タグ

心理に関するphotoandartのブックマーク (39)

  • 必要なものとほしかったもの - レジデント初期研修用資料

    「必要なもの」の反対語は「ほしかったもの」なのだと思う。 必要なものは目的が作り出す。たいていはいつでも買えるし、買った結果は見通せる。ほしかったものは出会いが作り出す。出会ったその瞬間まで、お客さんは「それがほしかった自分」がいたことなんて想像だにしない。 必要なものはあらかじめ想定された選択肢であって、買い叩かれる対象でもある。それが必要なものになったその途端、その商品は価値を失うと言い換えてもいい。欲しかったものは、出会う時まではお客の頭に存在しない。選択とは無縁の何かで、価値は下がらない。 田舎のホームセンターは十分に大きくて、必要な物はなんだって揃っているのに、欲しいものが何もない。何かの機会に東京に出かけると、地下街を歩くのが常なのだけれど、欲しかったものばかりがそこにあってびっくりする。実際にそれが必要かといえばそうでもないし、ホームセンターを探せば、欲しかったその商品と同じ

    photoandart
    photoandart 2012/07/31
    すべてのガジェットマニアのための、素晴らしい文章だと思います。
  • 私を見て欲しい。だれに? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    朝、寝ぼけながら考えた。というか、まだ、寝ぼけています。 たぶん、ぼくにしては短いブログになる。 なんでネットにメンヘラがいるのか。今朝もこの時間になっても寝れないメンヘラが自分を見て欲しいとつぶやいているのか。 まあ、だいたいメンヘラってそうだよね。自己承認要求がなんかこじらせているんだよね。 というか、クリエイターにそもそもメンヘラが多い。 なんでだろ。 人間が能的に自己承認要求を持つのは群れをなす動物だからに違いない。だから、きっと、メンヘラは群れにいれてもらえない叫びを抱えていきているのだろう。 群れってこの場合なに?人がはいりたい群れってどこにあるのか。 人間が孤独になるのは群れにいれてもらえないからか、自分が所属すべき群れがみつからないと感じているのかどちらだろう。どちらもあるだろうけど、どちらが先とかあるのだろうか。 なんとなく人間の心理状態の遷移を想像すると、順番的には

    私を見て欲しい。だれに? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    photoandart
    photoandart 2012/06/24
    こういう視点は面白いよなぁ
  • ぼくのインターネットは為す術がありません。 - Web錯誤

    ここ最近のぼくのインターネットときたら、大規模な炎上案件が立て続いてる。インターネットってばすごくて早いから、考察や建設的な批判がすぐ出てくる。自分がもやもやさせてたもの、それの更に深いもの、斜めったもの、いっぱい出てくる。ありがとうございます。 特にstudygiftについて参考になったものを少し。 I'm looking for a new way to fly...: studygift〜学費支援プラットフォーム〜について。お金は怖いということ。限定的支持・批判・提案: http://yuheisuzuki.blogspot.jp/2012/05/studygift.html いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ: http://anond.hatelabo.jp/20120518154450 正直、どうでもいいんですね。それよりぼくのインターネットが危ない

    ぼくのインターネットは為す術がありません。 - Web錯誤
    photoandart
    photoandart 2012/05/24
    『うまく輝けないひとの逃げ場、名前も知らないすごいひとの舞台だったインターネットは有名人が幅を利かすインターネットへ。これからもっとそうなって行くんだろうなって思う。』
  • 報酬刺激って言葉知ってる?

    amazon タイムセール タイムセール開催スケジュール 品&飲料 毎日開催/1:00~23:00 カー&バイク用品 隔週火曜日/0:00~23:00 スポーツ&アウトドア 毎週火曜日/0:00~23:00 ヘルス&ビューティー 毎週水曜日/10:00~23:00 ファッション 毎週木・金・土曜日/0:00~23:00 ホーム&キッチン 毎週土・日・月曜日/0:00~23:00 ベビー&マタニティ 毎週日曜日/0:00~23:00 家電&カメラ 毎週日・月曜日/0:00~23:00 パソコン・周辺機器 毎週日・月曜日/0:00~23:00 395 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2012/05/23(水) 00:02:45.17 発信元:118. 48 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/21(木) 20:38:23.16 >>40 報酬刺激って言葉知ってる? 人の脳は

    photoandart
    photoandart 2012/05/24
    報酬刺激により人間は自分の好きな刺激だけを追い続ける。
  • 「テレビ局の視聴率なんて、新聞欄の左右やchボタンの位置で変わるんだよ」説。そして政治も・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    まず、こんな話題があります。 ■番組より面白い!仁義なき「視聴率」大戦争の内幕「三冠」日テレがフジをどんどん引き離す http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32363 実に30年間、視聴率三冠王の杯は、この2局の間だけを往復している。今年日テレは8年ぶりにフジから三冠奪還を果たした。その舞台裏には、制作現場の狂騒と、二人の視聴率男のドラマがあった。・・・ まあ、二人の男のドラマや製作現場の競争、のドラマも絶対にあったと思うんだけど、その一方でこんな実も蓋もない話が・・・ http://www.j-cast.com/2012/05/02131095.html?p=all フジの失速、ラテ欄の変化が原因? 少し前までバラエティやドラマなどで積極的にブームを作りだし、視聴率も圧倒的に強かったフジはどうしてしまったのか。 (略) 芸能評論家の肥留間正明さんは「意外

