タグ

2008年6月4日のブックマーク (25件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    pho
    pho 2008/06/04
    これはすごい
  • 米乐中国股份有限公司

    米乐中国股份有限公司是一家专门致力于机械真空、机电一体化、手板快速成型(RP)、快速模具(RT)、手板设计与制作、低压灌注(RIM)、真空脱泡及真空灌胶等行业领域的专业型科技企业。 深圳米乐中国股份有限公司公司拥有一支专业、创新的工程师队伍,在相关行业服务多年,积累了深厚的技术和服务经验,走在国内行业技术发展潮流的前列。 深圳米乐中国股份有限公司主要生产1-30KG的手动,电动,全自动真空注型机、真空复模机、10-30kg注料量的RIM低压灌注机、10-80kg注料量的RIM高压灌注机、10-150kgPDCPD-RIM聚双环戊二烯反应注射成型机、RIM硅胶模具灌注机,广泛适用于家电、汽摩、电子、玩具、通讯、医疗等领域的产品设计开发及手板模型制作,同时也是众多工业设计公司之选。 公司同时也为给公司设计制作非标真空系统及各类真空设备, 广泛用于实验、开发、光电、树脂、制药、化工等行业。

    pho
    pho 2008/06/04
    タグを活用っぽい
  • |歌舞伎美人

    閉じる 検索 過去の公演情報から現在の公演情報、ニュース、読み物コンテンツを検索することができます キーワード検索 劇場

    |歌舞伎美人
    pho
    pho 2008/06/04
    26日まで@Bunkamura
  • 酒癖が悪く借金まみれ|金欠

    私の借金の原因は酒なんですが、決してキャバクラやクラブ通いにはまっているというわけではありません。 ただ、酔うと悪い癖がでてきてしまいます。 寝たりクダを巻いたりというものではないんですが、気持ちが大きくなって太っ腹になってしまうんですよね。 大して高収入でも無いクセに、飲み屋で知らない人におごってしまったこともあります。 そんな癖があるもんだから、給料日1週間前にはお金が無くなってしまうこともよくありました。 貯金はできず、気持ちいいぐらいにすっからかんになります。 そして自然と債務が増えていくことになります。 給料をもらったらまず借金返済からします。 それから大雑把に収支は計算するんですが、つい誘われたら飲みの席に行ってしまうんですよね。 結局また節約はできず、いつもと同じように金欠になるんです。 最近は金欠になるサイクルが早くなりました。 恐らく金利がかさんでしまい、借金が増えてきて

    pho
    pho 2008/06/04
    これはすごい
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000001-maip-soci

    pho
    pho 2008/06/04
    これは笑える
  • ap bank の活動をちょっと見てみた。

    要約: 坂龍一やらミスチルやらの、エコロ金融 NPO である ap bank は、鳴かず飛ばずで地道にやってはいるようだが、融資傾向は明らかに堅実路線を狙って変化してきている。また資金を補うためにかなり儲かるコンサートをやっているけれど、そのお金がどう使われたかは、ap bank のディスクロージャーが悪くてまったく見えない。2007 年には儲かるはずだったコンサートが一部中止で、大赤字だが融資は結構大盤振る舞い。うーん、ここのお金の流れがあまりに見えない…… はじめに 昔、坂龍一とかミスチルとかのやってる、エコロ金融 NPO である ap bank について冷笑的なことを書いたので、その後どんな具合かなと思ってちょいと見てみましたよ。『サイゾー』のネタにでもしようかとも思ったが、そんなに変なところは見つからなかったので、ざっとした概観レポートくらいのもんだ。 早速の苦言として、ディス

    pho
    pho 2008/06/04
    丁寧なフォローに好感が持てる
  • スラッシュドット・ジャパン | Brooklyn Museumに所蔵される写真がFlickrで公開される

