タグ

2006年1月5日のブックマーク (43件)

  • 広告出演料が高騰、旋風巻き起こす「インドのシャラポワ」。

    業のテニスのみならず、いまやハリウッドスター並のセレブな活躍を見せる女子テニス界のスーパースター、マリア・シャラポワ。ここ2〜3年で瞬く間にスターダムを駆け上がり、日を含めた世界の広告に引っ張りだこなりが、だからと言ってビジュアル先行ではないのがシャラポワの凄いところなりよね。昨年12月に発表された最新のWTA(Woman Tennis Association)ランキングでは、リンゼイ・ダベンポート(アメリカ)、キム・クライシュテルス(ベルギー)、アメリー・モーレスモ(フランス)に次ぐ4位。かつて頂点を極めたシャラポワにとっては現在の位置は不意かもしれないなりが、それでも世界の5指にはしっかりと入っているなりよ。 そんなシャラポワと同じような道を歩み始め、「インドのシャラポワ」と呼ばれている選手がいるなりよ。その名はサニア・ミルザ。テニスのテニスに詳しい人ならばもう誰でも知っているほ

    pho
    pho 2006/01/05
    雑誌で見かけたがもうこんなにスポンサーをつけているのか
  • ビル・ゲイツ、CES基調講演--Vistaの機能やHD DVD戦略を発表

    ラスベガス発―Microsoft会長のBill Gatesは米国時間1月4日、次期オペレーティングシステム(OS)「Windows Vista」に搭載される新機能の詳細を明らかにした。Microsoftでは何カ月も前からVistaの技術的な特徴を売り込んできたが、今回は、一般的な個人ユーザーに対してOSの買い替えを促すようなメッセージが発信された。 Gatesは当地で開催中のConsumer Electronics Show(CES)で基調講演を行い、個人ユーザーが頻繁に利用する写真編集ツールやメディアプレイヤーの次期バージョンを披露した。これらのツールでは、Windowsとファイル間の連携機能が強化されているという。また同氏は、VistaのMedia Center版に搭載されるリモートコントロール機能の新版も発表した。 Gatesは講演の冒頭、自分とのMelindaが、U2のBonoら

    ビル・ゲイツ、CES基調講演--Vistaの機能やHD DVD戦略を発表
    pho
    pho 2006/01/05
    やっぱりやっていることは後追いという印象を受ける
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060104i112.htm

    pho
    pho 2006/01/05
    やれやれ
  • 古畑任三郎 -- もう一つの最終回

    * 古畑任三郎 -- もう一つの最終回 最終回のゲストは、人役で登場するタモリ。そのタモリが「笑っていいとも!」のプロデューサーと二人で深刻な話をする場面からスタートする。 プロデューサーは、タモリが「いいとも」の最終回で、20年封印してきた禁断のギャグを公開するつもりであることを知り、それを止めに来たのだ。ふだんは、制作側の意向に素直に従うタモリであったが、今回だけは譲らない。そんな危険なギャグをやられては、番組や自分の保身というより、局自体の存続に関わる問題となると、必死で止めるプロデューサー。話し合いは延々と続く。 「そんなものを流すなら放送事故の方が何倍もマシだよ」と漏らしたプロデューサーに、タモリは「あんたたちには、最後の最後にはその手があるんだからいいじゃない。中継を切ればいいんだろ」とニヤリと笑う。しかしその笑いは、「それで収まればいいけど、そうじゃないからな」というプロデ

    pho
    pho 2006/01/05
    なかなか本格的
  • Engadget | Technology News & Reviews

    pho
    pho 2006/01/05
    アメリカだとけっこう強いんだな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    pho
    pho 2006/01/05
    サムスンよりもっと高い
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    pho
    pho 2006/01/05
    他と比較した情報が欲しい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    pho
    pho 2006/01/05
    かなり高いな
  • columbia-readymade.com

    This domain may be for sale!

