2009年11月2日のブックマーク (5件)

  • 組曲『嵯峨野線』 ver.0.9.1.10

    ■組曲『ニコニコ動画』改め『嵯峨野線』を作ってみました。■当は自分で撮影したかったのですが、忙しくて一眼レフを持ち歩けるほど体調も良くなかったのです。歌詞の一部は組曲『関西鉄道』から使わせていただきました。■はじめは歌うつもりなんてなかったのに歌ってしまいました。下手ですがご了承ください。リズム感が悪いのはもともとですが、録音時に出来たレイテンシーを丁寧に補正してないのでさらにひどいことになっています。■拙作のリストはこちら→mylist/2328239... 個人的に応援&参加している企画→sm3595897 don't it は doesn't itかdon't theyにしないといけなかったorz ■嵯峨野線で221系の運用が開始されたようです。他の方が車窓映像をアップしてくださっています→sm2369102

    組曲『嵯峨野線』 ver.0.9.1.10
  • PROCMAIL

    Procmail の紹介とレシピの書き方 [ 日語 | English ] Procmail とは 基的にはメールの振り分けを行うソフトウェアです。 Procmail が利用可能な環境であれば簡単なレシピを記述しておくだけで、 サブジェクトや差出人ごとに振り分けや携帯端末等へ転送を行ったり、 広告や勧誘などの spam の削除を行うことができます。 また、ここでは(まだ)紹介していませんが、スコア機能 (man procmailsc) を使えば、 単なる文字列マッチングでは表現できない高度な振り分けルールを記述することもできます。 詳しくはこちらを参照…。 メールの振り分けよりも spam 退治に興味のある方は 以下のサイトも眺めておくときっと役に立ちます。 junkfilter The SpamBouncer Panix Help System と 公開されたレシピ SpamAssa

  • Pythonのlambda - 西尾泰和のはてなダイアリー

    プログラミングシンポジウムで言語パターン - 使いやすい言語・ライブラリをデザインする方法 - qwik.jp/lang-patternの発表を聞いていて、使ってほしくない機能は使いにくくするという話のところで「Pythonlambdaが使いやすく改善されないのはGuidoが使ってほしくないと思っているから」と発言したらソースを求められたので調べてみた The fate of reduce() in Python 3000 Why drop lambda? Most Python users are unfamiliar with Lisp or Scheme, so the name is confusing; also, there is a widespread misunderstanding that lambda can do things that a nested fun

    Pythonのlambda - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 現代的なPerlの記述方法一覧 - Perl入門ゼミ

    Perl › here Perl5.8以降における標準的なPerlの書き方を解説します。 インターネットで検索するとPerl4のころの古い記述がたくさんあります。また書籍などの多くもPerl4の記法で書かれています。Perl4の記法は複雑になりやすく間違いを生みやすいのでこれからPerlを書く人はPerl5の現代的な記法で記述することを強くお勧めします。 strictプラグマとwarningsプラグマ (必須) strictプラグマとwarningsプラグマを有効にします。 use strict; use warnings; use strict;とuse warnings;の2行はスクリプトの最初に必ず記述してください。これらはPerlの文法チェックを厳しくするためのものです。面倒だという軽い気持ちでこれを記述しないと後々当に面倒なことになります。 use strict;とuse wa

    現代的なPerlの記述方法一覧 - Perl入門ゼミ
  • beBit.Q Twitterでユーザビリティクイズに挑戦!

    【変則○×】Q. ユーザビリティの原則の1つとして「ページ内リンクの使用は避けるべき」と言われている。ページ内リンクがあるとユーザがサイト内のどこにいるかを見失いやすいからである。この原則はどんなケースにおいても守るべき。○か×か。×の場合、例外となるケースも示せ。

    phirose
    phirose 2009/11/02
    毎週木曜日に出題 / 解説や過去問集あり