タグ

2009年1月28日のブックマーク (19件)

  • P2P 通信機能を備えた冷蔵庫、開発中 | スラド

    オーストラリアの研究機関により、P2P 通信機能を備えた冷蔵庫が開発されているそうです (Ars Technicaの記事) 。 P2P というとファイル共有が思い浮かぶ方が多いと思いますが、この冷蔵庫が P2P でやりとりするのは冷蔵庫の動作状況や電源状況。たとえば太陽電池などで発電した電力を二次電池に蓄えて使用するケースの場合、昼間は比較的大電力が利用できる一方、夜間は電力消費を抑えたいという需要があります。この冷蔵庫は他の対応機器や太陽電池システムと通信を行い、大電力が利用できる状況では庫内の温度を下げ、逆に電力をあまり使えない状況では省電力モードになる、という動きをするそうです。また、複数の冷蔵庫が設置されている場合、それぞれの状態をやりとりして、片方の冷蔵庫がアイドル時のときにもう片方が冷却を行う、といった協調動作も可能になるそうです。 すべての家電製品にそのステータスをやりとりす

    pho
    pho 2009/01/28
    やりとりするのは、中身じゃなくて動作状況などのデータ
  • ナスカの地上絵、豪雨で被害 | スラド

    地上絵に大雨の影響で近くの道路から削られた土砂が流れ込みました。…中略…ナスカの地上絵は、この地域特有の乾燥した気候によって長年守られてきており、ペルーの文化財関係の団体によりますと、地上絵が雨の被害を受けたのは初めてだということで、土砂などを取り除いて修復を急ぐことにしています。

    pho
    pho 2009/01/28
    そういえば見に行ってなかった。まあいいか。
  • Google が Notebooks、Video などのサービスを停止し、レイオフも実施 | スラド IT

    TechCrunch の記事によれば、GoogleGoogle Notebooks、Google Catalogs、Dodgeball、Google Video、Google Mashup Editor のサービスを停止し、Jaiku の開発を打ち切るとのことだ。 Notebooks には Docs、Video には YouTube のようにGoogle の中で重複気味なサービスを整理する意図とも読めるが、ここまで一気にサービスを停止するというのは、これまでにはないことだと思う。 Google は、100 人のレイオフも発表しており、Google までがイケイケではすまなくなっているということだろうか。今回発表されているサービス以外にも Google にはマイナーはサービスが多数あるので、それらが今後停止される可能性もあるのだろう。 Google Video へのムービーのアップロー

    pho
    pho 2009/01/28
    notebooksを地味に使っているので残念。まあサービス停止ではなく、開発停止らしいが。
  • ナノスケールなMRI画像を得る手法が開発される | スラド

    ScienceNews記事より。 神経科学や医学の研究や診療の場において、MRI(核磁気共鳴画像法)は3次元の画像を得る良い方法であるが、これまでのところあまり解像度は高くなく、もっと細かい画像を見たいという研究者らの要望には応えきれていなかった。これに対してIBMアルマデン研究所の科学者たちは、Proceedings of the National Academy of Sciencesの1月12日号に投稿した論文"Nanoscale magnetic resonance imaging"(アブスト)の中でMRIを改良したMRFM(”magnetic resonance force microscope”)という新たな手法の成果を報告した。 ウイルスの三次元画像を撮影することも可能な10ナノメーターの分解能という、従来と比較して1億倍もの解像度を達成したとしている。さらにこの手法の改良を

    pho
    pho 2009/01/28
    ものすごい解像度
  • インド 長期金利が急騰、09-10年度暫定予算案の発表で - インド新聞 - 日本語で読むインドニュース

    ☆過去の「肩幅」動画 ★IKKO’S FILMSチャンネル ☆Facebook(品川イッコー用) ★専修どうでしょうチャンネル ☆Facebook(専修どうでしょう用) ★Twitter ☆レビューブログ ソース

    インド 長期金利が急騰、09-10年度暫定予算案の発表で - インド新聞 - 日本語で読むインドニュース
    pho
    pho 2009/01/28
    業績にはあまり影響しないらしい
  • インド 長期金利が急騰、09-10年度暫定予算案の発表で - インド新聞 - 日本語で読むインドニュース

    ☆過去の「肩幅」動画 ★IKKO’S FILMSチャンネル ☆Facebook(品川イッコー用) ★専修どうでしょうチャンネル ☆Facebook(専修どうでしょう用) ★Twitter ☆レビューブログ ソース

