タグ

2010年2月10日のブックマーク (9件)

  • 平野綾なんて全然可愛くねーよなマジで:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より 85 ブンゼンバーナー(catv?) :2010/02/04(木) 11:51:32.50 ID:554K6THQ スターラー(大阪府) :2010/02/04(木) 11:52:07.35 ID:0YQ0ni05 >>85 はやく修正パッチだせ 97 厚揚げ(北海道) :2010/02/04(木) 11:52:47.16 ID:phiAicPb >>85 誰だよこのババア まじかよ 100 ピンセット(チリ) :2010/02/04(木) 11:52:53.92 ID:Mhr3csxB >>85 これはスタイリストか自前の化粧が悪い……と思う もともとあんまりきれいな顔してないからこんなもんか 107 砂鉄(長崎県) :2010/02/04(木) 11:54:10.63 ID:UTZTawLX >>85 oh... 117 ラ

    picora
    picora 2010/02/10
    この人は写真がピンボケじゃなかったら、結構やばそう。
  • H-Yamaguchi@Tumblr

    臨月に入った、ある奥さんが電車に乗った時の出来事。 上品な紳士に席を譲られ、お礼を言って座りました。その紳士が下車する一瞬、 紳士の着るスーツの襟に付いた、見覚えのある社章に気付きました。 「主人と同じ会社だ」 帰宅したご主人に事の顛末を話しました。奥さんから聞いた背格好から推定し 調べた結果、顔見知りの、別の課の課長さんである事が判りました。 課長さんは「ああ、君の奥さんだったのか。こんな事もあるんだねぇ」と言い、 この偶然について驚いていたそうです。 3ヶ月後。 課長さんの自宅に、奥さんの名前で一通のハガキが届きました。赤ちゃんの 写真が印刷され、その横にはこう書き添えられていました。 「その節は、ありがとうございました。この子は、あの時の子供です」 その日、課長さんの家は、大変な修羅場と化したそうです ” 電網辻々噺: 臨月 (via yuria) (via iyoupapa) (v

    H-Yamaguchi@Tumblr
    picora
    picora 2010/02/10
    有名なコピペなのか。釣られた。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    picora
    picora 2010/02/10
    有料オプションつけなくても、amazonアフィリエイトは自分の収入にできるけどな。
  • あらすじ検索サイト あたまにスッと入るあらすじ:Suicaが世界を変える Suicaの立役者JR椎橋さんの本

    そのを読んだ様な気になるけど、それでも実際にを手にとって読みたくなるようなあらすじ。そんなあらすじが最高です Suicaが世界を変える JR東日が起こす生活革命 著者:椎橋 章夫 販売元:東京新聞出版局 発売日:2008-05-16 おすすめ度: クチコミを見る SuicaをJR東日の多角化の一つの柱にまで育て上げたIT-Suica事業部副部長の椎橋さんの。 筆者は経産省の企業ポイント研究会のメンバーだったこともあり、ポイント・電子マネーについてはいろいろなを読んで研究しているが、以前から椎橋さんの名前はSuicaの立役者として有名だった。 このを読むと元々ICカード乗車券による自動改札機向けに開発されていたSuicaが苦節10年を経て、現在のSuica2,500万枚、PASMO1,000万枚と大躍進したプロセスがよくわかる。 NHKのプロジェクトXでも第181回、「執念

    picora
    picora 2010/02/10
  • わたし、こんなところで埋もれたくない。

    就職してから緩やかな憂が続いている。 希望した職種にはまったく就けず、練習と思ってテキトーに受けたスーパーの会社に内定した。 派遣切りとか物騒な話が飛び交ってる中、何にもないよりはマシか、正社員だし・・・と思って入ったのが大失敗。 社勤務の総合職で入ったはずなのに、蓋を開けてみたら郊外の店舗勤務に廻されてしまった。 環境はいい方なんだと思う。住むところも何もかも用意してくれたし、同僚はみんないい人だし、 いとうせいこう似の店長はよく奢ってくれる。土日もでなきゃいけないけど、毎日夕方四時には帰れる。 でもなんか、「スーパーの店員」という庶民丸出しなステータスが重くのしかかる。 マンガでご飯、べたかったなぁ・・・。せめてそれ関係の仕事に就きたかった。 わたしの周りにいる人は、みんなみんな、ショボい人たちだ。みんな庶民だ。どこにでもいる人だ。 仕事、頑張れる気になれない。「こんなショボい職

    わたし、こんなところで埋もれたくない。
    picora
    picora 2010/02/10
    埋もれたくないのか、埋もれてもよいのか。
  • さだまさしの息子がイケメン・トリオでデビュー | BARKS