    pho
    pho 2006/01/05
    非常に気になる
  • ドスパラのパーツ福袋を買ってみた

    10時半の開店前には数人の行列。同店では1万円、1万5000円、2万円のものが用意されている。2万円の福箱はやや大きく期待もできたが運悪く2つ前の人で売り切れてしまったので、1万5000円のもので、かつできるだけ大きい箱のものにした。 内容は以下の通り。

    ドスパラのパーツ福袋を買ってみた
    pho
    pho 2006/01/05
    けっこうごみっぽいな
  • スラッシュドット ジャパン | マイクロソフトは未だに独占企業か?

    zokkon曰く、"slashdot.org で昨年12月26日に「マイクロソフトは未だに独占企業か?」と題するRoblimoによる書き下ろし記事が掲載された。オリジナルの長文記事に対する意見を募るという形で、内容自体にはそれほど新味はないものの、スラッシュドットには比較的珍しい試みとして注目している。というわけでその記事の日語訳を全文掲載し、日版の読者にも意見を問うてみたい。(続く) マイクロソフトは今でもデスクトップを支配している。しかしほかの多くの分野、たとえばウェブサーバーやスーパーコンピューターなどの世界ではマイクロソフトは数多い競技参加者の一人にすぎず、しかも弱い参加者だ。ゲームでは、最新のxBoxが「これこそ買うべきゲーム機だ」という提灯記事をあらゆるメディアで集めているにもかかわらず、ソニーのプレイステーションが少なくとも1~2台は売上で上回っており、2006年の春にプ

    pho
    pho 2006/01/05
    以前ほどの強さはなくなったかもしれないけど、やっぱりまだ強いと思う
  • サンワサプライ、電池不要のリニアカップリング方式ワイヤレスマウス

    サンワサプライはこのほど、付属マウスパッドから電力供給が可能なリニアカップリング方式を採用する光学ワイヤレスマウス「MA-WHNBS」を発売した。価格はオープン、同社直販サイト「サンワダイレクト」価格は3950円(税込み)。 MA-WHNBSは、レシーバー機能を備える専用マウスパッドがセットになった光学ワイヤレスマウス。マウスの動作に必要な電力はマウスパッドから自動的に供給されるため、マウス体は電源フリーの軽量設計となっている。 分解能は620カウント/インチ。ボタンは2ボタン+ホイールボタンを装備する。インタフェースはUSB。体サイズは、マウス体が56(幅)×97(奥行き)×32.5(高さ)ミリ、マウスパッドが125(幅)×190(奥行き)×14(高さ)ミリ。対応OSはWindows 98/98SE/Me/2000 Professional/XP、MacOS X 10.2以降。

    サンワサプライ、電池不要のリニアカップリング方式ワイヤレスマウス
    pho
    pho 2006/01/05
    便利なのはわかるけど使っている手に影響はないんだろうか
  • 今年のCESはビデオ関連の話題が目玉に

    今週ラスベガスで、ついにPCへのビデオ配信が脚光を浴びることになる。 今週始まるComputer Electronics Show(CES)では、シリコンバレー、北京、欧州、ハリウッドから集まった各社の幹部が、長い間予言されていたエンターテインメントとコンピューティングの融合から利益を得る方法について語ることになっている。 彼らは、ロードショー作品や世界のあらゆる地域のニュース映像、ホームビデオ作品、「刑事コジャック」の再放送などが収められた巨大なビデオライブラリから選んだコンテンツを、コンピュータやテレビ、携帯電話で再生するという未来のビジョンの概略を明らかにする。 「政府が音頭を取っている。またとないチャンスだ」と、小売業界を追跡調査するNPD TechworldのアナリストStephen Bakerはいう。「ほかのことを考えるのは時間の無駄だ」(Baker) Intelはラスベガスで

