タグ

ecoに関するphoのブックマーク (171)

  • 戦え絶滅動物&日本の絶滅危惧種

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    pho
    pho 2006/07/06
    なんかちょっと悲しい
  • Why Bikes and E-Bikes Are the Fastest Ride to Zero Carbon

    pho
    pho 2006/07/03
    当然と言えば当然
  • はてなは風頼り | スラド

    elfbin曰く、" internet.comの記事によると、 はてなが 日自然エネルギー との契約でグリーン電力証書を取得したとのこと。 年間30万kWhの風力発電を同社に委託することで はてなの全サーバーがグリーン電力化され、風で動くサービス になるということらしい。"

    pho
    pho 2006/06/16
    ただの寄付とも言える気がした
  • はてなのサービスは風で動いています

    ユーザー登録ログインヘルプ ご指定のページが見つかりません。 URLをもう一度お確かめ下さい。 会社情報 求人情報 広告掲載について 利用規約 プライバシーポリシー ヘルプ・お問い合わせ 特定商取引法に基づく表示 資金決済法に基づく表示 Copyright (C) 2001-2024 Hatena. All Rights Reserved.

    pho
    pho 2006/06/15
    買っちゃおっかな
  • 原発がどんなものか知ってほしい

    平井憲夫 私は原発反対運動家ではありません。二○年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。原発については賛成だとか、危険だとか、安全だとかいろんな論争がありますが、私は「原発とはこういうものですよ」と、ほとんどの人が知らない原発の中のお話をします。そして、最後まで読んでいただくと、原発がみなさんが思っていらっしゃるようなものではなく、毎日、被曝者を生み、大変な差別をつくっているものでもあることがよく分かると思います。 全ページ一括表示 私は原発反対運動家ではありません 「安全」は机上の話 素人が造る原発 名ばかりの検査・検査官 いいかげんな原発の耐震設計 定期点検工事も素人が 放射能垂れ流しの海 内部被爆が一番怖い 普通の職場環境とは全く違う 「絶対安全」だと5時間の洗脳教育 だれが助けるのか びっくりした美浜原発細管破断事故! もんじゅの大事故 日のプルトニウムがフランスの核兵器に

    pho
    pho 2006/05/24
    これが現実なんだろうか
  • 英国最高峰の山頂で見付かった粗大ゴミとは。

    世界中の登山家に人気の山々では、以前から彼らが捨てていくゴミの問題が深刻化してるそう。そういえば以前コジマが書いた記事にも「(エベレストは)世界で最も高いところにあるゴミ捨て場」という冒険家・植村直己さんの言葉が引用されていました。高峰に挑む姿はチャンレンジャーとして素敵だけれど、自分のゴールだけに心を奪われて、環境への配慮はまったく無視といった一部の登山家の態度は、当に残念な話です。日を代表するクライマーである野口健氏は今までに計4回のエベレスト清掃登山を決行しているそうですが、まだまだ残されたゴミは回収しきれていないそう。 ところでこれらゴミの山、小さいもので料の包装紙、大きいものでテントや酸素ボンベなどがあるそうです。しかしこの度スコットランドのベンネヴィス山頂付近で見付かったものは、その大きさもさることながら、アイテムとしても有り得ない類のモノだったとか。英国最高峰として知ら

    pho
    pho 2006/05/23
    何でそんなところに
  • オゾンホールは2050年頃にふさがる | スラド

    do21曰く、"西日新聞と日経済新聞、読売新聞の記事によると、20世紀末に拡大し続けていた南極上空のオゾンホールは2050年頃に消失するとの予測結果を、国立環境研究所の秋吉英治主任研究員らのグループが発表したと報じている。 国立環境研究所の記者発表(PDF)によると、成層圏で生み出されるオゾンの量や分布はフロンなどの影響だけでなく、太陽光の吸収や赤外放射などに左右されるため、今回はこれらを考慮した化学気候モデルを用いて実験を行っており、また今までのモデルでは充分に考慮されていなかったハロンなどによるオゾン分解も考慮しているとのこと。この実験により、今後しばらくは大規模なオゾンホールが残るものの、2020年頃からオゾンホールが縮小し始め、2050年頃には1980年レベルまで回復されるという結果が得られたとのこと。 今の規制の中で2050年頃にオゾンホール消滅の期待が持てるものの、同時に今

    pho
    pho 2006/05/21
    自然治癒力ってやつか
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060516k0000e030075000c.html

    pho
    pho 2006/05/17
    かなり深刻な問題じゃないだろうか
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000942.php

    pho
    pho 2006/05/08
    いちいちそんなことやってられないと思ってしまう
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000933.php

    pho
    pho 2006/04/30
    エネルギーを節約しつつ柔軟に対応
  • 成長著しいバイオ燃料市場、今後10年で3倍増との予測 | WIRED VISION

