タグ

2007年12月3日のブックマーク (46件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:

    【話題】女性の「建前」と「音」 誠実そうですね→これで顔が良ければいいのになぁ、フリスクべる?→口くせーよ

    pho
    pho 2007/12/03
    「特撮のテレビ絵本を本屋の店頭で音読する罰ゲーム」これはひどい
  • Xmas Tesla

    pho
    pho 2007/12/03
    テスラコイルの実演は一回見てみたいな
  • Oscilloscope clock

    current: @adafruit - previous: MAKE, popular science, hackaday, engadget, fallon, braincraft ... howtoons, 2600... View more articles by Phillip Torrone Jon sent in this nice oscilloscope clock that uses a four-tube oscilloscope with PIC and DAC for clock vectors – Link. Related: Oscilloscope clock – Link. Oscilloscope alarm clock project… – Link. $35 AVR Oscilloscope clock kit – Link. AVR Oscillo

    pho
    pho 2007/12/03
    無駄すぎる
  • Bug Labs

    We help organizations build meaningful connections between people and machines.

    pho
    pho 2007/12/03
    オープンソースハードウェア
  • Open Source Hardware Gift Guide

    current: @adafruit - previous: MAKE, popular science, hackaday, engadget, fallon, braincraft ... howtoons, 2600... View more articles by Phillip Torrone It’s been a year since our last open source gift guide – this year there is so much going on in the world of MAKE, open source, and beyond that we have a series of gift guides for this holiday season. The first one is our open source hardware gift

    pho
    pho 2007/12/03
    去年訳そうと思ったのに訳さなかったやつか
  • PS3が売れ出した? 販売台数でWiiを抜く | スラド

    ロイターの記事より。エンターブレインが11月30日に発表した11月のゲーム機の国内販売状況によると、PS3の販売台数は18万3200台、Wiiは15万9200台と、PS3のほうが多く販売されたようです。 10月に行ったPS3の値下げやハードディスク搭載モデルが直接の要因と思われますが、ほかに何か要因はありそうでしょうか。同じくエンターブレインが発表している直近のソフトの売り上げランキング、 ・11月12日~11月18日 ・11月19日~11月25日 を見ても、爆発的なキラーソフトがあったようには思えません。以前のストーリのデータもありますし、当に買う人が増えてきたようです。

    pho
    pho 2007/12/03
    けっこう売れてるんだな
  • ヤマハが手作りピアノメーカー「ベーゼンドルファー」を買収へ | スラド

    読売オンラインの記事によれば、ヤマハがベーゼンドルファー(Wikipedia)の全株式を買い取ることを、親会社であるオーストリアの銀行と基合意したという。買収金額は1400万ユーロ(23億円)と一部で報道されているほか、経営を安定させるための資金として1000万ユーロ(16億円)を投入するらしい。 熟練職人による少量生産のため、ベーゼンドルファー社のグランドピアノの年間生産台数は300-400台程度で利益を出しにくい状況というが、今回の名門ブランド買収でヤマハはどんな戦略を考えているのだろうか。まさかヤマハからベーゼンドルファーブランドのmidi製品!?

    pho
    pho 2007/12/03
    今後がいまいちわからない
  • 渋谷の無料レンタル傘「シブカサ」プロジェクト始動へ

    渋谷センター街を練り歩く「シブカサ」メンバーの学生グループ(写真)。レインボーカラーの衣装でプロジェクトをアピールした 日洋傘振興会によれば、日の傘消費量は年間約1億2,000万と世界一。うち約6,000万に上ると言われるビニール傘を有効活用することで「渋谷をちょっとイイ街にしよう」との思いから始まったのが、同プロジェクト。都内の大学生グループで組織する学生社会企業プロジェクト「SOL」が企画した。 プロジェクトは、渋谷エリアの協力店舗に「シブカサ」を置き、傘を返却すると地域通貨「アースデイマネー」がもらえる仕組み。傘1の返却につき配布されるアースデイマネー「50r」(50円相当)は、参加店舗などで割引サービスなどに利用できる。廃棄の対象となっていたビニール傘のゴミ問題を解決し、地域通貨を通じて社会貢にも参加できる「まちづくり型」エコプロジェクトとして、渋谷を訪れる若者や買い物客

