タグ

2006年1月6日のブックマーク (25件)

  • mozless - Firefoxをキーボードでless風に

    mozlessは Firefox をキーボードでless風に使うためのプラグインです。 mozlessの公式サイトは mozless.mozdev.org です。 mozdev.org のプロジェクトになっています。 このページはmozlessの紹介・解説ページです。 はじめに インストール 基のキー Emacsのキー フォーカスモード 一緒に使うと便利なお勧めプラグイン firstfield numberedlinks imageshowhide keyconfig wikiにも MozLess のページがあります。 意見・要望・感想・文句などはここに書いてください。 はじめに Firefoxには最初から色々な「ショートカットキー」がありますが、 飽くまでマウスでの操作を前提とした上での補助的なものに過ぎません。 そこでmozlessは、 キーボードをメインにFirefoxを操作できる

    pho
    pho 2006/01/06
    かなり徹底的にショートカットを使えそう
  • 2005年に注目されたサービス まとめのまとめ:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    pho
    pho 2006/01/06
    自分の知らない便利なサービスがまだまだある
  • Geek to Live: Best apps of 2005

    by Gina Trapani A year of AJAX, APIs, mashups, tags, maps, aggregators, feeds, launchers, shortcuts and search: 2005 ushered in an explosion of swanky new webapps and desktop software that munges, tracks and transmits data every which way. Here at Lifehacker I've spent the last 12 months testing, cajoling, cursing and adoring the stream of digital tools that came across my Mac and Windows desktops

    Geek to Live: Best apps of 2005
    pho
    pho 2006/01/06
    かなり有名どころが並んでいる
  • wiki--集団による編集が変える報道のあり方 - CNET Japan

    wikiはわれわれの世界観をどうつくりかえているか 8月29日、ハリケーン・カトリーナがメキシコ湾岸に上陸すると、世界中の報道機関がこのニュースを伝えようと被災地にかけつけた。しかし、被害の全容を最も早く伝えたのは、いわゆる「報道機関」ではなかった。 従来の報道機関よりも先に、カトリーナの被害状況を伝えたのは「市民ジャーナリスト」を自認する人々だった。彼らはゆるやかな連合を形成し、ルイジアナ州はもとより、世界中からニュースを発信し、リンクを張り、写真を掲載した。しかし、彼らを統括していた「Wikinews」は、これらの市民ジャーナリストたちに、ただの1セントも払ってはいなかった。 「この悲劇の中から、少なくともひとつの奇跡--「Katrina Information Map 」が生まれたことをうれしく思う。wikiとGoogle Mapsを組み合わせたKatrina Information

    wiki--集団による編集が変える報道のあり方 - CNET Japan
    pho
    pho 2006/01/06
    歴史的背景などもあって参考になる。やっぱり危ういものかもしれないけど可能性に期待したい
  • 【レビュー】W-ZERO3はモバイル・スタイルを一新させるガジェットになりうるか? (1) W-ZERO3の特色と注目点 | 家電 | マイコミジャーナル

    2005年12月14日という日は、モバイル好きな層にとって、一つの忘れがたい日となるだろう。そう、まさにこの日こそ、ウィルコムの「SIM-STYLE」シリーズの高機能端末である「W-ZERO3(WS003SH1)」が発売になった日だ。ウィルコムがプレスリリースを出したその日から、IT系のみならずTV・新聞など多くのマスメディアからも注目され、予約開始と同時に予約店に行列ができるなど、ただならぬ騒ぎを引き起こすほどの人気を博すこのガジェット。稿では、このW-ZERO3に関して現時点で可能な限り掘り下げて説明してみたいと思う。 年末年始の休暇を心待ちにし、家族サービスの合間を縫って確保した時間を使い、ようやく届いたW-ZERO3をいじり倒そうとほくそ笑んでいる人は、是非とも参考にしてみて欲しい。また、惜しくもウィルコムストアでの抽選に漏れてしまい、いまだ購入に至ってない方も、手元に来たときに

    pho
    pho 2006/01/06
    かなり気合の入ったレビュー
  • はてな 体の悩みを相談させて下さい。毎日毎日、8時間〜10時間程度睡眠をとってしまい、仕事や日常生活に支障が出ております。どんな原因が考えられるでしょ・・

    体の悩みを相談させて下さい。 毎日毎日、8時間〜10時間程度睡眠をとってしまい、仕事や日常生活に支障が出ております。 どんな原因が考えられるでしょうか。 ちなみに、生活はしっかりと毎日とっております。

    pho
    pho 2006/01/06
    必要にせまられればなんとかなるような気がするけど、そんなことはないのか?
  • はてな以外にも入りたい! - jkondoの日記