    成長著しいバイオ燃料市場、今後10年で3倍増との予測 2006年3月 8日 コメント: トラックバック (0) John Gartner 2006年03月08日 クリーンなエネルギーのコンサルティング企業、米クリーン・エッジ社が出した最近の報告書によると、バイオ燃料市場は2005年に15%成長しており、今後10年間で3倍以上に拡大する見込みだという。 この報告書『クリーン・エネルギーのトレンド2006』によると、エタノールとバイオディーゼルを合わせたバイオ燃料の昨年の市場規模は157億ドルで、米国とブラジルが2大生産国だという。流通の課題を抱えているにもかかわらず、バイオ燃料の市場は2015年には525億ドルに達すると、クリーン・エッジ社は予想している。 「バイオ燃料は素晴らしい将来性を示す一方で、いくつかの障害に直面している。中でも軽視できない問題は、広範な流通経路をいかにして整えるかだ

    pho
    pho 2006/03/19
    スタンドが少しずつ切り替わっていくんだろうか。なんかイメージしにくい
  • 英BPの大規模水素発電所 | WIRED VISION

    英BPの大規模水素発電所 2006年2月15日 コメント: トラックバック (0) John Gartner 2006年02月15日 ロサンゼルスで水素への関心がにわかに高まっている。ロサンゼルス地区では、空港で使用する車両に燃料電池車を5台追加することが決まった。さらに今後、水素生成工場で石油コークスを水素に変換し、その水素を発電に利用する予定だ。 ロサンゼルス国際空港では、ハイブリッド車および代替燃料車が450台使われており、これは同空港が保有する車両の半分以上にあたる。そこに、『メルセデス・ベンツAクラス』をベースとした新しい燃料電池車『F-Cell』(エフ・セル)5台が新たに加わる予定だ。 英BP社は現在、10億ドルをかけて水素発電所をこの地域に建設している。この発電所は2011年から運転を開始し、32万5000世帯に電力を供給する予定だ。水素の生成は、石油コークスを取り出して、さ

    pho
    pho 2006/02/16
    自分の知らないところで着実に進んでいる模様
  • ハリケーンに直撃されたカンクンの「砂浜再生計画」 | WIRED VISION

    ハリケーンに直撃されたカンクンの「砂浜再生計画」 2006年2月 2日 コメント: トラックバック (0) Eliza Barclay 2006年02月02日 メキシコ、カンクン発――昨年10月、ハリケーン『ウィルマ』がユカタン半島沿岸を襲ったとき、リゾート地のロイヤル・マヤンは、近隣の多くの高級リゾートに比べればまだ運がいいほうだった。他のリゾートの多くでは貴重な白砂が失われてしまったなか、ロイヤル・マヤンには400メートルほどの砂浜が残されたのだ。 このため、残された砂州の斜面に高波が打ちよせているにもかかわらず、ロイヤル・マヤンには今も旅行者が集まっている。近くの他の行楽地は閑散としているのだが。 沿岸環境の専門家によると、世界中の砂浜の80%は、自然の作用や、地球温暖化のような人間が作り出した影響で、絶えず浸が進んでいるという。ハリケーンの増加も、浸を加速させる一方だ。しかし、

    pho
    pho 2006/02/03
    自然のままにと言うわけにはいかないのか
  • 「南極巨大氷床の崩壊」が現実に? 英政府が警告 | WIRED VISION

    「南極巨大氷床の崩壊」が現実に? 英政府が警告 2006年2月 1日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年02月01日 イギリスのトニー・ブレア首相は、30日(現地時間)に公開された報告書の中で、気候変動によってもたらされる脅威はこれまでの予想よりも大きくなる恐れがあり、地球温暖化は抑制できない速さで進んでいると述べている。 イギリス政府の依頼によって作成されたこの報告書は、昨年イギリスの気象庁が主催した気候変動の危険に関する会議で発表された証拠をまとめたものだ。これによると、科学者たちは今や気候変動の影響について、「いっそう明確になっており、不確実な要素は少なくなった」と考えているという。 ブレア首相は序文のなかで、「気候変動がもたらす危険は、予想していたよりもかなり大きくなる可能性がある」のは明らかだと述べている。 首相はさらに続けて、「世界の人口が200年間で6倍

    pho
    pho 2006/02/03
    警告したってアクションを起こさないなら意味がない
  • リサイクルゴミを自動分別する最先端のゴミ選別機 | WIRED VISION

    リサイクルゴミを自動分別する最先端のゴミ選別機 2006年1月31日 コメント: トラックバック (0) Bryan Ball 2006年01月31日 米国人の日常生活にリサイクルが浸透しつつある今、多くの地方自治体が巨額を投じ、スープの缶、ビール瓶、古新聞など、山のように集まった資源ゴミを選別する最先端の機械の導入を始めている。 こうした次世代の大型ゴミ選別機は、磁石やふるいから光学センサーや計量器まで、あらゆるものを利用して大量のゴミを適切に選別する。 米ウェイスト・マネジメント社は、「シングルストリーム」と呼ばれるリサイクル方式の導入を目指す自治体を支援し、ゴミ選別という新興市場で注目を集める企業だ。シングルストリーム方式ではすべての資源ゴミをまとめて回収し、後から機械で選別する。一般の消費者はリサイクル可能なゴミをまとめて1つのゴミ箱に放り込むだけでいい。 「分別を気にせずに簡単に

    pho
    pho 2006/02/01
    楽になることはいいことだ
  • 「リサイクルは資源の無駄使いだ」(名古屋大学、武田邦彦教授)

