タグ

2006年6月3日のブックマーク (26件)

  • 大画面時代のスピーカーの選び方

    薄型テレビとデジタルハイビジョン放送の急速な普及で、高精細な映像を大画面で楽しむ環境が整ってきた。だが、映像とサウンドが一体となって作り上げられている現代のさまざまなコンテンツを最大限に楽しむためには、映像だけでなく“音”にもとことんコダワリたい。それには、標準装備の内蔵スピーカーでは、あまりにも力不足だ。 今回の「デジタル閻魔帳」は、セットで数万円の普及タイプから1台が数百万円の高級機まであらゆるスピーカーを試聴し尽しているオーディオビジュアル評論家・麻倉怜士氏に、従来のオーディオシステムとは違った視点で“大画面テレビにふさわしいスピーカーシステム”を指南してもらった。 “音の選び方”の大原則 ――テレビの大画面化が進み、これまで以上に“音”の重要性が指摘されていますよね。 麻倉氏: “音の選び方”には大原則があります。映像とイコールでなければならないということです。テレビという世界で音

    大画面時代のスピーカーの選び方
    pho
    pho 2006/06/03
    目的によって大きく変わりそう
  • Cornelius-Sound.com

    2024/7/7(SUN), 7/13(SAT) Cornelius 30th Anniversary Set 7/7(日) 東京ガーデンシアター open 16:30 / start 17:30 7/13(土) ロームシアター京都 メインホール open 17:15 / start 18:00 2024/9/3(TUE)- 9/6(FRI) Cornelius "Dream In Dream" World Tour 2024 9/3(火) Paradiso - Amsterdam (NL) 9/6(金) Barbican - London (UK)

    pho
    pho 2006/06/03
    サイトがすでにかっこいい
  • Adium - Download

    Adium is an open-source project driven by volunteers. From code to localizations or artwork, any contribution is welcome! You'll find us and our code on GitHub. Open Source, so everyone can see how Adium works and help improve it. It uses the Cocoa API, is released under the GNU GPL and is developed by Adium contributors. Support for a wide range of different Instant Messaging services (see the fu

    pho
    pho 2006/06/03
    けっこう使えそう
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 村上後の延焼先を考える

    個人的な雑記なのでピンとこない人はスルー推奨。 いわゆるMHKからM3へと繋がる流れの中で、どちらの略語の一角でもあった村上さんが話題の俎上に載せられたこともあって、要するに「次はどっちよ」という話である。 たぶん、観測筋の意味合い的には「政権末期の大掃除」的功臣狩りの側面もあるだろうから、次の政権の火種にならないよう、誰がトップになっても良いようにいまのうちに処理しておこうという発想があるのかもしれない。 ただ、今回の事件でも分かるように、単独犯の連続体であることなどそもそも考えられず、誰かが、あるいは誰かたちが描いたストーリーのなかで村上さんをどうしても挙げる必要があったと解釈するのが妥当だ。その全体の構造において村上さんが果たしていた役割、すなわち、村上さんが巻き上げた土煙に隠れて一番利益を得ていた、あるいは利益を誘導していた人たちの目論見を挫折させるか、少なくとも妨害しておき

    pho
    pho 2006/06/03
    依然として旧体制が強い国なんだな
  • Passion For The Future: 1000エントリ達成記念 持続可能なブログ会議

    1000エントリ達成記念 持続可能なブログ会議 スポンサード リンク 満員御礼です。お申し込みを締め切らせていただきました。 このブログは昨日で2003年9月に最初のエントリを書いてから毎日更新で1000日目を迎えることができました。読者のみなさんに感謝の意をこめて下記イベントを開催いたします。どうかよろしくお願いいたします。 情報考学Passion For The Future 1000エントリ達成記念 ”持続可能な”ブログ会議 ~ For Blog Sustainability ~ 情報発信を長く続けるコツをみつけましょう。 ある統計によると、世界には1千万以上のブログがありますが、3分の2のブログは3日坊主で終わるそうです。一ヶ月続くのは○%であり、1年続くのはわずか○%のブログに過ぎません。作ることは簡単でも、続けることが難しいのです。(この数字は当日、紹介します) 毎日、情報発信