    画像共有サイトFlickrが今年の1月、米国議会図書館などと協力して著作権フリーの画像を公開するプロジェクト「The Commons」を開始したが、先日5/28にBrooklyn Museum がこのプロジェクトに加わった(Flickrの公式ブログでの告知)。 Brooklyn Museumはニューヨークのブルックリンにある、全米で最も歴史のある美術館の一つ(Brooklyn Museumの日語の紹介ページ)で、今回は1900年に行われたパリ万博の写真(カラーではなくモノクロフィルムに着色したもの)やエジプトの写真などが公開されている。 The Commonsプロジェクトには、米国議会図書館やシドニーのPowerhouse Muserumが参加しており、今回のBrooklyn Museumの参加により、三施設の合計で7,000点あまりの高解像度画像(最大で700万画素ほど)をFlickr

    pho
    pho 2008/06/04
    Flickrでやるというのが面白い
  • 金沢百万石まつり

    2024年6月1日(土)に繰り広げられる、第73回金沢百万石まつりのメーンイベントである「百万石行列」の主役、 前田利家公役に仲村トオルさん、前田利家公の正室、お松の方役に夏菜さんが決まりました。 歴代の利家公とお松の方 金沢百万石まつりとは 金沢百万石まつりは、加賀藩祖・前田利家公が天正11(1583)年6月14日、金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業をしのんで開催されています。6月14日の日付は尾山神社誌に基づきます。 尾山神社での封国祭に合わせて、大正12年から昭和20年まで金沢市祭として行われてきた奉祝行事がルーツで、終戦後は進駐軍の指導により昭和21年から6年間、尾山まつりとして尾山神社奉賛会によって開催されました。 現在の金沢百万石まつりは、昭和27年に金沢市と金沢商工会議所が中心となって開催した商工まつりが第1回目となります。その後、豪華絢爛な百万石行列をはじめ、400年にわ

    pho
    pho 2008/06/04
    名前が安っぽい。
  • 排出権取引に反対する - 池田信夫 blog

    けさの日経新聞によれば、洞爺湖サミットに向けて政府が今月出す「福田ビジョン」に、政府は温暖化ガスの国内排出権取引制度を明記することを決めたそうだ。かねてから主張しているように、私は(多くの世界の経済学者と同様)この政策には反対である。その理由は、大きくわけて次の4つだ: 第1に、地球温暖化が起こっているのかどうかが疑わしい:今年初め、世界の主要な4つの気候観測機関がそろって、2007年に地表の平均気温が約0.6〜0.7度下がったことを発表した。これは年間としては記録史上最大の低下であり、その後も続いている。図のように、ここ20年のトレンドをとってもほぼ横ばいである。1970年代までは寒冷化していたことが知られており、温暖化が単調に進むというトレンドはみられない。 第2に、温暖化が起こっているとしても、その主要な原因がCO2であるというIPCCの結論には疑問がある:国内だけでも、当ブログ

    pho
    pho 2008/06/04
    ウォールストリートからフランクフルトに主導権を移す試みだったっけな。製造業の中心となるアジアから上納金をかすめ取る方便。ルールを作れる人が強いと思う。
  • iPhone、日本ではソフトバンクモバイルから | スラド アップル

    での「iPhone」の販売は一時期DoCoMoから?という噂もありましたが、日、ソフトバンクモバイルから正式に「iPhone」を発売するとの発表がありました。 この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日国内において「iPhone」を発売することにつきまして、アップル社と契約を締結したことを発表いたします。

    pho
    pho 2008/06/04
    上納金はかなり強気なのかな。とりあえず買う気はない
  • スーツのためのギーク入門

    2000年、出張でアメリカのベンチャー企業を回ったときに感じたこと。エンジニアなのに、金融の人間の言葉を話せる人間がたくさんいる。技術の深い話をしたあとに、EBITDAやら優先株の話を、ペラペラとする。堂々としていて、プレゼンテーションも交渉も上手い。聞くと、MITのPhDとMBAを両方持っているとか、StanfordのMSとMBAを持っているという人間が、ざらにいる。 翻って、中学・高校時代の友人の「元祖パソコン少年」らを見ると、いまは立派なエンジニアに育っているが、どうもビジネスセンスや、ビジネスパーソンとしての力強さに欠ける気がする。プレゼンも上手じゃない。この違いはどこに由来するのだろうか。当時、何度も考えさせられた。 そもそも、「ギーク」(技術者)と「スーツ」(経営者やビジネスマン)の間には「永遠に分かりあえない」という大きな溝があるのは、日だけでなく米国でも同じかもしれない(