    渋谷の無料レンタル傘「シブカサ」プロジェクト始動へ
    pho
    pho 2007/12/03
    なんかしっくり来ない
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    pho
    pho 2007/12/03
    免許だけでもかなりの金額なのに、インフラもとなるとかなりチャレンジング
  • ■ - NW27・28(トーキョー〜サンフランシスコ)

    写真は、レッシグ教授とジンボさん。 昨夜、ウィキペディアのジミーさんとiCommonsのヘザーさんがホストするパーティに行ってきた。2人は来年にかけて世界各地で’パーティツアー’を行なっているのだが、そのサンフランシスコ/ベイアリア編が昨日だったのだ。 9時ごろ会場に着くと、ジミーさんもヘザーさんもすでにいい機嫌だった(ていうか、お酒が入ってなくても基的にいつも機嫌よさげな人たちなんだが)。 ライブ・カラオケ・バンドがきていて、みんな80年代の曲を歌っていた。風邪をひいてたので、ジミーさんの歌を聞く前に帰ってきたけど。 *** で、きのうのSF Chroniclesに、ウィキメディア財団がフロリダからSFに移転したことや、新しいウィキペディアのシステムについて、ジミーさんのインタビューが載っていた。web2.0のコミュニティづくりに参考になると思う。以下、その概要。 ウィキペディアに変更

    ■ - NW27・28(トーキョー〜サンフランシスコ)
    pho
    pho 2007/12/03
    「世の中にはidiotとそうでない人がいることを認めて」公言しちゃうところがすごい。
  • くるる マッチングアプリ

    スマートフォンのカメラで下記のQRコードをスキャンしてください。 https://cururur.jp

    くるる マッチングアプリ
    pho
    pho 2007/12/03
    「自分で行くんだと覚悟を固めて、いつまでに行くのかは君が決めなさい。その方が絶対に楽しい人生を送れるよ」素晴らしい
  • Passion For The Future: 右クリック2回でデスクトップ操作を28通りにパワーアップするツール集 ArtTips

    右クリック2回でデスクトップ操作を28通りにパワーアップするツール集 ArtTips スポンサード リンク ・ArtTips http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTips.html ”右クリックを2回”で、どこからでも呼び出せるメニューに、28種類もの便利な機能が満載されているデスクトップのパワーアップツール。一度使うと手放せなくなる。 主な機能は、パスワード入力支援、ソフトランチャー、任意のフォルダ呼び出し、クリップボード200回分記録、引用符 付加・削除、画面キャプチャ、選択文字列でWeb検索、タスク切り替え、リネーム支援、付箋紙など。スタートアップに登録して常駐させておけば、デスクトップでもアプリやブラウザの上でもグローバルに、呼び出すことができる。 さらにタスクトレイのアイコンをクリックすることで詳細なメニューを表示させることができる。 イ

    pho
    pho 2007/12/03
    よさげ
  • 英国旗「ユニオン・ジャック」がウェールズ国旗を組み入れたデザインに変更か : 痛いニュース(ノ∀`)

    英国旗「ユニオン・ジャック」がウェールズ国旗を組み入れたデザインに変更か スレタイ:【英国】ウェールズがゴネるから英国旗にウェールズ国旗を組み込むかも 1 名前: 酒蔵(大阪府) 投稿日:2007/11/29(木) 12:57:08 ID:CPjuvR2w0 ?PLT 連合王国の象徴であるユニオン・ジャック(英国旗)が約200年ぶりに変わるかもしれない−。国旗にデザインが採用されていないウェールズの不満を背景に、ホッジ文化担当閣外相が「変更を検討する」と語り、注目を集めている。 英国旗のデザインは1606年、イングランド(白地に赤十字)とスコットランド (青地に白の斜め十字)の組み合わせで原型ができ、1801年にアイルランド (白地に赤の斜め十字)が加わった。ただ、ウェールズは早くからイングランドに併合 されていたため、ウェールズの旗にある赤い竜のデザインは組み入れられなかった。 こうした