    pho
    pho 2006/06/03
    これは非常に気になる
  • (78) 英語の発音を上達させるには - シリコンバレーで綴る弁理士日記

    アメリカに渡ってから2年少々経ちますが、私の英語の発音はまだまだ日人っぽくて、ネイティブとはテンで違います。 発音をトコトン上達させたい人は、自分の声をテープに録音して、それを聞きながらベタベタのジャパニーズアクセントになっている部分を改善するそうですが(好ましくはネイティブにチェックしてもらって)、私はそこまでは取り組んだことがありません。 ですが時々、ある方法で自分の発音・アクセントをチェックしています。 どういう方法かといいますと、電話をかけた相手が不在だった場合に留守電メッセージを残すことがありますが、この機会を利用するのです。 メッセージを残した後、たいていの電話機では、”To review your message, press 5(あなたのメッセージを聞き直すときは、5番を押してください)”等と自動応答が流れます。 そうです。このレビュー機能を利用して、自分の発音を聞き直し

    (78) 英語の発音を上達させるには - シリコンバレーで綴る弁理士日記
    pho
    pho 2006/06/03
    自分の発音を聞くのが重要らしい
  • natural tribe: 村上ファンド、もう1つの事件。

    この写真・・・ 誰かに似てると思ったら・・・・・・ Σ(@Д@;) 奇面組の豪くんじゃんっ! うわぁぁぁぁ、まるで生き写しですよ! いいプロレスしそうだなぁ。。。>村上氏 ちなみにWikipediaによると、豪くんはこんな人です。 全身が毛深く、油っ気の強い足の裏毛を用いて水上を歩く事ができる。中学校を3回落第しているため、高1時は19歳(誕生日不明)。 ワイルドな男の香りがします(笑)。 また『奇面組』読みたいなぁ。。。誰か持ってませんか? ▼「村上ファンド 事件」でGoogle1位 「村上ファンド奇面祭」開催中! ▼奇面組フリーアイコン クオリティ高いです。 ▼村上ファンドの研究―巨大メディアを狙う「ヒルズ族」の野望

    pho
    pho 2006/06/03
    かなりうけた。似てる
  •  「サブスクリプション・モデル」屋の勝手な憂鬱 - michikaifu’s diary

    このところ、携帯業界もナニかというと動画ストリーミングが話題で、まぁそれでもうまくいけばいいんだろうけれど、今ひとつ私にはエキサイトできない気分が蔓延している。 なぜか、と考えたら、そもそも私がなぜ、私が通信業界にハマったのか、ということに帰するような気がする。私はもともとサラリーマン生活を自動車会社から出発した。一台一台、工場で作って、手間ひまかけて一台一台売って、船に乗せて輸出したりして、それで儲けていた会社である。わかりやすい商売ではある。 で、その後電話会社にはいった。アタリマエのことなのだが、電話会社というのは、交換機が電話をつないでくれるたびに、チャリーンチャリーンとお金が落ちてくる。もちろん、交換機を設置したり、電話線を保守したりという手間ひまはかかるのだが、このお金の落ちて来方が、自動車会社的な目から見ると、驚くべき「ラク」さに見えた。自動車屋が、自分で田畑を耕して大根や米

     「サブスクリプション・モデル」屋の勝手な憂鬱 - michikaifu’s diary
    pho
    pho 2006/06/03
    勝手にお金がチャリンチャリン入ってきたら楽だろうな
  • ITmedia News:新聞に生き残りの道はあるか 新聞社サイト、アクセス伸びず