    TSUKEMEN(ツケメン)という名のイケメン・トリオがデビューする。彼らは2008年12月にサントリーホールで華々しくデビュー。ヴァイオリン2とピアノによる“生音”にこだわった新しい形のアンサンブルユニットだ。 メンバーはヴァイオリンのTAIRIKU(写真:左)、ピアノのSUGURU(写真:中央)、そしてヴァイオリンのKENTA(写真:右)の3人。TAIRIKUとSUGURUは桐朋学園大学卒業、KENTAは東京音楽大学を卒業した、由緒正しいアーティストだ。クラシックに裏打ちされた実力と数々の実績を持つ彼らは、優秀なプレイヤーでもあり、また作曲も手がけるクリエイターでもある。 しかし彼らが奏でるのは純粋なクラシック一辺倒なのではなく、ジャズ、ポピュラー、映画音楽、そしてそれらの音楽エッセンスを昇華したオリジナル曲など、演奏の幅はとても広い。アコースティック楽器による“生音”だからこそ伝わ

    さだまさしの息子がイケメン・トリオでデビュー | BARKS
    picora
    picora 2010/02/10
  • 「ミクシィで仲間100人集めて、家作っちゃいました」 お仕着せの新築はイヤ、32歳建築士の「マイホーム」:日経ビジネスオンライン

    2009年の新設住宅着工戸数は78万8410戸にとどまった。新築供給が80万戸を下回ったのは1964年以来、45年ぶりのことだ。これまで、40年以上も100万戸を超える大量供給が続いていた。だが、雇用不安や所得減少、世帯数を大幅に上回る住宅ストックの現状などを考えれば、かつてのような“100万戸時代”に戻ることはないだろう。 こうした時代の地殻変動を受けて、2月8日号の日経ビジネスでは、「理想の住まいは私が作る」という特集を組んだ。中古物件をリーズナブルに購入し、賢く理想の住まいを作っている人々のリポートだ。これからの時代、既存ストックを賢く活用する発想が生活者にも企業にも求められる。この動きは、一過性のブームではない広がりを持つ。 今回の特集に関連して、企業経営者や識者のインタビュー、実際に住まいを作った人々のケーススタディ、住宅産業のあり方などを4回にかけて連載していく。今回は、理想の

    「ミクシィで仲間100人集めて、家作っちゃいました」 お仕着せの新築はイヤ、32歳建築士の「マイホーム」:日経ビジネスオンライン
    picora
    picora 2010/02/10
  • 教えて!ウォッチャー…料理してる人を軽蔑する彼女を変えるには?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース

    教えて!ウォッチャー…料理してる人を軽蔑する彼女を変えるには? 2010年2月7日(日)18:00 30代女性の4人に1人が利用しているといわれる料理レシピサイトが人気ですが、教えて!gooに彼女の料理嫌いに悩む彼からの相談が投稿されました。 「料理をしてる人がバカに見える」 質問者の彼女は、スーパーなどで材を買って家で料理することは“時間の無駄で、よっぽど暇人でバカのやること”という考えの持ち主。 「今は便利な時代。惣菜はどこにだって安く売ってるし、種類も内容も豊富。冷凍品もチンするだけで美味しくべられるし、混ぜるだけで美味しくなる調味料だってある」 といい、わざわざ売っているものを料理して作ることに対して「うは〜暇人だ〜ほかにやることないのかね〜」と呆れに近い感情を持つそうです。田舎育ちで卓に手作り料理が並ぶ家庭で育った彼は、そんな彼女の考え方を受け入れられず、皆にこう問いかけ

    picora
    picora 2010/02/10
    教えてgooをわざわざ解説するページがあるのかと思った。
  • 元やくざに学んだ交渉術

    平成の初め頃、熊市内のやばい系のタクシーと私のお客さんの車が、事故を起こした。状況は、お客さんのほうが不利だった。 32,3歳の私は、相手が難しいタクシー会社だがここでびびっては負けと、張り切りすぎて、交渉に臨んだ。元やくざと思える交渉係と話し合いになっだか、言葉の行き違いから、私はかっとなり、怒鳴りあいになった。 気まずい沈黙の後、しばらくすると、元やくざと思えるその交渉係は、にやっと笑って、こう言った。 「坂君といったかな。交渉はねえ、かっとなったほうが負けなんだよ。まず相手の言い分をじっくり聞く。そして、相手が言ってはならない言葉を言ったとき、その言葉尻を捕らえ一気に畳み込んでいくのだよ。」 「君は、まあしかし、一生懸命だね。そこは認めるよ。」 結局、交渉は妥当なところで落ち着き、損保会社としても満足の行く結果となった。 この経験は、後々、ものすごく生きてくることになった。 それ

    元やくざに学んだ交渉術
    picora
    picora 2010/02/10