タグ

2007年12月4日のブックマーク (21件)

  • 誰が広告をクリックしているのか? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via apophenia 僕はネット広告をクリックすることがほとんど無いし、まわりのヘビーユーザもほとんどがそうらしい。自分はクリックしないのに、1パーセント前後のユーザがクリックすることを前提にページビューや広告料を概算したりもする。ではクリックするのはどんな人か? AOLの広告戦略上級副社長Dave Morgan氏がブログで披露した話。記事は7月のもので、それをさらに紹介した別のブログから知った。 内容は、AOL上での一日あたり110億回のユーザの行動(behaviour)を分析して、「広告をクリックする人」の特性に迫ったというもの。 「ほとんどの人は広告をクリックしないし、クリックする人というのは一般ネットユーザをまったく代表していない」(We learned that most people do not click on ads, and those that do are b

    pho
    pho 2007/12/04
    ダイレクトメールと電話セールスが好きな人たち
  • 渋谷の我が家でチェコ料理を・カフェano>>top

    築40年の洋館を改装した渋谷のカフェ・レストラン。めずらしいチェコ料理が楽しめる。カフェanoサイトはhttp://www.checkczech.jp/cafeano/に移転いたしました。 このページは10秒で新しいサイトに転送されます。 お気に入りに登録されている方はお手数ですが、再登録をお願いいたします。

    pho
    pho 2007/12/04
    チェコ料理@渋谷
  • ipnext.jp

    This domain may be for sale!

    pho
    pho 2007/12/04
    なるほど。居場所はあるんだな。
  • 翻訳作業の管理プロセスとPootle - korakuriderの日記

    OLPCが翻訳作業のための共用インフラとして Pootleを立ち上げたのですが、それにEToysが乗っかるかどうかについての分析です。なおこの記事は、開発をお手伝いしている一ボランティアから見た私見です。 id:propella さんどうでしょう? OLPC以前のEToysの翻訳の開発プロセス 従来のSqueakは翻訳辞書をイメージ内のデータとして持っていたので、翻訳の追加や修正は Chunk形式などで出力した差分をコアの開発者さんに送り、 Changesetとしてアップデートストリームに流してもらえばよかったです。 (たぶん他のオープンソースのプロジェクトもそうなのかもしれませんが)教科書的な開発管理プロセスというのはなく、アップデートストリームに流す権限のある人に認めてもらえればストリームに流してもらえるという感じです。これはコードの修正でも翻訳の場合でもあまり差はないと思います。 O

    翻訳作業の管理プロセスとPootle - korakuriderの日記
    pho
    pho 2007/12/04
    あとで
  • OLPC Wiki 翻訳進行中 - One Etoy Per Child

    OLPCに関する情報の宝庫であるOLPC Wikiの日語への翻訳が着々と進行しています。日でも100ドルノートパソコンを欲しがる人は多いのですが、正確な情報がなかなか伝わらないので、このような地道な活動は大切だと思っています。 The OLPC Wiki/lang-ja 特にこの数週間の進捗は目覚しく、過去1年分を上回る速度で進んでします。これはえすぷれっそさんがmixiに作られたOLPCコミュニティ、特にそのメンバであるSpikyさんの力によるものが大きいです。 Wikiですので、mixiへの参加の有無に関わらず、皆さんもどうぞ自由に編集されてください。ちょっとしたtypoの修正だけでも助かります。 もしコミュの活動に興味があり、mixiに入っていない方がいらっしゃいましたらご紹介します。よろしくお願いします。