    インド 長期金利が急騰、09-10年度暫定予算案の発表で - インド新聞 - 日本語で読むインドニュース
    pho
    pho 2009/01/28
    なんか大変なことになってたんだな
  • 2009-01-26

    朝熊山と五十鈴川 五十鈴川 朝熊山 お前は古代エジプトでは太陽の鳥 まだ途中までしか読めないでいますが、これは名著だと思います。 光の場、電子の海―量子場理論への道 (新潮選書) 作者: 吉田伸夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/10/01メディア: 単行購入: 14人 クリック: 53回この商品を含むブログ (16件) を見る 昔、実は物理学部にいたのですが(学部だけです)、今回の南部さん、小林さん、益川さんのノーベル賞受賞の内容がさっぱり分からないので、ひさしぶりに物理を勉強してみようと思ったのですが、いや待て、もう少し基礎をちゃんと勉強したいな、と思ってこの図書館から借りてきました。 内容は簡単ではありませんが、「分かっている人が書いている」という感触を記述のはしばしから受けます。もっと早く、こういうことを誰か教えてくれたら物理学を諦めなかったかも、とちょっと思いま

    2009-01-26
    pho
    pho 2009/01/28
    これ面白そう
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... Jon Schmidtのピアノがすごい

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 わたしのGoogle Readerは主として科学雑誌のRSSフィードをいれていますが、年末に入れた唯一の音楽RSSフィードがピアニストJon SchmidtのPowerful Exhilarating Piano Musicです。最初は深く考えずに仕事の合間のバックグラウンドとして使おうと思っていたのですが、よく聴いてみるとこれがかなりすごい。YouTubeにライブのビデオクリップがあったので、聴いてみてください。

    pho
    pho 2009/01/28
    これも気になる
  • Amazon.co.jp: パイの物語: ヤンマーテル (著), Martel,Yann (原名), 則幸,唐沢 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: パイの物語: ヤンマーテル (著), Martel,Yann (原名), 則幸,唐沢 (翻訳): 本
    pho
    pho 2009/01/28
    ちょっと気になる
  • [Not a Permalink!] かしこい生き方のススメ - COMZINE by nttコムウェア

    「ネットワーク」という響きから、インターネットや通信のイメージを抱くのですが、そうではなく、人のネットワークはもちろん、あらゆるモノが「つながる」上での構造や仕組みを研究する学問だそうですね。 そうです。現在のネットワーク科学という学問が体系化され始めたのが、今から10年程前のことです。だからおっしゃるようにインターネットを思い浮かべる方も多いかもしれません。ただ例えば自分には友達が100人いる、つまり100人とつながっていて、その友達にも100人の友達がいるという、いわゆる「友達友達は、皆友達だ」というように、地球上の人々がネットワークを成していることを、皆さん何となく分かっているかと思います。インターネットも、コンピュータがネットワークを成しているからこそ、世界各地のあらゆる情報を得ることが出来るわけです。そうやっていろいろな所にネットワークがあることは、昔から認識されてはいたけれど

    pho
    pho 2009/01/28
    「ある車間距離よりも短ければブレーキが強くなり、充分に距離があれば、ブレーキをあまりかけない。そのある車間距離というのが「40m」なんです。」これはすごい
  • 原油を磁力に反応させる薬剤『ferrofluid』 |デジタルマガジン

    pho
    pho 2009/01/28
    これはなかなかすごいと思う
  • 最強の記憶術 暗記のパワーが世界を変える - 情報考学 Passion For The Future

    ・最強の記憶術 暗記のパワーが世界を変える 2007年末のサービスランチ時から真剣に注目しているベンチャー企業のサービスがある。セレゴ・ジャパンの運営する語学学習サイトのiKnowである。脳科学の研究成果に基づいた学習システムで「100語を憶えるのに二週間かかっていたのが一週間で憶えられる」サービスだ。英語教材をメインに100コース、25万アイテム以上の教材が、PCからも携帯からも無料で利用できる。当然大人気で既に30万人以上のユーザーを集めているらしい。 このはタイトルから連想されるような単なる記憶術のではない。創業者の二人が彼らの目指す記憶学習エンジンによる革命(ソーシャル・ラーニング・レボリューション)と起業プロセスを語ったドキュメンタリである。を読んで改めて、今日社は渋谷)にとてつもないイノベーションを生み出そうとしている会社があることがわかった。 著者らは記憶状態には

    pho
    pho 2009/01/28
    この書評を読んでiknowを使い始めた
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    pho
    pho 2009/01/28
    これは便利かも
  • 自省録 - 情報考学 Passion For The Future