    英国旗「ユニオン・ジャック」がウェールズ国旗を組み入れたデザインに変更か : 痛いニュース(ノ∀`)
    pho
    pho 2007/12/03
    かなりクオリティ高い
  • 楽天ぐるなび - Nha Viet Nam ヴェトナム館 恵比寿本店 (恵比寿/ベトナム料理)

    ■家族の一員、愛犬&愛同伴OK 犬とに限り同伴OK。大型犬は個室にご案内のため事前確認(予約)をお願いいたします 恵比寿で20年 老舗ベトナムレストラン【犬同伴OK】 ※11:30(※土日祝日12:00)~22:30 通し営業 ~ニャーヴェトナム・恵比寿店~ 2002年9月恵比寿にオープンして20年。 旧店舗が取り壊しで立退きとなり2022年8月移転いたしました。 新店舗は恵比寿駅から徒歩4分ほど。 西口から線路沿いの坂道をあがり1階が器やさんの「TimeZoneヒルトップビル」の3階です。 詳細はホームページやInstagramに掲載しています どうぞ宜しくお願いいた します。

    楽天ぐるなび - Nha Viet Nam ヴェトナム館 恵比寿本店 (恵比寿/ベトナム料理)
    pho
    pho 2007/12/03
    ベトナム鍋が気になる@恵比寿
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Spotify’s addition of its AI DJ feature, which introduces personalized song selections to users, was the company’s first step into an AI future. Now, Spotify is developing an alternative version…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    pho
    pho 2007/12/03
    BitTorrentはかなり強力そう。
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    pho
    pho 2007/12/03
    なんか超越してる
  • 日本民藝館

    自動的に新しいURLへジャンプします。 ジャンプしない場合は、下記のURLをクリックしてください。 http://www.mingeikan.or.jp/

    pho
    pho 2007/12/03
    こんなに古くからあるなんて知らなかった
  • /404

    Click Here to go to PublishersWeekly.com

    pho
    pho 2007/12/03
    広告はどんどん侵略してくるんだな
  • Everything I Know About Presentations, I Learned in Theatre School

    Everything I Know About Presentations, I Learned in Theatre School Skip to entry content An Unlikely Education I’ve been meaning to write this post for a while, and was inspired to get it done by Merlin Mann’s recent piece about improving his use of PowerPoint. I do a lot of presentations. Each time I give a talk, I try to improve on something. I have a good base on which to build thanks to an unl

    Everything I Know About Presentations, I Learned in Theatre School
    pho
    pho 2007/12/03
    まあ実践していかないとしょうがないけど
  • yaari.com からの招待状にご注意 | スラド

    ストーリー by Masafumi Otsune 2007年12月02日 6時24分 他サービスのパスワードを入力させて知人を検索する機能って便利だけど悪用できるよなぁ……と思ってたら 部門より recompile.net より。GmailやHotmailをお使いの方は、yaari.com と称するインド発なSNSからの招待メールがきた人がいると思う。このサイトにユーザー登録しようとすると、GmailまたはHotmailのパスワード入力を促される。実はこのサイト、入力されたメールアドレスとパスワードを利用してGmailやHotmailのコンタクトリストを盗み、盗んだメールアドレス全てに招待状を送信してしまうそうだ。こうして招待状を送信された人がまたGmailやHotmailのアドレスを持っていて登録をした場合、またコンタクトリストが盗まれてしまい、次の人へ、という連鎖が起こり現在広範囲で流