    スーツのためのギーク入門
    pho
    pho 2008/06/04
    読みたくなってきた
  • カゼイ菌を服用することで花粉症を軽減できるという実験結果が発表される | スラド サイエンス

    「善玉菌」などと呼ばれている特定のバクテリアを含む飲料を服用することで、花粉症の原因となる免疫反応を抑えることができたという実験結果が、イギリスの研究者によって発表されました(Rautersの記事、原論文)。 この発表を行ったのは、英ノリッジ品研究所のClaudio Nicoletti氏ら。花粉症を患っている被験者にカゼイ菌を含む乳製品飲料を5か月に渡って毎日飲用させ、その血液を調査したところ、アレルギーを引き起こす抗体の数がカゼイ菌を服用していない被験者と比べて少ないレベルになる、という結果が得られたそうです。さらに、アレルギー反応を防ぐ役割を持つIgGと呼ばれる抗体の数はより増加していたそうで、これらの変化により花粉症の症状を低減することができるとのこと。 日でもヨーグルトや乳製品が花粉症に効くという話はよく言われていますが、その効果が正しく実証されたということで、これを活用して花

    pho
    pho 2008/06/04
    ヨーグルト効果 /ヤクルトか?
  • 「山形浩生インタビュー 山形浩生はいかにして作られたか(1/5)」 スペシャルインタビュー | Excite エキサイト : ブックス

    山形浩生 (やまがた・ひろお) 1964年、東京生まれ。東京大学都市工学およびマサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。某大手シンクタンクで地域開発やODA関連調査の傍ら、小説、経済、コンピュータ、環境など広範な分野で翻訳と執筆を手がける。フリー翻訳運動「プロジェクト杉田玄白」主宰者。著書に『たかがバロウズ。』(大村書店)、『コンピュータのきもち』(アスキー)、『新教養主義宣言』(晶文社)など。おもな訳書に、バロウズ『ノヴァ急報』(ペヨトル工房)、ポール・クルーグマン『クルーグマン教授の経済入門』(メディアワークス)、ローレンス・レッシグ『CODE』『コモンズ』(翔泳社)、ビョルン・ロンボルグ『環境危機をあおってはいけない』(文藝春秋)など多数。公式サイト 『環境危機をあおってはいけない 地球環境のホントの実態 』(ビョルン・ロンボルグ原作 山形 浩生翻訳/文藝春秋)

    pho
    pho 2008/06/04
    この人が訳した本を読みたくなってきた
  • 排出権取引 - Wikipedia

    排出権取引(はいしゅつけんとりひき、英語Emissions trading)とは、各国家や各企業ごとに温室効果ガスの排出枠(キャップ)を定め、排出枠が余った国や企業と、排出枠を超えて排出してしまった国や企業との間で取引(トレード)する制度である。排出量取引ともいう。京都議定書の第17条に規定されており、温室効果ガスの削減を補完する京都メカニズム(柔軟性措置)の1つ。 排出取引の方式は主に2種類ある。キャップアンドトレード (Cap & Trade) と、ベースラインアンドクレジット (Baseline & Credit) であるが、多くの排出取引で前者が用いられている。 1990年代前半から、アメリカ合衆国で硫黄酸化物の排出証取引が行われた(国内排出証取引制度)。大気汚染や酸性雨の原因となる硫黄酸化物 (SOx) に排出枠を定めたうえで、排出枠を下回った者がその削減分に付加価値をつけて排

    pho
    pho 2008/06/04
    「銀行や証券会社が、金融商品として排出量を株式や債権と同じように取引する試みもある。」新たな通貨?になりうるもの。ルールを作る側への道はなかなか険しい。
  • 和語を漢字熟語で表現する