    今年のCESはビデオ関連の話題が目玉に
    pho
    pho 2006/01/05
    競合は多いし、顧客は気まぐれだし、なかなか大変なマーケットだ
  • 熟読に値するオジーメモ:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    競合媒体の記事ですみませんが、MSのレイ・オジーCTOのメモについてのコラムを書きました。この原稿、結構難産でしたが、まだまだ掘り下げ不足だと反省しております。このテーマ、つまり、Web 2.0ムーブメントにより従来型のソフトウェア・ビジネスはどう変わっていくのかというテーマについては、もっともっとリサーチが必要だと思っています。 新年のエントリーにも書きましたが、このオジー・メモ、何回もの熟読に値する内容だと思っています。思えば、オープンソースソフトウェア(OSS)が企業コンピューティングの世界でも騒がれだした時、エリックレイモンドやリチャードストールマンはエンタープライズの世界から離れ過ぎだし、従来型の調査会社はまだまだ全然わかってないという状況の中で、自分のOSSのインパクト分析に一番参考になったのはマイクロソフトの社内メモ、通称、「ハロウィーンメモ」だったのでした。同じように、今の

    熟読に値するオジーメモ:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    pho
    pho 2006/01/05
    社内メモがきわめてよくできているようだ
  • BBモバイル、「WiMAX推進準備室」を設立

    pho
    pho 2006/01/05
    ソフトバンクも動き始めたらしい
  • ★【ブログ 比較分析】 ブログサービス比較(アクティブユーザー数集計) - ブログファン ブログ総合情報

    pho
    pho 2006/01/05
    はてなって意外と少ないんだな
  • 山田祥平のRe:config.sys「パソコンを使う理由」

    かつて、スタンドアロンだったパソコンは電話回線などを通じて外部とつながったことで、コンテンツを創造するマシンから、他人の作った膨大な量のコンテンツを再生するマシンとなり、その役割は大きく幅を広げた。けれども、そのことは、受け身のマシンになったことを意味する。もういちど、創造のマシンに戻らなければ、パソコンを使う用事は一気に減ってしまう。 ●主力環境レシピ つい先日、仕事に使うメイン機を一新し、スクラッチから組み立てた。作業に要した時間は約半日だ。 具体的には、OSとしてWindows XP Professional with SP2をインストールしたあと、マザーボード付属のCDでinfとドライバ類をセットアップし、ビデオカードのドライバを入れ、さらに、Microsoft Office Professionalを入れて、MSN Messenger 7.5とWindows Media Play

    pho
    pho 2006/01/05
    「全てPCで」を徹底するといいかもしれない
  • どんなに無茶をやっても「それもありかな」なAjax ― @IT

    AjaxうきうきWatchではWebアプリのユーザビリティを改善しまくるAjax、Ajax、それはWeb2.0へと続く道とAjax界隈での動向をお伝えしている。 今回は「Backbase」という開発言語とツールや「BrowserHawk」というWebブラウザ自動判定ツール、すぐに反応が返ってくるチャット、「ConnectiveChat」をメインに今月の動向を解説する。 Backbase Ajax関係のツールやライブラリがいろいろ生まれつつあります。特に、アメリアかでは商用の製品も次々とリリースされつつあります。実は、これらの製品のサイトを見て困るのは、具体的にそれが何をしてくれるものであるのか読み取りにくいことが多いことです。Ajaxの特質として、実際に動くデモを見せるのは容易です。例えば、この製品の場合、Backbase RSS Readerというデモのリンクをたどって、RSSリーダーの

    pho
    pho 2006/01/05
    どんどん新しいのが出てきている気がする
  • ユビキタスの街角: 地図のブックマーク

    del.icio.usに大崎公園みたいな地図を ブックマークしているのだが、 他人がこのURLをブックマークしていることはありえないから 共有がうまくいくとは思えない。 場所が近い場合は同じブックマークとみなす方法が必要なのだろうか。 そもそも地図や位置を利用したコミュニケーション自体が全然流行っていないわけだが、 位置のブックマークが流行れば、たとえば 大崎公園をブックマークしている人達の間でコミュニケーションが可能になるわけだから 位置ベースコミュニケーションも流行ったりしないだろうか。 地図帳.orgは「共有」をうたうよりもよりも「ブックマーク」だと強調した方がいいのかもしれない。