    pho
    pho 2007/12/03
    手が込んでるな
  • ネジやま救助隊

    申し訳ございません。 お客様がアクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 お探しのページは、移動または削除された可能性がございます。 お使いのブラウザの「更新」、「再読み込み」を使用してページの読み込みを行ってもこのページが表示される場合は、 お手数ですが次のいずれかの方法でお探しください。 ・キーボードからアドレスバーにURLを直接入力された場合は、ページアドレスが正しく入力されたかをご確認ください。 ・下記「トップページに戻る」を押していただき、目的のページをお探しください。 トップページに戻る

    pho
    pho 2007/12/03
    使わずに済めばいいけど、ネジやまって潰れやすいからな
  • イーユーハウス | Panasonic

    パナソニックグループは、ECO「地球環境との共存」とUD「ユニバーサルデザインの創造」をテーマに創エネ・省エネ、使いやすさを追求しています。 イーユーハウスでは、2010年のくらしを想定し、家電製品から住宅設計・設備まで「家まるごと」ご提案しています。 IT(情報技術)をさりげなく日常に取りこみながらECOとUDに配慮した、人にも地球にもやさしい明日のくらしをご体験ください。 ●イーユーハウスの家族構成や製品想定などの条件設定で、当社算出による。 ※1 Home Energy Management Systemの略

    pho
    pho 2007/12/03
    こんなの作るってことは、あらゆるところから稼ごうって意味なんだろうな
  • プラッツ近鉄京都、閉店に向け最後のセール-87年の歴史に終止符

    プラッツ近鉄京都(下京区烏丸通七条下ル、TEL 075-361-1111)は、2月28日の閉店を控え、「閉店売りつくしセール」や各種イベントを実施している。 最後のバレンタインデー企画は、「愛と美の女神アフロディテ、光明の神アポロン」のホワイトチョコレート像の展示。1974年の改装時、同店1階彫刻広場に設置された女神アフロディテと光明の神アポロンをホワイトチョコレートで再現したもので、ウェスティン都ホテルシェフの園田正治さんが制作を手がけた。2月3日までは1階正面玄関に、4日~14日は地階菓子売り場に展示する。 また、7階催会場では「呉服・宝飾・毛皮売りつくし」「全国お宝着物掘り出し市」などをはじめとする各種セールを予定し、4階特別ホールでは「八代亜紀絵画展」を1月31日まで実施中。 プラッツ近鉄京都は、京都駅前に1920年に「京都物産館」として創業し、「京都近鉄百貨店」「プラッツ近鉄京都

    プラッツ近鉄京都、閉店に向け最後のセール-87年の歴史に終止符
    pho
    pho 2007/12/03
    これは知らなかった
  • 日本ライトサービス株式会社 Nihon Light service, Inc.

    pho
    pho 2007/12/03
    練習用のマネキンなど。地味に儲かりそうなビジネスかも
  • F's Garage:新卒で入った会社のこと。

    僕が新卒で入社した会社がスゴイ。 もう僕が辞めて7年ぐらい経つが、なんとその頃にいた年寄りがほとんど辞めてない。 いわゆる2007年問題の直前に、ごろごろ定年になった人たちがいるハズだが、メンテナンス専門の会社を同じ敷地内に作り、今はそこで働いているから誰一人いなくなってないのだという。 しかし相応に当時の先輩にあたる人たちは出世していた。 まぁ言ってしまえば、いわゆる年功序列、終身雇用に近い。でも製造業は、そんなに甘くないところもあって、何せ国の保護政策なしに海外との戦いを強いられた業界なので、基的にはシェイプアップを常に求められる体質。相応にリストラ的な配置転換レベルでの調整はされているようだ。 そんな中で、こういう会社は今を生きてるんだから素晴らしいケースなんだと思う。 やはり80年も会社が続いているってことは、それなりの変化をしながら生きているという部分で評価できることだと思う。

