tail -f access.log みたいな感じでログを追うことはよくありますよね。 いやでもほむほむに関するログだけでいいわー。って時は tail -f access.log | grep homuhomu みたいにしますよね。 青いのが関係するログはいらないわーって時更に tail -f access.log | grep homuhomu | grep -v sayaka みたいにしますよね。 grep1段階までなら問題ないんですが、多段のgrepをかました時にtail -f してるのにリアルタイムに出力されねー。 なんかまとめて表示されるんだけど・・・ ってなりませんか? これgrepが出力先が標準出力かどうかを見てbufferを切り替えているかららしいです。 オプションで行単位のbufferに変えられるのでパイプに対して出力しているgrepに --line-bufferedとい
ソケットの状態(Active Internet connectionに表示されるState)。「ESTABLISHED」は接続が確立したソケット,「SYN_SENT」は接続を試みているソケット,「SYN_RECV」は接続要求を受信しているソケット,「FIN_WAIT1」は切断中のソケット,「FIN_WAIT2」はリモートからの切断を待っているソケット,「TIME_WAIT」はリモートからの切断が再送されるのを待っているソケット,「CLOSED」は未使用なソケット,「CLOSE_WAIT」はリモート側から切断され,ソケットがクローズされるのを待っているソケット,「LAST_ACK」はすでに切断されており,ソケットもクローズされているソケット,「LISTEN」は接続待ちのソケット,「CLOSING」はソケットが切断されているか,すべてのデータが転送されていないソケット,「UNKNOWN」は状態
弊社でも何人か戸惑っている人がいたので夜中の勢いエントリー。 Gmailを企業ドメインなどで利用できる企業向けサービス「Google Apps」は、当初Googleの個人向けサービスと切り離されていましたが、2010年5月にGoogle AppsでもGoogleのサービスが利用できるようになるとの発表が行なわれました。 「Google Apps」で全Googleサービスを利用可能に、秋ごろを予定 -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100507_365740.html このあたりの変更点は以下のヘルプにも詳しいです。 変更点について – Google Apps ヘルプ http://www.google.com/support/a/bin/answer.py?hl=ja&answer=182075&
以前から、Seleniumは使っていたのですが、いつも繰り返しが面倒だと思っていました・・・・が、 結構簡単に出来たので、エントリー。 そもそも、Selenium IDEって? FireFoxのプラグインで、Webブラウザを使って、Webアプリケーションをテストするツールです。 参考:Selenium IDEの活用とSelenium利用時の注意点 今回は、このツールを使って、繰り返しテストの自動化をしてみます。 ■用意するもの ・Selenium IDE Sleniumのサイト(http://seleniumhq.org/download/)から、SeleniumIDEをダウンロード このエントリでは、Ver1.0.10を使ってます。 ・sideflow.js 以下のサイトから、sideflow.jsをダウンロード https://github.com/darrenderidder/sid
8. Mysql の全文検索には更新時ロックがかかる MyISAM のため Replication で更新クエリーがくるとそこでロックがかかってしまう CPU のコア数でスケールできない ロックがかかるため CPU が1コア分くらいしか使い切れていない R-18 など数値のある文字が重い たとえば6を検索したとき⑥や全角半角の6なども OR 検索し条件が増える 揺らぎ補正のため Normalize は Off にできない MySQL のバージョンをあげることができない Tritonn が組み込まれたバージョンを使用しなければならないため Mysql5.1 などにアップグレードできなかった 9. 何かの検索文字 R-18 東方 ( はいてない OR 穿いてない OR はいてません OR 穿いてません OR ノーパン ) ( 髪 OR かみ )( ほどき OR ほどく OR ほどけ OR ほど
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く