    〇サービス終了のお知らせと、皆様への御礼 日頃より、三省堂 Web Dictionary をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 このたび、2020年9月30日をもちまして、三省堂 Web Dictionary をサービス終了いたしました。 同サービスは2001年1月のリリースから19年が経ち、この間、多くのお客様にご支援いただきました。 永年にわたるご愛顧に対し、改めましてここに御礼申し上げます。 〇新たなサービスの展開に向けて 今後、弊社では、モバイルアプリやWebサイト上で辞書コンテンツをご利用いただくサービスについて、新たに研究開発を進めております。近い将来に、今の時代に即した新たなサービスを皆様にご案内できるよう精進してまいります。今後とも三省堂の辞書コンテンツを何卒よろしくお願い申し上げます。

    pho
    pho 2008/06/04
    「現在の辞書エントリはテキストになっていることがほとんどですが、位置情報、色情報、温度、時間のような実世界情報も辞書エントリとして使えるようになるかもしれません。」
  • Holographic Display Artists and Engineers Club(HODIC) Home Page

    ホログラフィック・ディスプレイ研究会 (一般社団法人 日光学会 ホログラフィック・ディスプレイ研究グループ) English HODICのご案内 研究会等開催のご案内 会報「HODIC Circular」 ホログラフィ関連リンク(外部サイト) 特別賞 鈴木・岡田記念賞 学生優秀発表賞 学生シンポジウム優秀発表賞 Mail Address is w3[at]hodic.org Last Update:

    pho
    pho 2008/06/04
    ホログラフィ
  • Cup of Java Script - Yanko Design

    Technology and scaled down computers are finding their ways into more and more ubiquitous items in our lives. From RFID clothing tags and eBooks (Kindle) to running monitors (Nike/iPod) and even cars that respond to your voice (Ford Sync). Why not get a daily does of information stimulation while you have your morning brew? That’s what the designers of “The Cup” have in mind. They envision a cup t

    Cup of Java Script - Yanko Design
    pho
    pho 2008/06/04
    ハイテクとローテクの組合せ。やっぱりフィジカルだ。
  • 電子マネー大作戦 - 旧suadd blog

    カイ士伝さんの電子マネー大作戦はちょっと玄人すぎるんじゃないかと思います。個人的には、極力手間ひまかけずに、しかしできる限りポイントを貯めることを目標にしてまして、その方法を公開いたします(笑)。 ▼コンセプト ・クレジットカード&ポイントをたくさん持つと結局交換の手間が大きい&なかなか交換できない&機種変などが面倒なので、モバイルSuicaとモバイルEdyに集約する(DCMX、nanacoはなし) ・ポイントの移行とかも面倒なので極力しなくていいようにする ・できるだけカード所持はぶくために、SuicaとEdyはモバイルに。クレジットカードはNWシティゴールドカードに集約する ・近くにセブンイレブン&イオンがない、電車で通勤してない、よく飛行機使う、を考慮 ▼手持ちアイテム モバイルEdy: ・チャージはライフカード(年会費無料)。チャージ時でもポイント加算あり。ライフカードは誕生月がポ

    pho
    pho 2008/06/04
    あんまり飛行機乗らないからなあ
  • NY市、テクノロジーベンチャー向けファンドを設立

    pho
    pho 2008/06/04
    良い方向ではあると思う
  • art-i-fact: 無意識の溜まり場

    art-i-fact アフリカ教育、コミュニケーション、デザイン。 Art と Fact を結ぶ、“わたし”。 日を発って、アフリカのさらに辺境に腰を落ち着けてから、すでに半年以上が過ぎた。 日を発つ際には、「無ければ無いなりに」と思いながらも何かと持ってきてしまうもので、さらに首都でも、色々買い揃えてしまったりするものだ。しかし、生活が軌道に乗ってだいぶ経ってくると、そろそろ、そうした物たちを「実はいらない」と結論づけることができるようになってきた。 で、整理したら、段ボール1つ半のスペースが空いた。 ・・・ 環境問題について、いつも取りあげられるのは「ゴミをどうするか」という視点である。 もう一度使い、量を減らし、資源として再加工する。 しかし、すべてのアウトプットはインプットの成れの果てであるのだから、ゴミを減らす最も決定的かつシンプルな対策というのは、インプットを減らすこと