    pho
    pho 2007/12/03
    ふつーの人でもそこそこやっていける仕組みってのは、それはそれですごい。
  • optas-jp.com

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! optas-jp.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    pho
    pho 2007/12/03
    やはり何か捨てないと新しいことはできないか
  • AEDで子供を救おう 静岡県:AED設置進むが保守費用が課題

    pho
    pho 2007/12/03
    バッテリ6万3千円/4年。電極パッドは一年半
  • 熊野寮 (クマノリョウ) - 関心空間

    pho
    pho 2007/12/03
    やはり廃墟
  • オープンソースハードウェア - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "オープンソースハードウェア" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年6月) オープンソースハードウェア(英: Open source hardware)とは、フリーソフトウェアやオープンソースソフトウェアと同じ形態で設計されるコンピュータや電子機器を指す。類似の用語としてオープン設計があるが、オープン設計は単にデファクトスタンダードに準拠した設計を指す場合もある。オープンソースハードウェアの例としては、シンピュータプロジェクトがある。 概要[編集] オープンソースハードウェア開発の原動力となった出来事として、2002年に

    pho
    pho 2007/12/03
    三次元プリンタから電気自動車まである。すごい
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » オープンソース・ハードウェアのBug Labsから最初の写真

    Redwood Materials, the battery recycling startup founded by former Tesla co-founder JB Straubel, will be recycling production scrap for batteries going into General Motors electric vehicles.  The company announced Thursday…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » オープンソース・ハードウェアのBug Labsから最初の写真
    pho
    pho 2007/12/03
    はめ込み式でできてしまうのはすごい
  • Home

    Becky Stern really brought a fun project to the world with this one... The Open Source Hardware Association (OSHWA) runs a free program that allows creators to certify that their hardware complies with the community definition of o

    Home
    pho
    pho 2007/12/03
    何もかも自分でできるわけじゃないのがつらいところ
  • 佐藤可士和 - Wikipedia

    佐藤 可士和(さとう かしわ、男性、1965年2月11日 - )は、東京都出身のクリエイティブディレクター、アートディレクター、グラフィックデザイナー。 慶應義塾大学環境情報学部特別招聘教授、多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科客員教授。京都大学経営管理大学院特命教授。[1] 経歴[編集] 成城高等学校卒業後、お茶の水美術学院を経て、多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン科進学、卒業。大貫卓也に憧れ、株式会社博報堂に入社[2]。 2000年に独立し、クリエイティブスタジオ「株式会社SAMURAI」を設立し、同社代表取締役に就任。社名は、自分の名前(可士和の「士」)に由来。 主な仕事に、ホンダステップワゴンなどのTVCF、SMAPなどミュージシャンのアートワーク、NTTドコモ「FOMA N702iD / N703iD」のプロダクトデザイン、ユニクロNYグローバル旗艦店、UT STO

    佐藤可士和 - Wikipedia
    pho
    pho 2007/12/03
    博報堂か。いろいろ混ざって混乱してる
  • JTPA: 第6回シリコンバレーツアーの募集を開始しました

    « Waiver, Release and Indemnity Agreement (ツアー免責同意書) | Main | 応募〆切りまであと27時間です! » 2007年12月01日 シリコンバレーツアー : 第6回シリコンバレーツアーの募集を開始しました いよいよ第6回シリコンバレーツアーの募集を開始致します。募集期間は2007年12月1日から2007年12月15日 (アメリカ太平洋時間)となっております。沢山の熱い応募をスタッフ一同お待ちしています。 0. ツアーの趣旨 シリコンバレーで働くことに興味がある方を対象に、現地で活躍する日人との交流や現地企業訪問を通じて、シリコンバレーで働くことをより具体的に理解していただくことが目的です。 1. ツアー内容(現時点での予定:確定次第、随時JTPAサイトで告知致します) (a) 様々なキャリアパスを追求するパネリストとのディスカッショ

    pho
    pho 2007/12/03
    質問が具体的になってる。集合場所はスタンフォード大学じゃないのか。面白くない。
  • 書店 ランダムウォーク

    pho
    pho 2007/12/03
    なかなか好感が持てる本屋だった
  • art-i-fact: 自己満腹

    pho
    pho 2007/12/03
    「出来る限り一撃で準備から片付けまでを終わらせてしまいたい。」この自炊観は、自分にかなり近いかも。
  • あなたは、なぜ毎日会社行って働くのか? - 日々是好日

