タグ

2018年8月30日のブックマーク (3件)

  • Excelで全シートのカーソルをA1に移動する”お作法”を自動化するVBAマクロ

    Excel界に伝わるいにしえのお作法。 そのひとつが「全シートでA1セルにカーソルを移動してから保存する」です。 新入社員時代に教わったものなのですが、正直面倒くさくて・・・。 ショートカットキーを使えば10秒くらいでパパっとできるのですが、もはやその手間自体を消したい。 そこで、ボタン一発でできるようにマクロを組みました(昔の自分が作っていました)ので、共有したいと思います。 そもそもなぜA1セルに移動するのか? そもそも、なぜ全シートでA1セルにカーソルを戻してから保存しなければならないのでしょうか。 このお作法を教えてくれた新入社員時代の先輩は言いました。 「Excelは保存するときにカーソルの位置も記憶するんだよ」 「次にファイルを開く人は、きみが最後にどこを編集していたかなんて興味ないだろう?」 たしかに、複数人で連携して1つのExcelを作っている場合でもない限り、開いたときに

    Excelで全シートのカーソルをA1に移動する”お作法”を自動化するVBAマクロ
  • Google、TensorFlowベースの強化学習フレームワーク「Dopamine」を公開 | OSDN Magazine

    Googleは8月27日、強化学習研究のためのフレームワーク「Dopamine」をオープンソースで公開した。強化学習アルゴリズムのプロトタイプを高速に実装できるという。 強化学習は入力に対する「報酬」が最大になるような行動を学習によって決定する手法。人間の囲碁棋士に勝利したGoogle DeepMindの囲碁ソフトウェア「Alpha Go」などで採用されている機械学習手法の1つ。 Googleによると、強化学習の課題として既存の強化学習フレームワークは研究者が効果的にイテレーションするのに十分な柔軟性と安全性がなく、新しい研究の方向性を探ることが難しいという問題があるという。また、既存のフレームワークからの結果の再現も時間がかかるという。 Dopamineは機械学習ライブラリのTensorFlowを土台としたオープンソースの強化学習フレームワーク。ベンチマークテストを簡単に実行できる、新し

    Google、TensorFlowベースの強化学習フレームワーク「Dopamine」を公開 | OSDN Magazine
  • 結合テストと呼ぶのをやめた話 - asterisc

    はじめに 最近、意図的に「単体テスト」「結合テスト」という呼び方を避け、Google Testing Blogで紹介されてるTest Sizesによる分類(small / medium / large)に従った呼び方でテストを呼んでいる。 この分類方が自分の身の回りに徐々に浸透してきて、実際のチーム内のテスト戦略も一歩進んだ議論ができるようになってきたので、改めてまとめる。 ちなみにこの記事の話は手動で行われるテストではなく、自動テストを対象としているが質はあまり変わらないと思う。 続き書きました。 akito0107.hatenablog.com 「単体テスト」「結合テスト」という呼び方について ソフトウェア開発に従事していれば必ず聞く言葉だと思う。改めて他のサイトから引用する形で定義をまとめておく。 単体テストとは *1 単体テストとは、プログラムを検証する作業の中でも、プログラムを

    結合テストと呼ぶのをやめた話 - asterisc