    pho
    pho 2008/06/04
    「ゴミを減らす最も決定的かつシンプルな対策というのは、インプットを減らすことのはずである。」
  • JPEG 2000 - Wikipedia

    2.2 Progressive transmission by pixel and resolution accuracy

    JPEG 2000 - Wikipedia
    pho
    pho 2008/06/04
    これは詳しい
  • JPEG - JPEG 2000

    Overview of JPEG 2000 JPEG 2000 is the Swiss Army knife of image codecs. It supports: lossy and lossless coding up to 16384 components bit depth up to 38 bits/sample terapixel images resolution and quality scalability progressive decoding and sub-frame latency region-of-interest accessibility non-iterative optimal rate control 🆕 discontinuous media such as optical flow data and stereo disparity m

    JPEG - JPEG 2000
    pho
    pho 2008/06/04
    そんなに詳しく書いてない気が/いや、十分詳しかった
  • https://dl.acm.org/citation.cfm?id=1349026.1349035&coll=ACM&dl=ACM&idx=J79&part=magazine&WantType=Magazines&title=Communications%20of%20the%20ACM&CFID=71230118&CFTOKEN=88755931

    pho
    pho 2008/06/04
    HTMLとPDFがある。
  • Organic User Interfaces - NextReality

    Communications of the ACM のOrganic User Interfaces特集号が出た(上のアイコンをクリックするとACM Digital Libraryに行きます)。私も"Organic Interaction Technologies: From Stone to Skin" という論文を書いている。 OUIの定義は未だに曖昧だが、(たとえば特集エディターのRoel Vertegaalは「形が変化するデバイスやディスプレイ」に非常に思い入れがあって、それをOUIと呼びたいらしい) 私自身は、形の変化もそうだが、生物と生物のコミュニケーションにより近いインタラクションスタイルをOrganicと呼びたい。形が変わるディスプレイだけだと、それはtangibleの範疇だと思うので。 インタフェースの進化を、StoneとSkinという対比で考えている。 Stone(石)

    Organic User Interfaces - NextReality
    pho
    pho 2008/06/04
    「文明の進展はskin→stoneだったが、インタラクションのテクノロジーが究極に発展すると、stoneからskinに戻ってくる」
  • 道交法の改正をどう思います? | スラド Slashdotに聞け

    平成20年6月1日から改正道路交通法(道交法)が施行されました(改正道交法Q&A、道路交通法施行令:新旧対照表(PDFファイル))。主な内容は、 <自転車関連> 自転車は原則車道を走る 13歳未満及び70歳以上の運転する自転車は、従来通り歩道を走れるものとする 児童、幼児が自転車を運転する場合はヘルメット着用の努力義務(罰則なし) 歩道に自転車通行帯がある場合、歩行者は出来るだけ避けて通らなくてはならない <自動車関連> 後部座席でのシートベルト着用義務化(一般道はしばらく罰則なし、高速道路は反則点1点、タクシーも同様、バスも高速バスの場合は同様?) 75歳以上が運転する場合の「もみじマーク」装着の義務 あたりだと思いますが、不足・間違いがあったらご指摘ください。 自転車だけ、シートベルトだけならぱらぱらとは見つけられるのですが、「改正全体」のポイント掲載しているサイトが見つからないのは、

    pho
    pho 2008/06/04
    自転車で車道走るのはいいけど、路上駐車とバスが危険。