    pho
    pho 2006/01/05
    こういうのはGPS携帯電話と連携する必要があるんだろうな
  • yakalike - もう1人じゃない

    同じWebページを見ている者同士でチャットができるFirefoxプラグインyakalikeが出た(Yakalikeの意味は不明)。画面の下にチャット用フレームが表示される。diggでブックマークされてから人気があっという間に急上昇したみたいでサーバーがパンク。現在、ダウンロードはできるけど、新規アカウント登録ができない状態。 うーん、試してみたかったなあ。日ではウケそうな機能だし、2ちゃんねらーがFirefoxのシェアを伸ばすかもしれない。性悪説前提とするとして、 2ちゃんのように吉野家コピペとかAA爆撃とかになってしまうのか?スルー機能とかどうなってるのかな? 元サイトは単にネタ提供の役目、つまり2ちゃんスレでの1の役割しか果たさない。すると、2ゲットが出てくるのか?(笑) 商品販売サイトなどで営業妨害発言があっても、別フレーム、別ドメインだから文句言えないわけだが、どうなるのか?とか

    yakalike - もう1人じゃない
    pho
    pho 2006/01/05
    これかなり面白そう
  • 西田 宗千佳のPostscript: Googleデスクトップ検索とOneNote

    6/14の記事で述べたように、私はほとんどの情報をパソコン上に集約しています。 こんな使い方をするには、優秀な検索技術が必要になります。以前はアプリケーション毎の検索を使うことの方が多かったのですが、いまはすっかり「Googleデスクトップ検索」(GDS)に依存しています。パソコン内を横断検索するツールとしては、すでにおなじみのものですから、詳細は省きます。 GDS登場以来、様々な検索ツールが登場しました。MSも、MSNツールバーの最新版にて、IEへのタブ機能と検索機能(Windows Desktop Search)の両方を追加しました。英語版ですが、日語環境でも問題なく動作し、検索も行えます。動作も比較的機敏だし、操作性も悪くないので、ブラウザとしてIEをメインに使っている人ならば、十分使えるツールです。(ただし、日語文書の場合、文字コードがUTF-8であるものでは文字化けが起こる

    pho
    pho 2006/01/05
    GDSはonenoteにも対応しているのか
  • Log In ‹ Openstratus — WordPress

    Powered by WordPress Username or Email Address Password Remember Me ← Back to Openstratus

    pho
    pho 2006/01/05
    このサイトかなりいい
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    pho
    pho 2006/01/05
    こういうのもすごい徹底しているんだな
  • Zopeジャンキー日記 :FirefoxとBitTorrentの威力を合体 友達とファイル共有ができるFirefoxプラグイン 「AllPeers」

    FirefoxとBitTorrentの威力を合体 友達とファイル共有ができるFirefoxプラグイン 「AllPeers」 TechCrunch - AllPeers Is The FireFox "Killer App" http://www.techcrunch.com/2006/01/03/allpeers-is-the-firefox-killer-app/ 「AllPeersはFirefoxの "Killer App" だ」として、 開発中のFirefoxプラグイン、「AllPeers」が紹介されている。 AllPeers http://www.allpeers.com/ 上記のTechCrunchの紹介と説明ページを読むかぎり、AllPeersは以下のようなものらしい。 ・自分のPCにあるファイルを友達と共有できるFirefoxプラグイン ・不特定多数に公開するのではなく、自分

