タグ

2010年1月22日のブックマーク (6件)

  • やりたいことをやって生きていく - インターネットの備忘録

    社会は人のためにあるのであり、人が社会のためにあるのではない。 小飼弾「働かざるもの、飢えるべからず。」を読んで これ、いい言葉ですね。 「社畜乙wさん」の異名をとるわたくしですが みんながみんな働けよ!とは思っていません。 だって大事なのは「やりたいことをやって生きていく」ことだから。 ベーシック・インカム わたしはその制度がいいのかどうか、分かりません。 #まだちゃんと考えたことがないから判断できない でも、もし一律いくらかのお金が入ってきて、最低限べていける、 ということになったとしても、仕事は辞めないんだろうな〜と思ってる。 もし、なんとかべていけるよ、っていうお金が入ってきても、 それでも企画書を作って駆けずり回ってプロジェクトを進めるだろうし、 夫もきっと音楽を作り続けると思う。たぶんそれは「お金のための仕事」じゃないから。 ▽「わたしはわたしの奴隷である」 http://

    やりたいことをやって生きていく - インターネットの備忘録
    pha
    pha 2010/01/22
  • ベーシックインカムの世界 - Chikirinの日記

    ベーシックインカムというアイデアをご存じでしょうか。 簡単に言えば、「すべての成人に無条件に(=働いていなくても、多額の資産をもっていても)最低限の生活費を支給する制度」の提案です。 その代わり、公的な雇用保険、年金制度、生活保護制度、障害者年金制度、などは廃止。 たとえば月 15万円(年収 180万円)くらい、全成人に支給する。世帯ではなく個人単位です。 未成年の子供をもつ親は、子供の分もいくらか貰えるんだと思います。つまり最低限の生活でよければ人は働く必要はなくなる、という制度です。 制度として論じられてますが、どこかの国で実現しているわけではありません。また、具体的な支給額を含め、詳細部分には様々なバリエーションがあります。 この制度を巡っては、思想的な是非や財源面での実現可能性について様々な議論があるのですが、今日は、 社会学的かつ空想的に「ベーシックインカムが実現したら、いったい

    ベーシックインカムの世界 - Chikirinの日記
  • 『クローズアップ現代「“助けて”と言えない~共鳴する30代」-孤独死もたらす自己責任論の呪縛』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 昨夜放送されたNHKクローズアップ現代「“助けて”と言えない~共鳴する30代」は、昨年10月に放送された「“助けて”と言えない~いま30代に何が」 の続編です。番組のあらましを紹介します。(※相当要約加工していますので御了承を。by文責ノックオン) 北九州市で39歳の男性が孤独死しました。男性は「助けて」と声をあげないまま餓死したのです。こうした社会から孤立する30代が増えていることを前回の放送で指摘しました。 会社を解雇され路上生活を余儀なくされている30代の男性・入江さん(仮名)は、「全部において何が悪いかって言ったら自分が悪いしかない」、「何が悪い? 自分が悪い。これ以外の言葉はない」と言い切ります。 こうした自分だけを責めて「助けて」と声をあげることができない30

    pha
    pha 2010/01/22
  • “孤独のグルメ”そっくりすぎるパロディー同人誌 「混沌のグルメ」 : アキバBlog

    @kimpeaceさん経由、サークルテンタイ→カンソクの冬コミ新刊同人誌「混沌のグルメ」の委託があったみたいので21日に探してみた。委託先はとらのあな・メロンブックス・まんだらけ。とら秋葉原店は在庫あり、メロンは最後の1冊だった。 同人誌「混沌のグルメ」は、“孤独のグルメ”の主人公・五郎が、「サンレッド」「パセラ」「リリカルなのは」「AV」「ヨコハマ買い出し紀行」「ARIA」の世界で、じゃがバターをべたり、メンマラーメンべたり、シュークリームセットをべたり、アダルトDVDを買ったりする6編を収録した、“孤独のグルメ”そっくりなパロディー同人誌。 人気サークル・テンタイ→カンソクがお贈りする、孤独のグルメパロディマンガ総集編!いつでも腹をすかせている井之頭五郎が様々なアニメキャラ達と奇跡のコラボレート!? 笑いと欲をバッチリ満たしてくれる珠玉の6編に加え、オマケとして対談を収録しま

    pha
    pha 2010/01/22
    すげー
  • id:phaさんに求められるNEETの再定義 - FutureInsight.info

    最近、id:phaさん界隈があつい。まさに10年代をスタートするのにふさわしい議論の出発点だと思います。 小飼弾「働かざるもの、飢えるべからず。」を読んで - phaの日記 それに、働かない人もある程度社会の中で気楽に暮らせる社会のほうが、働く人にとっても生きやすいと思うんですよね。働いている人だっていつ病気や事故で働けなくなるかわからないし、仕事がうまくいかなけりゃ半年くらい休んだりできたほうが楽だし。 ご存じな方も多いと思いますが、今年はおおよそ新卒者の30%が就職できないと言われています。ここから専門学校、大学院に流れる人も多いので、来年はさらに厳しくなると予想されます。 http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100119/ecc1001190505001-n1.htm さらに今、日が直面しているのは、景気の問題というよりどちらかと言うと構造的な

    id:phaさんに求められるNEETの再定義 - FutureInsight.info
  • ベーシックインカムだとかなんだとか - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    個人的にはあまり好きな考え方ではありません。 考えを言う前に、ファイナンスにおけるインカムゲインという言葉とキャピタルゲインという言葉を説明しておきます。 キャピタルゲインは株式などを売買した差額による儲けのことです。 インカムゲインは配当金に相当する利益分配になります。 赤字の法人が利益分配をすることは蛸配当といって非難され、さらには法律にも違反します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%B8%E9%85%8D%E5%BD%93 タコ配当。うもんがないタコが自分の足をべるような残念な状態ですね。 赤字の会社が従業員の給料を絞って株主などの不労所得者へ配当金を配るのは誉めらないとおもいます。 ここで、ハタと振り返ってみましょう。 日の株主は日国民です。 (もしかしたら国債所有者、変なことをいうと日銀の株主かもしれませんが…('〜` )) 日

    ベーシックインカムだとかなんだとか - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
    pha
    pha 2010/01/22