    「テレビ局の視聴率なんて、新聞欄の左右やchボタンの位置で変わるんだよ」説。そして政治も・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    photoandart
    photoandart 2012/05/05
    研究している論文とかないかなぁ。と考えてみたけれど、社会学とも、心理学とも、デザインとも少し違いますよね。IDEOの仕事術とか、感性工学系の論文あたりが近いかもしれない。<id:gryphonさんへ
  • 仕事でニートの実態調査をした : 2chコピペ保存道場

    photoandart
    photoandart 2012/04/04
    よくまとめられている。ネトゲをやっていると非常に理解できる意見。
  • 美談の受益者について - レジデント初期研修用資料

    認知症の老人が紙幣の代わりにティッシュペーパーを出したときに、素晴らしい対応をしたレジ打ちの人がいたという記事 を読んだ。 ヘルパーの方と街を歩いていたおじいさんがハンバーガーショップに入り、会計の時に「紙幣」として取り出したものがティッシュペーパーだったのだと。 「それは紙幣ではありません」と応対すれば済むことだけれど、それをやると、認知症の人を傷つけてしまう。レジ打ちの人は気を効かせてくれて、「申し訳ありません。当店においては現在、こちらのお札はご利用できなくなっております」と応対してくれ、おじいさんは自身が傷つけられることもなく、間違いに気がつくことができたのだという。 これは間違いなく美談であって、レジ打ちの人は素晴らしい応対を行ったことにはなんの異論もないのだけれど、こんな話が「美談」として広まることには、個人的にはあまり同意できないな、とも思う。 美談は現場を苦しめる レジ打ち

    photoandart
    photoandart 2012/03/19
    それをいかにコントロールするかが、上司の役割だよね。
  • 為末、カルトと依存を語る

    Dai Tamesue 爲末大 @daijapan オウム真理教の辺りから僕は、カルトなものにはまる心理というのにすごく興味があって、いろいろ考える。大体いろんな所で書かれるのは、彼らはどうしてカルトにはまったのかという論調だけれど、一歩引いてみると対象がカルトであっただけで、私達は同じ性質を持っていると思う。 2012-02-18 23:18:48 Dai Tamesue 爲末大 @daijapan 言い切ってもらったり、善悪を決めてもらったり、集団に属したいという依存欲求が私達にはあって、そこには依存する心地よさがある。そういう意味で、国家に依存する事も、大きな宗教に依存する事も、親や友人教育者に依存する事もそんなには違わない。あるのは程度の差だけじゃないだろうか 2012-02-18 23:20:33 Dai Tamesue 爲末大 @daijapan 特にカルトの場合は、何か厳し

    為末、カルトと依存を語る
    photoandart
    photoandart 2012/03/15
    為末さんは、作家になっても充分食っていけると思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    photoandart
    photoandart 2012/03/12
    ブクマコメントが、エントリーの抜粋・引用ばかり。という点を見ても、このエントリーの文章力や名言割合の多さがわかるなぁ。
  • 「決められる人」の強さ - 琥珀色の戯言

    「ねえ、今日どこにごはんべに行く?」 「どこでもいいよ」 「いや、僕は君が行きたいところに行くよ」 「私はどこでもいから、決めて」 「そんな遠慮しなくていいからさ」 「遠慮なんてしてないって」 「せっかく決めていいよって言ってるのに」 「だからこっちも好きにしていいよ、って言ってるじゃない!」 僕は優柔不断な人間なので、こういう会話をさんざんやってきました。 当に、人間って学ばない生き物ですよね。 とくに、「自分が良いことをしている」と思っている場合には。 夕の店を決めるときに、誰かと相談していて、なかなか店が決まらない。 こういうときの僕は「相手は何か希望を持っているのに、遠慮しているはず。心を引き出して、希望に沿ってあげなくては!」 と、勝手に考えていたのです。 相手の希望をきいてあげるのが「親切」であり、「紳士的な態度」なのだと。 でも、最近ようやくわかってきました。 こうい

    「決められる人」の強さ - 琥珀色の戯言
    photoandart
    photoandart 2012/03/12
    『決めてくれる人には魅力があります。相手が決めたことを「それ食べたくな~い」って言っていればいいものね。そして自分のワガママを通したつもりで相手の「想定内」で動いてしまう』
  • 優先順位の問題というならば [著作権など]