    昨日ははてな入りたい!で入った人の紹介をしましたが、少し気になって「入りたい」キーワードを検索してみたら、こんなに出てきました。 はてな入りたい! ライブドア入りたい! SixApart入りたい! サイボウズ・ラボ入りたい! やねう企画入りたい! 一六社入りたい! paperboy&co.入りたい! 産総研入りたい! 色々と人材募集が盛んな様子です。はてなダイアリーを使っていると色々入れそうですね。 どこでもドア入りたい! これは僕もとても入ってみたいです。入るというか、通るというか。

    はてな以外にも入りたい! - jkondoの日記
    pho
    pho 2006/01/06
    「○○出たい」とかはさすがに書けないか
  • 自分の時間を守る (ring4freedom.com) | 100SHIKI

    話が長い人につかまると悲惨だ。 「えーと、忙しいんだけどなぁ・・・」と思いつつなかなか話を切り上げられない・・・。そうした経験をした人も多いだろう。 そこで登場するのがring4freedomである。 このサイトで提供しているプログラムのコンセプトはかなりいい。 これを導入しておけば、あなたが長い話にはまったときに、あらかじめ設定しておいたホットキーを押すだけでいい。それだけであなたの携帯がなりはじめる、というものだ。 なーるほど。 これなら相手の気分を害さずに「あ、ちょっと待ってくれる?」と電話に出てそのまま話を切り上げることもできるだろう。 自分の時間を守るために何ができるか。ちょっと考えてみてもいいですね。

    pho
    pho 2006/01/06
    なかなかテクニカル
  • ビルゲイツ会長インタビュー@日経新聞 - codemaniaxの脱・公務員宣言

    pho
    pho 2006/01/06
    ビジネスと家で使う場合とではけっこう変わるだろうな
  • ハードディスクはいらなくなる?--大容量化が加速するフラッシュメモリ

    ノートPCのユーザーが慣れ親しんできた世界が、一瞬のうちに変わろうとしている。 NAND型フラッシュメモリのメーカー各社は、今後数年間で同チップの市場が拡大し、現在ハードディスクやその他のタイプの記憶装置を利用している電子機器にもフラッシュメモリが搭載されることになると主張している。そうなれば、携帯電話で数時間分のビデオを録画できるようになったり、小型のノートPCが登場し、バッテリーの駆動時間も2倍もしくはそれ以上に長くなったりする可能性がある。 NAND型フラッシュメモリに関する話題は、今週ラスベガスで開催されているConsumer Electronics Show(CES)で、特に注目を集めそうだ。メーカー各社は、携帯電話のコンポーネントとしてフラッシュメモリの重要性が高まっていることや、今年ノートPC用ハードディスクの中にいかにして割り込んでいくかを示そうとしている。 大手メモリメー

    ハードディスクはいらなくなる?--大容量化が加速するフラッシュメモリ
    pho
    pho 2006/01/06
    これでまた大きく変わりそう
  • 日本物理学会「ニセ科学」シンポジウム | スラド Linux

    Anonymous Coward曰く、"日物理学会は3月に「ニセ科学」のシンポジウムを開催する。" asahi.comの記事へのURL付きでタレコミがきていたので調べたが、確かに日物理学会の第61回年次大会にて、「ニセ科学」とどう向き合っていくか?というシンポジウムが開催されるようだ。シンポジウム提案者の田崎晴明教授の日記でも開催経緯的なことが書かれている。オカルト叩きというよりも、科学の仮面をかぶり一般社会に「科学」として認知されている事象を研究するということのようだ。その一例で提案主旨に「水に優しい言葉を かけると美しい結晶ができる」とする小学校の道徳教育の現場で使われるという事態が挙げられている。

    pho
    pho 2006/01/06
    安易にだまされる人をなんとかしないと
  • 19億円の宝くじ当選者、名乗り出ないために当り券が失効。

    ウォール真木がイギリス在住時代に始まった英宝くじ。数年間は買い続けていましたが、50ポンド(約1万円)を当てたのが個人の最高当選金額でしたねぇ。これは毎週の抽選でジャックポット(1等賞)当選者がいない場合、その賞金が次週に持ち越される、キャリーオーバーという制度のため、どんどんその金額が膨らんでいく可能性があるというもの。日にも「ロト6」がありますが、これと同様のシステムです。 ところでこの英国営宝くじ、当選した場合は180日以内に届け出ないと有効期限が切れてしまいます。せっかくキャリーオーバーされて高額になった1等賞が当たっても、6か月過ぎたあとではその当たりくじは紙くず同然。気をつけましょう。せっかく億単位の現金が当っても、忘れてしまえば消えてなくなります(涙)。 さて英国はドンカスター(競馬場で有名)周辺にて、昨年7月にこの宝くじを購入した人がおりました。この宝くじを印刷する専門の

    pho
    pho 2006/01/06
    受け取れない事情があるなんてことはないか
  • スラッシュドット ジャパン | HD DVDとBlu-rayアメリカにて発売決定