    今朝の日経新聞「常識を疑う」 コラム。面白い。このコラムの「常識を疑う」と言うんじゃなくて、コラムの題名が「常識を疑う」なのだ。リサイクルをやみくもに推進することに批判的な武 田教授はこう発言する。「エコロ」たち必読。 抜粋: リサイクルはゴミの減量につながっていない。ペットボトルを2003年度は21万トン回収したが(97年度比21万 トン増)、生産量は97年度比44万トン増えてゴミは減っていない。 燃えるゴミと一緒に回収して焼いて発電したり、廃熱を利用する方が合理的。リサイクル費用は年間7000億円にも 上っている。費用対効果の面で問題。 リサイクルによって資源を無駄にしている。ペットボトルの場合、分別や運搬、再生加工に必要なエネルギーは石油換算 で年間160万トン。これだけの石油を原材料に使えば、再生するより約3倍のペットが生産できる。つまり同じ量のペットを作るのに石油を三倍使ってい

    pho
    pho 2006/01/18
    リサイクルよりごみになりそうなものを買わないことの方がずっと効果的
  • スラッシュドット ジャパン | ダイオキシンを「丸のみ」して分解する細菌

    sillywalk曰く、"朝日新聞の記事によれば、京大大学院農学研究科の村田幸作教授(生物機能変換学)らは、自身より分子量の大きいダイオキシンを「丸のみ」して分解する細菌の合成に成功し、Nature Biotechnology(電子版)に発表(PDF)しました。ほとんどの細菌は体外に分解酵素を放出して高分子を低分子へ分解してから取り込みますが、今回合成した細菌はいきなり高分子全部を丸のみして内部で分解するといいます。 この菌を合成するベースとなったのは、村田教授らが1995年に発見した「スフィンゴモナス属細菌A1株」(以下、スフィンゴモナス菌)と呼ばれる特殊な細菌で、体長の10分の1にも及ぶ「大きな口」をあけて高分子を取り込み、体内の4種類の酵素で分解する特徴があります。研究グループではこのスフィンゴモナス菌の遺伝子を取り出しダイオキシン分解能を有する別の細菌に組込んだところ、大口からダイ

    pho
    pho 2006/01/16
    パックマンみたいなやつ部門
  • カリフォルニア州、32億ドルの太陽エネルギー計画を承認

    カリフォルニア州で米国時間12日、32億ドル相当の太陽エネルギー計画が承認された。このプログラムは、米国最大級の太陽エネルギープログラムとなる。 このプログラムは、「California Solar Initiative」と呼ばれ、実施期間は10年間で、同州の補助金により、住民や企業に屋上設置型ソーラーパネルを合わせて100万台を提供する。これにより得られる太陽エネルギーは、3000メガワットに相当するという。 同プログラムの支援者によると、このプログラムを導入することで、住民が支払う電気料金は、通常の上昇率で計算した場合に10年間で最大29億ドル削減されるという。また、地球温暖化に与える影響を緩和し、雇用も創出するという。 Vote Solar InitiativeのディレクターAdam Browningは、「電力発電は、温暖化の最大の原因となっている」と述べる。「地球にやさしく、再生で

    カリフォルニア州、32億ドルの太陽エネルギー計画を承認
    pho
    pho 2006/01/14
    奨励金頼みだと心もとないけど大丈夫だろうか
  • http://www.sanyo.co.jp/eneloop/index.html

    pho
    pho 2005/12/23
    充電電池をけっこうがんばっているみたい
  • ホンダが太陽電池に進出 熊本で07年から量産

    ライフログサービス「Life-X」始動--最速レビュー ソニーマーケティングが10月中旬からスタートするライフログサービス「Life-X(ライフ・エックス)」9月25日のβ版開始に合わせ、その内容と使い勝手を紹介する。 2008/09/25 13:01   [ネット・メディア] 米ヤフー取締役会、AOLに関する交渉を承認--フィナンシャル・タイムズ報道 フィナンシャル・タイムズ紙によると、米ヤフーの新取締役会はタイム・ワーナーのAOL部門にまつわる交渉を進めることについて承認したという。 2008/09/25 12:50  [経営一般] 「パソコンなくてもLISMOが使える」--au、セットトップボックスを月額315円で提供 KDDIは11月1日より、携帯電話とテレビをつなぐセットトップボックス「au BOX」を提供する。家庭で録画した映像を携帯電話に転送できるほか、ブロードバンド回

    pho
    pho 2005/12/19
    かなり強そうなとこが参入してくるようだ