タグ

2012年8月6日のブックマーク (5件)

  • 「ニートの歩き方」が無事発売されました - phaの日記

    なんかだるくてぼーっとしていたんですが、先週金曜に「ニートの歩き方」が無事発売されました(Amazon.co.jp | 楽天ブックス)。なんとか500万部くらい売れて一生印税ニートで暮らせないだろうか……。 発売記念として漫画家の小林銅蟲による販促まんがが公開されています。よかったら読んでみてください。 ねぎ姉さん : 【ニートの歩き方・たのしい販促まんが】 あと、特設サイトにもいろいろコンテンツを追加していく予定です。僕の気力に左右されるところがありますが。 pha著「ニートの歩き方」特設ページ 書店にも当に並んでいるようです。大手の書店じゃないとないかもしれませんが。ジャンルが定めにくいのか、社会問題/ノンフィクション/IT/サブカルチャー/マネー・投資/アニメ・ゲーム/など、書店によって並んでる棚が結構違うようです。探す際は注意してください。 http://movapic.com/

    「ニートの歩き方」が無事発売されました - phaの日記
    pha
    pha 2012/08/06
  • 「Twitterとプシスファイラ~DJ・小説・オタク、繋がることの可能性を巡って~」(1/2)天野邊、藤田直哉、中川康雄 | Mirai-Kairo.com

    Twitterとプシスファイラ~DJ・小説オタク、繋がることの可能性を巡って~」(1/2)天野邊、藤田直哉、中川康雄 天野邊(あまの・ほとり):DJ、作家 藤田直哉(ふじた・なおや):評論家 司会:中川康雄(未来回路) ※この対談は2010年5月23日に発行された『未来回路1.0』において発表されたものの再掲載です。 中川康雄(以下、中川):一般的には日のネットカルチャーというものが、いわゆる政治性というものを脱色した形で発展してきたというイメージがあると思います。つまり、リアルとネットで文化圏が分かれてしまっているという感じがあったと。けれども、天野邊さんの感覚ではおそらくそういう感覚ってあまりないんじゃないかと思っています。ネットの社会の中でも政治性があり、その中でのやりとりが実際の社会の動きとして実際的な影響力を持ちえるだっていう風にネットに関しても持たれているような感覚が強く

    「Twitterとプシスファイラ~DJ・小説・オタク、繋がることの可能性を巡って~」(1/2)天野邊、藤田直哉、中川康雄 | Mirai-Kairo.com
    pha
    pha 2012/08/06
  • 「メキシコの漁師のように生きる」、『ニートの歩き方』(pha 著) | Mirai-Kairo.com

    1、「新しい自然」の中での狩猟採集生活 書での「ニート」の定義は結構ゆるい。 必要最小限しか働かない、しかも働くにしても自分の嫌なことはしないというライフスタイルの人、くらいな感じで使われている。そこには、特に上昇志向もなく周囲に急き立てられるように生きることもなく、漠然とした将来への不安はありながらも、それなりに楽しく暮らす生活がある。 現在、大体の土地は誰かのものだし、ただ生きるだけでもお金を稼ぐ必要がある。それゆえただ生きるために働き、まるで生きることが働くこと自体のようにもなってしまうこともあるだろう。もちろんそれも一つのライフスタイルとしてありだ。しかし、やはりそのライフスタイルと根的に身体に合わない人たちも存在する。 近代化以前であれば自然が豊富な場所に住んで、山や海などでべられるものを探して生きてくことも容易だったかもしれない(知らんけど)。けれども、日々の生活を現代の

    「メキシコの漁師のように生きる」、『ニートの歩き方』(pha 著) | Mirai-Kairo.com
    pha
    pha 2012/08/06
    書評ありがとうございます
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    pha
    pha 2012/08/06
    印度
  • 【書評】phaさんの「ニートの歩き方」でバランス感覚を取り戻そう | 人生ずっと夏休みモード

    知る人ぞ知るニートphaさんの処女作を購入しました。ニートっちゃニートなのですが、紋切り型のニートとは違う気がします。たぶん収入あるし、こうして出版できるくらいだし。 phaさんのブログはこちら→http://d.hatena.ne.jp/pha/ 私にとってphaさんは、「日人頑張りすぎじゃね?」「もっと別の働き方、行き方が認められて然るべきじゃね?」「なんで皆無理やり頑張る前提で生きてるの?」っていう、極めて当たり前なことを思い出させてくれる存在です。(「」内は私がイメージするphaさんのメッセージであり、直接の発言ではありません) 海外に行くと、ヨーロッパの先進国でさえ電車はよく遅刻するし、ストライキで止まる日も多いし、役所やホテルの顧客対応もいい加減なことが多いのですが、私なんかは別にこのくらいでいいじゃんって思うのですよね。過度に求めないし、自分も過度に頑張りたくない。みん