    日経ビジネスでNPOが特集されましたね。「敵か味方か NPOビジネス」というタイトル。ちょっと分かり難いかもしれませんが、同誌編集長の佐藤さんのPodcastを聴くとよく分かるかと思います。 編集長のここだけの話 http://business.nikkeibp.co.jp/article/podcast/20071122/141365/ この特集は少しお手伝いもしたので、30万以上の発行部数の日経ビジネスで、企業や個人の立ち位置について、NPOという切り口で問題提起をしてもらったことはうれしいですね。どんなインパクトがあるか楽しみです。 さて、あなたはなぜ、毎日会社に行って(必死に)働くのか? もちろん、生活するためには働くなくてはいけません。でもその先に何か理由があるのか?頑張って結果を出して上にあがっていくこと、会社がもっと儲けることにいったいどんな意味があるのか? 何を

    pho
    pho 2007/12/03
    「NPOが目指すビジョンやとりわけアイデアが、自然な形で企業に活用されること。」どっちか一方では限界なのかもしれない
  • 産総研知的財産総合案内

    独立行政法人産業技術総合研究所知的財産部門 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Intellectual Property Department 〒305-8568 茨城県つくば市梅園1−1−1 中央第2 つくば部・情報技術共同研究棟7階 TEL 029-862-6153 FAX 029-862-6154 ※PDFファイルをご覧頂くためには、Acrobat Readerが必要です。 Acrobat Readerをお持ちでない方はダウンロー ドしてご覧下さい。

    pho
    pho 2007/12/03
    産総研の知財
  • インピーダンスマッチングとスミスチャート:基礎 - マキシム

    pho
    pho 2007/12/03
    スミスチャート懐かしい。
  • Amazonで買えないのがもったなすぎる - 書評 - インピーダンス・マッチング : 404 Blog Not Found

    2007年11月30日15:15 カテゴリ書評/画評/品評SciTech Amazonで買えないのがもったなすぎる - 書評 - インピーダンス・マッチング オンブックの市川様より献御礼。 インピーダンス・マッチング 澄野一樹 面白い!今までなかった青春小説。 でもAmazonでは買えません。 無料出版オンブック:『インピーダンス・マッチング』現役の電子技術者が書いた、技術者の、技術者による、技術者のための小説。主人公の女性電子技術者の人間としての成長と、技術者としての成長が並行して描かれている。具体的な技術的内容も盛り込まれている、理工系必読の一冊。 ああ、自ら市場を狭めてしまうなんて、なんてもったいない。 正しくは、こう。 現役の電子技術者が書いた、技術者の、技術者による、技術者みんなのための小説。主人公の女性電子技術者の人間としての成長と、技術者としての成長が並行して描かれている。

    Amazonで買えないのがもったなすぎる - 書評 - インピーダンス・マッチング : 404 Blog Not Found
    pho
    pho 2007/12/03
    「それは文系に対する不当な偏見というものである。」勝手な思い込みほどたちの悪いものはない。
  • 知的財産プログラム |JAXA AEROSPACE Biz