    新聞社(全国紙)サイトのユニークユーザー(UU)数はここ5年間、ゆるやかに伸びているが、「ネット人口が5年で4~5倍になったことを考えると、もっと伸びてしかるべき」(萩原社長)で、成長は鈍い。 その一方で、新聞社などから配信を受けた記事をピックアップして掲載する「Yahoo!トピックス」のUU数は急激に伸びている。「若い人はみんな、世の中の情報をYahoo!トピックスから得ていると考えていいだろう。ニュースへの需要はある」 ニュースの需要が減っていないのに、新聞を読む人が減り、新聞社サイトが伸びないのはなぜか――萩原社長は、新聞社が編集するニュースパッケージの需要が落ちているためと分析する。ユーザーはむしろ、Yahoo!トピックスやmixiニュース、RSSリーダー、ブログ、SNS日記、Googleニュースなど、新聞とは別の視点でパッケージ化されたニュースを好んでいる。 「ネット上では、新聞

    ITmedia News:新聞に生き残りの道はあるか 新聞社サイト、アクセス伸びず
    pho
    pho 2006/06/03
    パッケージとして価値があるかどうかが重要なんだろう
  • mindsack.com

    このドメインについて問い合わせる mindsack.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    pho
    pho 2006/06/03
    このUIはかなり面白い
  • Plaggerをインストールしてみてわかったこと - はこべにっき ♨

    やっとこPlaggerを使えるところまでたどり着けた。livedoor Readerの更新FeedがGmailにどさっと届いたよ。おもしろい。 さて、Plaggerにたどり着くまでには、いくつものモジュールインストールとそのテストの失敗、たくさんの妥協、汗、涙、睡眠不足などの困難が伴ったわけだ*1。そのおかげでCPANやPerlについてわかったことをあげてみることにした。 CPANは便利でおもしろい WWW::YouTubeとかHatena::FormatterとかMac::Glueとか。もっとセンセーショナルなモジュールもたくさんあるよね。CPAN漁ったりPlaggerの依存で入るモジュールを眺めていると、こんなのもモジュール化されてるのか!っておどろくことが多い。もうほんと自分でコード書く必要あるのかというほどの充実ぶり。 CPAN漁りにはモジュールに関するいろんな情報があつまったCP

    Plaggerをインストールしてみてわかったこと - はこべにっき ♨
    pho
    pho 2006/06/03
    CPANが便利なのか。よくわからんけど
  • あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。.. - 人力検索はてな

    あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。

    pho
    pho 2006/06/03
    これは要注意
  • aki77の日記 - livedoor Readerにはてブコメントを表示

    "l"キーでアクティブな記事のコメントを表示します。 hbcommentonldr.user.js 2006-08-31 表示されなくなっていたので修正 2008-03-05 Greasemonkeyのバージョンアップで動かなくなっていたので修正

    aki77の日記 - livedoor Readerにはてブコメントを表示
    pho
    pho 2006/06/03
    これはかなり良さそう
  • w3m ユーザに送る Firefox のススメ

    JavaScriptCSS が使える Firefox の良さはわかっていても、操作性の良い w3m を手放せない、 キーボードを偏愛するあなたに送る Firefox のススメ。 基方針はコチラ。 Firefox 2.0.x がターゲット。 あらゆる操作をキーボードから行えるように設定する。 キーバインドは可能な限り w3m 互換で。 快適な操作性のためなら Firefox の常識は捨てる。 最終的には 日常使う機能のほとんどの操作はキーボードのみで可能。 w3m との互換性を残しつつも、 Firefox 独自の機能を駆使することで w3m を越える操作性。 ページの読みやすさは w3m と Firefox のいいとこ取り。 といった感じになります。 【操作の動画を見る】 いろいろあるとは思いますが、以下の点になると考えました。 キーボードによる快適な操作。 フォントや表示色が正規化

