タグ

2010年4月6日のブックマーク (13件)

  • BBC - Health: Cot death

    pho
    pho 2010/04/06
    英国で年間300人もこれで死ぬのか。
  • Sally Clark - Wikipedia

    pho
    pho 2010/04/06
    統計による冤罪。独立した事象かどうかで話が大きく違ってくる。
  • 問:史上最も有名で、最も戦闘的だった統計学者は誰か? 答え:ナイチンゲール

    意志決定する人たちが数字に弱い。 基的に、四則計算しか/もできない。 かけ算割り算(それと按分ってやつ)に大小比較が、今でも最高の意志決定手段だったりする。 どれだけたくさんデータを集めても、平均値しか求めない(し知らない)。 かつて広大な領土を持つロシアでは、統計は非常に重要視された。 ほとんどのケースで「この目で見る」ことがかなわぬ状況で、統計の活用は(マイクロソフトのビル・ゲイツがそうだったように/例えば電気料金の詳細データから、照明がついている=それぞれの事務室が使用されているのべ時間を割り出し、各セクションの仕事の進捗具合や、人材の過不足を知った)、しゃぶりつくすまで徹底的に活用された。 でなければ、統治は不可能だった。 そのロシアとサルデーニャが組み、フランス、オスマン帝国およびイギリスを中心とした同盟軍と戦った。 戦闘地域はドナウ川周辺、クリミア半島、さらにはカムチャツカ半

    問:史上最も有名で、最も戦闘的だった統計学者は誰か? 答え:ナイチンゲール
    pho
    pho 2010/04/06
    そういう本があるのか
  • More Probability – HTH vs. HTT | peetm

    pho
    pho 2010/04/06
    HTHならあとTTでHTTが完成。HTTならさらにHTHが必要。だからHTHの方が長くかかるってことか。
  • 44面の大型液晶ディスプレー JR品川駅に国内最大規模の広告 - MSN産経ニュース

    JR品川駅の自由通路に44面の液晶ディスプレイー広告媒体「デジタルポスター」=29日午後、東京・JR品川駅(古厩正樹撮影) JR東日は29日、東京・品川駅中央通路に44面の大型液晶ディスプレーを配置した広告の展開を始めた。駅ナカのデジタル広告としては国内最大規模という。 ディスプレーの大きさは64インチで、この日は6社の広告が放映された。動画放映などによって表現力の高い広告宣伝が可能で、同社の広告関連会社、ジェイアール東日企画では「朝に野菜ジュースの宣伝を出したり、夜に居酒屋の広告を出すなど時間に応じて放映する広告を切り替えられるため、効果的なPRができる」としている。 JR東日では、デジタル広告に力を入れており、現在12駅18カ所に170面を展開。来年度も100面程度の設置を検討している。

    pho
    pho 2010/04/06
    ここ通る度に具合悪くなるんだが。モルモットみたいに広告を強制的に見せるのはいい加減にして欲しい。ヘッドマウントディスプレイでadblockでもしろというのか。自転車通勤のときはいいけど。
  • 会社でやめてもいいと思うものランキング。 ニートの海外就職日記

    これぞまさに日流の労道w。悪しき伝統のサビ残を始め、どれもこれも労働(仕事)とは直接関係ない無駄のオンパレードが仕事様の一部と化して日流の労道文化を築いているからな。お茶汲みや社訓の復唱wなんて、2010年にもなってまだそんな会社あるのか? 人として真っ当な感情を持った人間ほど生き辛さを感じる社会 サビ残はなくした方が良いとか言う以前にそもそも立派な犯罪行為なんだがw。客がコンビニからおにぎり1個盗んだだけでも通報されて窃盗で捕まるのに、サビ残、休日返上当たり前で有給もないことになってるようなクソ会社がやってるのは、家電量販店から32型の液晶テレビを抱えて堂々と正面出口から運び出すようなモノだぞw。それも常習犯な。今週は洗濯機、来週は一眼レフカメラみたいなw。マジで未払いのサビ残代だけで新車購入出来るような人もいるだろ? 家が建つような人もいるかw? 俺も前職のクソ日系で経験あるけど、

    pho
    pho 2010/04/06
    いつの時代のリストだろう。一つも経験したことがないので、やめてもいいかすらわからない。日系企業怖い。
  • Coming Soon to Kindle for the Web

    pho
    pho 2010/04/06
    "# # Coming soon: Search and instant dictionary lookup"タッチパネルならではの所はまだってことか。
  • 日本語法令外国語訳データベースシステム