    pho
    pho 2006/01/05
    自分の友達とだけというのがいい
  • 東芝、HD DVDプレイヤーを3月に発売--価格は499ドルから

    東芝はHD DVDプレイヤーを3月に米国で発売する。価格は499.99ドルから。米国ラスベガスで1月5日から開催されるデジタル家電の展示会「2006 International CES」で披露する。 最上級モデルの「HD-XA1」と普及モデルの「HD-A1」の2機種を用意した。いずれもDVD/CDの再生も可能だ。ビデオフォーマットはMPEG-4/VC-1/MPEG2に対応する。ビデオデコーダーチップはBroadcom製を採用した。 HD-XA1はEthernetポートを備え、インターネット接続が可能だ。また、前面にUSBポートを2基搭載している。HDMI出力が可能で、ハイディフィニッション(高品位)の映像を画質を劣化させることなくテレビに映し出せる。 価格はHD-XA1が799.99ドル、HD-A1が499.99ドルとなる。 日での発売計画については、「3月にHD DVDプレイヤーを発売

    東芝、HD DVDプレイヤーを3月に発売--価格は499ドルから
    pho
    pho 2006/01/05
    アメリカの方が早いのか
  • Shift: Zoho Writer に待ちに待った機能が・・・

    Powered by WordPress Username or Email Address Password Remember Me ← Back to Openstratus

    pho
    pho 2006/01/05
    これほど百聞は一見にしかずという言葉がふさわしいものはあまりないだろう
  • ブレア英首相の多忙なる日々--映像が公式サイトで閲覧可能に

    英国首相Tony Blairと首相官邸の職員が、官邸公式サイト「10 Downing Street」において、首相の日常業務の舞台裏を映像で公開している。 現地時間2日に公開された「A Day in the Life」は、Blairの業務を撮影したドキュメンタリーと、起伏の多い首相という立場について人が語るインタビューから構成されている。3期連続政権を維持しているものの、有権者の間でBlair人気が下降する中で、このビデオクリップは公開された。 クリップの目玉の1つは、官邸で行われる内閣委員会にBlairが参加する様子が収められた映像だ。同サイトによれば、こうした会議でカメラが回されるのは初めてだという。 Blairは、「決まり切った1日というのは存在しない。毎日異なる仕事に取り組んでいる。予想もしない出来事が日々起きている。朝と晩ではまったく違う1日になっていることも珍しくない」と、イ

    ブレア英首相の多忙なる日々--映像が公式サイトで閲覧可能に
    pho
    pho 2006/01/05
    こういうのを公開すると非常に好感が持てる
  • 株式会社ブライナ

    pho
    pho 2006/01/05
    審査の待ち時間がこれだけ長いってことはやっぱり人が足りてないということか
  • スカイプ、PC接続不要の電話機や写真アルバムサービスなどを発表

    Skypeが、今週ネバダ州ラスベガスで開催されているConsumer Electronics Show(CES)で一連の新製品を発表した。この発表により同社は、IPテレフォニー市場の主導権獲得に乗りだそうとしている。 インターネット経由のコンピュータ間無料通話サービスを提供する同社は米国時間3日、複数の新製品を発表した。同社では、IP電話サービスを使いやすくするために家電製品メーカー各社と提携し、これらの製品を開発したという。さらに、通話と写真共有の両方に対応した新サービスをKodakと共同で提供することも発表した。 SkypeがCESで発表した新製品は、従来の電話サービスやVonageなどのVoIPサービスに対して、同社の競争力を高めることを目的としている。コードレス電話機を新しく投入することで、デスクトップを離れての通話を可能にしている。また、新しいアダプタでは、通常の固定電話とIP電

    スカイプ、PC接続不要の電話機や写真アルバムサービスなどを発表
    pho
    pho 2006/01/05
    電話機はいいとして写真はFlickrに勝てるのか?
  • 仏国民議会、著作物のP2Pダウンロード合法化を可決 | スラド

