タグ

+とmusicに関するpicnicgraphicのブックマーク (3)

  • SoundManager 2: JavaScript Sound For The Web

    HTML5 + flash hybrid Complexity, reduced Supporting HTML5 audio can be tedious in modern browsers, let alone legacy ones. With real-world visitors using browsers ranging from mobile Safari to IE 6 across a wide range of devices, there can be many support cases to consider. SoundManager 2 gives you a single, powerful API that supports both new and old, using HTML5 audio where supported and optional

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/07/07
    「Flashのようにマウスの動きやアニメーションに合わせてサウンドをコントロールしたり、MP3プレイヤーのようにオーディオを設置できるスクリプト」
  • レディオヘッドがiTunesで「リミックス素材」を販売

    英国のロックバンド、レディオヘッドは米Apple音楽ストアであるiTunes Storeで、購入者がリミックスすることができる新曲の「素材」を販売すると発表した。 この素材は、ユーザーが自由に価格をつけられることで話題を呼んだニューアルバム「In rainbows」の中の1曲、「Nude」で、iTunes Storeで販売されるのは、Nudeのベース、ドラム、ストリングス、ボーカル、ギターのそれぞれの独立したトラックをDRMフリーのiTunes Plus形式にしたものだ。4月8日までにそのすべて(完成版の1曲を含め6曲分)を購入すると、AppleのDAWソフトであるGarageBandまたはLogicで利用できるプロジェクトファイルがダウンロード可能になる。 購入者はこのプロジェクトファイルをGarageBandかLogicで使い、自分でリミックスして専用サイトwww.radiohead

    レディオヘッドがiTunesで「リミックス素材」を販売
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/04/03
    ベース、ボーカルなどそれぞれの独立したトラックをすべて購入→プロジェクトファイルをGarageBandかLogicで使いリミックスし専用サイトに投稿→投票をうながすウィジェットやFacebookアプリケーションが利用可能に。#素敵…
  • http://firefoxfestival.com/ccstudio.html

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/10/29
    「Firefox CC Studio では今回、クリエイティブ・コモンズと Firefox 双方の理解を深めるべくクリエイティブ・コモンズに楽曲を提供している坂本龍一氏、小山田圭吾氏へのインタビューを行いました」
  • 1