    OLPC Wiki 翻訳進行中 - One Etoy Per Child
    pho
    pho 2007/12/04
    あとで
  • 凸版印刷、傾け方で色が変わるセキュリティペーパーに新カラー - ニュース - nikkei BPnet

    pho
    pho 2007/12/04
    セキュリティペーパーの定義がよくわかんない
  • 富士ゼロックス株式会社

    既存システムや業務プロセスを1つのプラットフォームで繋いで、ワンストップでDXやデジタル化を支援するクラウドサービスを紹介します。

    pho
    pho 2007/12/04
    アモルファス磁性ワイヤ
  • お姫様だっこ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "お姫様だっこ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2020年5月) 新婦をtragenする(持ち上げる)ドイツの新郎。これを現代日人の感覚で言い換えたときに、「ドイツ人の新婦が新郎にお姫様だっこされている」などという言い回しになる。 1954年製アメリカ映画『大アマゾンの半魚人』の劇場公開時ポスター お姫様だっこ/お姫様抱っこ(おひめさま だっこ)とは、日語において、抱っこ(だっこ。抱くこと、抱かれることをいう幼児語[1][2])から派生した「抱きかかえること、抱きかかえられること」の一形態を意味する、比較的新しい言語

    お姫様だっこ - Wikipedia
    pho
    pho 2007/12/04
    なんかwikipediaらしいな
  • 今日ポスドクを辞めることにした。 正確にはラボをバックレた。 責任とか..

    今日ポスドクを辞めることにした。 正確にはラボをバックレた。 責任とかモラルとか、もう、わかってるけど、いい。どうでもいい。叩け。 とにかく今ドアを出てラボに向かいまた1週間を始めたら俺は 壊 れ る。 「ポスドクには教育ノルマとかはないよ。独立した研究テーマをこなせば自然と論文はでる。」 なのに、独立した研究テーマは実は「教授のテーマをこなしたという前提」で設定されていたんだ。 教授のテーマが、教授の望む結果ではない場合、自分の研究時間がマイナスされていく。 募集要項にはこう書いてあったんだ。 独立した研究スペースと研究費を支給。日のポスドクレベルとしてはかなりの高待遇だ。 でもそんなうまい話はなかった。 着任日、俺には遊びたい盛りの学部生7人があてがわれた。 08:30 ラボに行く準備をしていると、じんましんが出てくる。 08:50 家を出る。太陽光を浴びる唯一の時間。 09:00 

    今日ポスドクを辞めることにした。 正確にはラボをバックレた。 責任とか..
    pho
    pho 2007/12/04
    コピペが流行り始めるのかな
  • 未公認なんですぅ: メルマガに本をまるまるパクられた!

    数年前につくったあるの内容を、まるまるパクッているメルマガを見つけた。 メルマガのタイトル自体がの書名とまったく同じ。そして文も、書籍は文体が「だ・である調」であるのを「です・ます調」に変え、登場人物の名前を少し変えてあるだけで、それ以外は見出しも文も丸写し。ご丁寧に「前書き」から丸写しで、毎号1章ずつ、ひとつの項目ももらさずの頭から全文を「メールマガジン」として配信していた。 発行者のT氏、同じ内容のメルマガを複数のメルマガ配信スタンドに発行登録してて、自分がそれを見つけた時点で第3号まで発行されてた。配信スタンドにあるバックナンバー表示を見て、そのメルマガが、自分がつくったの完全パクリであることがわかった。 バックナンバーを見ればパクリであることはわかる。だけど、バックナンバーには発行者のメールアドレスは表示されないので、発行者への連絡方法はわからない。 そこで、メルマガが

    pho
    pho 2007/12/04
    こういうところに対応の差が出るんだな
  • Rapid Repair - Amazon Kindle Disassembly and Take-Apart Guide, eBook Reader Parts Strewn About

    RapidRepair has completed the new Amazon Kindle disassembly guide.  With the slicing and dicing complete, you need only look down to see the internals of the new Kindle from Amazon.