    sillywalk曰く、"CNET Japanの記事によれば、仏国民議会(下院に相当)はP2Pによる著作権コンテンツのダウンロードを合法化する著作権法の修正案を賛成30、反対28で可決しました。これは仏著作権法が定める「私的複製」概念の修正であり、その概要は「著作者はみずからのいかなる作品であっても、個人利用を目的とし、直接的もしくは間接的な商用利用を想定していないオンラインコミュニケーションサービス上の複製を禁じることはできない」としています。ただし著作権所有者には何の補償もしない訳ではなく、一定量のDL/ULを行うユーザーから月額2~5ユーロ程度の料金をISPが徴収して著作権使用料の支払いに充てるよう併せて求めています。ちなみに仏法廷は先頃、個人利用のためのダウンロードコンテンツは「私的複製」の定義に合致するとの裁定を下していましたが、今回の可決でより法的根拠が明確になりました。" ち

    pho
    pho 2006/01/05
    著作物一つ一つに課金するのはアホらしいからこういう方向がいいと思う
  • 1月4日は点字の発明者ルイ・ブライユの日 | スラド

    fix曰く、"1月4日現在、Googleのトップページを開くと、いつものGoogleのロゴから一転、点でできた変わったロゴになっている。実はこれ、Googleを点字表記したもの (点字ロゴ画像への直リンク)。 1月4日は、今日世界的に使われている点字表記を発明した Louis Braille の誕生日である。 当時の社会では視覚障害者が文字等を書く手段がほとんど無かった。そこに Charles Barbier が夜間の通信用暗号を元に「一文字を12の点で表す点字」を開発したものの、複雑で使いにくいものだった。Louis Brailleは 15歳のときにそれを改良し「6つの点で表す点字」を作り出すことに成功した。 残念ながら彼の存命中にこの業績がさして評価されることは無かったが、今日においては彼の発明した点字は世界中の視覚障害者にとって大切なコミュニケーションの手段として大きく評価されている

    pho
    pho 2006/01/05
    こんなに奥が深い世界だったとは思わなかった
  • 『一橋学院』対決 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    東京地裁で、 昨年の暮れに『一橋学院』の名称使用をめぐる一つの判決が出された*1。 原告は、主に小中学生を対象とした学習塾を経営している株式会社*2、 被告は、大学受験予備校を経営している学校法人であり、 件は、原告が被告に対して 不正競争防止法に基づく差止請求権の不存在確認請求(訴)を提起し、 これに対して、被告が不競法に基づく差止請求と損害賠償請求を提起した(反訴) 事案である。 原告は近年主流となっている個別指導方式の学習塾を 「IE一橋学院」という名称で展開しており、 最近、関東近郊で広告等を見かけることも多かった。 (http://www.tactgroup.co.jp/ie/index.htm) 一方、被告の予備校は、「大学受験の名門/一橋学院・早慶外語」として、 自分が受験生だった頃に、よくラジオCMを流していたことを思い出す。 判決の事実認定によれば、最近では入学者が減

    『一橋学院』対決 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    pho
    pho 2006/01/05
    原告のやり方が強引過ぎると思う
  • BBCの新しい試み--ユーザーによるニュース画像の利用が可能に - CNET Japan

    BBCが、この50年間に起きた、時代を象徴するようなニュースの映像をサイト上で公開した。ユーザーは、これらをダウンロードして編集することができる。 公開されたニュースクリップは約80件。このなかには、ベルリンの壁が崩壊したときの様子や、北京の天安門広場で民衆がバリケードを作り、軍隊を入れないようにしていた姿のほか、1966年のワールドカップで優勝を飾った英国チームの舞台裏の映像などが含まれている。 これらのニュースクリップには、「Creative Archive Licence」が適用されている。 同ライセンスの下、英国内のユーザーは非営利目的であれば、ニュースクリップを閲覧したり、ダウンロードしたり、編集したりすることが可能である。 BBCの素材を使った「創造的な活動」に興味がある人はこれらの映像を自由にダウンロードしたり、組み合わせたりすることで、「創造力をさらに高めるための材料」とし

    BBCの新しい試み--ユーザーによるニュース画像の利用が可能に - CNET Japan
    pho
    pho 2006/01/05
    英国内というのが残念だが、非常にいい傾向
  • http://www.china.com.cn/japanese/214657.htm

    pho
    pho 2006/01/05
    ごみ特許が存在していたこと自体問題かと思う
  • 16倍速書き込みはあまり効果がない? - 日経トレンディネット