    pho
    pho 2006/06/03
    ここまでこだわるとかなり使えそう
  • にぽたん休憩所 - 「あのブログ一つで月数千万の赤字」について

    元ネタを消さ(?:れ|せ)たので、元ネタがどこの何なのかは詳しく書かないが、ブログたった一つで、月数千万の赤字というデタラメな金銭感覚は、懐しの某ドラマの「ストリーミング配信プロジェクトのコストが 50 億円」というのとさほど変わらない、現実離れしたものだと思った。 というか、ああいう捏造エントリというか釣りエントリを書いて何しようとしたのかの意図は知らないが、むしろあそこまでアクセスの多かったブログが閉鎖してしまったことは、むしろ livedoor Blog としては、貴重な財産を失なったような感覚なはず。 当然、直接的には、livedoor Blog PRO の利用料以外の儲けはなかったはず。ただ「一つのブログのために数台のサーバを用意する」ようなことはしてなく、大人気でもそうでなくても、あくまで「複数のユーザで共有して一台のサーバを使ってる」わけで、もし「あのブログ一つ」のコスト (

    にぽたん休憩所 - 「あのブログ一つで月数千万の赤字」について
    pho
    pho 2006/06/03
    そんなにかかるわけないか
  • 駐車違反民間取り締まりがスタート、各地の反応は?

    以前お伝えしたとおり、道路交通法の改正によって1日から始まった駐車違反取り締まりの民間委託。「車を離れたら即摘発」という厳しい取り締まりのため、市民だけでなく各業界も戦々恐々としているのだけれど、初の試みに対する不安は取り締まる側の委託された民間会社も同じだったようなのだ。賛否が入り交じる民間委託初日の今日、各地の反応はどうだったのだろう。 47都道府県102市町を管轄する全国264の警察署に委託されたのは、警備会社41、ビル管理会社14、公益法人4などの74法人。初日の1日は、1578人の駐車監視員がうす緑の制服を身に着けて出動し、警察官の指導を受けながら、2人以上1組で放置車両の取り締まりや停車中の運転手に注意をして回った。 しかし、9都道府県の44署で放置車両の情報を警察署に送る携帯端末機がうまく作動しないトラブルが発生。取り締まりが30分遅れたり、正午までセンターとのやり取りができ

    pho
    pho 2006/06/03
    車に乗る人と乗らない人とで反応が分かれそう
  • 囲碁対局ゲーム – COSUMI

    囲碁をする- COSUMI囲碁は古くからある戦略ボードゲームです。その歴史は少なくとも3,000年前にさかのぼります。中国と日、そして現在では世界中で、囲碁はその外見的な単純さ、信じられないほどの深さ、幻想的な美しさをとらえ、人類の最高の頭脳を占めているのです。囲碁の様々な要素や過去の名局を分析するために1000冊以上の書籍が出版され、毎年世界中で100を超えるトーナメントが開催されています。 碁のルールの簡単な要約囲碁は四角い木の板に白と黒の碁石を置いて遊びます。ゲームの開始時には、碁盤は空になっています。石は線と線の交点に一つずつ置かれます(元の碁盤は19×19で、合計391の交点があります)。碁盤の上に立っている石には、縦横に隣接する交差点にダメ-呼吸点があります(碁盤の中央に立っている石は4点、端にある石は3点、隅にある石は2点です)。自分の手番で相手の石の最後のクイーンを閉じた

    pho
    pho 2006/06/03
    これはけっこう楽しめそう
  • ドイツに雨を降らせた「TAKASHI」 | スラド

    naocha曰く、"6月1日は気象記念日。 NIKKEI NETの記事によれば、ドイツには、高気圧と低気圧の命名権を民間に売るという制度があるらしく、これを利用して気象予報士の橋隆さんが、日人では初めて低気圧命名の権利を購入。昨年秋、「TAKASHI」という名の低気圧がドイツに雨を降らせた。 この制度は、国の補助金削減で気象観測を続けるのが難しくなったベルリン自由大学の気象研究所が2002年から始めたもの。気になるお値段の方は低気圧が199ユーロ(約2万8000円)、高気圧が299ユーロ(同4万2000円)。高気圧は低気圧に比べ長期間、天気図上にとどまるため割高だという。欧州では「プレゼントにいかが」とPRされ、これまで600人以上が権利を買っている。 (参考:日の命名権に関する記事)"

