及(りゅうきゅう)国」と表現する鎌倉時代の地図の特徴と、港町の

    日本列島ほぼ全域描く、最古級の地図発見 広島の博物館:朝日新聞デジタル