    書き込み型DVDドライブの使い勝手を左右するのが速度です。この数字が大きいほど、データの書き込み時間を短縮できるからです。 DVDでは、1秒あたり1350KBのデータ書き込みが「等倍速」になります。2倍速ドライブなら2700KB/秒、4倍速なら5400KB/秒でデータ書き込みが可能です。 書き込み型DVDドライブでは初期の等倍速から4倍速まで、表示速度に比例した時間短縮効果があります。例えば、4.7GB分のデータを書き込むのに当倍速で60分かかりますが、2倍速なら30分、4倍速なら15分で済みます。しかし、8倍速以上になると事情が異なります。8倍速では4.7GBのデータを書き込むのに単純計算では7.5分となりますが、実際には約10分もかかるのです。今後登場する16倍速は約6分かかります。 書き込み速度としてカタログなどに表記されている数字は、「最大」の速度です。現在、DVD-Rでは最大8倍

    pho
    pho 2006/01/05
    表現が紛らわしいな
  • ブックマッチ大で10Gバイト--さらに小型で大容量のHDD登場 - CNET Japan

    Cornice(社:コロラド州ロングモント)の最新ポータブルドライブ製品は、小型化と大容量化を同時に実現している。 同ハードディスクメーカーは米国時間2日、市場最小をうたうハードディスクをConsumer Electronics Show(CES)に出品することを明らかにした。 Corniceの新しいDragonシリーズは、4Gバイトおよび6Gバイトから、それぞれ8Gバイトおよび10Gバイトへと容量が拡大される一方、サイズは二つ折りマッチ程度に縮小されている。 Corniceの幹部らによると、電子機器ベンダー各社はこの超小型ハードディスクを採用することで、デジタル音楽プレイヤーやビデオ対応の携帯端末を小型化したり、携帯電話のメモリ容量を拡大できるチャンスが生まれるという。Corniceでは、今週始まるCESでこの新ディスクを発表する計画だ。 CorniceのCEO(最高経営責任者)、Ca

    ブックマッチ大で10Gバイト--さらに小型で大容量のHDD登場 - CNET Japan
    pho
    pho 2006/01/05
    これで普通のPCも小さくなるんじゃないかな
  • MS、月例パッチでWMF脆弱性に対応へ--専門家は進展の遅さに懸念を表明

    Windowsの深刻な脆弱性を悪用した攻撃が増加している。しかし、Microsoftは、来週まで修正パッチをリリースする計画はないと述べている。 セキュリティ専門家らは、これに対し、来週のパッチリリースでは遅いと述べている。問題の脆弱性は、同社製オペレーティングシステムにおけるWindows Meta File(WMF)イメージのレンダリング処理に存在するもので、これが悪用されると、ユーザーPCは悪質な画像を含んだウェブページを開いただけでマルウェアに感染してしまう。個人や企業のユーザーは同脆弱性が修正されるまで、深刻なリスクに直面することになると、専門家らは述べる。 セキュリティベンダーComputer Associates Internationalでバイスプレジデントを務めるSam Curryは「ハッカーの間で、この脆弱性は広く知られるようになってきている。また、この脆弱性は簡単に悪

    MS、月例パッチでWMF脆弱性に対応へ--専門家は進展の遅さに懸念を表明
    pho
    pho 2006/01/05
    これだからマイクロソフトは、と思ってしまう
  • ソニーBMG、「rootkit」集団訴訟で和解が成立