    Translations The translations contained in the Japanese Law Translation Database System are not official texts, and not all of the translations are finalized versions. Only the original Japanese texts of the laws and regulations have legal effect, and the translations are to be used solely as reference materials to aid in the understanding of Japanese laws and regulations. The government of Japan

    pho
    pho 2010/04/06
    こんなのがあるのか
  • iPadとは直接触って動かせてしかもソーシャルにつながっている画面 - アンカテ

    新大陸に最初に到着した人は新大陸のことを何も知らなくて、そこがインドだと思っていて、そこに住んでいた人のことを「インディアン」と呼んでしまったんですね。 コロンブスに共通一次試験を受けさせたら、地理と歴史は惨憺たる成績になることは確実です。どんなオバカタレントでも、アメリカとインドの区別くらいつくと思いますが、コロンブスはそこを間違えてる。 今、iPadという新大陸を目指している人も同じようなもので、5年後に連れていって「電子書籍取扱主任者」かなんかの試験を受けさせたら、誰も受からないでしょう。知識が無いというより、致命的な勘違いをたくさんしてるはず。 しかし、コロンブスは、「西へどんどん進めば東の果てにたどり着くはずだ」という一番大きなビジョンについては正しかった。そこだけは間違えてなくて、そこに人生を賭けたわけです。 iPadで何かやろうとしてる人たちは、共通の認識として、次のようなこ

    iPadとは直接触って動かせてしかもソーシャルにつながっている画面 - アンカテ
    pho
    pho 2010/04/06
    『「入力」は本質ではなくて、リアルのソーシャルグラフの中で無数の修正を受けることが、仕事の本質です。』しばらく共存しそうだけど、流れはそっちだろうな。
  • rikenchannel

    理研発の研究成果を皆さまにお届けするため、プレスリリース解説や補足映像、研究者のインタビュー等、幅広く配信します。This is RIKEN's official YouTube broadcast channel. Programs include lectures and symposiums as well...

    rikenchannel
    pho
    pho 2010/04/06
    なにげにこんなのがあるのか
  • アイパッド、初日に70万台を売り切る アナリストは他業界への波及効果を予測 | JBpress (ジェイビープレス)

    ニューヨークのアップルストアに徹夜で並ぶ青年(上)とアイパッドを手にした男性客(中)、下はサンフランシスコのアップルストア前にアイパッドを着込んだ子供が登場〔AFPBB News〕 米ダウ・ジョーンズが発行する週刊金融情報誌バロンズによると、同氏が確認したアップルの直営店20店舗のうち19店舗は初日の午後7時30分の時点で在庫が残っていた。 また同氏によると、ニューヨーク5番街の店舗では開店時の行列では730人が並んだ。 米アップルがスマートフォン「アイフォーン(iPhone)」の現行モデルを昨年の6月に発売した時の人数は350人、2代目モデルを2008年の7月に発売した時は540人だったので、アイパッドの行列はこれまでで最も長かったことになる。 しかし多くの店舗で顧客は待たされることなく、行列はすぐに消えたと米ウォールストリート・ジャーナルは伝えている。顧客はほとんどの店舗で午前11時頃

    アイパッド、初日に70万台を売り切る アナリストは他業界への波及効果を予測 | JBpress (ジェイビープレス)
    pho
    pho 2010/04/06
    「2010年の販売台数予測をこれまでの280万台から550万台に引き上げた。」簡単に倍になる予想って、、、
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|豪州の戦略:アジアをとりこめ AUSTRALIA'S CHOICE : Playing The Asia Card -- 公立トップ校、生徒の9割は中国人

    pho
    pho 2010/04/06
    9割というのがすごい。気がついたら大きく変化しているというのは、いろいろなところで起こりそうだ。
  • オライリーからギーク向け料理本が刊行される - YAMDAS現更新履歴

    Cooking for Geeks: Real Science, Great Hacks, and Good Food 作者: Jeff Potter出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2010/08/12メディア: ペーパーバック購入: 3人 クリック: 27回この商品を含むブログ (4件) を見る 詳しい情報はオライリーのページやCooking for Geeks 公式サイトをあたってもらうとして、"Real Science, Great Hacks, and Good Food" という副題もいかしている。 ワタシも以前「クックとハック」という文章を書いているが、ギーク向け料理指南というのはなかなか面白みのある話だと思っていて、日でもギーク心を刺激する料理なんて面白いと思うのだがどうだろう。

    オライリーからギーク向け料理本が刊行される - YAMDAS現更新履歴
    pho
    pho 2010/04/06
    "Real Science, Great Hacks, and Good Food"かっこいい。