    ・自省録 「あたかも一万年も生きるかのように行動するな。不可避のものが君の上にかかっている。生きているうちに、許されている間に、善き人たれ。」 ローマの哲人皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌス(121-180)が残した内省の記録。彼は多忙な君主としての公務の合間に、心に浮かんだ感慨、思想、自戒の言葉をノートに書き綴る習慣があった。ストア哲学に傾倒したマルクスの言葉は、どれも真摯な真理の探究であり胸に響くものが多い。 「すべてかりそめにすぎない。おぼえる者もおぼえられる者も。」 悔いの残らぬよう今を精一杯に生きろ、宇宙や自然の法則には逆らわず、喜んで受け容れ、徳の高い生き方をせよ、自分に対しても他者に対しても誠実であれ、など生真面目な自戒の文句が続く。 「突然ひとに「今君はなにを考えているのか」と尋ねられても、即座に正直にこれこれと答えることができるような、そんなことのみ考えるよう自分を

    pho
    pho 2009/01/28
    「人間のつとめを果たすために私は起きるのだ。」かっこいい
  • Google世代の文献管理ソフトPapers

    This Page has moved to a new address: kunishi’s blog: Google世代の文献管理ソフトPapers Sorry for the inconvenience… Redirection provided by Blogger to WordPress Migration Service

    Google世代の文献管理ソフトPapers
    pho
    pho 2009/01/28
    必要としてないけど一応
  • 中2男子、庭に竪穴住居を建てて2ヶ月間寝泊り→研究コンテストで最優秀…山梨:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/27(火) 10:03:35 ID:???0 ★縄文の竪穴住居「快適」 韮崎東中の河西君が庭に手作り、2ヵ月寝泊まり 研究コンテストで最優秀。韮崎市穴山町の河西正悟君(14)=韮崎東中2年=は、縄文人の生活ぶりを調べようと、自宅の庭に縄文時代の竪穴住居を造った。完成後、2カ月間にわたって住み、夏は涼しく、冬は暖かいことを突き止めた。研究結果を県立考古博物館のコンテストに出したところ、最優秀賞に選ばれた。「今度は弥生時代の生活を調べ、縄文時代と比較してみたい」と河西君。古代ロマンへの探求心は尽きないようだ。 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/25/1.html 14 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:08:44 ID:45ELeN390

    pho
    pho 2009/01/28
    これはすごい
  • 数学工房

    数学工房の会費及び講座料について】〔2023/8/22掲載〕 数学工房では、会費及び講座料につきまして消費税をいただいておりません。 IA 解析教程III 隔週日曜・全3回:1/21 2/4 2/18 IB 続Cauchy理論 隔週土曜・全3回:3/9 3/23 4/6 IC 局所コンパクト群の表現 誘導表現、2乗可積分表現 日曜・全6回:1/14 1/28 2/11 3/3 3/17 3/31 ED Hilbert空間上の作用素の基礎理論 隔週日曜・全3回:3/3 3/17 3/31 G 抽象線型代数II 線型空間の帰納極限、テンソル積 隔週日曜・全3回:1/14 1/28 2/11 MA Banach*代数とC*代数の表現II 隔週日曜・全3回:3/10 3/24 4/7 MB Completely positive map 隔週土曜・全3回:1/20 2/3 2/17 * 開講時間

    pho
    pho 2009/01/28
    実に本格的
  • AIT | HOME

    pho
    pho 2009/01/28
    なかなか敷居が高い
  • 堀江貴文『Think Global』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 昨日旅先でNHKをみていたのだが、小型衛星ビジネスで日がイギリスに負けているとかそういう話だった。日の精密加工技術や電子工学技術を活かせば、追いつき、追い越せるという話。まあ、よくありがちな話なんだけど、それ自体はその通りだと思うんだが。 まあ、NHKなので「日が、日が」というのは良く分かる。だけど、どうなんだろう?国を挙げてとか、官民一体でとか、グローバル経済の時代にどうなんだろう?と思ったりもする。ある程度は地元経済に寄与すべきとはいえ、やはり世界の事を第一に考えて行動すべきなのではないかと。 日市場に外資系が入ってくると、

    堀江貴文『Think Global』
    pho
    pho 2009/01/28
    「日本の格差なんて世界の格差からすれば、微々たるものだ。中流維持が格差是正に役立つというのであれば、それは日本だけではなく世界中で実現すべきことだ。」まっとうだ