    pho
    pho 2007/12/04
    開けちゃった
  • Yahoo! JAPANと米eBay提携、相互乗り入れ | スラド

    NIKKEI NETなどの記事によると、Yahoo! JAPANと米eBayは提携し、ネットオークションサービスを相互乗り入れするとのこと。具体的には、年内に共同サイトを開設し、まずヤフオクユーザーが日から米eBayの入札に日語で参加できるようになり、来年3月までに、米eBayの出品物がヤフオクで入札できるようになる予定だそうです。 日経新聞のほうは少し詳しく書いてあり、決済は日側はクレジットカード、米側はPayPalかクレジットカードで、仲介業者としてネットプライスドットコムが入るようです。 ネットオークション市場は、日ではヤフオクの1人勝ち、米ではeBayの1人勝ち。日では早々にeBayは撤退していましたが、今年の5月に米Yahoo!も撤退しており、時期的に、この構想があって米Yahoo!撤退という話が進んだかもしれませんね。アカウントとかはどうなるんでしょうかね。

    pho
    pho 2007/12/04
    スムーズにつながれば便利そうだ、って思ったけど、やふおくすら使ったことがない。
  • 梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(後編):ITpro

    「オープンソースが成し遂げたものづくりやコミュニティのような,小さくても確実な幸福感が得られるような場所が,よりよく生きたいと思っている人たちの数だけ,ネットの上にできたらいいな」(梅田氏)。「僕が追求するのはオープンソースであるかどうかよりも,個々の技術者が幸せかどうかなんです」(まつもと氏)――梅田望夫氏とまつもとゆきひろ氏の対談,後編は新しい時代の新しい幸福とそれを実現する生き方へと話が及ぶ。 <<前編へ<< ネットの上の「小さくとも確実な幸福感が得られる場所」 梅田 まつもとさんにとっての「幸せ」って何ですか。 まつもと ご飯がべられる範囲で,好きなことを日がな一日やっていられれば幸せですね(笑)。 梅田 「ご飯がべられる」の定義もいろいろありますよね。今日飯をえればいいとか,蓄えがないといけないとか。 まつもと 蓄えはあったほうがいいですね。生活に不安がない程度に。 梅田 

    梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(後編):ITpro
    pho
    pho 2007/12/04
    「未来もずっと見通せてないと不安だとか贅沢なことを言い続けるのであれば,永遠に幸福は訪れない。」楽しまないと幸福は訪れないんだろうな。英語の話などもあり、なかなか興味深い対談。
  • 「勝手に絶望する若者たち」は自分のことを笑えるか

    座右の銘を尋ねられたことはないが,もし質問されたら,“Laugh your life”と答えたい。単純な言葉だが,要するに,厳しい事態に直面した時,悩んだり,落ち込んだり,愚痴ったりする前に,自分のことを笑ってみる,という意味だと思っている。 ITproに関係ある話になるかどうか分からないが,ここ数年,気になっていたものの,書きあぐねていたことについて書く。 時が経つのは早いもので記者になって22年が経過し,自分ではそうした意識はあまりないが,経験年数を見る限り,立派なベテランになってしまった。年のことなど気にせず,好き勝手に原稿だけ書いておればよいのなら,これほど楽しい仕事はないが,そういうわけにもいかず,ベテランの責任とは何か,といったなかなか難しいことを時折考える。 やはり,仕事で成果を出す,後輩の面倒を見る,の二つだろう。記者の成果とは何かとなると大変厄介な話になるので今回は触れな

    「勝手に絶望する若者たち」は自分のことを笑えるか
    pho
    pho 2007/12/04
    なんか一方的な文章だな。当たってる部分はあるけど。
  • Social Ecoo ソーシャル&エコ・ビジネス総合情報

    socialecoo.jp 2021 著作権. 不許複製 The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). プライバシーポリシー