    知的財産プログラムのページがRSS配信に対応いたしました。RSSリーダーで最新情報を取得していただくことができます。 知的財産プログラム 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の前身となる宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)、宇宙開発事業団(NASDA)は、宇宙や惑星の研究、次世代の航空宇宙技術の研究開発、H-IIAロケットなど大型ロケットや人工衛星、宇宙ステーションなどの開発などを通じて、多くの知的財産を蓄積してきました。その数は特許権だけでも550件以上にのぼります。 また、これら宇宙航空分野の技術は、さまざまな分野で応用され、産業界に貢献しています。その経済効果は過去3年間だけで60億円にものぼります。 「JAXA知的財産プログラム」は、これまで蓄積されてきた宇宙関連機関の知的財産をJAXAが受け継ぎ、宇宙航空分野のみならず、その他様々な産業分野で、JAXAの保有す

    pho
    pho 2007/12/03
    ちょっと話が見えてきた
  • 「ウェブ時代をゆく」(1) 儲からない仕事がしたい - tatemuraの日記

    梅田さんの「ウェブ時代をゆく」を読んで、シリコンバレーに来たころを思い出した。911テロの直後に渡米し、それからしばらくしてのことである。こちらにきて将来的に何がしたいのかに問われ、こう答えたのだった。 「儲からない仕事がしたい」 にはずいぶんあきれられてしまった。 まあ確かに、それならなぜ大学を辞めて資主義の最先端のようなところに来るんだ、と普通は考えるだろう。でもこれは、その当時自分なりにネットの行き着く先を考えてのことなのだ。ネットが今後発展していけば、儲からない仕事ができるようになる。ネットが未発達な今は、儲からない仕事ができる社会を作るため、技術的貢献をしたい。技術革新で社会を変えていきたいと思うならシリコンバレーが理想の地だと考えた。 その後、しばらくしてから、自分のいう「儲からない」、という意味がスモールビジネスとベンチャービジネスの違いのことだと知った。 書の第二章

    「ウェブ時代をゆく」(1) 儲からない仕事がしたい - tatemuraの日記
    pho
    pho 2007/12/03
    「スモールビジネス的なものの拡大にこそウェブの行き着く先があるように思う。」多少ポートフォリオが組みやすくなっていくのかな
  • 梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(前編):ITpro

    まつもとゆきひろ ネットワーク応用通信研究所 フェロー 楽天 楽天技術研究所フェロー Rubyアソシエーション理事長。Rubyの作者 Blog「Matzにっき」 まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡---梅田望夫氏の著書「ウェブ時代をゆく」の中の節のタイトルである。「時代の巨大な変化の中で個人がどう生きるべきか」をテーマにしたというこのの中で,Rubyを生み「オープンソースで飯をう」生き方を実践するまつもと氏の生き方に,梅田氏は何を見い出したのか。梅田氏とまつもと氏が,インターネットがもたらす新しい時代の新しい仕事,新しい生き方を語る。 まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡 ――梅田望夫さんの新刊「ウェブ時代をゆく」には,「まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡」という節があります。こので何を伝えようとされ,なぜまつもとさんを紹介されたのでしょうか。 梅田 いま,インターネットの切り拓

    梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(前編):ITpro
    pho
    pho 2007/12/03
    「日本の夜なのでそのころなら安心して眠れる(笑)。」不健康すぎ
  • 梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(前編) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡---梅田望夫氏の著書「ウェブ時代をゆく」の中の節のタイトルである。「時代の巨大な変化の中で個人がどう生きるべきか」をテーマにしたというこのの中で,Rubyを生み「オープンソースで飯をう」生き方を実践するまつもと氏の生き方に,梅田氏は何を見い出したのか。梅田氏とまつもと氏が,インターネットがもたらす新しい時代の新しい仕事,新しい生き方を語る。 (司会:高橋信頼=ITpro/矢崎茂明=日経ソフトウエア,写真:室川イサオ) まつもとゆきひろさんとの対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(前編)がアップされました。後編は明日。どうぞお楽しみください。 このたびの日出張での「ウェブ時代をゆく」に関連する仕事の選び方については、こののテーマでもある「個」ということに僕自身ものすごくこだわった。 じつは僕は、この機会に、対談の司会役(インタビュ

    梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(前編) - My Life Between Silicon Valley and Japan
    pho
    pho 2007/12/03
    『一人の個としてブロガーたちと「記事を書くことが好きだ」という一点で自分は競争する』素晴らしい
  • かご持ち帰り相次ぐ 海陽町、レジ袋有料化のスーパー - roundtable備忘録

    10月からレジ袋を有料化したところ、徳島県のとあるスーパーで買い物かごが盗まれる頻度が 多くなったとのこと。手ぶらでマイバッグを持たずに来店した買い物客が1枚5円の レジ袋を買い渋っていることが原因ということであるが、5円がどうこうという以前にスーパーのかごを 家に持って帰ることができる神経が信じられない。海外ならともかく一応日である。2ヶ月で100個も なくなったというのも笑える。1回持って帰り始めたら、癖になって何回も持って帰っている人もいるのだろう。 5円プラスじゃなくて、5円マイナスとかスタンプにすれば、良かったのかもしれない。ニュースになっていない だけで全国各地で同様の問題が起きているのかもしれない。 拡大地図を表示 海陽町から最も近い札所は、第17番札所である瑠璃山井戸寺。全然関係ないけど、お遍路ポータル なんていうサイトがあるんだな。まわる時には参考になりそう。 お遍路地

    かご持ち帰り相次ぐ 海陽町、レジ袋有料化のスーパー - roundtable備忘録
    pho
    pho 2007/12/03
    5円ケチってかご持ち帰りってありえないな。情けなく思う
  • art-i-fact: 勉強して、結果として、

    自分が勤務している学校(日の中学〜高校にあたる年齢を対象にした Senior Secondary School)は早々と年末の試験が終わり、生徒の大半が寮生のため続々と帰省、自分の住んでいるところから半径200mほどの人口の大半が忽然と姿を消している。 ここで、アフリカ某国の某学校における教育、その第一印象。 まず「アフリカの学校」と聞くと、「勉強したくてもできない子どもたち」が沢山いて、学校に通っている子たちはみんな一生懸命勉強する、というイメージが沸きがちだ。 だが、少なくともこの学校にそういう子どもはいない。 生徒の態度は日と同じで(といっても、現在の日の高校の風景を自分は知らないのですが)、授業中ずっと外を眺めていたり、鉛筆もノートもあるのに黒板を写そうともしなかったり、グデッと座って足を投げ出してたり。そんな中で一部には真面目な子もちらほら見受けられる。そんな感じ。 これは

    pho
    pho 2007/12/03
    「生徒の態度は日本と同じで」なるほど。勝手な期待は良くない
  • art-i-fact: 1ドルの軽さ

    この国の人たちは、自分を見ると必ず「give me 1 dollar」と嬉しそうに言ってくる。 この言葉は老若男女問わず、下校途中の小学生からスーパーマーケットの警備員に総菜売り場の女性、工事現場の労働者など様々な人たちの口からあたかも挨拶であるのように軽快に飛び出してくるのだ。その余りの切実の無さにいつも拍子抜けするのであるが、なんで?って聞いてみると、彼らは一様に「お金をもらえばご飯がべられるから」と言うのである。 そういう時、自分はいつも、あなたちゃんと仕事に就いてお金稼いでるでしょ、そのお金で買ってよ、と言う。この国の経済状況を考えると、普通に働いてさえいれば、あるいは学校に通っているのであれば他人から施しを受けないと生きていけないなんて事はほとんど有り得ない。実際、誰もがすんなりと引き下がっていく。 さて、どういう背景からこんな言葉が彼らの口から出るようになったのだろうか。 き

    pho
    pho 2007/12/03
    アフリカじゃないけど「この子にミルクを買うお金がないの。小銭ちょうだい」「ひゃくえん」って感じかな。一度もあげたことはない。きりないし、口癖なんだと思う。楽な方に流れるから、あげる人がいる限り言う