    pho
    pho 2006/06/03
    なんだかなあと思ってしまう
  • 空調服が空調ベッドの商品化に成功 | スラド

    LARTH曰く、"ワールドビジネスサテライト、5月31日放送の「トレンドたまご」によると、 株式会社 空調服が空調ベッドの試作品を6月中旬に有償で販売する。 空調服のしくみをベッドに適用したもので、 体重を支えしかもクッション性を損なわない"スーパースペーサー"技術(世界初)と、 体を浮かした空間に送風する風路技術(世界初)によって、 世界初の夢のベッド"空調ベッド"の商品化に成功 したとのこと。社長によると「明け方温度が下がりすぎると体が冷えすぎることがある」ので注意が必要だそうだ。 もちろんタイマーは付いている。"

    pho
    pho 2006/06/03
    使いだすとはまりそう
  • [を] メモに関するメモ(2)

    メモに関するメモ(2) 2006-06-01-4 [書評・感想][メモ術] メモに関するメモ、第二回です。 (ref. [を] メモに関するメモ(1)[2006-01-01-4]) 「セクシープロジェクトで差をつけろ!」[2006-05-21-5]から、 メモについての記述を抜き出しました。 ■トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈2〉 セクシープロジェクトで差をつけろ! 具体的に何をメモしていけばよいかが示されている箇所。とっかかりとし て良いかと。メモを取ろうという意識を持つことで、感覚がするどくなる というか、世界の見え方が変わるというか、まあそれほど大げさじゃなく ても何かしらプラスに作用するかと。 紙でも電子でもいいが、まずは「観察ノート」をつくってみよう。 (1)ムカつくことに出くわしたら、(2)すごいものに出くわしたら、 なんでも書き留める。(1

    pho
    pho 2006/06/03
    とにかく観察ノートってのは良さそう
  • [を] 上昇意欲の消失

    pho
    pho 2006/06/03
    たかることに一生懸命になるのはどうなんだか
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    pho
    pho 2006/06/03
    これは洋書を買うときに便利かも
  • https://www.podcastingnews.com/archives/2006/06/harvard_busines.html

    pho
    pho 2006/06/03
    これは非常に気になる。聞いてみたい
  • Streamwriting(ストリーム・ライティング) - suadd blog

    Master Da Vinci's streamwriting technique - Lifehacker Productivity blogger Brad Isaac’s recent series on tapping your superconscious describes a technique called “Streamwriting” that Leonardo Da Vinci used to solve problems. ダ・ヴィンチが行っていたという「Streamwriting」の紹介。ダ・ヴィンチのStreamwritingは、以下のようなものらしいです。 1.設問を一番上に書く、例えば、「今月いかにしていつもより1000ドル稼ぐか?」とか。 2.その下からいきなり書き始める。ストップしたり戻ったりしないで一気に書き上げる。 答えは頭の中にあるのだからそれを一

    pho
    pho 2006/06/03
    これは地味にかなりよさげ
  • :: Patently Silly

    pho
    pho 2006/06/03
    どう見てもふざけてるよな
  • Passion For The Future: ゲームを斬る!

    ゲームを斬る! スポンサード リンク ・ゲームを斬る! まったく知らない世界を知るのは楽しい。 アナログゲームの評論集。アナログゲームとはボードゲームやカードゲーム、ロールプレイングゲームなどの総称で、プレイステーションやニンテンドーは関係ない。人生ゲームやモノポリーの世界のことだ。 著者はクリエイター集団SNEを率いる業界の有名人らしい。ゲームが好きでたまらない人らしく、思い入れ一杯に約50くらいのゲームについて熱い語りが続く。こんな世界があったなんて、と驚いた。 ・Group SNE Official Site http://www.groupsne.co.jp/ 紹介されるゲームの多くは「ドイツゲーム」だ。この言葉もこので初めて知ったが、ドイツはアナログゲームの先進国で、情報の発信地になっている。Wikipediaにも項目があった(こういう言葉が収録されているのがWikipedi

    pho
    pho 2006/06/03
    ドイツゲーム非常に気になる