    KAMUI曰く、"AV Watch の記事に依ると東芝は開催中の 2006 International CES でのカンファレンスにおいて、2006年3月に業界初のHD DVDプレーヤーをアメリカ市場へ投入する事を発表した(参考:東芝のプレスリリース)。投入するのはHD-XA1 799.99ドル(約 98,000円)とHD-A1 499.99ドル(約58,000円)の2機種で、シャーシや RS-232C端子の有無を除けば基的に共通。HD DVD/DVD/CDの再生に対応、HDMI出力端子やEthernetを装備する。 また同じくCESにて、Pioneer Electronics Inc.がBlu-ray Discプレーヤー「BDP-HD1」を2006年5月に投入する予定である事を明らかにしている(参考:Pioneer Electronics (USA) Inc. のプレスリリース)。 こ

    pho
    pho 2006/01/06
    そもそも普及しなかったりして、というのが笑える
  • コダック 視界180度、世界初のパノラマデジカメ発売へ 動画撮影もOK

    話題のスマートフォン、写真で見るBlackBerry Bold RIM製スマートフォン「BlackBerry」の新モデル「BlackBerry Bold」を2008年度第4四半期にも発売すると発表したNTTドコモ。話題のBlackBerry Boldを写真で紹介する。 2008/10/01 18:14   [パーソナルテクノロジー] フォトレポート:[CEATEC JAPAN]画質と薄さ、未来のテレビの全容 9月30日から10月4日まで千葉、幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN 2008」。IT、エレクトロニクスの総合展として最新のデジタル機器が一堂に展示されているが、その中でも特に注目製品の多かったテレビカテゴリーを紹介する。 2008/10/01 16:03  [パーソナルテクノロジーグーグルのワイヤレス構想--特許申請で判明したその「オープン度」 初の「An

    pho
    pho 2006/01/06
    かなり実用的かもしれない
  • 陸海空自衛隊のPV争い | スラド

    cnetmania曰く、"読売新聞の記事によれば、 陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の各自衛隊がWebのアクセス件数を巡ってライバル争いを しているとのこと。元々人気が高かった空自が頭一つ抜けていた とのことだが、昨年(1月-11月)は海自が183万件でトップ、 次いで空自が181万件、陸自は134万件となり、海自が空自を 追い越したらしい。記事で分かるが、制作の外部依託は 海自だけのようだが、実際にページを見れば手作りとの差を 感じることができる。 ちなみにアメリカ軍はUnited States Army(陸軍)、United States Navy(海軍)、United States Air Force(空軍)という感じだが、さすがに広報面はしっかりとコストをかけて 作っているように見える。"

    pho
    pho 2006/01/06
    別にそういう方向でがんばらなくていいから
  • Hotwired Japan : 「2005年の大失言」ハイテク・科学界版

    「2005年の大失言」ハイテク・科学界版 2006年1月 5日 コメント: トラックバック (0) Evan Hansen 2006年01月05日 とんでもない発言で物議をかもすハイテク企業の幹部がいる。また、『iPod』(アイポッド)に夢中の大統領、面目を失墜した科学者、信用ならない『ウィキペディア』の投稿者も。2005年の大失言を振り返ってみよう。 「ナノ(iPod nano)なんてクソだ」(Screw the nano.)――米モトローラ社のエド・ザンダー最高経営責任者(CEO) 音楽事業への参入を望む携帯電話メーカー各社は2005年、米アップルコンピュータ社のiPodによる圧倒的な力を前に、市場に影響を及ぼすことがほとんどできなかった。こうした劣勢は、モトローラ社が『iTunes』(アイチューンズ)をプレインストールした携帯電話『ROKR』を発表したのと同じ日に、アップル社が新製品