    ニューヨーク裁判所に米国時間3日に提出された文書によると、ソニーBMGは、同社製音楽CDのコピー防止ソフトウェアに対する集団訴訟について、原告団との和解が成立したという。 ソニーBMGは、DRM(デジタル権利管理)プログラムの「XCP」と「MediaMax」を採用しているCDを購入した消費者に対して、コンピュータから両ソフトウェアを削除するためのユーティリティソフトを提供することに同意した。 ソニーのDRMソフトをめぐる騒動は、2005年10月末に米国のあるプログラマが、同社製音楽CDでrootkitが使用されていることを確認したことで始まった。同CDに搭載されていたXCPソフトウェアは、コンピュータ上にコピー制限ソフトウェアをインストールする際、ソフトウェアを隠すためにrootkitを使用していた。その後、ウイルス対策企業各社は、rootkitを悪用するトロイの木馬の存在を発見し、同社が

    ソニーBMG、「rootkit」集団訴訟で和解が成立
    pho
    pho 2006/01/05
    こんな訴訟をくらったらたまったもんじゃないな
  • [を] ブログ名の簡易表記から一年

    ブログ名の簡易表記から一年 2006-01-04-1 [Blog] ブログ名、サイト名の簡易表記についての記事[2005-01-04-4]を 書いてから早いもので一年たちました。 やじうまWatchに掲載されたこともあってブームっぽくなってしまいまし た。当時は賛否様々な意見がありましたが、現在は、何気なく、 さりげなく、定着してる気がします。そもそも喧々諤々と議論するような ものでもなく、ただ単に、やりたい人だけが黙々とやってればいいだけの もの、と思っていますので。 さてさて、発端は実はMixi日記でした。 たつをの日記 2004年12月28日 21:58 [N] ネタフルといえば、[N]という表記が定着している。 私も何か考えたい。 [TC][tC][Tc] = [T]atsuo's [C]hangeLog [Cg] = [C]hangeLo[G] [C

    pho
    pho 2006/01/05
    そういうことだったのか。まねをさせてもらおう
  • パナソニックからSkype・固定ハイブリッド電話が登場 - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    パナソニックからSkype・固定ハイブリッド電話が登場 - Engadget Japanese
    pho
    pho 2006/01/05
    これは主流になるのかも
  • http://chou.seesaa.net/article/11339266.html

    pho
    pho 2006/01/05
    別に日本が遅れているわけじゃないらしい
  • [を] 転職の理由の添削

    転職の理由の添削 2006-01-04-3 [仕事] 転職の理由の一つとして、ステップアップしたい、というのがあるが、 かと言って「ここにはもう学ぶことはない」なんてのは悪い表現。 「ここにはもう学びたいことはない」と言うのが良いかと。 どんなところにも学ぶことはいくらでもある。 どんな人からも学ぶことはいくらでもある。 「学ぶことはない」などと言ってプライドを刺激してはいけない。 自分にとって学びたいか、だけがポイント。 どんな否定的な理由も、自己都合、嗜好の問題に変換しておくことが肝要。 辛口不要。 以上、誰にともなく、なんとなく偉そうにお送りしました。っと。 Referrer (Inside): [2006-01-05-4]

    pho
    pho 2006/01/05
    表現一つでずいぶんと印象が変わるものだ
  • 2006年のほっとけない (NuRide.com) | 100SHIKI

    2006年のほっとけない (NuRide.com) January 5th, 2006 Posted in 未分類 Write comment 先日イタリアで列車に乗っていたらロス出身の二人組みと合い席だった。ロスには昔遊びにいったことがあったのでなんとなく話しかけたのだが、ひょんなことから交通渋滞の話になった。 自分が知る限り、ボストンやシリコンバレー、ロスの交通渋滞は日常生活に支障を与えまくっているほどよろしくない。 あの交通渋滞ってなんとかなるのですかね、と合い席の人に聞いてみたところ、「まったくもってどうしようもない」という実に悲観的な答えをもらった。 しかしほっとけない問題でもある。そこで登場したのがNuRideである。このサイトによると「全米で走っている78%の車には一人しか乗っていない」「10%の人が相乗りすれば交通渋滞は半分になる」といったデータがある。他にも地球温暖化や空

    pho
    pho 2006/01/05
    相乗りポイントという考え方が面白い