    pho
    pho 2007/12/04
    けっこうがんばってるみたい
  • ベルマーク運動 - Wikipedia

    ベルマーク(見) ベルマーク運動(ベルマークうんどう)は、学校や教育施設、公民館などをはじめとする生涯学習施設の教育環境整備への助成と、交通などの面でハンデキャップのある山間・離島(いわゆるへき地)の学校や特別支援学校、院内学級や被災校、開発途上国の教育に対する援助を組み合わせて行われる運動である。朝日新聞社創立80周年記念事業として1960年(昭和35年)に始まった。ベルの形は「国内外のお友達に“愛の鐘”を鳴り響かせよう!」との意味合いがある。 商品の包装紙やパッケージにつけられた「ベルマーク」を切取り、学校・団体ごとに集めて財団に送ることにより、1点あたり1円がそれぞれの団体のベルマーク預金になり、貯まった預金で自分の学校・団体の設備品などを購入できる。貯まったポイントで商品と交換すると勘違いされることがあるが、あくまでも預金で購入するシステムである。さらに、この設備購入代金の1割が

    ベルマーク運動 - Wikipedia
    pho
    pho 2007/12/04
    協賛60社
  • art-i-fact: 文化の因果

    pho
    pho 2007/12/04
    文字がなくても良かったというのは興味深い
  • 人は何時間働くと過労死するのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    先週、asahi.com:トヨタに残業代の重荷 カイゼン活動の社員「過労死」 - ビジネス という悲しいニュースがありました。 トヨタ自動車に勤務していた内野健一さんの急死を労災と認定した名古屋地裁の30日の判決は、トヨタの躍進を支える「創意くふう提案」や「QCサークル活動」などを、労災認定の際には「業務」と判断する考えを示した。こうした活動を「個人の自発的な提案」とみなして残業代を払っていない企業には衝撃を与える内容だ。このような記事を読むたびに、内野さんの無念さやご家族の気持ちなど考えると、ホントに悲しくなります。人ごとでなく、自分の身にも起こりえた話なんで、ゾッとします。 私も、サラリーマンをしていたときに、過労死するんじゃないか?と思ったときがありました。 月400時間を超える労働時間が数年連続で続き、ましてイヤ上司からの小言のストレス。毎朝、出勤前の恒例行事が、汚い話ですが「朝

    pho
    pho 2007/12/04
    「イヤな仕事を我慢して、勤務時間を過ごして乗り切れるほど、世の中、甘くないんだよ。」これは非常に感じる。
  • 『ワープする宇宙』 リサ・ランドール (NHK出版)/『リサ・ランドール異次元は存在する』 リサ・ランドール&若田光一 (NHK出版) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 →紀伊國屋書店で購入 NHK BSの「未来への提言」で日でも一躍有名になった女性物理学者、リサ・ランドールのを二冊紹介する。ランドールはケイト・ブランシェットを思わせる美人で、『ロード・オブ・ザ・リング』のガラドリエルが似合いそうだ。 『ワープする宇宙』は彼女がが提唱する5次元理論を一般向けに解説したで、600ページを超える大冊だが、アメリカでベストセラーになっただけあって、とてもわかりやすく書かれている。 いや、「わかりやすく」というのは誤解をまねくかもしれない。この種のは数式を使わないことを売りにしていて、馬鹿にしたようなヘナヘナ球を投げてくることが多いが、ランドールは過剰な手加減はせず、素人にはきつめの球をビシビシ決めてくる。人柄なのだろうが、すがすがしい印象をもった。 『リサ・ランドール 異次元は存在する』の方は「未来への提言」を活字に起こしたもので、

    『ワープする宇宙』 リサ・ランドール (NHK出版)/『リサ・ランドール異次元は存在する』 リサ・ランドール&若田光一 (NHK出版) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    pho
    pho 2007/12/04
    少し気になる
  • FACTAトークイベント終了

    pho
    pho 2007/12/04
    「多くのいい仲間とともに、世の中にポジティブなインパクトを与えるような事業に挑戦したいから」ポジティブインパクト
  • http://dogs.shiftweb.net/diary/?date=20071203

    pho
    pho 2007/12/04
    そうそう、アマゾンで売ってなかった。「歯を食いしばって買うべし。」そうしようと思います