    pho
    pho 2006/01/06
    こうやってまとめてみると面白い
  • 人力だけで時速130キロ、人力駆動車レースの世界

    人力だけで時速130キロ、人力駆動車レースの世界 2006年1月 5日 コメント: トラックバック (0) Bryan Ball 2006年01月05日 自転車に乗るのが極限を目指すようなスポーツだとは、ほとんどの人は思わないだろう。だが、人力でも当たり前のように法定制限速度を超えてしまうとしたら、話は別と言わざるを得ない。 自転車競技の1分野で、まったく新しいレベルの技術が――そして、その結果としての記録が――生まれつつある。ネバダ州バトル・マウンテンで毎年開催されている『ワールド・ヒューマン・パワード・スピード・チャレンジ』(WHPSC)のファンたちは、『ツール・ド・フランス』出場選手の最新鋭の装備でさえ古臭いと感じている。 人力駆動車(HPV)で時速130キロ超を記録するには、軽量フレームと極上の車輪だけでは不十分だ。 これまでに開発されたHPVで最速のものは、しかるべき「パイロット

    pho
    pho 2006/01/06
    速すぎるって
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    pho
    pho 2006/01/06
    あまりブラウザのブックマーク機能は使ってないから関係ないかな
  • リリース前からブロガーに注目されるFirefox用エクステンション「AllPeers」

    オープンソースブラウザ「Firefox」をファイル共有ツールとして利用できるようにするためのエクステンションが、リリースされる前から、ブロガーの間で話題になっている。 英国に社を構えるAllPeersは現在、Firefox向けのPtoPツールを開発中だ。同社はこのツールがリリースされれば「Firefoxにとって、誕生以来最高の出来事となる」と述べる。AllPeersによると、ウェブユーザーらは同ツールを利用することによって、他のユーザーのハードディスクや、彼らがダウンロードしたファイルをブラウジングすることが可能となるという。 「AllPeersが提供する無償のエクステンションは、Firefoxの堅牢さとBitTorrentの効率性を組み合わせたものになる。これを利用すると、ウェブブラウザが、強力なメディア共有ツールに変身する」と同社のウェブサイトには記載されている。 同社は自社ウェブサ

    リリース前からブロガーに注目されるFirefox用エクステンション「AllPeers」
    pho
    pho 2006/01/06
    かなり面白いことになりそう
  • マイクロソフト、中国人記者のブログをMSN Spacesから削除

    Microsoftは、歯に衣着せぬ発言の目立つ中国人ジャーナリストのブログを、同社の「MSN Spaces」サイトから削除したことを認めた。各国の国内法を遵守するのが社の方針だと、Microsoftは述べている。 調査報道記者であり、以前はCNNのレポーターも務めていたRebecca Mackinnonによると、Michael Antiの名でも知られるZhao Jingのブログが、2005年12月31日にMSNサーバから削除されたという。Mackinnonは、MSNのスタッフが中国当局に強制されたわけではなく、自ら進んで同ブログを削除したと主張している。 Microsoftの関係者は米国時間4日、ZDNet UKに対して、MSN SpacesにあったAntiのブログを閉鎖し、中国国内法における同サービスの合法性を維持したと話した。 「MSNでは、製品およびサービスが、国内外を問わず法律や規

    マイクロソフト、中国人記者のブログをMSN Spacesから削除
    pho
    pho 2006/01/06
    検閲なんてしても意味ないと思うんだが
  • ロイター.co.jp | 速報ニュース, ビジネス, 経済 金融ニュース, & More

    pho
    pho 2006/01/06
    こっちは2006年後半か
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    pho
    pho 2006/01/06
    ソニーも出してくるみたい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    pho
    pho 2006/01/06
    指先が導電性ってそんだけかよ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    pho
    pho 2006/01/06
    レトロなんだけど新しい
  • なぜ「勉強」をするのか - codemaniaxの脱・公務員宣言

    ■[professionals]なぜ「勉強」をするのか 01:41 ここ最近は、PMBOKおよびPMP取得をターゲットとして勉強しているわけですが、なぜ私が勉強するのかという話をちょっとばかりしてみようと思います。 「資格取得の勉強」と言うといきなり否定的に捉える人がいます。かつての私もそうでしたし、今現在私がPMPのための勉強をしているのを見て「今そんなことをやっても役に立たないよ」という人もいます。 でも、実はそういう人たちが「なぜ役に立たないのか」ということを明確に語ってくれることはほとんどありません。また、そういう「机上の勉強」に否定的な人たちが、じゃぁ何かを教えてくれるかというと、そういうことはまずありえないのが現実です。「技術は見て盗め」ということなのでしょうか。 私は「現場叩き上げ」という在り方を否定するつもりはありません。私自身、18、19の頃から現場で理屈より実践が先に存

    pho
    pho 2006/01/06
    叩き上げの限界