    とりあえず画像OFFでの閲覧を推奨しますけれども。 鳥山明作品の美しい画像スレ あんか?びっぷ はてブの反応がマジコンの話題と全然違う。鳥山明さんのイラストを1円も払わずに見て喜んでる人たちと、マジコンに怒っている人たちは重なっていないのでしょうが、マジコンに怒った人は、こっちにも怒るのが道理。 結局、何なのかというと、自分も(時々)やってることは、規制されたくないんだな。自分が絶対にやらないことなら、ガンガン規制しろ、っていう。身勝手なんだよ。Googleストリートビューのオプトアウト方式に文句をいっている人は、「事前に著作者の許可を取れ」と、ここでもいうべきなんじゃないの。 鳥山明さんの画集はいま、品切れになっています。新刊で買いたくても買えないのかもしれない。でも、画集が再販されたらアップロードをやめるとは、とても思えない。 ともかく、そりゃもちろん、何でもかんでも言及する暇は誰にも

    photoandart
    photoandart 2012/03/11
    『権利者は、単にもう絶望してるんだと思う。だったら市場から退出しろ、っていうなら、マジコンユーザーを客と認識していないスクエニは許せない、みたいな意見と何が違うのか。』
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    photoandart
    photoandart 2012/03/10
    名文だなぁ。
  • 経験をつむことが必ずしもプラスにはならない - ワナビ速報アーカイバ

    160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 23:34:33.71 ID:OgDI9v9hP 実際問題ライトノベル一冊で設定ノート一冊使い切ってる人ってプロにいるの?    小説学園ラノベ専攻のワナビちょっと来い。 166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 23:38:05.98 ID:2BXTwuOX0 >>160 確証はないけどいると思うよ。 プロは現地に行ったりいろんな取材もするし。 沖方丁は虐待され苦しめられる女の子のキモチを知るためにSMクラブまで行ったそうだし、 フルメタの人はとりあえず童貞を捨てることを最優先とすべきって言ってた。 あとヤンジャンのお笑いの書いてる森田まさのりは実際にお笑い養成所に通ったとか。 それくらい普通にするのがプロなのに、ノート一冊文の設定書くくらいなんでもないんじゃない

    photoandart
    photoandart 2012/03/06
    感性と感受性についての議論が興味深い
  • どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか

    高畑正幸@文具王 @bungu_o どうしてプリントアウトした紙を見るまでこの間違いに気付かないんだろ?・・紙に出力した方が圧倒的に間違いに気付きやすいのはなぜなのか・・この問題には、ペーパレスを革命的に推進する何か重要なファクターが潜んでいるものと思われるがそれが何だかわからない。

    どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか
    photoandart
    photoandart 2012/03/03
    アメリカの学者が調べた実験では、解像度が原因とされていました。文字のアンチエイリアスや、解像度によっても結果が変わってくると考えられます。
  • 続 ヤマザキパンはなぜカビないか

    長村 洋一 2008年8月20日 水曜日 キーワード:メディア 栄養 添加物 発がん物質 前回のこの欄で「ヤマザキパンはなぜカビないか」という品添加物排斥の批判をさせていただいた。この記事の反響が意外に大きく、自分が予測していた以上にこの書籍の有する問題点が多いことが明らかになってきた。 私の書いた記事に対して一番多かった質問は「このの著者の結論が馬鹿らしいことは良く分かります。では、先生は、なぜヤマザキパンがカビないと考えられますか」という疑問であった。それと同時に、消費者からの反発が当然予測されるのにヤマザキパンはなぜ臭素酸カリウムを使用したのですか、さらに、質問としては少数であったが、「かつて米国で適用されていたデラニー条項はナンセンスに近いとは思いますが、一般論として先生は臭素酸カリウムの0.5ppb以下では発がんがないと言い切れますか」という問い掛けがあった。 なぜカビが生

    続 ヤマザキパンはなぜカビないか
    photoandart
    photoandart 2012/02/29
    『非常に多数認可されている食品添加物の着色料でも、化学的に相当検証された合成着色料は厳しい批判を浴び、ほとんど安全性に対して検証のなされていない天然色素があまり非難を受けていない』
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    photoandart
    photoandart 2012/02/26
    『紙本を見た読者は価格を紙代と印刷代で査定する。実際の価格は人間のコストが大。書籍電子化で実体を失うと、読者は無料と査定して、出版社の側は不変と査定する。機会を潰してしまう』
  • 為末大さん「我慢と部活動と鬱について。」

    爲末大 Dai Tamesue @daijapan 昨日の返信で、部活動は我慢を覚える事と、人とうまくやっていく事を学ぶ側面があるという意見が多かった。これはすごく象徴的なのでこれについて話したいと思う。日では、途中で止めたり、やる事を変えたり、合わない人を避ける事を逃げだと感じる人が多い。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan これは根強く大人になっても残っていて、僕はの原因に少なからず影響していると思う。止める事や集団に合わせられず組織から抜ける事を恥だと感じていてぎりぎりまで我慢する。それで自分の状態には無頓着だったりすると、自分の精神と身体が追い込まれる事がよくある。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 何もかもから逃げるとそれは確かに癖になる。ある程度は我慢して続ける事は大事だし、集団に自分を合わせる事も大事。でも苦しいなと思った時、それは甘えな

    為末大さん「我慢と部活動と鬱について。」
    photoandart
    photoandart 2012/02/26
    『皆とうまくやれ。苦を乗り越え成長。皆の気持ちを考えろ』部活動で言われるが、鬱になった人が会社から言われた言葉だったりする。体育会系が重宝されるのは、耐性があると思われている
  • 「青い光の奇跡」駅や踏切での飛び込み自殺激減 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青い光の沈静効果で飛び込み自殺を減らそうと、JR水戸支社は新年度、管内25か所の駅のホームや踏切に設置している発光ダイオード(LED)の「青色照明」を54か所に倍増する。 すでに設置された場所では、飛び込み自殺が発生していないことを受け、自殺対策を強化するのが狙い。 毎日2000人以上が利用する水戸市の内原駅では2009年、駅舎のすぐ東側の踏切に青色照明が取り付けられた。日が暮れると、踏切周辺が2基の照明灯で青々と照らされる。近くで新聞販売店を営む女性(65)は「以前はよく自殺があったけど、最近は全く聞かなくなった」と話す。 青色照明はJR西日が06年12月に導入し、11年3月末までに管内の踏切など94か所に設置した。 この94か所について設置の前後で比較すると、自殺件数はおおむね半数以下に減少したという。JR東日では、09年2月に高崎線の3駅に設置されたのが始まり。水戸支社では、まず

    photoandart
    photoandart 2012/02/23
    検証求む。赤い照明や、白い照明とは、何が違うのだろう。/ちなみに飲食店は赤い照明ばかり。赤照明は時間の流れを早く感じるため、お客の回転率UPに貢献するらしいですよ。
  • 『所属タレント赤星ぽち仔失踪についてのご報告とお詫び。』

    いつも暖かい応援ありがとうございます。アリスプロジェクトから皆様にご報告とお詫びがあります。 皆様に応援していただいていた弊社所属タレントの赤星ぽち仔が失踪しました。理由としては下記でご報告しますが誰もが想像できないような物でした。 事務所として戻ってくるように努力はしたのですが実現ができませんでした。赤星ぽち仔を起用していただいた関係者の皆様、応援していただいたファンの方に申し訳ない気持ちでいっぱいです。当に申し訳ありませんでした。 事務所側と赤星ぽち仔のご家族の方と話を重ねた結果、今回の事実を嘘で塗り固めたり、オブラートに包んで報告するよりも真実をそのままお伝えして真摯に謝罪することが一番ということになりました。 赤星ぽち仔のお母様から今回の経緯とお詫びの言葉をいただき、転載の許可をいただいておりますので掲載させていただきます。 ✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽

    『所属タレント赤星ぽち仔失踪についてのご報告とお詫び。』
    photoandart
    photoandart 2012/02/21
    カミングアウトはどうかと思うけど、この理由でないとファンは納得しないのでは?精神病、レズ、復帰の可能性あり。と言う方が、不用意な噂も立たないし、結果的にリスクが少ないと思う。
  • 学校の先生になりたい人に読んでほしいマンガ - 泣きやむまで 泣くといい

    ニトロちゃん 作者: 沖田×華出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/03/19メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 23人 クリック: 613回この商品を含むブログ (11件) を見る 少し前に出版されたマンガなので、もしかしたらよく知られているのかもしれない。自分は知らなかった。 アスペルガー&LD&ADHDである著者の自伝的マンガである。小学校1年から中学校3年までが描かれている。特徴的なのは「担任」との関係を書いたエピソードが非常に多い点。中盤からの内容は非常に重い。担任から鼓膜が破れるほどの激しい暴力や絶えざる中傷を受け、担任を呪い殺そうとまでしながらようやく小学校を卒業すると、より最悪な中学1年が待っていた。陰湿で性的な暴力まで受けているのに「イヤだから休む」という考えはなく、学校に行くのはやめられない。週1のペースで遺書を書き続ける。自殺も考えるが、死ねない。死にた

    学校の先生になりたい人に読んでほしいマンガ - 泣きやむまで 泣くといい
    photoandart
    photoandart 2012/02/16
    多様な子どもの存在を受け止められる大人が少ない。